SlideShare a Scribd company logo
型! 型!
#comb_mu
@minamiyama1994
2014/08/10
皆さん
初めての人は初めまして
久しぶりな人は久しぶり
南山まさかずです
東京生まれの
広島育ち
19歳大学生(休学中)
C++
とか
Haskell
とか
Coq
とか
そういうのをやってます
仕事はRubyだけどな!
閑話休題
「型」
ご存じですか?
型
取りうる値の集合
データに対するメタ情報
……
?
例えば
0は整数型
”hoge”は文字列型
http://t.coはURL型
こんなものです
楽しい!
さて
型があると何が嬉しいの?
例えば
「URL」×「実数」
?????
「ファイル」−「文字列」
?????
「あり得ない計算」
これは型で防げる
エラーになるからな!
ところで
動的型付け
静的型付け
こういった概念がある
型でエラーが防げる
いつ防ぐの?
実行時に防ぐ
これが動的型付け
実行する前に防ぐ
これが静的型付け
Rubyとかは動的型付け
C++とかは静的型付け
戦略の違い
動的型付け
致命的なエラー検知が
実行時に行われる
脆弱性になりうる
「適当な状態で
動かしたい」
動かせる
そう、動的型付けならね
※エラーが確実に
弾けるとは言っていない
静的型付け
致命的なエラー検知が
実行前に行われる
安心!
「適当な状態で
動かしたい」
ムズカシー
何事も
良し悪しということで……
総括
型
プログラムの安全性を
担保するもの
動的型付け
実行時に型チェック
静的型付け
コンパイル時に型チェック
おしまいおしまい
ではないです
型に関する概念について
型に関して重要な
概念がいくつかあります
ダックタイピング
動的型付け言語で使われる
???「あのメソッド
ありゃええやん」
インターフェースが
合ってればいいや
割とアバウト
多相型/ジェネリクス
型を限定しない
「具体的な型じゃないけど
処理書いとくね!」
型に関するワイルドカード
個々の型について
いちいち書かなくてもいい
便利!
代数的データ型
代数的?????
例えば
直和型
集合論で言う直和
「型の足し算」
例えば
直積型
集合論でいう直積
「型の掛け算」
集合論での概念
この考え方を
型にも適用したのが
「代数的データ型」
依存型
「値に依存した型」
型の中に値が入り込む
値が違うと型も違う
線形型
「何回使われうるか」
これを型情報に含めたもの
etc,etc…...
型に関する概念は
他にもあります
TAPL読めば
大体なんとかなる説
では、おしまいおしまい
……
終わらせないぜ!
定理証明系の話をしよう
型で証明できる世界
……?
「日本語でおk」
型は命題に対応します
「Aを受け取り
Bを返す関数が実装可能」
「AがあればBを導き出す妥
当な処理がある」
「「A」が成り立てば
「B」が成り立つ」
命題!
「妥当な処理」が証明
「妥当な処理」
つまりプログラムですね
総括
型は命題に対応します
プログラムは
証明に対応します
ある型を持つ
関数が実装できる
ある命題を証明できる
これを利用して
「型で証明する」
のが目的の言語がある
Coq
とか
Agda
とか
Idris
とか
「定理証明系」と
呼ばれます
「型で定理を証明」
かっこ良くないですか?
型を活用すれば
こんなことも出来るよ
そんなお話でした
おしまいおしまい
今度こそね
ご清聴
ありがとうございました
※時間があれば質疑応答

More Related Content

More from 真一 北原

Database.persistentの話
Database.persistentの話Database.persistentの話
Database.persistentの話
真一 北原
 
能年玲奈ちゃん駆動開発
能年玲奈ちゃん駆動開発能年玲奈ちゃん駆動開発
能年玲奈ちゃん駆動開発
真一 北原
 
型!
型!型!
templateを依存型っぽく使ってみる
templateを依存型っぽく使ってみるtemplateを依存型っぽく使ってみる
templateを依存型っぽく使ってみる
真一 北原
 
すごいMonad入門
すごいMonad入門すごいMonad入門
すごいMonad入門
真一 北原
 
すごいCoq入門
すごいCoq入門すごいCoq入門
すごいCoq入門
真一 北原
 
Lt駆動開発03 コンパイル時fizz buzzやってみた
Lt駆動開発03 コンパイル時fizz buzzやってみたLt駆動開発03 コンパイル時fizz buzzやってみた
Lt駆動開発03 コンパイル時fizz buzzやってみた
真一 北原
 
Lt駆動開発03 サイト運営してみた結果
Lt駆動開発03 サイト運営してみた結果Lt駆動開発03 サイト運営してみた結果
Lt駆動開発03 サイト運営してみた結果
真一 北原
 
型安全Printf作ってみた
型安全Printf作ってみた型安全Printf作ってみた
型安全Printf作ってみた真一 北原
 
能年玲奈ちゃんのファンとして本気を出してみた
能年玲奈ちゃんのファンとして本気を出してみた能年玲奈ちゃんのファンとして本気を出してみた
能年玲奈ちゃんのファンとして本気を出してみた真一 北原
 
第2回 mix c++勉強会@tokyo 資料
第2回 mix c++勉強会@tokyo 資料第2回 mix c++勉強会@tokyo 資料
第2回 mix c++勉強会@tokyo 資料
真一 北原
 
C++勉強会in広島プレゼン資料
C++勉強会in広島プレゼン資料C++勉強会in広島プレゼン資料
C++勉強会in広島プレゼン資料
真一 北原
 

More from 真一 北原 (12)

Database.persistentの話
Database.persistentの話Database.persistentの話
Database.persistentの話
 
能年玲奈ちゃん駆動開発
能年玲奈ちゃん駆動開発能年玲奈ちゃん駆動開発
能年玲奈ちゃん駆動開発
 
型!
型!型!
型!
 
templateを依存型っぽく使ってみる
templateを依存型っぽく使ってみるtemplateを依存型っぽく使ってみる
templateを依存型っぽく使ってみる
 
すごいMonad入門
すごいMonad入門すごいMonad入門
すごいMonad入門
 
すごいCoq入門
すごいCoq入門すごいCoq入門
すごいCoq入門
 
Lt駆動開発03 コンパイル時fizz buzzやってみた
Lt駆動開発03 コンパイル時fizz buzzやってみたLt駆動開発03 コンパイル時fizz buzzやってみた
Lt駆動開発03 コンパイル時fizz buzzやってみた
 
Lt駆動開発03 サイト運営してみた結果
Lt駆動開発03 サイト運営してみた結果Lt駆動開発03 サイト運営してみた結果
Lt駆動開発03 サイト運営してみた結果
 
型安全Printf作ってみた
型安全Printf作ってみた型安全Printf作ってみた
型安全Printf作ってみた
 
能年玲奈ちゃんのファンとして本気を出してみた
能年玲奈ちゃんのファンとして本気を出してみた能年玲奈ちゃんのファンとして本気を出してみた
能年玲奈ちゃんのファンとして本気を出してみた
 
第2回 mix c++勉強会@tokyo 資料
第2回 mix c++勉強会@tokyo 資料第2回 mix c++勉強会@tokyo 資料
第2回 mix c++勉強会@tokyo 資料
 
C++勉強会in広島プレゼン資料
C++勉強会in広島プレゼン資料C++勉強会in広島プレゼン資料
C++勉強会in広島プレゼン資料
 

Recently uploaded

iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
kitamisetagayaxxx
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
ARISE analytics
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
Osaka University
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 

Recently uploaded (10)

iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 

型! 型!