SlideShare a Scribd company logo
「肝炎」のおはなし 
小出 龍郎
そもそも肝臓は、 
どのような働きをしているのですか? 
●栄養分(糖質、たん白質、脂肪、ビタミン)の生成、  
 貯蔵、代謝 
●血液中のホルモン、薬物、毒物などの代謝、解毒 
●出血を止めるための蛋白の合成 
●胆汁の産生と胆汁酸の合成 
●身体の中に侵入したウイルスや細菌の感染の 
 防御
肝炎とは 
肝炎は、 
肝臓へのウィルス感染や 
アルコール・薬の取りすぎなどが原因で起きる 
肝臓の炎症・肝細胞の障害です。
肝炎の分類 
 酒類の飲み過ぎによる「アルコール性」、ウィルス 
感染による「ウィルス性」、医薬品や健康食品のとり 
すぎによって肝臓が障害をうける「薬剤性」、そして 
免疫異常によって起こる「自己免疫性」の、4つにな 
ります。 
 そのなかで、全体の9割を 
占めているのが、 
「ウィルス性」の肝炎です。
原因ウイルス 
ウイルス肝炎の種類 
A型肝炎 B型肝炎 C型肝炎 D型肝炎 E型肝炎 
A型肝炎 
B型肝炎 
C型肝炎 
D型肝炎 
E型肝炎 
ウイルス 
ウイルス 
ウイルス 
ウイルス 
ウイルス 
主な感染源・ 
感染経路 
患者の便で汚 
染された生 
水・生の貝類、 
経口 
血液、体液 
経皮 血液、経皮 血液、体液 
経皮 
患者の便で 
汚染された 
生水、生も 
の、経口 
母子感染 なし あり あり(まれ) あり なし 
青年 
好発年齢 全年齢層 青年 青、壮年 
(B型キャリ 
ア) 
全年齢層 
劇症肝炎 あり(まれ) あり あり(まれ) あり(まれ) あり(ま 
れ) 
キャリア化 なし あり あり あり なし 
慢性化 なし あり あり あり なし 
肝臓がん なし あり あり あり なし
B型肝炎ウイルスの感染経路 
肝炎ウイルスの 
感染経路 血液、体液を介して感染 
  (1)垂直感染 1:出生時の母子感染(キャリアの母親から感染) 
  (2)水平感染 
2:輸血、血液製剤、手術 
3:汚染された注射針、注射器、医療器具の反復使用 
4:乳幼児に口移しで食物を与える 
5:性交渉。もっとも多い。 
6:外傷(かみつき傷など) 
7:薬物乱用者による汚染された注射器の回し打ち 
8:刺青、ピアス装着時の穴あけ 
9:民間療法(血液使用など)など
肝炎炎ウイルスとは? 
肝炎ウイルスには、 
  A型、B型、C型、D型、E型 
A型・E型肝炎ウイルス: 
  主に水や食べ物を介して感染 
B型・C型・D型肝炎ウイルスは: 
 血液・体液を介して感染 
これらのウイルスは、主に肝臓に感染し炎症を引き起こしま 
す。 
それがウイルス性肝炎です。
■A型肝炎ウイルス 
 主に水や食べ物を介して感染します。 
 日本も以前は感染者が多かったのですが、衛生状態の改善 
により、感染者は劇的に減少しています。 
 ところが、感染者の減少に伴いA型肝炎に対する抗体を 
持っている人の割合も減少してきています。 
 特に若い人の抗体保持者は少なく、そのような人が衛生状 
態の悪い国において感染、もしくは輸入食品で感染する事例 
が多く報告されています。 
 また、男性同性間の性的接触により感染する場合もありま 
す。 
 慢性化することは、ほぼありません。 
 A型肝炎ウイルスにはワクチンがあるため、ワクチン接種に 
より予防することができます。
■B型肝炎ウイルス 
 主に血液・体液を介して感染します。 
 以前は、B型肝炎の主な感染ルートは母子間(垂直感染)で 
したが、わが国では1986年にB型肝炎の母親から生まれてきた 
子供に対し、ワクチン接種が開始されて以来、母子感染は激減 
しました。   
 また、近年ではしっかりとした感染対策が取られ、輸血を含 
め、医療行為による感染はほとんどなくなりました。 
 B型肝炎ウイルスが免疫機能の正常な成人に感染した場合は、 
ほとんどが急性肝炎の形態を取り治癒します。しかし、健康成 
人が感染しても慢性化しやすい欧米型のB型肝炎(ジェノタイ 
プ A)が、特に性的接触等により増加しています。 
 B型肝炎ウイルスに対するワクチンがあり、多くの方でワク 
チン接種による予防が可能です。
■C型肝炎ウイルス 
 B型と同じく、主に血液を介して感染します。 
 以前は輸血による感染が非常に問題となっていましたが、 
1992年に輸血血液について高感度なC型肝炎ウイルス検査が 
導入されたことにより、輸血による感染はほとんどなくなり 
ました。  
 性的接触による感染は少ないのですが、覚せい剤等の注射 
の回し打ち、入れ墨(タトゥー)等の針の使いまわし、不衛 
生なピアス処置などにより感染します。 
■D型肝炎ウイルス 
 血液等を介して感染しますが、B型肝炎ウイルスに感染して 
いる人にのみ感染します。 
 D型肝炎ウイルスの重感染により、肝炎が増悪することが 
あります。
■E型肝炎ウイルス 
 主に水や食べ物を介して感染します。 
 近年、わが国においては豚、イノシシ、シカのレバーや加 
熱不十分な肉の摂食によりE型肝炎を起こした例が複数例報 
告されています。 
 慢性化することはありませんが、妊婦が感染した場合、重 
篤な経過をとることが報告されています。
治療法 
抗ウイルス療法 
 「インターフェロン療法」とは、免疫系・炎症の調節等に作 
用する「インターフェロン」という薬を注射する療法で、B型肝 
炎であれば約3割、C型肝炎であれば約5割から9割(肝炎ウ 
イルスの遺伝子型や量によって異なります)の人が根治可能で 
す。ただし、強い副作用を伴うことが多いので、実施に当たっ 
てはかかりつけ医との相談が必要です。 
(※主な副作用: 
インフルエンザ様症状(発熱、 
頭痛、筋肉痛など)、白血球・ 
好中球減少、血小板減少、 
不眠や抑うつ、投与部位の 
痛み、脱毛、めまい)抗ウイルス 
療法には、このインター 
フェロン療法のほか、肝炎ウイ 
ルスの増殖を抑える役目を果たす 
抗ウイルス薬を投与する療法が 
あります。
治療法 
肝庇護療法 
 肝庇護療法とは、抗ウイルス療法により十分な効果が得ら 
れなかった場合に、肝細胞が壊れる速度を遅くすることで、 
慢性肝炎から肝硬変への進展を抑えることができる療法です。 
 肝硬変がある程度進んだ段階では、この肝庇護療法を行い 
ながら、定期的に超音波(エコー)などで肝がんが発生して 
いないか検査し、発生した場合は早期発見、早期治療を目指 
すことになります。
■垂直感染:母子感染 
 母子感染とは、出産時に産道においてB型肝炎ウイルスに感 
染したお母さんの血液が赤ちゃんの体内に入ることにより感染 
が起こることです。日本においては、1986年以降、母子感染予 
防対策が行われるようになっており、出産時でのB型肝炎ウイ 
ルス感染はほとんど防げるようになっています。 
■水平感染:性的接触・輸血・臓器移植・刺青・針刺し事故等 
 以前は輸血、集団予防接種での注射器の使いまわし、医療者 
における針刺し事故等がありましたが、輸血血液については 
1972年以降、集団予防接種では1988年に感染予防対策が取ら 
れ、また、医療者の針刺し事故等もワクチンの予防接種導入に 
より、ほとんど感染例はみられなくなってきました。しかし、 
現在では性的接触、入れ墨(タトゥー)等における針の使いま 
わし、覚せい剤等の注射の回し打ち等による感染者が増加して 
います。特に性的接触感染では、従来の日本のウイルスとは異 
なる欧米型のウイルスが流行しています。
一過性感染
持続感染
検査を受けた方が良い方 
以下の方は特に、肝炎ウイルスに感染しているかどうかを 
調べるための検査を受けることをお勧めします。 
①これまでB型、C型肝炎ウイルス検査を受けた事がない方 
②ご自身のB型、C型肝炎ウイルス検査の結果が不明な方 
③家族にB型、C型肝炎ウイルスに感染している方 
④肝がんの患者さんがいる方康診断の血液検査で肝機能検査 
 (AST(GOT)、ALT(GPT))の値の異常を指摘された 
 が、まだ医療機関を受診されていない方 
⑤母子感染予防策が実施されていなかった1985年(昭和60 
 年)以前に生まれた方 
⑥輸血や大きな手術受けた方墨(タトゥー)を入れたり、 
 医療機関以外でピアスの穴をあけたことがある方
B型肝炎ウイルスには 
以下のような感染経路も 
考えられます 
集団予防接種の際に注射器の連続使用が行われた場合 
 ※国は予防接種実施規則により、昭和33年に注射針につい 
て、 
  昭和63年に注射筒について、被接種者ごとに取り替える 
こ 
  とを定めています。
周りへの感染を防ぐために 
・他人の歯ブラシやカミソリなどは使用しない。 
・感染した人の血液や分泌物がついたものは、他人が触れないよう 
 しっかり包んで捨てる。また、それを洗濯する場合は漂白剤に 
 付けた後、流水でしっかり洗い流し、他の人の洗濯物とは 
 分けて洗濯し、日光にあてて乾かすようにする。 
・ケガ等の手当ては、できる限り自分で行い必要があれば 
 医療機関に受診する。他人のけが等の手当てを手伝う場合は、 
 肝炎ウイルス等に感染している可能性も考え、手袋を装着するなど、 
 血液や分泌物に直接触れないように行う。 
 万一、他人の血液が付着した場合は流水でしっかりと洗い流し、 
 心配であれば検査を受ける。 
・感染している人との性的接触には、コンドームを使用する。 
・B型肝炎ウイルスには有効なワクチンがあります。 
 感染予防のために予防接種を受けましょう。 
 ※C型肝炎に対するワクチンは現在のところ、ありません。
B型肝炎の自然経過
C型肝炎の自然経過
<対象となる治療> 
B型肝炎に対する治療 
 (1)インターフェロン(α、β) 
 (2)ペグインターフェロン 
    ※平成23年9月から 
 (3)核酸アナログ製剤 
C型肝炎に対する治療 
 (1)インターフェロン(α、β) 
   ① 単剤 
   ② リバビリンとの併用療法 
 (2)ペグインターフェロン 
   ① 単剤 
   ② リバビリンとの併用療法 
   ③ リバビリンとテラプレビルとの併用療法 
     ※平成23年11月から
公費による医療費助成対象治療について 
(1)インターフェロン治療 
 ・インターフェロンは免疫系・炎症の調節等に作用して効果を発揮す 
  る薬剤で、ウイルス性肝炎を根治する目的で使用されます。 
 ・B型肝炎の場合 約3割 
  C型肝炎の場合 約5割~9割の人が治療効果を期待できます。 
※治療効果は、遺伝子型やウイルス量などによって異なります。 
 ・強い副作用を伴うことが多いので、医師とよく相談してください。 
  主な副作用:インフルエンザ様症状(発熱、頭痛、筋肉痛等)、 
  白血球・好中球減少、血小板減少、不眠、うつ、投与部位の痛み、 
  脱毛、めまい 
(2)核酸アナログ製剤治療 
 ・核酸アナログ製剤は、B型肝炎ウイルスのDNA合成を 
  阻害する作用がある薬剤で、ウイルスの増殖抑制の効果があります。 
・治療にあたっては、下記のような留意点がありますので、専門医療 
  関等の医師とよく相談してください。 
  服用を中止することにより、肝炎が増悪する場合があります。

More Related Content

Featured

2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot
Marius Sescu
 
Everything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPTEverything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPT
Expeed Software
 
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage EngineeringsProduct Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Pixeldarts
 
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
ThinkNow
 
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfAI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
marketingartwork
 
Skeleton Culture Code
Skeleton Culture CodeSkeleton Culture Code
Skeleton Culture Code
Skeleton Technologies
 
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
Neil Kimberley
 
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
contently
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
Albert Qian
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Kurio // The Social Media Age(ncy)
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Search Engine Journal
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
SpeakerHub
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next
Tessa Mero
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Lily Ray
 
How to have difficult conversations
How to have difficult conversations How to have difficult conversations
How to have difficult conversations
Rajiv Jayarajah, MAppComm, ACC
 
Introduction to Data Science
Introduction to Data ScienceIntroduction to Data Science
Introduction to Data Science
Christy Abraham Joy
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best Practices
Vit Horky
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project management
MindGenius
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
RachelPearson36
 

Featured (20)

2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot
 
Everything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPTEverything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPT
 
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage EngineeringsProduct Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
 
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
 
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfAI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
 
Skeleton Culture Code
Skeleton Culture CodeSkeleton Culture Code
Skeleton Culture Code
 
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
 
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
 
How to have difficult conversations
How to have difficult conversations How to have difficult conversations
How to have difficult conversations
 
Introduction to Data Science
Introduction to Data ScienceIntroduction to Data Science
Introduction to Data Science
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best Practices
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project management
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
 

「肝炎」のおはなし

  • 2. そもそも肝臓は、 どのような働きをしているのですか? ●栄養分(糖質、たん白質、脂肪、ビタミン)の生成、   貯蔵、代謝 ●血液中のホルモン、薬物、毒物などの代謝、解毒 ●出血を止めるための蛋白の合成 ●胆汁の産生と胆汁酸の合成 ●身体の中に侵入したウイルスや細菌の感染の  防御
  • 3. 肝炎とは 肝炎は、 肝臓へのウィルス感染や アルコール・薬の取りすぎなどが原因で起きる 肝臓の炎症・肝細胞の障害です。
  • 4. 肝炎の分類  酒類の飲み過ぎによる「アルコール性」、ウィルス 感染による「ウィルス性」、医薬品や健康食品のとり すぎによって肝臓が障害をうける「薬剤性」、そして 免疫異常によって起こる「自己免疫性」の、4つにな ります。  そのなかで、全体の9割を 占めているのが、 「ウィルス性」の肝炎です。
  • 5. 原因ウイルス ウイルス肝炎の種類 A型肝炎 B型肝炎 C型肝炎 D型肝炎 E型肝炎 A型肝炎 B型肝炎 C型肝炎 D型肝炎 E型肝炎 ウイルス ウイルス ウイルス ウイルス ウイルス 主な感染源・ 感染経路 患者の便で汚 染された生 水・生の貝類、 経口 血液、体液 経皮 血液、経皮 血液、体液 経皮 患者の便で 汚染された 生水、生も の、経口 母子感染 なし あり あり(まれ) あり なし 青年 好発年齢 全年齢層 青年 青、壮年 (B型キャリ ア) 全年齢層 劇症肝炎 あり(まれ) あり あり(まれ) あり(まれ) あり(ま れ) キャリア化 なし あり あり あり なし 慢性化 なし あり あり あり なし 肝臓がん なし あり あり あり なし
  • 6. B型肝炎ウイルスの感染経路 肝炎ウイルスの 感染経路 血液、体液を介して感染   (1)垂直感染 1:出生時の母子感染(キャリアの母親から感染)   (2)水平感染 2:輸血、血液製剤、手術 3:汚染された注射針、注射器、医療器具の反復使用 4:乳幼児に口移しで食物を与える 5:性交渉。もっとも多い。 6:外傷(かみつき傷など) 7:薬物乱用者による汚染された注射器の回し打ち 8:刺青、ピアス装着時の穴あけ 9:民間療法(血液使用など)など
  • 7. 肝炎炎ウイルスとは? 肝炎ウイルスには、   A型、B型、C型、D型、E型 A型・E型肝炎ウイルス:   主に水や食べ物を介して感染 B型・C型・D型肝炎ウイルスは:  血液・体液を介して感染 これらのウイルスは、主に肝臓に感染し炎症を引き起こしま す。 それがウイルス性肝炎です。
  • 8. ■A型肝炎ウイルス  主に水や食べ物を介して感染します。  日本も以前は感染者が多かったのですが、衛生状態の改善 により、感染者は劇的に減少しています。  ところが、感染者の減少に伴いA型肝炎に対する抗体を 持っている人の割合も減少してきています。  特に若い人の抗体保持者は少なく、そのような人が衛生状 態の悪い国において感染、もしくは輸入食品で感染する事例 が多く報告されています。  また、男性同性間の性的接触により感染する場合もありま す。  慢性化することは、ほぼありません。  A型肝炎ウイルスにはワクチンがあるため、ワクチン接種に より予防することができます。
  • 9. ■B型肝炎ウイルス  主に血液・体液を介して感染します。  以前は、B型肝炎の主な感染ルートは母子間(垂直感染)で したが、わが国では1986年にB型肝炎の母親から生まれてきた 子供に対し、ワクチン接種が開始されて以来、母子感染は激減 しました。    また、近年ではしっかりとした感染対策が取られ、輸血を含 め、医療行為による感染はほとんどなくなりました。  B型肝炎ウイルスが免疫機能の正常な成人に感染した場合は、 ほとんどが急性肝炎の形態を取り治癒します。しかし、健康成 人が感染しても慢性化しやすい欧米型のB型肝炎(ジェノタイ プ A)が、特に性的接触等により増加しています。  B型肝炎ウイルスに対するワクチンがあり、多くの方でワク チン接種による予防が可能です。
  • 10. ■C型肝炎ウイルス  B型と同じく、主に血液を介して感染します。  以前は輸血による感染が非常に問題となっていましたが、 1992年に輸血血液について高感度なC型肝炎ウイルス検査が 導入されたことにより、輸血による感染はほとんどなくなり ました。   性的接触による感染は少ないのですが、覚せい剤等の注射 の回し打ち、入れ墨(タトゥー)等の針の使いまわし、不衛 生なピアス処置などにより感染します。 ■D型肝炎ウイルス  血液等を介して感染しますが、B型肝炎ウイルスに感染して いる人にのみ感染します。  D型肝炎ウイルスの重感染により、肝炎が増悪することが あります。
  • 11. ■E型肝炎ウイルス  主に水や食べ物を介して感染します。  近年、わが国においては豚、イノシシ、シカのレバーや加 熱不十分な肉の摂食によりE型肝炎を起こした例が複数例報 告されています。  慢性化することはありませんが、妊婦が感染した場合、重 篤な経過をとることが報告されています。
  • 12. 治療法 抗ウイルス療法  「インターフェロン療法」とは、免疫系・炎症の調節等に作 用する「インターフェロン」という薬を注射する療法で、B型肝 炎であれば約3割、C型肝炎であれば約5割から9割(肝炎ウ イルスの遺伝子型や量によって異なります)の人が根治可能で す。ただし、強い副作用を伴うことが多いので、実施に当たっ てはかかりつけ医との相談が必要です。 (※主な副作用: インフルエンザ様症状(発熱、 頭痛、筋肉痛など)、白血球・ 好中球減少、血小板減少、 不眠や抑うつ、投与部位の 痛み、脱毛、めまい)抗ウイルス 療法には、このインター フェロン療法のほか、肝炎ウイ ルスの増殖を抑える役目を果たす 抗ウイルス薬を投与する療法が あります。
  • 13. 治療法 肝庇護療法  肝庇護療法とは、抗ウイルス療法により十分な効果が得ら れなかった場合に、肝細胞が壊れる速度を遅くすることで、 慢性肝炎から肝硬変への進展を抑えることができる療法です。  肝硬変がある程度進んだ段階では、この肝庇護療法を行い ながら、定期的に超音波(エコー)などで肝がんが発生して いないか検査し、発生した場合は早期発見、早期治療を目指 すことになります。
  • 14. ■垂直感染:母子感染  母子感染とは、出産時に産道においてB型肝炎ウイルスに感 染したお母さんの血液が赤ちゃんの体内に入ることにより感染 が起こることです。日本においては、1986年以降、母子感染予 防対策が行われるようになっており、出産時でのB型肝炎ウイ ルス感染はほとんど防げるようになっています。 ■水平感染:性的接触・輸血・臓器移植・刺青・針刺し事故等  以前は輸血、集団予防接種での注射器の使いまわし、医療者 における針刺し事故等がありましたが、輸血血液については 1972年以降、集団予防接種では1988年に感染予防対策が取ら れ、また、医療者の針刺し事故等もワクチンの予防接種導入に より、ほとんど感染例はみられなくなってきました。しかし、 現在では性的接触、入れ墨(タトゥー)等における針の使いま わし、覚せい剤等の注射の回し打ち等による感染者が増加して います。特に性的接触感染では、従来の日本のウイルスとは異 なる欧米型のウイルスが流行しています。
  • 17. 検査を受けた方が良い方 以下の方は特に、肝炎ウイルスに感染しているかどうかを 調べるための検査を受けることをお勧めします。 ①これまでB型、C型肝炎ウイルス検査を受けた事がない方 ②ご自身のB型、C型肝炎ウイルス検査の結果が不明な方 ③家族にB型、C型肝炎ウイルスに感染している方 ④肝がんの患者さんがいる方康診断の血液検査で肝機能検査  (AST(GOT)、ALT(GPT))の値の異常を指摘された  が、まだ医療機関を受診されていない方 ⑤母子感染予防策が実施されていなかった1985年(昭和60  年)以前に生まれた方 ⑥輸血や大きな手術受けた方墨(タトゥー)を入れたり、  医療機関以外でピアスの穴をあけたことがある方
  • 18. B型肝炎ウイルスには 以下のような感染経路も 考えられます 集団予防接種の際に注射器の連続使用が行われた場合  ※国は予防接種実施規則により、昭和33年に注射針につい て、   昭和63年に注射筒について、被接種者ごとに取り替える こ   とを定めています。
  • 19. 周りへの感染を防ぐために ・他人の歯ブラシやカミソリなどは使用しない。 ・感染した人の血液や分泌物がついたものは、他人が触れないよう  しっかり包んで捨てる。また、それを洗濯する場合は漂白剤に  付けた後、流水でしっかり洗い流し、他の人の洗濯物とは  分けて洗濯し、日光にあてて乾かすようにする。 ・ケガ等の手当ては、できる限り自分で行い必要があれば  医療機関に受診する。他人のけが等の手当てを手伝う場合は、  肝炎ウイルス等に感染している可能性も考え、手袋を装着するなど、  血液や分泌物に直接触れないように行う。  万一、他人の血液が付着した場合は流水でしっかりと洗い流し、  心配であれば検査を受ける。 ・感染している人との性的接触には、コンドームを使用する。 ・B型肝炎ウイルスには有効なワクチンがあります。  感染予防のために予防接種を受けましょう。  ※C型肝炎に対するワクチンは現在のところ、ありません。
  • 22. <対象となる治療> B型肝炎に対する治療  (1)インターフェロン(α、β)  (2)ペグインターフェロン     ※平成23年9月から  (3)核酸アナログ製剤 C型肝炎に対する治療  (1)インターフェロン(α、β)    ① 単剤    ② リバビリンとの併用療法  (2)ペグインターフェロン    ① 単剤    ② リバビリンとの併用療法    ③ リバビリンとテラプレビルとの併用療法      ※平成23年11月から
  • 23. 公費による医療費助成対象治療について (1)インターフェロン治療  ・インターフェロンは免疫系・炎症の調節等に作用して効果を発揮す   る薬剤で、ウイルス性肝炎を根治する目的で使用されます。  ・B型肝炎の場合 約3割   C型肝炎の場合 約5割~9割の人が治療効果を期待できます。 ※治療効果は、遺伝子型やウイルス量などによって異なります。  ・強い副作用を伴うことが多いので、医師とよく相談してください。   主な副作用:インフルエンザ様症状(発熱、頭痛、筋肉痛等)、   白血球・好中球減少、血小板減少、不眠、うつ、投与部位の痛み、   脱毛、めまい (2)核酸アナログ製剤治療  ・核酸アナログ製剤は、B型肝炎ウイルスのDNA合成を   阻害する作用がある薬剤で、ウイルスの増殖抑制の効果があります。 ・治療にあたっては、下記のような留意点がありますので、専門医療   関等の医師とよく相談してください。   服用を中止することにより、肝炎が増悪する場合があります。