SlideShare a Scribd company logo
1 of 30
Download to read offline
もなーこいん3つの視点
@you21979 / ゆあ
bitcoin:1DFUj7h45ivWLmJg1ZSh9XoGDjo9W7KhWJ
monacoin:MRoJeCCaSHn5s9gqe5nNAUixCeaGNWiUYm
自己紹介
@you21979 / ゆあ
日曜エンジニア
趣味トレーダー
おまつりウォッチャー
自己紹介ーマイニングマシン
BASE AMD-FX8120 + ASROCK990FX
OS CENTOS6.5
GPU1 RADEON HD7950
GPU2 RADEON R9 270X
パワー 1MHash/S
消費電力 500Watt
自己紹介ーマイニングマシン
いわゆる自作機です
前のメインマシンから
作りました。
暖房器具としては
なかなかです
エンジニアの視点
注目の技術
* GPGPU
* Proof of Work & P2P
エンジニアの視点
* GPGPU
GPGPUとはグラフィックボードで計算
一般的に使われているのはnvidiaのCUDA
TeslaはGPGPU専用機で40万〜
お高い
エンジニアの視点
* GPGPU
マイニング用は主にOpenCL+Radeon
R280X 4万くらい
個人でGPGPUの環境が作れるくらい安い
エンジニアの視点
* GPGPU
マイニングに限っての性能
CPU Xeon E3 1230v2 4core 40kHash/s 80w
GPU R9 270x 1280shader 400kHash/s 180w
消費電力2倍弱で性能は10倍でる
値段は似たような価格(2万円くらい)
エンジニアの視点
* GPGPU
サーバーの世界では大量に細かい処理を
行うことは普通の処理であり
他でも応用できるはず
- ゲームサーバーではコリジョン判定とか
- 通信の暗号処理とか
エンジニアの視点
* GPGPU
今サーバーの世界ではスケールアウトが主流だが
GPGPUでスケールアップしたほうが
安くなるのではないか。
エンジニアの視点
* GPGPU
今サーバーの世界ではスケールアウトが主流だが
GPGPUでスケールアップしたほうが
安くなるのではないか。
※日曜エンジニアの安易な妄想
エンジニアの視点
* Proof of WorkとP2P
計算を解いてから許可を与える仕組み
簡単にいえば借り物競争
POW単体だとDOS対策くらいにしかならないが
ハッシュ値のブロックチェーンと組み合わせると
P2Pにおける不正防止に使える
トレーダーの視点
注目する指標
* Difficulty & 発行枚数
* サヤ
トレーダーの視点
* Difficulty & 発行枚数
Monacoinの発行枚数は1億6800万枚
国民一人あたり1.3125枚(1億2800万人として)
世界では一人あたり0.0024枚(70億人として)
世に出回った枚数は380万枚(3/14日現在)
掘っている人数は1400-1500人
トレーダーの視点
* Difficulty & 発行枚数
MonacoinのDiffcultyは約10
Script系アルゴリズムで一番高くて4700
5000から10000は時間がかかるが
10から1000までは人気がでればすぐに
上がってもおかしくはない
トレーダーの視点
2月からのDifficultyは右肩上がり
トレーダーの視点
* サヤ
サヤとは同じような物なのに価格差があること
将来どちらかに収斂する
収斂する条件はDifficultyが有力。
なぜなら同じ機材が使えるから。
あとはコミュニティによる支援。
トレーダーの視点
* サヤ
今なら掘れるから掘ったほうがいい
どっちにしろ枚数を増えなければ回転できない
回転できなければ短期のトレーダーも増えない
短期のトレーダーが増えなければ板が薄い
板が薄ければたくさん買えない
トレーダーの視点
* サヤ
BTCで買うとすぐに価格が動いてしまう(もなとれ)
量を取引できないと価格が動いても
あまり儲けられない
差益を狙うトレーダーとしては
LTC/MONAのdifficulty比率と発行比率を加味して
サヤがあればトレードのチャンス
ウォッチャーの視点
注目するネタ
* google trends
* community (2ch, twitter, and etc)
ウォッチャーの視点
* google trends
ウォッチャーの視点
* google trends
(*´∀`*)
ウォッチャーの視点
* google trends
ウォッチャーの視点
* google trends
(*´∀`)
ウォッチャーの視点
* google trends
ウォッチャーの視点
* google trends
(´・ω・`)
ウォッチャーの視点
* community (2ch, twitter, and etc)
ウォッチャーの視点
* community (2ch, twitter, and etc)
マイナーの人数
総括
* 技術的におもしろい
プログラムわかるならソース読んでみよう
* トレードよりは今は掘ろう
じっくりチャンスをまとう
* トレンドは視覚的に見える
にちゃんねるのコインとかうさんくさいw
とか思わないでとりあえず触ってみよう
その他
80000ブロックからMonacoinの仕様が変わるみ
たいなので
ウォレットやサーバーを更新しよう

More Related Content

Similar to もなーこいん3つの視点

Linux KVM環境におけるGPGPU活用最新動向
Linux KVM環境におけるGPGPU活用最新動向Linux KVM環境におけるGPGPU活用最新動向
Linux KVM環境におけるGPGPU活用最新動向Taira Hajime
 
20161121 open hyperscale#6
20161121 open hyperscale#620161121 open hyperscale#6
20161121 open hyperscale#6ManaMurakami1
 
RでGPU使ってみた
RでGPU使ってみたRでGPU使ってみた
RでGPU使ってみたKazuya Wada
 
Getting Started with Jetson Nano
Getting Started with Jetson NanoGetting Started with Jetson Nano
Getting Started with Jetson NanoNVIDIA Japan
 
JAWSUG名古屋 AWS勉強会 20180309
JAWSUG名古屋 AWS勉強会 20180309JAWSUG名古屋 AWS勉強会 20180309
JAWSUG名古屋 AWS勉強会 20180309陽平 山口
 
あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)
あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)
あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)たけおか しょうぞう
 
【A-1】AIを支えるGPUコンピューティングの今
【A-1】AIを支えるGPUコンピューティングの今【A-1】AIを支えるGPUコンピューティングの今
【A-1】AIを支えるGPUコンピューティングの今Developers Summit
 
Android デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタAndroid デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタl_b__
 
GPUならSoftLayer!の最新情報:俺のM60がだまっちゃいないぜ配布版
GPUならSoftLayer!の最新情報:俺のM60がだまっちゃいないぜ配布版GPUならSoftLayer!の最新情報:俺のM60がだまっちゃいないぜ配布版
GPUならSoftLayer!の最新情報:俺のM60がだまっちゃいないぜ配布版Tomoari Yasuda
 
2015年度GPGPU実践基礎工学 第2回 GPGPUの歴史と応用例
2015年度GPGPU実践基礎工学 第2回 GPGPUの歴史と応用例2015年度GPGPU実践基礎工学 第2回 GPGPUの歴史と応用例
2015年度GPGPU実践基礎工学 第2回 GPGPUの歴史と応用例智啓 出川
 
(JP) GPGPUがPostgreSQLを加速する
(JP) GPGPUがPostgreSQLを加速する(JP) GPGPUがPostgreSQLを加速する
(JP) GPGPUがPostgreSQLを加速するKohei KaiGai
 
高速ネットワーク最新動向と具体例 (ENOG58 Meeting)
高速ネットワーク最新動向と具体例 (ENOG58 Meeting)高速ネットワーク最新動向と具体例 (ENOG58 Meeting)
高速ネットワーク最新動向と具体例 (ENOG58 Meeting)Naoto MATSUMOTO
 
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄Yukio Saito
 
2015年度GPGPU実践プログラミング 第1回 GPGPUの歴史と応用例
2015年度GPGPU実践プログラミング 第1回 GPGPUの歴史と応用例2015年度GPGPU実践プログラミング 第1回 GPGPUの歴史と応用例
2015年度GPGPU実践プログラミング 第1回 GPGPUの歴史と応用例智啓 出川
 
2015年度GPGPU実践基礎工学 第10回 GPUのプログラム構造
2015年度GPGPU実践基礎工学 第10回 GPUのプログラム構造2015年度GPGPU実践基礎工学 第10回 GPUのプログラム構造
2015年度GPGPU実践基礎工学 第10回 GPUのプログラム構造智啓 出川
 
GPGPU deいろんな問題解いてみた
GPGPU deいろんな問題解いてみたGPGPU deいろんな問題解いてみた
GPGPU deいろんな問題解いてみたRyo Sakamoto
 
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -zgock
 

Similar to もなーこいん3つの視点 (20)

Linux KVM環境におけるGPGPU活用最新動向
Linux KVM環境におけるGPGPU活用最新動向Linux KVM環境におけるGPGPU活用最新動向
Linux KVM環境におけるGPGPU活用最新動向
 
20161121 open hyperscale#6
20161121 open hyperscale#620161121 open hyperscale#6
20161121 open hyperscale#6
 
RでGPU使ってみた
RでGPU使ってみたRでGPU使ってみた
RでGPU使ってみた
 
Getting Started with Jetson Nano
Getting Started with Jetson NanoGetting Started with Jetson Nano
Getting Started with Jetson Nano
 
JAWSUG名古屋 AWS勉強会 20180309
JAWSUG名古屋 AWS勉強会 20180309JAWSUG名古屋 AWS勉強会 20180309
JAWSUG名古屋 AWS勉強会 20180309
 
あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)
あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)
あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)
 
【A-1】AIを支えるGPUコンピューティングの今
【A-1】AIを支えるGPUコンピューティングの今【A-1】AIを支えるGPUコンピューティングの今
【A-1】AIを支えるGPUコンピューティングの今
 
Cuda
CudaCuda
Cuda
 
Android デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタAndroid デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタ
 
なにわTech20161215
なにわTech20161215 なにわTech20161215
なにわTech20161215
 
Imaocande LT
Imaocande LTImaocande LT
Imaocande LT
 
GPUならSoftLayer!の最新情報:俺のM60がだまっちゃいないぜ配布版
GPUならSoftLayer!の最新情報:俺のM60がだまっちゃいないぜ配布版GPUならSoftLayer!の最新情報:俺のM60がだまっちゃいないぜ配布版
GPUならSoftLayer!の最新情報:俺のM60がだまっちゃいないぜ配布版
 
2015年度GPGPU実践基礎工学 第2回 GPGPUの歴史と応用例
2015年度GPGPU実践基礎工学 第2回 GPGPUの歴史と応用例2015年度GPGPU実践基礎工学 第2回 GPGPUの歴史と応用例
2015年度GPGPU実践基礎工学 第2回 GPGPUの歴史と応用例
 
(JP) GPGPUがPostgreSQLを加速する
(JP) GPGPUがPostgreSQLを加速する(JP) GPGPUがPostgreSQLを加速する
(JP) GPGPUがPostgreSQLを加速する
 
高速ネットワーク最新動向と具体例 (ENOG58 Meeting)
高速ネットワーク最新動向と具体例 (ENOG58 Meeting)高速ネットワーク最新動向と具体例 (ENOG58 Meeting)
高速ネットワーク最新動向と具体例 (ENOG58 Meeting)
 
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄
 
2015年度GPGPU実践プログラミング 第1回 GPGPUの歴史と応用例
2015年度GPGPU実践プログラミング 第1回 GPGPUの歴史と応用例2015年度GPGPU実践プログラミング 第1回 GPGPUの歴史と応用例
2015年度GPGPU実践プログラミング 第1回 GPGPUの歴史と応用例
 
2015年度GPGPU実践基礎工学 第10回 GPUのプログラム構造
2015年度GPGPU実践基礎工学 第10回 GPUのプログラム構造2015年度GPGPU実践基礎工学 第10回 GPUのプログラム構造
2015年度GPGPU実践基礎工学 第10回 GPUのプログラム構造
 
GPGPU deいろんな問題解いてみた
GPGPU deいろんな問題解いてみたGPGPU deいろんな問題解いてみた
GPGPU deいろんな問題解いてみた
 
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
 

もなーこいん3つの視点