SlideShare a Scribd company logo
これを覚えない
と、ブログが作
れません。
初めは苦戦する
かもしれないけ
れど、ちょっと
ずつでも理解す
れば、アクショ
ンゲームよりも
簡単だよ。
スーパーマリオが苦手でも
大丈夫!!!!
ワードプレス構築は難しく
ない!!!
本レポートの、目的
 本レポートでは、初心者の方も含めてワードプレスを構築してもらい
ます。
 ワードプレスは、結構複雑な操作になりがちです。ですが、小月隊長
なりに分かりやすく構築できるように努めます。
 スーパーマリオよりも、アクションゲームよりも簡単です。
 非常に長くなりますが、これを構築することにより、ブログで情報を
発信することが可能になります。
 ワードプレスを扱えることになれれば、ブログを構築し、コンテンツ
情報を発信することが可能になり、お客さんを集めるためには必須の
作業となります。
 目指すんだ!! 「フリーダム」な者たちよ!!Www
ワードプレスを構築するのに必要なもの
ワードプレスでフリーダムなブログを作るには、下記の項目が必要
となってきます。
1.サーバー契約、独自ドメイン契約
2.Wordpress (無料ブログ構築ブラウザ)のインストール
3.見た目(インターフェース)のカスタマイズ
4.プラグイン(機能拡張アプリ)のインストール
5.ファイルジラ(FTPソフト)のインストールと設定
6.記事の投稿(ブログ構築)
サーバーって、なに?
今回は、サーバーの契約からお話しします。
ゲーム世代のあなたでしたら、なんとなくわかっていると思います
が、分からない方もいらっしゃると思うので、説明します。
サーバーとは、パソコンの事です。
普段使ってるパソコンと一緒ですが、機能がもっと豊富なパソコン
と解釈して頂くと分かりやすいです。
そして、私たちが使用するのは、レンタルサーバーです。
・無料サーバー
・有料サーバー
と二つありますが、基本は有料サーバーを使用しましょう。
※注 あくまでイメージです。
なぜ、レンタル有料サーバーが良いのか?
 自分で用意するには現実的ではない。(サーバー構築する技術も高度
ですし、PCを設置する場所もとります)
 無料サーバーはたいしてカスタムできない。
 無料サーバーの、システムの方針次第で色々と不都合が出てきてしま
う。
 無料サーバーは基本的に、無料サーバーの都合によって作られていま
す。
 そして、何気に重要なのが、「バックアップデータ」を取る作業が滅
茶苦茶ラクです。簡単、便利。初心者の方でも、10分あればすぐに
バックアップできます。
 つまり、運営側のやり方次第で、いつでもホームページを削除したり、
乗っけたい画像があるのに、乗っけることが出来なくなったり、自由
にカスタマイズが出来なくなったり。などがあります。
 それと、グーグルなどの検索エンジンに引っかかりにくくなります。
つまり、注目度が低下するというデメリットだらけです。
無料と比べると、有料サーバーはフリーダムにカスタマイズもできます
し、画像などを保存できる容量も多いです。
Xサーバーとは?
わたしがおススメしているのは、レンタルサーバーであり、独自ド
メインも取得できる、「Xサーバー」です。
メルマガブログを使用する人でも、安定してますし、サポートも
しっかりしているので、有料だからこそ非常に優秀です。
Xサーバーは、有料のレンタルサーバーです。
プランは、「X10 」「X20 」「X30」の三つの契約があります。
基本の契約をするとしたら、大容量のサーバーを借りるのではなく、
小容量のレンタルサーバー(X10)で契約しましょう。
さあ、あなたも手で十字を切ってエックスジャパンのライブのよう
に、「エーーーーックス!!」と叫び、ジャンプしましょう!!
ふざけすぎて、申し訳ございません。
なぜ、大容量でもなくていいのか?
そんなに容量は必要ありませんし、容量が大きければ大きいほど、
お金もかかりますし、メリットはありません。
 容量は最大で「200GB」もある。
 ブログ構築ぐらいだったら、容量少なめでも大丈夫。
 動画などのコンテンツはYouTubeにリンク乗っければOK。
 もし、容量が足りなかったら、大きいプランにいつでも変更が可
能。
 料金も社会人でしたら、毎月支払える額です。
Xサーバーのお値段いくら?(初回費用)
初心者さんは、そんなに長いプランで購入しない方が良いです。
なぜならば、金額も金額ですし、まずは気楽な気持ちで挑戦してほしいです。
小月隊長は、6カ月間の契約にしています。
Xサーバーのお値段いくら?(契約更新時)
先ほどの資料は、初回の登録費用。
こちらは、契約を更新するときの費用です。
小月隊長は、3か月から初めて現在は6か月契約に変更しています。
それでは、グーグルクロームを立ち上げましょう。
このマークをクリックしてください
それでは、グーグルクロームを立ち上げましょう。
Xserverで検索でも、エックスサーバー
で検索でもどちらでもいいです。
それでは、エックスサーバーにアクセスをしてみましょう。
ここをクリックします。ここをクリックします。
サーバー新規お申込みをクリック
ここをクリックします。
それぞれの項目を入力します。
3文字以上、12文字以内の
英数字を入力
X10を必ず選択してください。
それぞれの項目を入力します。(その2)
メールアドレスを入力
個人を選択
姓と名を入力
姓と名をカタカナ入力
郵便番号を入力
住所を入力
住所を入力
電話番号を入力
それぞれの項目を入力します。(その3)
チェックを入
れる
ここをクリックする
それぞれの項目を入力します。(その4)
入力した内容を確認しましょう
全てを確認し終えたら、
クリックする
これで、Xサーバーの登録は終了です
自動返信メールから、登録しました。というXサーバーからメールが届
いているはずです。
どの様な方法でも良いので、必ず保管しましょう。
●会員 ID
●ユーザーアカウント
●サーバーアカウント
など、重要な情報が書かれているので大切に保管してください。
 次からは、料金の設定が入ってきます。
 この、料金を払うっていうのには少なからず負担がかかると思いま
すので、ここで一度気分を変えてもらおうかな? と、小月隊長は
考えました。
 たまに、妙な絵が入りますが、気にしないでください。
 料金は、必ず支払いましょう。ネットの向こうでも、サーバーを管
理している人、電気を供給してくれている人が必ずいます。全てを
無料で行いたい方は、ここら辺でレポートを閉じて貰っても大丈夫
です。
 お金を払うこと、投資することは悪ではないです。払いたくないの
でしたら、それは食い逃げと一緒です。
ここら辺で、約四分の一ぐらいです。
ミジンコ君も、泣いてますよ、、、、。
料金の設定をしましょう
①
①をクリックしてください。
現状では、あくまで10日間の無料お試し期間にすぎません。
なので、テストついでにログインをしましょう。
今まで自己アフィリエイトをやってきたと思うので、作成したクレ
ジットカードを使用すれば、完璧です。
③
②
②番と③番をコピーして貼り付けてください
②番をコピーしてはりつける
③番をコピーしてはりつける
XサーバーへGO!!
決済関連から下記のように選択してください
料金のお支払いを選択
3カ月からが、最低の期間の項目です
①
3カ月を選択 クリック
② ③
インフォパネルにログインしてください
ドメインを確認し、OKでしたら、ここを
クリック
空きのドメインが表示されます
①
②
③先ほどの、IDとパスワードを入力
XサーバーへGO!! ④
契約関連→追加の申し込み
空きのドメインが表示されます
①
②
③先ほどの、IDとパスワードを入力
XサーバーへGO!! ④
追加の申し込みを選択
同意するを選択
ここをクリック
新規取得をクリック
新規取得をクリック
独自ドメインを入力してください
① 英数字で入力 ② 選択
③ 検索
ドメインをよく確認して、クリックしてください
クリック
値段が変わるので、
注意!!
料金のお支払いを選択してください
画面の指示に従って、決済すればOKです
① チェック
② 基本一年でいいです。
③ クリッ
ク
 現状では、サーバーとドメインの両方を、契約をしただけなので、
これからサーバーとドメインを紐づけるように設定します。
 ドメイン契約をしたら、「【Xserver】■重要■ サーバーアカウン
ト設定完了のお知らせ (試用期間)」という題名のメールがとどい
ているので、そのメールを開くよう、よろしくお願いします。
 ユーザーアカウントとサーバーアカウントは全くの別物なので、
勘違いして入力しないように気を付けましょう。
 まだ先は長いですが、がんばってワードプレスを構築しましょう。
まだ、契約をしただけなのです
インフォパネルをクリックしてください
① クリック
② クリッ
ク
ドメイン設定をクリックしてください
「ドメイン設定」をクリック
メールアドレスを開封。
① 先ほど登録したドメインを入力 ② 選択
③ クリック
ドメインの設定内容を確認しましょう
 ワードプレスのインストール作業をこれから取り掛かります。
 作業的には、半分まで来れました。あと、もう半分で最低限のブ
ログ構築のための準備が可能となります。
 目が疲れている方は、無理をせず休憩してください。
 ワードプレスの構築も、人生もまだまだ続きます、まずは一度無
理をせずに休んでください。再び歩けばよいのですから。
いよいよ、ブログ構築の為に、必須の
ワードプレスのインストールをします。
人生は、まだまだ続きます。
少しずつでも良いので、諦めず頑張りましょう
ワードプレスのインストール!!
サーバーパネルにアクセスしてください
自動インストールをクリック
先ほど登録したドメインを選択してください
先ほど登録したドメイン
「選択する」をクリック
①と②をクリックしてください。
①
② ①をクリック
②をクリック
②は、しっかりと保存しておきましょう
① 【ブログ名】は後でも変更でき
るので悩まずサクッと決めてしま
いましょう。
② 【ユーザー名】と【パスワー
ド】を考えて入力します。
(忘れてしまわないよう、ワード
パッドなどを使用し、必ずメモを
とりましょう)
③ 【メールアドレス】←ここで入
力したアドレスに、Wordpress か
らのお知らせや、ブログへのコメ
ントが送信されます。
④ 【自動でデータベースを生成す
る】にチェックが入っていること
を確認します
(必ず確認してください)
⑤ 【インストール(確認)】をク
リックします。
①
②
③
④
⑤
クリックしてください
クリック
①と②をコピペです。コピペ。
① 先ほどメモした【ユーザー名】を入力し
ます。
② 先ほどメモした【パスワード】を入力し
ます。
③ チェックをします。
④ ログインボタンをクリックします。
①
②
③ ④
管理画面に入れれば、成功です。
大変な作業、お疲れ様でした。
この画面から、ブログを発信していくので、
「お気に入り」登録をしましょう。
お次は、パーマリンクの設定になります。
パーマリンクとは?
 作業自体は、ワードプレスよりも簡単ですが、説明すると色々と
ややこしいです。
 大雑把に説明すると、「世界でたった一つのURL」を設定します。
 サーバーの仕組み上、URLが変わってしまう可能性があるので、
パーマリンクを設定して、URLを「世界でたった一つのURL」に変
更し、固定ましょう。
 URLが変わってしまうと、自身がせっかく作ったブログに飛ぶこと
ができなくなったり、SNSにも影響が出ますし、SEO上でも得はあ
りません。
 説明すると、このページがいくつあっても足りません。なので、
とにかく設定しましょう。
設定→パーマリンクをクリック
② クリック
① カーソルを持っていく
「/%CATEGORY%/%POSTNAME%/」を入力
① クリック
② 「/%category%/%postname%/」
を入力してください。
③ クリック
この表示を確認
この表示が、出ていることを確認してください。
パーマリンクの設定は、以上です。
 【Akismet】という、ワードプレスのプラグインを入れていきます。
 【Akismet】の役割は、迷惑コメントをブロックしてくれます。
 迷惑コメントはデメリットしかないです。例えば、あなたの運営し
ている超真面目なブログに、全く内容とは異なる、エッチなコメン
トばかり載っていたらどうでしょうか? 嫌ですよね? 私はお断
りです。
 迷惑コメントは、永遠に消えることはありません。このプラグイン
設定も必須です。
 このプラグインを有効にしないと、永遠に迷惑コメントがこれでも
か!! というほど届きます。
プラグインAKISMETを設定します。
コンセントマークをクリック
下側に、コンセントマークがあるプ
ラグインを選択しましょう。
有効化しましょう
「有効化」をク
リック
APIキーを取得しましょう
①「APIキーを取得」をク
リック
②「GET AN AKISMET API
KEY」をクリック
ユーザー名とパスワードを考えましょう
① 【ユーザー名】と【パスワー
ド】を考えて入力します。
(ここでも、忘れてしまわないよ
う、ワードパッドなどを使用し、
必ずメモをとりましょう)
② 【Sign up→】をクリックして
ください。
BASICのなかのSIGN UPをクリック
一番左側(Basic)枠の、【SIGN UP】をク
リックしてください。
寄付金を募るものなので、気にしないでください
ユーザー情報を入力する画面が表示
されます。
赤枠の部分を拡大したのを、次の
ページに表示します。
これは、【Akismet】への寄付金を
募るものです。別に払わなくても機
能に変わりはありませんし、特に影
響はありません。
左側までスライドさせましょう
画面右側にスライドバーが表示さ
れています。
このツマミの部分を左端までスラ
イドさせます。
支払い金額をゼロにしましょう。
名前、姓を入力
左側の表示が、名前などを入力できるようになり
ます。
① 名前
② 姓 を入力します。
(半角英数で入力します)
③ 入力ができたら、【CONTINUE】をクリック。
APIキーを入力します。
① 赤枠部分に【API キー】が表示
されます。
(これをワードパッドなどにテキ
ストデータで控えておきましょ
う!)
② 【×】をクリックして閉じます。
このような画面になればOK
設定をクリックしてください。
「プラグイン」を
クリック ①
「設定」をクリック ②
APIキーを入力
先ほどのメモした
APIキーを入力
① クリック②
このように、表示されればOKです
 FTPソフトをインストールします。
 FTPソフトとは、パソコンとサーバーを繋げるソフトです。
 これをインストールしないと、無料レポートのPDFファイルを保
存するなどの作業が、出来なくなります。
 余談ですが、このソフトの名前は映画のゴジラからとっているみ
たいですよ。
 ゴジラは、クジラ+ゴリラです。水陸両用が、ゴジラです。これ、
マジです。
お次は、FILEZILLAの設定です
クジラ+ゴリラ=
ゴジラ
それでは、ファイルジラの登録をしま
しょう。
OSとウィンドウズの処理能力がどの
くらいなのかを確認しましょう。
それぞれのウィンドウズごとに調べ方
が若干変わります。
今回は、ウィンドウズ10での調べ方
です。
左下側にある、ウィンドウズマークを
右クリック
システムをクリック
「システム」をク
リック
OSと何ビットか調査する
確認する
OSがウィンドウズ10で、
64ビットオペレーティン
グシステムです。
ファイルジラもウィンドウ
ズ10の64ビット対応の
ものをダウンロードします。
それでは、グーグルクロームを立ち上げましょう。
このマークをクリックしてください
それでは、グーグルクロームを立ち上げましょう。
「Filezilla」と検索。
ファイルジラの、日本語版をクリック
クリック
ダウンロードをクリック
クリック
PCの調査内容に見合ったものをダウン
ロードしてください。
クリックすると、
ダウンロードが
始まります。
フォルダを開くをクリック
クリックすると、
フォルダが開き
ます。
①
②
ダウンロードしたZIPファイルをデスク
トップへ移動
このファイルをデスク
トップにコピーしてく
ださい。
ファイルを選択し、ファイルを展開して
ください。
ファイルを右クリック
し、「すべて展開す
る」を選択してくださ
い。圧縮ファイルの解
凍が始まります。
ファイルが開くので、クリックしてくだ
さい。
勝手にファイルが開く
ので、クリックしてく
ださい。
クリックすると、ファイルジラが立ち上
がります。
クリック
先ほどの、「■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ 」
のメールを確認しましょう
②
③
①
ファイルジラを立ち上げたら、先ほどの
①②③を入力。
① ② ③
①と②と③を
入力し終えた
ら、クリック
右枠に、フォルダが表示されます。
接続が成功す
ると、複数の
フォルダが表
示されます
ファイルジラ、赤枠の役割
現在お使いの、PC
の内部側
あなたがお使いの、サー
バーのなかにあるフォルダ
の全体の様子(階層構造)
 テンプレートとは、ざっくりいえば、「ワードプレス」を構築するための
「インターフェース」というところでしょうか?
 これを入れると入れないとの違いは、入れなかったらシンプルすぎて、売
り上げが上がらないということです。
 デザインがある程度揃っていないと、見知らぬ人がサイトを見た瞬間、
「あ、まだ作っている途中なんだ」と、思ってしまうのです。
 そのため、デザインテンプレートを入れることで、「お、キレイなサイト
だな」とか、「すごくしっかり作っている」と、ブログ読者からサイトの
好印象を保つことが可能となります。
 小月隊長は、無料テンプレートを使用していましたが、有料テンプレート
の「賢威」を強くお勧めします。
 次のページで「賢威」を強くお勧めする理由をまとめておきます。先が長
くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
ここまできたら、あとは「テンプレー
ト」の導入です。
 最近では、アプリケーションを購入するのに、毎年お金を払うものが多く
なりました。例えば、エクセル、ワードなどのマイクロソフトオフィスや、
アドビ社が扱っているフォトショップなどなど、ワンパッケージで買って
ではなく、毎年毎年バージョンばっぷを重ねる商法が多くなりました。
 賢威については値段は24800円で、お高く感じるかもしれませんが、一度
購入したら、買い切りタイプです。
 しかも、一度購入したら、終わりではなく、バージョンアップを含めて買
い切りということです。
 賢威は、設定の機能も豊富で、自分でキャラクターの絵を作って吹き出し
を入れ込んだりと、他の無料テンプレートにはない魅力があります。
 下記に、リンクを貼っておきます。
 ↓
 それでは、賢威のリンクは、こちらからです。
賢威おススメの理由
仮登録→本登録してください。
賢威を購入すると、
ウェブライダーという
ところからメールが着
信します。
メールから、仮登録→
本登録へと促してくれ
るメールを送信してく
れるので、パスワード
とIDを決めたら、保存
しましょう。
クリック
登録したIDとパスワードを入力
IDとパスワードを入力
賢威7のバナーをクリック
クリック
テンプレートダウンロードをクリック
クリック
それぞれのデザインを選んでください。
クリック
今回は、スタ
ンダード版の、
ワードプレス
に圧縮ファイ
ルを入れ込む
ので、
「WordPress
版」の、
「gray」を選
択してみまし
た。
色はお好みで
お任せします。
フォルダを開くを選択
クリック
すると、フォルダ
が開きます。
ワードプレスにログインしてください。
② 新規追加をクリッ
ク
① 外観をクリック
外観、ファイルを選択してください。
② クリック
① クリッ
ク
ダウンロードフォルダの中の、ダウン
ロードしたZIPファイルを選択
先ほどダウンロードしたZIP
ファイルを選択
クリック
① ②
全て、確認してください。
テーマの数が増
えているどうか、
確認すること
ダウンロードした対象のテン
プレートが増えているかどう
かも確認してください。
いよいよ、記事を書きましょう
 いよいよ、記事を投稿するところまでたどり着きました。
 ほとんどの方は、ここまでたどり着くことでさえ、挫折してしまいますが、
ここまで読んで頂けたあなたは、「人生を本当に変えたい!!!」「絶対
に自分を超えてやる!!」など、小月隊長も本気を感じました。
 あなたは、何を書いていいのか分からないかもしれませんが、とにかく何
かを書いてみることをお勧めします。
 100パーセントばかりを目指してると、いつまで経っても何もできないと
思います。
 20パーセントでもいいので、ぜひとも書いてみてください。それと、ター
ゲットを意識して書くことも重要なので、そこも考えながら書いてみてく
ださい。
 さあ、ここからが本当の本番です。
ワードプレスにログインしてください。
① クリッ
ク
② 新規追加をクリッ
ク
題名と、本文を入力
① 題名を入力
② 本文を入力
「下書きとして保存」と「公開」の違い
「下書きとして保存」
その名の通り、ブログを公開せ
ずに、保存する機能です。
例えば、途中で書いた内容を保
存したりして使用します。
「公開」
その名の通り、このボタンを押
した瞬間、公開してしまいます。
間違って、押さないように注意
してください。
ここまで来たら、スーパーな人になろ
う!!! お疲れさまでした。
これからは、会社員が淘汰される時代
 ワードプレスの構築は非常に大変だったと思います。
 パソコンから離れずに、ここまで来れたあなたは、本気で変えたいと思っ
ているのが、伝わります。
 不明な点などがございましたら、小月隊長に直接連絡しても構いません。
 人は、本気で変えたいと思ったら、あとは行動するのみです。
 会社員を続けている人も多々いると思いますが、その道はその道で、とて
も素晴らしいことです。しかし、人は定年を迎える手前でどうしてもやめ
なければいけないときもありますし、安定ばかりが本当の人生でしょう
か?
 本来、人は不安定で成立しています。
 あなたは、ブログの発信者として、「フリーダム」への道を一歩踏み出し
ました。これを機に、ぜひとも情報を発信する人へと、「仕掛けられる
側」から「仕掛ける側」へと向かってください。

More Related Content

What's hot

WordPressってブログじゃないの?
WordPressってブログじゃないの?WordPressってブログじゃないの?
WordPressってブログじゃないの?
tokumotonahoko
 
コメントビューア Nway
コメントビューア Nwayコメントビューア Nway
コメントビューア Nway
jz5 MATSUE
 
ゲームエンジンとMVC
ゲームエンジンとMVCゲームエンジンとMVC
ゲームエンジンとMVC
AimingStudy
 

What's hot (19)

今から始めよう!WordPressで作る女子ウケ★スマホサイト
今から始めよう!WordPressで作る女子ウケ★スマホサイト今から始めよう!WordPressで作る女子ウケ★スマホサイト
今から始めよう!WordPressで作る女子ウケ★スマホサイト
 
WordPressってブログじゃないの?
WordPressってブログじゃないの?WordPressってブログじゃないの?
WordPressってブログじゃないの?
 
簡単!低コスト!楽しい!レスポンシブ デザイン ディレクション
簡単!低コスト!楽しい!レスポンシブ デザイン ディレクション簡単!低コスト!楽しい!レスポンシブ デザイン ディレクション
簡単!低コスト!楽しい!レスポンシブ デザイン ディレクション
 
Azure上でec cubeを運用するポイント
Azure上でec cubeを運用するポイントAzure上でec cubeを運用するポイント
Azure上でec cubeを運用するポイント
 
コメントビューア Nway
コメントビューア Nwayコメントビューア Nway
コメントビューア Nway
 
サーバ・VM+コンテナ管理Tips@オンライン合宿2020
サーバ・VM+コンテナ管理Tips@オンライン合宿2020サーバ・VM+コンテナ管理Tips@オンライン合宿2020
サーバ・VM+コンテナ管理Tips@オンライン合宿2020
 
ゲームエンジンとMVC
ゲームエンジンとMVCゲームエンジンとMVC
ゲームエンジンとMVC
 
イマドキのCMSトレンドからWeb運用を再考する
イマドキのCMSトレンドからWeb運用を再考するイマドキのCMSトレンドからWeb運用を再考する
イマドキのCMSトレンドからWeb運用を再考する
 
WordPress ユーザーのための a-blog cms 入門
WordPress ユーザーのための a-blog cms 入門WordPress ユーザーのための a-blog cms 入門
WordPress ユーザーのための a-blog cms 入門
 
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
 
これから始める人のためのjQuery入門 先生:大竹 孔明
これから始める人のためのjQuery入門 先生:大竹 孔明これから始める人のためのjQuery入門 先生:大竹 孔明
これから始める人のためのjQuery入門 先生:大竹 孔明
 
WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)
WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)
WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)
 
MTサイト運用に効く!けっこう便利なプラグインたち
MTサイト運用に効く!けっこう便利なプラグインたちMTサイト運用に効く!けっこう便利なプラグインたち
MTサイト運用に効く!けっこう便利なプラグインたち
 
WordBench京都版 _sハンズオン
WordBench京都版 _sハンズオンWordBench京都版 _sハンズオン
WordBench京都版 _sハンズオン
 
エンジニアの為のWordPress入門 〜WordPressはWebAppプラットフォームです〜
エンジニアの為のWordPress入門 〜WordPressはWebAppプラットフォームです〜エンジニアの為のWordPress入門 〜WordPressはWebAppプラットフォームです〜
エンジニアの為のWordPress入門 〜WordPressはWebAppプラットフォームです〜
 
Webya110114a
Webya110114aWebya110114a
Webya110114a
 
BuddyPressで街のポータルサイトを作ろう
BuddyPressで街のポータルサイトを作ろうBuddyPressで街のポータルサイトを作ろう
BuddyPressで街のポータルサイトを作ろう
 
Xamarinとmvvm crossとf#と
Xamarinとmvvm crossとf#とXamarinとmvvm crossとf#と
Xamarinとmvvm crossとf#と
 
WordPressで作るポートフォリオサイト
WordPressで作るポートフォリオサイトWordPressで作るポートフォリオサイト
WordPressで作るポートフォリオサイト
 

Similar to ワードプレスって、何? はじめは苦戦するかもしれないけれど、ちょっとずつでも理解すれば、アクションゲームよりもかんたんだよ

5回目Java script構文
5回目Java script構文5回目Java script構文
5回目Java script構文
Takuya Shishido
 
STORES.jpでできること
STORES.jpでできることSTORES.jpでできること
STORES.jpでできること
Kanako Kawahara
 

Similar to ワードプレスって、何? はじめは苦戦するかもしれないけれど、ちょっとずつでも理解すれば、アクションゲームよりもかんたんだよ (9)

コードをさわらずにビジネスサイトを作ろう!
コードをさわらずにビジネスサイトを作ろう!コードをさわらずにビジネスサイトを作ろう!
コードをさわらずにビジネスサイトを作ろう!
 
Word press初心者が 基本アーキテクチャを ざっくりと学ぶ
Word press初心者が 基本アーキテクチャを ざっくりと学ぶWord press初心者が 基本アーキテクチャを ざっくりと学ぶ
Word press初心者が 基本アーキテクチャを ざっくりと学ぶ
 
ノンプログラミングWebデザイナーがWordPressをおぼえるためにやったこと 〜巨人の肩にのってみた!〜
 ノンプログラミングWebデザイナーがWordPressをおぼえるためにやったこと 〜巨人の肩にのってみた!〜 ノンプログラミングWebデザイナーがWordPressをおぼえるためにやったこと 〜巨人の肩にのってみた!〜
ノンプログラミングWebデザイナーがWordPressをおぼえるためにやったこと 〜巨人の肩にのってみた!〜
 
情報紙シティライフ|ブログ集客アップ実践セミナー
情報紙シティライフ|ブログ集客アップ実践セミナー情報紙シティライフ|ブログ集客アップ実践セミナー
情報紙シティライフ|ブログ集客アップ実践セミナー
 
5回目Java script構文
5回目Java script構文5回目Java script構文
5回目Java script構文
 
初心者目線でIo t
初心者目線でIo t初心者目線でIo t
初心者目線でIo t
 
人をだめにするMVCを求めて
人をだめにするMVCを求めて人をだめにするMVCを求めて
人をだめにするMVCを求めて
 
STORES.jpでできること
STORES.jpでできることSTORES.jpでできること
STORES.jpでできること
 
だから、Webディレクターはやめられない Z
だから、Webディレクターはやめられない Zだから、Webディレクターはやめられない Z
だから、Webディレクターはやめられない Z
 

More from 緑川 広岐 (6)

ようつべ、アップロード
ようつべ、アップロードようつべ、アップロード
ようつべ、アップロード
 
ワードプレスって、何? はじめは苦戦するかもしれないけれど、ちょっとずつでも理解すれば、アクションゲームよりもかんたんだよ
ワードプレスって、何? はじめは苦戦するかもしれないけれど、ちょっとずつでも理解すれば、アクションゲームよりもかんたんだよワードプレスって、何? はじめは苦戦するかもしれないけれど、ちょっとずつでも理解すれば、アクションゲームよりもかんたんだよ
ワードプレスって、何? はじめは苦戦するかもしれないけれど、ちょっとずつでも理解すれば、アクションゲームよりもかんたんだよ
 
パワポ、レポート
パワポ、レポートパワポ、レポート
パワポ、レポート
 
そうです、初心者でも理解すればわかります
そうです、初心者でも理解すればわかりますそうです、初心者でも理解すればわかります
そうです、初心者でも理解すればわかります
 
そうです、初心者でも理解すればわかります
そうです、初心者でも理解すればわかりますそうです、初心者でも理解すればわかります
そうです、初心者でも理解すればわかります
 
ようつべ、アップロード
ようつべ、アップロードようつべ、アップロード
ようつべ、アップロード
 

ワードプレスって、何? はじめは苦戦するかもしれないけれど、ちょっとずつでも理解すれば、アクションゲームよりもかんたんだよ