SlideShare a Scribd company logo
ここがすごい!
モブ・プログラミング
サイボウズ
アジャイルコーチ 永田
2020/11/7
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 1
パターンがみせるモブプログラ
ミングの魅力と効果
モブ・プログラミングをうまくやっていくコツと心の持ち方
サイボウズ
アジャイルコーチ 永田
2020/06/27
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 2
https://www.slideshare.net/atsushinagata2/effects-of-mob-programming-pattern
モブメトリクス
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 3
時間長 56:34 , イベント数 796
モブのフィードバックループ
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 4
ドライバーが
つぶやく ナビゲータが相槌を打つ
ポジティブな反応
合意
次の手
ナビゲータが質問する
コメント
気づき
相槌
合意
確認する
提案する
説明
ガイド
言い換え
モブで何が起きているか
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 5
つぶやき
相槌
ポジティブレスポンス
合意
受け入れ
次の手
質問
コメント
気づき
相槌
合意
確認
学び
改善 促進
自信
説明
提案
言い換え
フィードバックの効果
コードが変わる
考えが変わる
モブ・メンタルモデル
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 6
次のステップ
対象
次のステップ
ドライバ
つぶ
やき
自信
質問 相槌
改善
学び
議論
返答
ナビゲータ ナビゲータ
説明
促進ループ改善ループ
提案
言い換え
モブ・メンタリティ
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 7
Respect : 相手に敬意を持つ
感謝とねぎらい
Trust : 信頼する
心理的安全性を保てる
発言の平等性を保てる
Curiosity : 好奇心を持つ
Receptive : 受け入れる
モブ・プログラミングを用いた
アジャイル開発プロセスの1事例
モブ・プログラミングによるプロセスに対する効用
プロセスによるモブ・プログラミングに対する効用
SPI JAPAN 2020
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 8
サイボウズ株式会社
QA Community
永田 敦
https://www.slideshare.net/atsushinagata2/a-case-of-the-
agile-development-process-with-mob-programming
SECIモデル
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 9
SCSIモデル:表出化
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 10
共有化された暗黙知が形式知にならない限り
組織全体として使うことは容易ではない
暗黙知と形式知が相互作用するときこそ
イノベーションが生まれるのである
知識創造企業、野中郁次郎、竹内広高著、東洋経済新報社、1998
その相互作用を起こす過程がプロセスである。
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 11
スプリント・プランニング2 プロセス
バックログ
テスト実装
タスク実行
モブ
タスク設計
モブ
懸
念
点
出
し
・
モ
ブ
QA
設計
テ
ス
ト
設
計
・
モ
ブ
仕
様
作
成
・
モ
ブ
PO
UIデザイン
リスクリスト 仕様書 受入テスト
試験設計書
テスト実行
内面化
表出化
価値の
埋込み
価値の
確認
SBI
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 12
モブ・プログラミング
表出化
モブ
アクティビティ
バックログ
仕様書
テスト仕様書
内面化
コード
成果物
表出化
内面化
モブがプロセスの成果物の品質を上げ、
暗黙知に内面化し、それが無駄のないモブを生む
成果物
プロセス
モブってなに?
モブ・プログラミングは
メンバーの多様性を使って
より広い知識や観点を使い
創発と共同を活用する
チームによる問題解決の活動です。
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 13
計画から、設計、実装、テストまで、
チームで一緒にやります
モブを回していこう
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 14
次のステップ
対象
次のステップ
ドライバ
つぶ
やき
自信
質問 相槌
改善
学び
議論
返答
ナビゲータ ナビゲータ
説明
促進ループ改善ループ
提案
言い換え
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 15
内面化 知識 経験
ナビゲータ
モデル
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 16
内面化 知識 経験
考え同じ!
ふん、ふん
ナビゲータ
モデル
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 17
内面化
知識 経験
なんか
引っかかる
んだよね
ここのところは
こういうことで
しょうか?
ナビゲータ
モデル
多様性による気づきを伝える
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 18
否定は厳禁
それ、だめ 違う
なぜもやめよう
相手を詰問する
多様性による気づきを伝える例
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 19
パラフレーズ:言い換え
これは、このようなことだと、私は理解しましたが、
合っているでしょうか
リスクを感じたところに気づいてもらう質問
では、このような条件では、
どんなことになるでしょうか
Respect and Influence
相手をリスペクトすることで、
相手の行動を変えることができます。
モブメトリクス
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 20
時間長 56:34 , イベント数 796
モブ・プログラミングの主流
サイボウズ流モブ・プログラミングは
ガラパゴスなのか
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 21
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 22
元祖Hunter社
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 23
• 特徴
• ナビゲータ・ドリブン
• ドライバはタイピスト
• マシンはつけっぱなし
• ドライバーの交代と休息
• 4分毎ドライバー交代
• 頻繁にナビゲータの番が回ってる
• 同じ製品のモブは横に並んで設置
• リアルモブのみ(昨年9月の話)
• TDD
• メンタリティ
• 心理的安全性
• ノーサイロ
Hunterのナビゲータとドライバー
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 24
•ドライバー
•タイピスト
•ナビゲータの依頼を実行する
•ナビゲータ
•ドライバに作業を依頼するする
•モブをドライブしている
•詳しい二人がやっているとペアプロだった
•restricted ナビゲータ
•特定のナビゲータが主にファシリテート
•ほかのナビゲータは、自分が詳しくわかること
についてモブに入る
Hunterのモブ・メトリクス
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 25
相槌と日本文化
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 26
日本と海外の会話の違い
相槌は日本の方が多い
海外:相槌を打つのは失礼
相槌がうまく打てるのは、日本人の言語文化のおかげ
サイボウズのモブの特徴になっている
人のはなしに割り込む
相手が話し終わるのを待ってから口を開くのが礼儀
アイコンタクトはしている
日本:相槌を打たないと失礼
話を聞いていない
無視している
Hunterのモブ・プロのモデル
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 27
タイピング
ドライバ
お頼み
感謝
タイピング
ナビゲータ
restricted ナビゲータ
お頼み
お頼み
ファシリテーション
ファシリテーション
サイボウズのモブ・プロのモデル
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 28
次のステップ
対象
次のステップ
ドライバ
つぶ
やき
自信
質問 相槌
改善
学び
提案
議論
返答
ナビゲータ ナビゲータ
説明
促進ループ改善ループ
どちらのパターンもあり
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 29
Hunter:主流 サイボウズHunter サイボウズ
ドライブ ナビゲータ ドライバ
ドライバの振る舞い
タイピスト
受動的
より自律的
能動的
あいづち 少ない
でも感謝はある
多い
メンタリティーは変わらない
Hunterも、いろいろなパターンがあるのでは
コロナ禍でまだ確認できず。。
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 30
信頼:リスペクト
情報
要求
知識
経験
テンション
緊張
ともに乗り越える
チームで
達成感
CLOSURE
モブのイメージ
2020/11/7 SCRUM FEST SAPPRO 2020, COPYRIGHT © ATSUSHI NAGATA 31
CLOSURE
ご清聴
ありがとう
ございます

More Related Content

More from atsushi nagata

社内勉強会で学んだQA2AQパターンの活用
社内勉強会で学んだQA2AQパターンの活用社内勉強会で学んだQA2AQパターンの活用
社内勉強会で学んだQA2AQパターンの活用
atsushi nagata
 
シン モブ・プログラミング 第三形態
シン モブ・プログラミング 第三形態シン モブ・プログラミング 第三形態
シン モブ・プログラミング 第三形態
atsushi nagata
 
アジャイルRCA
アジャイルRCAアジャイルRCA
アジャイルRCA
atsushi nagata
 
Agile Inspection Workshop
Agile Inspection WorkshopAgile Inspection Workshop
Agile Inspection Workshop
atsushi nagata
 
アジャイルクオリティの探求
アジャイルクオリティの探求アジャイルクオリティの探求
アジャイルクオリティの探求
atsushi nagata
 
何がって"DevQA" アジャイル開発とQAの合体が改善を生む
何がって"DevQA" アジャイル開発とQAの合体が改善を生む何がって"DevQA" アジャイル開発とQAの合体が改善を生む
何がって"DevQA" アジャイル開発とQAの合体が改善を生む
atsushi nagata
 
A case of the agile development process with Mob programming.
A case of the agile development process with Mob programming.A case of the agile development process with Mob programming.
A case of the agile development process with Mob programming.
atsushi nagata
 
Smart se seminar agile quality cybozu session en
Smart se seminar agile quality cybozu session enSmart se seminar agile quality cybozu session en
Smart se seminar agile quality cybozu session en
atsushi nagata
 
Smart se seminor no6 agileqa cybozu
Smart se seminor no6 agileqa cybozuSmart se seminor no6 agileqa cybozu
Smart se seminor no6 agileqa cybozu
atsushi nagata
 
Effects of mob programming pattern
Effects of mob programming patternEffects of mob programming pattern
Effects of mob programming pattern
atsushi nagata
 
Agile RCA presentation 6 WCSQ
Agile RCA presentation 6 WCSQAgile RCA presentation 6 WCSQ
Agile RCA presentation 6 WCSQ
atsushi nagata
 

More from atsushi nagata (11)

社内勉強会で学んだQA2AQパターンの活用
社内勉強会で学んだQA2AQパターンの活用社内勉強会で学んだQA2AQパターンの活用
社内勉強会で学んだQA2AQパターンの活用
 
シン モブ・プログラミング 第三形態
シン モブ・プログラミング 第三形態シン モブ・プログラミング 第三形態
シン モブ・プログラミング 第三形態
 
アジャイルRCA
アジャイルRCAアジャイルRCA
アジャイルRCA
 
Agile Inspection Workshop
Agile Inspection WorkshopAgile Inspection Workshop
Agile Inspection Workshop
 
アジャイルクオリティの探求
アジャイルクオリティの探求アジャイルクオリティの探求
アジャイルクオリティの探求
 
何がって"DevQA" アジャイル開発とQAの合体が改善を生む
何がって"DevQA" アジャイル開発とQAの合体が改善を生む何がって"DevQA" アジャイル開発とQAの合体が改善を生む
何がって"DevQA" アジャイル開発とQAの合体が改善を生む
 
A case of the agile development process with Mob programming.
A case of the agile development process with Mob programming.A case of the agile development process with Mob programming.
A case of the agile development process with Mob programming.
 
Smart se seminar agile quality cybozu session en
Smart se seminar agile quality cybozu session enSmart se seminar agile quality cybozu session en
Smart se seminar agile quality cybozu session en
 
Smart se seminor no6 agileqa cybozu
Smart se seminor no6 agileqa cybozuSmart se seminor no6 agileqa cybozu
Smart se seminor no6 agileqa cybozu
 
Effects of mob programming pattern
Effects of mob programming patternEffects of mob programming pattern
Effects of mob programming pattern
 
Agile RCA presentation 6 WCSQ
Agile RCA presentation 6 WCSQAgile RCA presentation 6 WCSQ
Agile RCA presentation 6 WCSQ
 

This is-great-mob-programming