SlideShare a Scribd company logo
Motion の特徴 ・参加者との会話感覚 ・オリジナルのデザインが作れる Twitter ・ FriendFeed のようなアグリゲート ・コンテンツに対するレスポンス じゃあ、 ・気軽な会話なら Twitter を使えばいーじゃん ・アグリゲートなら、フレンドフィードを使えばいーじゃん ・コンテンツ+参加者のレスポンスなら、   ブログ+コメント、 RSS でいーじゃん -> Motion ならではの強さってなに
Motion が Twitter 、 FriendFeed と違うところ ・ 参加者が登録制 -> 会話参加者を絞れる ・会話の流れが時系列+放散的 -> ブログ記事+コメントだと、最初に設定した   ブログ記事の主題にコメントが縛られる -> Motion の会話はより自由 -> 音楽でいう「セッション」に近い ・コンテンツのアグリゲート -> 会話をしながら「様々な引用」をリアルタイムで
Motionの良いところ、弱いところ、使えそうなところ、悪そうなところ (なんちゃってSWOT)  良い 弱い 使えそう 悪そう ・参加者の自由な発言 ・他コンテンツを貼り付け (アグリゲート) ・登録制 ( 身元の分かる人だけ参加 ) ・ Tweeter との違いが  分からない ・ FriendFeed との違いが  分からない ・自由な会話 (音楽でいうセッション) ・ブレスト ( 離れ離れでも会議 ) ・投稿内容が時系列で 整理される ・構築大変そう ・ Mt タグまた覚えるの?
・・・じゃあ、 ・参加者が登録制で ・自由な発言(発想)で書き込みができて ・ Twitter にも FriendFeed にもできないこと ってなんだろう? -> 社内会議 -> ブレーンストーミング (参考になりそうな動画、画像を貼り付けながらわいわいおしゃべり) -> テーマアグリゲート (アイドルの画像やモデルの画像だけを、登録制でひたすら貼り付けていく)
提案サイト、導入サイト 1・ SOHO 向け、クリエイターとの 会議システム 2・写真撮影会支援サイト (写真撮影会に参加したカメラマンの データをがんがん貼り付けてもらい、 一番素敵な写真を選ぶ) 3・○○情報サイト 例: Exile のダンスだけを引っ張るファンサイト

More Related Content

Viewers also liked

2ºParte
2ºParte2ºParte
2ºParte
Javier Moral
 
Lezing Vitale coalities voor Congres brede school 2009
Lezing Vitale coalities voor Congres brede school 2009Lezing Vitale coalities voor Congres brede school 2009
Lezing Vitale coalities voor Congres brede school 2009ardiroelofs
 
Easy webservice practice
Easy webservice practiceEasy webservice practice
Easy webservice practice
Smallworld Nick
 
Print Management Systems
Print Management SystemsPrint Management Systems
Print Management Systems
Brian Fennewald
 
Tabloid 12- Intelligent Facades to improve sustainability & comfort (2)
Tabloid 12- Intelligent Facades to improve sustainability & comfort (2)Tabloid 12- Intelligent Facades to improve sustainability & comfort (2)
Tabloid 12- Intelligent Facades to improve sustainability & comfort (2)
Kanaga Raj
 
Possitivity green
Possitivity greenPossitivity green
Possitivity green
jroberts011
 
Earthquakes
EarthquakesEarthquakes
Earthquakes
Brian Fennewald
 
MT.org,MT.Forumに参加して英語を勉強しよう
MT.org,MT.Forumに参加して英語を勉強しようMT.org,MT.Forumに参加して英語を勉強しよう
MT.org,MT.Forumに参加して英語を勉強しよう
Smallworld Nick
 
38歳超えてからビジネス英語を学んで考えたこと
38歳超えてからビジネス英語を学んで考えたこと38歳超えてからビジネス英語を学んで考えたこと
38歳超えてからビジネス英語を学んで考えたこと
Smallworld Nick
 
Facts about e-waste
Facts about e-wasteFacts about e-waste
Facts about e-waste
jroberts011
 
Web 2.0
Web 2.0Web 2.0
Web 2.0
alectimmerman
 
Medtronic
MedtronicMedtronic
Medtronic
Brian Fennewald
 
CCTV-Powerpoint-Presentation
CCTV-Powerpoint-PresentationCCTV-Powerpoint-Presentation
CCTV-Powerpoint-Presentation
guestaec424
 
4ºParte
4ºParte4ºParte
4ºParte
Javier Moral
 
Presentatie Congres Brede School Oberon 2009
Presentatie Congres Brede School Oberon 2009Presentatie Congres Brede School Oberon 2009
Presentatie Congres Brede School Oberon 2009ardiroelofs
 
家族をつなぐウェブサービス
家族をつなぐウェブサービス家族をつなぐウェブサービス
家族をつなぐウェブサービス
Smallworld Nick
 
MTCafe Tokyo 201204
MTCafe Tokyo 201204MTCafe Tokyo 201204
MTCafe Tokyo 201204
Smallworld Nick
 
LTE
LTELTE
Psalm 119:78 - Daily Bible Verse
Psalm 119:78 - Daily Bible VersePsalm 119:78 - Daily Bible Verse
Psalm 119:78 - Daily Bible Verse
Bible SMS
 

Viewers also liked (20)

2ºParte
2ºParte2ºParte
2ºParte
 
Lezing Vitale coalities voor Congres brede school 2009
Lezing Vitale coalities voor Congres brede school 2009Lezing Vitale coalities voor Congres brede school 2009
Lezing Vitale coalities voor Congres brede school 2009
 
Easy webservice practice
Easy webservice practiceEasy webservice practice
Easy webservice practice
 
Print Management Systems
Print Management SystemsPrint Management Systems
Print Management Systems
 
Tabloid 12- Intelligent Facades to improve sustainability & comfort (2)
Tabloid 12- Intelligent Facades to improve sustainability & comfort (2)Tabloid 12- Intelligent Facades to improve sustainability & comfort (2)
Tabloid 12- Intelligent Facades to improve sustainability & comfort (2)
 
Possitivity green
Possitivity greenPossitivity green
Possitivity green
 
Earthquakes
EarthquakesEarthquakes
Earthquakes
 
MT.org,MT.Forumに参加して英語を勉強しよう
MT.org,MT.Forumに参加して英語を勉強しようMT.org,MT.Forumに参加して英語を勉強しよう
MT.org,MT.Forumに参加して英語を勉強しよう
 
38歳超えてからビジネス英語を学んで考えたこと
38歳超えてからビジネス英語を学んで考えたこと38歳超えてからビジネス英語を学んで考えたこと
38歳超えてからビジネス英語を学んで考えたこと
 
Facts about e-waste
Facts about e-wasteFacts about e-waste
Facts about e-waste
 
Web 2.0
Web 2.0Web 2.0
Web 2.0
 
Medtronic
MedtronicMedtronic
Medtronic
 
CCTV-Powerpoint-Presentation
CCTV-Powerpoint-PresentationCCTV-Powerpoint-Presentation
CCTV-Powerpoint-Presentation
 
4ºParte
4ºParte4ºParte
4ºParte
 
Presentatie Congres Brede School Oberon 2009
Presentatie Congres Brede School Oberon 2009Presentatie Congres Brede School Oberon 2009
Presentatie Congres Brede School Oberon 2009
 
家族をつなぐウェブサービス
家族をつなぐウェブサービス家族をつなぐウェブサービス
家族をつなぐウェブサービス
 
MTCafe Tokyo 201204
MTCafe Tokyo 201204MTCafe Tokyo 201204
MTCafe Tokyo 201204
 
LTE
LTELTE
LTE
 
Psalm 119:78 - Daily Bible Verse
Psalm 119:78 - Daily Bible VersePsalm 119:78 - Daily Bible Verse
Psalm 119:78 - Daily Bible Verse
 
Verizon
VerizonVerizon
Verizon
 

Recently uploaded

ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 

Recently uploaded (7)

ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 

Motionの提案方針

  • 1. Motion の特徴 ・参加者との会話感覚 ・オリジナルのデザインが作れる Twitter ・ FriendFeed のようなアグリゲート ・コンテンツに対するレスポンス じゃあ、 ・気軽な会話なら Twitter を使えばいーじゃん ・アグリゲートなら、フレンドフィードを使えばいーじゃん ・コンテンツ+参加者のレスポンスなら、   ブログ+コメント、 RSS でいーじゃん -> Motion ならではの強さってなに
  • 2. Motion が Twitter 、 FriendFeed と違うところ ・ 参加者が登録制 -> 会話参加者を絞れる ・会話の流れが時系列+放散的 -> ブログ記事+コメントだと、最初に設定した   ブログ記事の主題にコメントが縛られる -> Motion の会話はより自由 -> 音楽でいう「セッション」に近い ・コンテンツのアグリゲート -> 会話をしながら「様々な引用」をリアルタイムで
  • 3. Motionの良いところ、弱いところ、使えそうなところ、悪そうなところ (なんちゃってSWOT) 良い 弱い 使えそう 悪そう ・参加者の自由な発言 ・他コンテンツを貼り付け (アグリゲート) ・登録制 ( 身元の分かる人だけ参加 ) ・ Tweeter との違いが  分からない ・ FriendFeed との違いが  分からない ・自由な会話 (音楽でいうセッション) ・ブレスト ( 離れ離れでも会議 ) ・投稿内容が時系列で 整理される ・構築大変そう ・ Mt タグまた覚えるの?
  • 4. ・・・じゃあ、 ・参加者が登録制で ・自由な発言(発想)で書き込みができて ・ Twitter にも FriendFeed にもできないこと ってなんだろう? -> 社内会議 -> ブレーンストーミング (参考になりそうな動画、画像を貼り付けながらわいわいおしゃべり) -> テーマアグリゲート (アイドルの画像やモデルの画像だけを、登録制でひたすら貼り付けていく)
  • 5. 提案サイト、導入サイト 1・ SOHO 向け、クリエイターとの 会議システム 2・写真撮影会支援サイト (写真撮影会に参加したカメラマンの データをがんがん貼り付けてもらい、 一番素敵な写真を選ぶ) 3・○○情報サイト 例: Exile のダンスだけを引っ張るファンサイト