SlideShare a Scribd company logo
react_rails
Ruby舞鶴2015.8.23
自己紹介
近藤 茂(twitter: @subcigel, github: cncgl)
フリーエンジニア
主にバックエンドとフロントエンド
10年ぐらいのブランクがある(ほぼ新人)
Reactとは
Facebook製JavaScript UI ライブラリ
単一方向データフロー
Virtual DOM
JSXシンタックス
react_railsとは
Rails で React を扱いやすくする
元記事
Qiita: “react-railsを使ってReactのTutorialを
やってみる” @joe-re
使い方(Rails)
$ rails new react-rails-sample —bundle-skip
$ cd react-rails-sample
$ vim Gemfile

gem ‘react_rails’, ‘~>1.2.0’
$ bundle install —path vendor/bundle
使い方(React)
$ rails g react:install

create app/assets/javascripts/components

create app/assets/javascripts/
components/.gitkeep

insert app/assets/javascripts/application.js

insert app/assets/javascripts/application.js

insert app/assets/javascripts/application.js

create app/assets/javascripts/components.js
React Component 生成
$rails g react:component CommentBox

create app/assets/javascripts/components/
comment_box.js.jsx
JSX 修正
$ vim app/assets/javascripts/components/comment_box.js.jsx

var CommentBox = React.createClass({

render: function() {

return (

<div className="commentBox">

Hello, world! I am a CommentBox.

</div>

);

}

});
controller & view
$ rails g controller comments
$ vim app/views/comments/index.html.erb

<%= react_component(‘CommentBox’) %>

Routing
$ vim config/routes.rb

root ‘comments#index’



localhost:3000 でアクセスして表示されれば
成功
Server Rendering
index.html.erb で使用した react_component()
において { prerender: true } を渡すことにより
server 側で rendering できるようになる(少
し、条件がある)。



まとめ
Rails で React するなら react_rails が便利
react_rails にはサーバーサイドレンダリング
の機能があり、SEOに優れている

More Related Content

Similar to react_rails

React Native GUIDE
React Native GUIDEReact Native GUIDE
React Native GUIDE
dcubeio
 
REACT & WEB API
REACT & WEB APIREACT & WEB API
REACT & WEB API
Shigeru Kondoh
 
React.js・ReactNative・Redux入門
React.js・ReactNative・Redux入門React.js・ReactNative・Redux入門
React.js・ReactNative・Redux入門
Kazuhiro Yoshimoto
 
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】
WESEEKWESEEK
 
React.jsでサービスを作ってみた話
React.jsでサービスを作ってみた話React.jsでサービスを作ってみた話
React.jsでサービスを作ってみた話
GIG inc.
 
react-scriptsはwebpackで何をしているのか
react-scriptsはwebpackで何をしているのかreact-scriptsはwebpackで何をしているのか
react-scriptsはwebpackで何をしているのか
暁 三宅
 
クラスメソッド第4回登壇資料 RxRealm
クラスメソッド第4回登壇資料 RxRealmクラスメソッド第4回登壇資料 RxRealm
クラスメソッド第4回登壇資料 RxRealm
Daisuke Nagata
 
RでつくるWebアプリ~rApache編~
RでつくるWebアプリ~rApache編~RでつくるWebアプリ~rApache編~
RでつくるWebアプリ~rApache編~
Kazuya Wada
 
A HUGE CHANGE RAILS 5 IS APPROACHING FAST
A HUGE CHANGE RAILS 5 IS APPROACHING FASTA HUGE CHANGE RAILS 5 IS APPROACHING FAST
A HUGE CHANGE RAILS 5 IS APPROACHING FAST
Kenichi Tachibana
 
Reactを使ったVR環境
Reactを使ったVR環境Reactを使ったVR環境
Reactを使ったVR環境
KatsuyaENDOH
 
Express Web Application Framework
Express Web Application FrameworkExpress Web Application Framework
Express Web Application Framework
LearningTech
 
The First React on Rails
The First React on Rails The First React on Rails
The First React on Rails
Kohei Ito
 
Rails3.1rc4を試してみた
Rails3.1rc4を試してみたRails3.1rc4を試してみた
Rails3.1rc4を試してみた
Takahiro Hidaka
 
React + Reduxで作る対話AI
React + Reduxで作る対話AIReact + Reduxで作る対話AI
React + Reduxで作る対話AI
Kentaro Tada
 
Rails初心者レッスン lesson1 3rd edition
Rails初心者レッスン lesson1 3rd editionRails初心者レッスン lesson1 3rd edition
Rails初心者レッスン lesson1 3rd edition
Goh Matsumoto
 
Couch Db勉強会0623 by yssk22
Couch Db勉強会0623 by yssk22Couch Db勉強会0623 by yssk22
Couch Db勉強会0623 by yssk22
Yohei Sasaki
 
RailsでReact.jsを動かしてみた話
RailsでReact.jsを動かしてみた話RailsでReact.jsを動かしてみた話
RailsでReact.jsを動かしてみた話
yoshioka_cb
 
Testing react-native with storybook on web
Testing react-native with storybook on webTesting react-native with storybook on web
Testing react-native with storybook on web
Jesse Katsumata
 
Ruby on Rails3 Tutorial Chapter3
Ruby on Rails3 Tutorial Chapter3Ruby on Rails3 Tutorial Chapter3
Ruby on Rails3 Tutorial Chapter3Sea Mountain
 

Similar to react_rails (20)

React Native GUIDE
React Native GUIDEReact Native GUIDE
React Native GUIDE
 
REACT & WEB API
REACT & WEB APIREACT & WEB API
REACT & WEB API
 
React.js・ReactNative・Redux入門
React.js・ReactNative・Redux入門React.js・ReactNative・Redux入門
React.js・ReactNative・Redux入門
 
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】
 
React.jsでサービスを作ってみた話
React.jsでサービスを作ってみた話React.jsでサービスを作ってみた話
React.jsでサービスを作ってみた話
 
react-scriptsはwebpackで何をしているのか
react-scriptsはwebpackで何をしているのかreact-scriptsはwebpackで何をしているのか
react-scriptsはwebpackで何をしているのか
 
クラスメソッド第4回登壇資料 RxRealm
クラスメソッド第4回登壇資料 RxRealmクラスメソッド第4回登壇資料 RxRealm
クラスメソッド第4回登壇資料 RxRealm
 
RでつくるWebアプリ~rApache編~
RでつくるWebアプリ~rApache編~RでつくるWebアプリ~rApache編~
RでつくるWebアプリ~rApache編~
 
A HUGE CHANGE RAILS 5 IS APPROACHING FAST
A HUGE CHANGE RAILS 5 IS APPROACHING FASTA HUGE CHANGE RAILS 5 IS APPROACHING FAST
A HUGE CHANGE RAILS 5 IS APPROACHING FAST
 
Reactを使ったVR環境
Reactを使ったVR環境Reactを使ったVR環境
Reactを使ったVR環境
 
Express Web Application Framework
Express Web Application FrameworkExpress Web Application Framework
Express Web Application Framework
 
The First React on Rails
The First React on Rails The First React on Rails
The First React on Rails
 
Rails3.1rc4を試してみた
Rails3.1rc4を試してみたRails3.1rc4を試してみた
Rails3.1rc4を試してみた
 
React + Reduxで作る対話AI
React + Reduxで作る対話AIReact + Reduxで作る対話AI
React + Reduxで作る対話AI
 
Rails初心者レッスン lesson1 3rd edition
Rails初心者レッスン lesson1 3rd editionRails初心者レッスン lesson1 3rd edition
Rails初心者レッスン lesson1 3rd edition
 
Couch Db勉強会0623 by yssk22
Couch Db勉強会0623 by yssk22Couch Db勉強会0623 by yssk22
Couch Db勉強会0623 by yssk22
 
RailsでReact.jsを動かしてみた話
RailsでReact.jsを動かしてみた話RailsでReact.jsを動かしてみた話
RailsでReact.jsを動かしてみた話
 
Testing react-native with storybook on web
Testing react-native with storybook on webTesting react-native with storybook on web
Testing react-native with storybook on web
 
scala-kaigi1-sbt
scala-kaigi1-sbtscala-kaigi1-sbt
scala-kaigi1-sbt
 
Ruby on Rails3 Tutorial Chapter3
Ruby on Rails3 Tutorial Chapter3Ruby on Rails3 Tutorial Chapter3
Ruby on Rails3 Tutorial Chapter3
 

Recently uploaded

今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
Toru Miyahara
 
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Toru Miyahara
 
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHubCompute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
K Kinzal
 
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
miyp
 
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
Masatsugu Matsushita
 
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
Yuuitirou528 default
 
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
Toru Miyahara
 

Recently uploaded (7)

今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
 
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
 
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHubCompute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
 
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
 
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
 
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
「VRC海のおはなし会_深海探査とロボットのお話」発表資料
 
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
 

react_rails