SlideShare a Scribd company logo
もくじ
                                                                                     ご
       1
    STEP           安全上のご注意………………………… 4〜9
                   各部のなまえとはたらき
                    本体・省エネ機能について…………… 10
                                                                                     使
                                                                                     用
                                                                                     の
                    操作部・付属品・別売品……………… 11                                             前
                   庫内のカラ焼き…………………………… 12                                             に

       2
    STEP           キッチンタイマー………………………… 13


                   ●自動調理                         ●手動調理
                                                                                     調
                   あたため………………………………14〜15         レンジで調理する……………………20〜21
                                                                                     理
                                                                                     の
       3
    STEP           牛乳/カラッとグルメ/お弁当/
                   ふっくらパン/生解凍… ………………16〜19
                                                 オーブンで調理する…………………22〜23
                                                 (予熱あり/予熱なし/発酵)
                                                 グリルで調理する………………………… 24
                                                                                     し
                                                                                     か
                                                                                     た
                                                 設定時間の目安…………………………… 25


       4
    STEP
                   料理集もくじ……………………………… 26
                   Cooking…Book… ……………………26〜39                                       料
                                                                                     理
                                                                                     集

       5
    STEP


                   加熱のしくみ…………………………40〜41
                                                                              
                                                                                 い
                                                                                         知
           1   5   (レンジ調理・オーブン調理のポイント)                                           た       っ
                                                                                 だ       て
                   使える容器・使えない容器…………42〜43                                         き
                                                                                 た
                                                                                         お
                                                                                 い       い
                                                                                 こ       て
                                                                                 と


                   お手入れのしかた……………………44〜45         お知らせの音について…………………… 48               こ
                   お料理が上手にできないとき… …………… 46       ブザー音の消しかたと戻しかた………… 49
                                                                                     ん
                                                                                     な
                   こんな表示が出たときは………………… 47         仕様………………………………………… 50
                                                                                     と
                   修理を依頼される前に………………48〜49         保証とアフターサービス……………50〜51               き
                                                                                     は



                   この取扱説明書では次のように表しています。




2                                                                        3
安全上のご注意                               必ずお守りください

    ●… 品および取扱説明書には、
     製             お使いになるかたや他の人への危害と財産の損害を未然に防ぎ、安全に正しく                         ご使用の前(つづき)
     お使いいただくために、 重要な内容を記載しています。次の内容(表示・図記号)をよく理解してから本文
                                                                                                                                                 ご
     をお読みになり、記載事項をお守りください。
                                                                                                                                                 使
                                                                                                                                                 用
    表示の説明                                       図記号の説明                                 電源コードや電源プラグを、無理              電源プラグの刃・刃の取り付け               の
                「取り扱いを誤った場合、 使用者が死亡                                                    に曲げたり、引っ張ったり、ねじ              面に、
                                                                                                                      付着したほこりはふき取る               前
                                                        は、 止 し て は い け な い こ
                                                          禁 (
                または重傷 *1を負うことがあり、その                    と)を示します。                禁 止     ったり、たばねたり、重いものを      ほこりを    ほこりが付着すると、火災の原因になり
                                                                                                                                                 に
                切迫の度合いが高いこと」 を示します。             禁……止   具体的な禁止内容は、  図記号の中               のせたり、挟み込んだりしない       とる      ます。
                                                       や近くに絵や文章で示します。                                                                        安
                                                                                       電源コードが破損し、火災・感電の原因                                    全
                「取り扱いを誤った場合、使用者が死亡
                                                        は、指示する行為の強制(必ず                 になります。                                                上
                または重傷*1を負うことが想定される                                                                                                           の
                こと」を示します。                              すること)を示します。                                                                           ご
                                                指……示   具体的な指示内容は、図記号の中                                                                       注
                                                       や近くに絵や文章で示します。                                                                        意
                「 取 り 扱 い を 誤った 場 合、 用 者 が 軽
                                    使
                傷 *2 を負うことが想定されるか、       また             は、注意を示します。
                は物的損害 *3 の発生が想定されるこ                    具体的な注意内容は、図記号の中
                 と」を示します。                       注……意   や近くに絵や文章で示します。
                                                                                       電源コードや電源プラグは、排               電源プラグをコンセントから引
    *1: 傷とは、
       重     失明や、けが、やけど(高温・低温)感電、
                             、   骨折、中毒などで、後遺症が残るものおよび治療に入院・長期の通院を                      気口や温度の高いところに近づ               き抜くときは、電源プラグを持
       要するものをさします。
                                                                               禁 止     けない                  プラグを    って引き抜く
    *2:軽傷とは、治療に入院や長期の通院を要さない、  けが、やけど、感電などをさします。
                                                                                                            持って抜く
    *3:物的損害とは、 家屋・家財および家畜・ペットなどにかかわる拡大損害をさします。                                         火災・感電の原因になります。               コードを持って引き抜くとコードが破
                                                                                                                    損し、
                                                                                                                      火災・感電の原因になります。
      ご使用の前
                                                                                       長期間、使用しないときは、電源
                                                                                       プラグをコンセントから抜く
              自分で分解・修理・改造をしない                   吸気口、排気口、穴などにピンや                        絶縁劣化により漏電火災の原因になり
                                                                               プラグを
          火災・感電・けがの原因になります。                     針金などの金属物または異物、                 コンセント   ます。
          修理は、お買い上げの販売店または東芝                                                   から抜く
     分解禁止                                 禁 止   指を入れない
          生活家電ご相談センターにご連絡くだ
                                                感電・けがの原因になります。
          さい。
                                                もし、異物が中に入ったときは、電源プ
                                                ラグをコンセントから抜き、お買い上げ
                                                の販売店または東芝生活家電ご相談セ
                                                                               据え付けるとき
                                                ンターにご連絡ください。

                                                                                       使用前に、包装材はすべて取り               包装用ポリ袋は、幼児の手の届
                                                                                       除く                           かない所に保管または廃棄する
                                                                               包装材を    取り除かないと運転中に発火し、火災・           頭からかぶるなどすると、口や鼻をふさ
                                                                               取り除く    やけどの原因になります。                 ぎ窒息する原因になります。



              電源は、交流100Vで、定格15A                 電源コードや電源プラグが傷ん                         燃えやすいもの、熱に弱いものを本体に近づけない
              以上のコンセントを単独で使用                    だり、コンセントの差し込みが                         焦げや、火災の原因になります。
     コンセントを   する                          禁 止   ゆるいときは使用しない                    禁 止     たたみ・じゅうたん・テーブルクロスなどの上に置いたり、 カーテンなどを近づけないでく
     単独に使用                                                                             ださい。
              交流100V以外で使ったり、コンセント               火災・感電の原因になります。
                                                                                       また、熱に弱い家具やコンセントのある壁面に排気口を向けて設置する場合は、熱変形する恐
              を他の器具と同時に使ったり、 延長コー
                                                                                       れがあるため、遠ざけてください。
              ドを使うと火災・感電の原因になりま
                                                                                       スプレー缶は引火や破裂の恐れがあるので、近づけないでください。
              す。

4                                                                                                                                        5
安全上のご注意                                                    使用するとき
    据え付けるとき(つづき)
                                                                     異常・故障時には直ちに使用を                  調理中に、電源プラグを抜き差
                                                                                                                                   ご
                                                                                                                                   使
                                                                     中止する                            ししない                          用
           アースを確実に取り付ける                                        異常時は 発火や発煙、感電の恐れがあります。          禁 止   抜き差しすると火花が発生し、                の
         故障や漏電のときに感電する原因になります。                                 使用を中
                                                                    〈異常・故障例〉                         火災・感電の原因になります。                前
    アースを
         アースの取り付けは販売店にご相談ください。                                 止する
                                                                      ・	 源コードやプラグが異常に熱くなる。
                                                                       電                                                           に
    接続する                                                              ・	 用中に異常な音や臭いがする。
                                                                       使                             子供だけで使わせたり、幼児の
           ●アース端子を使う場合           ●アース端子が無い場合                          ・	 動的に切れないことがある。
                                                                       自
           ・ アース線が本体のアースねじにし
                                 ・ アース工事
                                   	      (電気工事資格者によるD種接
                                                                                                     手が届くところで使わない              安
                                                                      ・	 パーク
                                                                       ス   (火花)または煙が出ることがある。                                   全
              っかり接続していることを確認し        地工事)を行ってください。                                             禁 止   感電・けが・やけどの原因になります。        上
                                                                     ■…すぐに電源プラグをコンセントから
              てから、アース線先端の皮をむき、     工事の依頼はお買い上げの販売店にご相                                                                          の
                                                                       抜いて、  販売店に点検・修理を依頼                                      ご
              芯線部をアース端子につなぐ。         談ください。                                                                                    注
                                                                       してください。
              電源プラグをコンセントから抜                                                                                                   意
              いた状態で接続してください。      ご注意
                                  ガス管、水道管、避雷針、電話のアース線
                                                                     とびらにものをはさんだまま使                  衣類・布巾類の乾燥、食品の収
                                  には絶対に接続しないでください
                                  法令で禁止されています。                       用しない                            納など調理以外の目的には使用
                                                               禁 止   電波漏れによる、人体障害や発火の恐れ        禁 止   しない
                                                                     があります。                          過熱・異常動作して火災の原因になり
                                                                                                     ます。
            ■	次の場合はアース工事(電気工事資格者によるD種接地工事)をするように                     排気口や吸気口をふさがない
              法律で義務付けられています                                          火災の原因になります。                     本体の上に、ものを置いたり、布
           ・湿気の多い場所                                            禁 止                                   などをかぶせたりしない
            食堂のかま場、土間、コンクリート床、酒・しょう油などの醸造・貯蔵所など                                                      置いたものが過熱し、変形・焦げ・発火
                                                                                               禁 止
            ・水気のある場所(漏電遮断器の取り付けも義務付けられています)                                                          の原因になります。
             水を扱う土間、洗い場などの水気の多い所、地下室のように水滴が漏出したり
             結露するところ

                                                                     とびらや庫内に、無理な力や衝                  庫内で食品が燃えたときは、と
                                                                     撃を加えない                          びらを開けない
                                                               禁 止   変形し、電波もれによる人体障害の恐れ
           壁との間をあけて置く                  水のかかるところや蒸気の出る                                          禁 止   とびらを開けると勢いよく燃え、火災の
                                                                     があります。また、とびらにぶらさがる              原因になります。
         過熱し火災の原因になります。                機器および火気の近くでは使用                と本体が倒れて、けがをする原因になり
    壁との間
         右・左・上・後ろいずれか1面を開放し      禁 止   しない                           ます。
    をあける て設置してください。
                                       火災・感電・漏電の原因になります。
         後ろは調理物からの油や蒸気で壁や家
         具が汚れることがあります。排気が直
         接壁にあたらないように設置してくだ
         さい。
                                       不安定な場所に置かない                                                   ・	 品が燃えたときは次の手順で処置
                                                                                                      食
    [消防法基準適合]                          落ちたり倒れたりして、けがの原因にな
                                                                     角皿、庫内底面やとびらのガラ                   してください。
                                                                     スにものをぶつけたり衝撃を加                  ① びらを閉めたまま
                                                                                                       と        「とりけし」キー
                                 禁 止
                                       ります。
                                                                                                       を押し、運転を停止する。
                                       もし地震などで転倒・落下した場合は、      禁 止   えない                             ②電源プラグをコンセントから抜く。
                                       そのまま使用せずお買い上げの販売店
                                                                     破損して、
                                                                         けがの原因になります。                 ③ 体から燃えやすいものを遠ざけ、
                                                                                                       本               鎮
                                       に点検を依頼してください。
                                                                     容器や茶わんの出し入れのときは、庫内                火するのを待つ。
                                       本体の落下・転倒を防ぐための転倒防止
                                                                     底面やとびらのガラスにぶつけないよ               ④ 火しないときは、
                                                                                                       鎮        水か消火器で消火
                                       金具(別売り:部品コード32582136)
                                                                     うにしてください。                         する。
                                       をお求めの方は販売店にご相談くださ
                                                                     ガラスにキズがつくと、使用中割れるこ              ・	 のまま使用せずに、
                                                                                                      そ          販売店に点検を
                                       い。
                                                                     とがあります。                          依頼してください。
6                                                                                                                          7
安全上のご注意                                                            ヒーター加熱のとき
    レンジ加熱のとき
                                                                                                                                             ご
                                                                               ヒーター加 熱 の と き は、 鳥 な
                                                                                               小              ヒーター加熱使用中や終了後は、高               使
                                                                               ど煙や臭いに影響を受けやすい                 温部(庫内・とびら・本体)および               用
             密封性の高い容器のふたやせん                  缶詰、ビン詰、袋詰、レトルト食          小動物を     小動物は別の部屋に移す            接触禁止    取り出した角皿などには触れない                の
             をはずし、皮や殻のある食品は、                 品、真空パック入り食品は移し           移動する
                                                                               換気のために換気扇を回すか窓                 ・高温のためやけどの原因になります。
                                                                                                                                             前
             切れ目や割れ目を入れる                     替える                                                              ・ 品の出し入れや付属品の取り扱いに
                                                                                                               食                             に
    ふたをとる                            食品を                                       を開ける
    殻に切れ目を
             破裂して、けが・やけどの原因になりま
                                     移し替える
                                             また鮮度保持剤(脱酸素剤)は取り除い                                                は、市販の厚手のミトンを使います。
    入れる                                                                        特に最初、オーブンでカラ焼きして庫内
             す。                              てから加熱します。                                                                                   安
                                                                               の油を焼き切るときは、煙が出たり、臭             破れたミトンや、水にぬれたミ             全
                                             発火・破裂・けが・やけどの原因にな                 いがすることがあります。                                              上
                                             ります。                                                             トンは使わない                    の
                                                                                                              熱く感じることがあります。とくに水          ご
                                                                                                      禁 止                                注
                                                                                                              や油でぬれたときや破れているときは、         意
             卵は、そのまま加熱しない                    食品は加熱しすぎない                                                       やけどの原因になります。
             電子レンジで卵を加熱すると、内部も同              飲みもの (コーヒー、牛乳、豆乳、 など
                                                              水)
             時に急激に加熱され膨張します。殻や、              の液体は、 取り出す時に突然沸騰 (突沸)
                                                                                                              調理中や調理後は、
                                                                                                                      とびら・庫内・角皿
    禁 止                              禁 止
             卵黄膜によって密閉状態となっている               し、 やけどの原因になります。また、  容                                            などに水をかけたり、急に冷却しない
             ため、一気に破裂してやけどをする原因              器が熱くなり、 割れたり溶ける原因にな                                      禁 止     割れてけがをしたり、発生する蒸気やし
             になります。また取りだした後に、突然              ります。                                                             ぶきでやけどの原因になります。
             破裂することもあります。                    ・	 みものはあたためる前にスプーン
                                              飲
             ・卵はよく割りほぐしてから加熱して
              ください。
                                              などでよくかき混ぜてください。
                                             食品のあたためすぎは発煙・発火の原
                                                                       お手入れ
             ・ゆで卵は作らないでください。                 因となります。
             ・ゆで卵のあたためなおしもしないで               ・	 動であたためる場合は25ページの
                                              手
              ください。                           設定時間の目安を参考に時間を設定                 お手入れのときは、電源プラグ                 ぬれた手で電源プラグを抜き差
                                              し、様子を見ながらあたためてくださ                をコンセントから抜く                     ししない
                                              い。
                                             ・	 動 で あ た た め
                                              自                       プラグを抜く   感電・けが・やけどの原因になります。     ぬれ手禁止   感電の原因になります。
                                              る 場 合 は、 量、
                                                       分
                                              容器、 ラップのか
             生 ク リーム、ヨーグ ル ト な ど 油            け方など取扱説
                                                                               本体の掃除は電源プラグを抜                  食品や肉汁などで、
                                                                                                                      汚れたままにしない
                                              明書の記載内容
             分の多い食品は加熱しない                                                      き、本体が冷めてから行う                   結露した水分はふきとる
                                              を 守って く だ さ
    禁 止      取り出す時に突然沸騰し、やけどの原因               い。                      プラグを抜き   感電ややけどをする恐れがあります。      禁 止     電
                                                                                                               波が汚れた部分に集中して、 火花の発
             になります。                                                   冷めてから                                   生・発煙・発火などの恐れがあります。
                                                                                                              また、 さびの原因になります。
                                                                                                              ・ 着した場合は、
                                                                                                                付       本体が冷めてから必
                                                                                                                ずふきとってください。
             庫内がカラのまま、調理しない                  食器や食品を取り出すとき、ラ
             ・本体や庫内が異常に加熱され、高温に              ップをはずすときなどは注意す
              なり、やけどの原因になります。
                                                                                                 お願い
    禁 止                                      る
             ・また長時間加熱や、少量の食品加熱後                                      ・焼き物料理など油煙が出やすい調理をされる場合は、油煙で壁が汚れる恐れがあります。
                                             高温になっていたり、ラップをはずすと
              も庫内が熱くなり、やけどの原因にな                                       本体の後面と上面を開けてご使用されることをお勧めします。
                                             きに蒸気が一気にでて、やけどの原因に
              りますので終了直後は庫内にふれな
              いでください。
                                             なります。                   テレビ・ラジオから3m以上離す
                                                                     雑音や、
                                                                        映像の乱れを防止するために受信感度の弱い場所はさらに雑音が小さくなるまで離してください。
             角皿、アルミホイル、金属容器、                                         熱や、蒸気から離す
             金串は使わない                                                 保温釜・ポットなどの蒸気が、
                                                                                  本体や操作部にかからないようにしてください。故障することがあります。
    禁 止      火花が発生し、とびらのガラス割れなど
                                                                     本体の移動の際は気をつけて
             でけがの原因になります。
                                                                     電子レンジは構造上、
                                                                              操作部側が重くなっています。
8                                                                                                                                    9
各部のなまえとはたらき
                                                           ご
                                                           使
                                                           用
                                                           の
                                                           前
                                                           に

                                                       各
                                                       部
                                                       の
                                                       な
                                                       ま
                                                       え
                                                       と
                                                       は
                                                       た
                                                       ら
                                                       き




     省エネ機能

     オートパワーオフ
     使用していないときは自動的に電源が切れる機能です。
     ■…
      「0」
       … が表示されている状態で5分以上とびらの開閉がないと自動的に電源が切れます。
      * 況によって、
       状       自動で電源が切れないことがあります。
       そのときは、とびらを開閉すると5分後に切れます。
       ただし、高温」
           「  表示されている間は、とびらを開閉しても電源は切れません。
     ■… びらの開閉で電源が入ります。表示部に
      と
      …              (    「0」
                            が表示されます)
      電源プラグを差し込んだだけでは電源は入りません。


     庫内灯について
     ■	 熱中は点灯しません。
      予
     ■	 びらを開けると点灯しますが、
      と
      	               開けたままにしておくと2分後に自動的に消灯します。


10                                                11
庫内のカラ焼き                                           時間を合わせて

     ★… 鳥などの小動物は別の部屋に移し、
      小                 換気のために換気扇を回すか窓を                キッチンタイマー                                                ご
      開けてください。
     ★… めてお使いのときは、
      初           オーブンでカラ焼きして庫内の油を焼き切って
                                                                                                               使
      おきます。
                                                                                                               用
      最初、煙が出たり、臭いがすることがありますが、故障ではありません。
                                                                                                               の
                                                                                                               前

                                                                   1
                                                       角皿は使用しません                                               に
                                                                       とびらを開閉する
      角皿は使用しません        オーブンで20分カラ焼きする
                                                                                                           庫


                      1
                                                                                                           内
                          庫内には何もセットしないで、                                                                   の
                                                                                                           カ
                          とびらを閉める                                                                          ラ
                                                                                                           焼
                                                                                                           き


                                                                   2
                                                                                                           /
                                                                            を押す




                                                                                                          … …
                                                                                                           キ
                                                                                                           ッ
                                                                                                           チ
                                                                                                           ン


                      2
                                                                                                           タ


                                                                   3
                                                                                                           イ
                               を2回押す                                              を押して時間を合わせる              マ
                                                                                                           ー



                      3
                                                                       ・最大設定時間: 30分
                                                                               
                              を1回押して10分に合わせる
                             を押して250℃に合わせる
                          ・くり返してカラ焼きをしないでください。
                                                                   4           を押す

                      4       を2回押して20分に合わせる
                          ・くり返してカラ焼きをしないでください。



                      5            を押す
                                                                       設定時間が終了するとブザーが10回鳴る


                                                                   ■途中で時間を変更したいとき
                          カラ焼き開始                                    →…
                                                                     「温度・仕上がり調節」を押して増減する
                                                                    … (1分単位で変えられます)
                                                                    ・	 回に設定できる時間は、
                                                                     1           増やせる時間を含め、
                                                                                          30分までです。
                          ブザーが3回鳴り、 カラ焼き終了
                          ・終了後、表示部に「高温」が出ます。
                                                                   お知らせ


                      6   とびらを開ける                                  ・	 中でとびらを開けると、
                                                                    途           カウントを一時中断し、 を表示しま
                                                                    す。続けるときはとびらを閉め、スタート」
                                                                                   「    キーを押します。
                          ・庫内が熱くなっているので、ご注意ください。                   ・	 ートパワーオフするには終了後にとびらを開閉してください。
                                                                    オ

                           お知らせ
                          「とりけし」 を押すか、とびらを開けないと、取り出し
                           忘れお知らせ機能が働き、 ブザーが鳴ります。
                          (48〜49ページ参照)


12                                                                                                   13
時間・出力を合わせずに自動調理                                      上手にあたためるために

     ごはん・おかずの	あたため
     ★…一度にあたためられる分量は室温のごはんで100〜600gです。




      角皿は使用しません       例:ごはんをあたためる                         ●室温や冷蔵の食品


                      1
                                                          ラ
                                                           ップは必要ありませんが、カレーなどの飛び散りやすいものはラップをします。
                          食品を入れる                          ・ごはん… たまりをほぐし、
                                                                か        冷蔵のごはんなど固めのものは水を振りかけます。
                          ・	 品の量にあった耐熱性の容器に入れ、
                           食
                                                          ・煮物…煮汁を切ります。                                         調
                           楕円を目安に庫内中央に置きます。
                                                          ・蒸し物…パサついているときは霧を吹きます。                               理
                                                                                                               の
                                                                                                               し
                                                                                                               か

                      2
                                                                                                               た
                                  を押す
                                                                                                           あ
                                                                                                           た
                          ・とびらを閉めて1分以内に押してください。                                                            た
                                                                                                           め
                          ・押すごとに

                                                          ●冷凍した食品はラップをして、器にのせてあたためる
                                                          
                                                          ・冷凍ごはん…小分けに冷凍したものを、皿や器に入れラップをします。
                           と変わります。5秒以内)
                                 (                        ・市販の冷凍食品…容器に移しかえます。
                          加熱開始                                 「レンジ出力切換」
                                                          ・冷凍野菜…       で様子を見ながらあたためます。20〜21 25ページ)
                                                                                      (     ・




                          ブザーが3回鳴り、加熱終了
                          ・取り忘れるとブザーが1分おきに鳴ります。5分間)
                                              (
                          ・容器が熱くなっているので、気を付けて取り出してください。


                      ■お好みの仕上がりを選ぶには
                        →スタート後15秒以内に「温度・仕上がり調節」で強め弱めを     ●カレーや八宝菜のようなとろみのある食品はラップをしてあたためる
                         加減する                                     ラップをしてあたためた後混ぜ合わせます。
                                                          ・深めの器に入れ、
                          ・ を押すと〔強め〕 、 を押すと〔弱め〕になります。     ●冷蔵のものは、
                                                                 あたたまりにくいため、
                                                                           お好みに応じて仕上がり調節
                                                                                       〔強め〕
                                                                                          であたためる
                           強め、弱めとも1、2があります。
                                                          ●食品の分量にあった容器を使用する

                                                          次のものは         では、加熱できません

                                                          ●牛乳などの飲みもの
                                                           →「牛乳」であたためる。16〜17ページ)
                                                                      (
                                                           →「レンジ出力切換」で様子を見ながらあたためる。20〜21・25ページ)
                                                                                  (
                                                          ●魚や肉の解凍
                                                           →「生解凍」でコースを選んで解凍する。16・19ページ)
                                                                             (


14                                                                                                    15
時間・出力を合わせずに自動調理                                        2	牛乳

     牛乳/カラッとグルメ/お弁当/ふっくらパン/生解凍
                                                                                                         角皿は使用しません
                                                            楕円を目安に庫内の中央に置いてあたためます。
                                                             ・分量…1〜2杯
                                                             ・容器…広口のマグカップ。容器の大きさ・形状・材質で仕上がりが変わります)
                                                                            (
     ★…16ページで操作のしかたを、17〜19ページで各メニューのあたためのコツを説明しています。
                                                             ・	 杯の分量… 器の8分目。約200ml。少量しか入れないと沸騰する恐れがあります)
                                                              1      容      (
                                                             ・取り出すとき、  牛乳が突然沸騰し、飛び散ってやけどの原因になることがあります。
                                                              ・あたためる前に牛乳をスプーンなどでよくかき混ぜてください。

      角皿は使用しません       例:牛乳をあたためる                              ・あたためた後は少し時間をおいて取り出してください。
                                                             ・仕上がり調節…1杯の量が少ないときは弱めに、    多いときは強めにする。


                      1 食品を入れる
                                                             ・常温で保存していたときは、温度・仕上がり調節」弱め1〕
                                                                              「          〔    であたためてください。
                                                             ・さらにあたためたいときは、レンジ出力切換」
                                                                           「         で様子を見ながら行ってください。20〜21・25ページ)
                                                                                                    (
                          ・楕円を目安に庫内中央に置きます。
                                                                                                                                  調
                                                            4	お弁当                                                                 理
                                                                                                         角皿は使用しません                の
                                                            コンビニエンスストア、スーパーなどで購入した弁当をあたため
                                                            ます。                                                                   し
                                                             メニューキーを押すごとに4-1お弁当	←→	4-2どんぶりと変わります。
                                                                                                                                  か

                      2
                                                             ・分量…1人分(弁当1コ)
                                                                                                                                  た
                                 を押して                        ・あたためかた…弁当は、 包装をはずさずに楕円を目安に庫内中央に直接置いてあたためます。
                                                                     (しょうゆやマヨネーズなどの調味料は必ず取ってください)                             牛
                          カップの数に合わせる                         ・さらにあたためたいときは、レンジ出力切換」
                                                                          「         で様子を見ながら行ってください。20〜21・25ページ)
                                                                                                    (
                                                                                                                              乳
                                                                                                                              /
                          ・押すごとに2-1杯	←→	2-2杯と変わります。




                                                                                                                             … …
                                                             あたためることができる弁当                    あたためることができない弁当                  お
                                                                                                                              弁
                                                            コンビニエンスストアで売られているもの               お弁当屋さんの持ち帰り弁当                   当
                       生解凍のときは、
                              メニューキーを押した後                   4-1 : お弁当
                                 を押して重さを合わせる                      ごはん・おかずが分かれている幕の内弁当など
                                                                  1辺が約19㎝以下の大きさ



                                                                      (                   )
                       ・最大設定重さ:600g                                       1辺が19㎝よりも大きくて、庫
                                                                          内底面に置ける大きさのもの
                                                                                              浅い容器に入っている焼きそばやスパゲッティなど


                      3
                                                                          は、温度・仕上がり調節」強め〕
                                                                           「         〔
                                                                          であたためてください。
                                    を押す                     4-2 : どんぶり
                                                                  ごはんの上に具がのっている牛丼など
                          加熱開始                                                                唐揚げ・しゅうまいなどの小分けのお惣菜



                          ブザーが3回鳴り、 加熱終了                     加熱後の弁当の状態
                          ・取り忘れるとブザーが1分おきに鳴ります。5分間)
                                               (            弁当の種類によって、あたたまり具合が異なります。          おにぎり
                          ・	 ニューによっては容器などが熱くなっているので、
                           メ                        気を付けて   ・ げものは熱めに、
                                                             揚         厚みのある食品は少しぬるめに
                           取り出してください。                        仕上がることがあります。
                                                            ・漬けものなどもあたたまります。
                      ■お好みの仕上がりを選ぶには
                       →手順 2 でメニューを選んだ後、  を押して加減する。
                                                            上手にあたためるために
                        「生解凍」
                        (     は重さを合わせた後に選びます)               ●1コずつあたためる
                                                             ・	 コ同時に入れたり、
                                                              2         上下に積み重ねると上手にあたたまりません。
                          ・	   を押すと
                                  〔強め〕
                                     、    を押すと〔弱め〕になります。
                           強め、弱めとも1、2があります。                 ●購入後、なるべく早めにあたためる
                                                                     (食品の温度は約20℃)
                                                             ・買ってきたお弁当          をすぐにあたためます。
                       ●
                       「牛乳」カラッとグルメ」お弁当」ふっくらパン」
                          「       「   「                                 「温度・仕上がり調節」強め〕
                                                             ・冷蔵庫に保存した場合は         〔  であたためます。
                          ・スタート後も15秒以内であれば変更することができます。
                                                            ●容器を確認する
                       ●
                       「牛乳」                                  ・	 ンビニエンスストアやスーパーで売っている弁当以外はレンジ加熱に向かない容器
                                                              コ                                     (発泡スチロ
                          ・現在の設定が次回から自動設定されます。                ールなど)を使っている場合があるため、あたためないでください。

                      ■調理終了後さらにあたためたいとき                     ●卵は加熱しない
                                                             ・	 で卵や目玉焼きが丸のまま入っている場合は破裂する恐れがあるため、
                                                              ゆ                                取り出してください。
                       →手動調理で様子を見ながら行う(20〜21・25ページ)
16                                                                                                                      17
3	カラッとグルメ                                               角皿は使用しません     6	生解凍                                    角皿は使用しません
     室温の揚げもの・焼きもの、
                 市販の調理済み食品をあたためます。                                         楕円を目安に庫内中央に置いて解凍します。
      ・分量…100〜200g                                                         庫内端に置くと、
                                                                                  解凍がうまくできません。
      ・あたためかた… 内中央に直接オーブンシートをのせ、
               庫                 食品の包装・容器
                                                                            	 ニューキーを押すごとに6-1解凍	←→	6-2さしみと変わります。
                                                                            メ
               を取りはずし、オーブンシートの上に置いてあたためて
                                                                            重さ設定を行ってからスタートしてください。16ページ)
                                                                                                (
               ください。
      ※熱さの好み、 種類、個数によって「温度・仕上がり調節」で加減します。                                    6-1 : 解凍
      ※ 蔵の調理済み食品は
       冷           「温度・仕上がり調節」強め〕
                             〔   であたためてください。                                                       ほぐせるまで解凍。
                                                                                 ・自然解凍のようにきちんとはがせたり、
      ※市販の調理済み冷凍食品はできません。
                                                                             6-2 : さしみ
     5	ふっくらパン                                                                        (まぐろなど)
                                                                                 ・さしみ用     。サクッと包丁が入って、
                                                                                                      盛り付けたときが食べ頃に解凍。                     調
                                                              角皿は使用しません                                                                   理
     市販のパン (惣菜パン・菓子パンやバターロールなど)
                              をあたため                                          ・ 量…100〜600g
                                                                              分                                                           の
     ます。                                                                          初めに食品の重さを量っておきます。                                       し
      	 ニューキーを押すごとに
      メ                                                                      ・ラップをはずして解凍します。                                              か
                                                                             ・発泡トレイのまま解凍できます。                                             た
                                                 と変わります。
                                                                             ・ 凍する食品の分量が100g未満の場合や解凍不足のときは
                                                                              解
                                                                              → 「レンジ200W」で様子を見ながら解凍してください。20〜21・25ページ)
                                                                                                         (                            カ
      ・あたためかた… 内中央に直接オーブンシートをのせ、
              庫                  食品の包装・容器
                                                                                                                                      ラ
              を取りはずし、オーブンシートの上に置いてあたためてください。                                                                                          ッ
                                                                           上手に解凍するために                                                 と
             5-1	調理パン(ふっくら)        5-2	調理パン(サクサク)              5-3	パン                                                                 グ
                                                                           ●ラップやふたをしないで、発泡トレイのまま解凍する                                  ル
                          惣菜パン・菓子パン                             パン          ・	 泡トレイごと冷凍した食品はトレイのまま解凍できます。
                                                                             発                                                        メ
             ホット ドック な ど の 具 入 り   カ レーパ ン な ど の 揚 げ パ ン   バターロールやフランスパン                                                              /
                                                                           ●発泡トレイを使わないで解凍するときは




                                                                                                                                     … …
             パンやメロンパン              や、アップルパイなどのデニ           など                                                                         ふ
                                   ッシュ風パン                                   ・	 ップなどに包んで冷凍した、
                                                                             ラ              肉や魚は平らな皿にペーパータオルを敷き、その                    っ
     パンの種類                                                                                                                            く
                                                                             上に	 いて解凍してください。
                                                                                置                                                     ら
                                                                           ●冷凍庫から出してすぐ、コチコチの状態で解凍する                                   パ
                                                                                                                                      ン
             ※… ロンパンは
              メ     〔弱め〕であたため
              てください。                                                       ●アルミホイルで、変色や煮えを防ぐ                                          /




                                                                                                                                     …
                                                                                                                                      生
                 パンはふっくら            外はパリッとサクサク                外はパリッと




                                                                                                                                     …
                                                                            ・	 量の多いときや形が均一でないときは周囲を包むことをおすすめします。
                                                                             分                                                        解
     仕上がり
                 具もあたたかく             中まであたたかく                 中はふんわり        ・	 などの身の細い部分に巻いて、
                                                                             魚              加熱しすぎを防ぎます。                               凍
      分量         1コ(約100g)             1コ(約100g)             2コ(1コ約30g)    ●解凍する食品の大きさをそろえる
     目安時間           約3分                    約4分                  約3分         ・	 手に解凍できる厚さは3㎝まで。厚さは均一にして、
                                                                             上                         周囲に薄いところがない
                                                                             ように準備します。同時に2つ以上解凍するときは同じ種類、 同じ大きさのもの
      ※冷凍したパンは自然解凍してからあたためてください。                                             をそろえます。厚みのあるかたまり肉は 「温度・仕上がり調節」強め〕
                                                                                                          〔   に設定し
      ※熱さの好み、パンの初期状態(冷蔵/室温)個数によって
                           、     「温度・仕上がり調節」で加減します。                          ます。
      ※食パンのトーストは26ページを参照して焼いてください。
                                                                           ●庫内を十分冷ましてから解凍する
                                                                            ・	 ーブンなどヒーター加熱調理の後などで庫内の温度が高いときに
                                                                             オ                               「生解凍」を設定し
                                                                                                                     「スタート」
     お願い                                                                     キーを押すと表示部に「C21」「高温」
                                                                                            と   が表示されます。表示部に
                                                                                                           「C21」高温」
                                                                                                               「   が表示されたとき
                                                                             は、とりけし」
                                                                               「    キーを押しとびらを開けて庫内温度が下がるまでお待ちください。
     ●包装・容器は取りはずし、アルミホイルも使わないで加熱
      ・	 ンジとヒーターの組み合わせ加熱です。付属の角皿やアルミホイルなどの金属は火花が発生す
       レ
       ることがあり使えません。またラップやビニールなどの熱に弱い包装は取りはずしてください。
       容器などに移さず、 必ず庫内中央に直接オーブンシートにのせて置きます。




18                                                                                                                              19
時間・出力を合わせて

     レンジで調理する

                  1
     角皿は使用しません
                                                                       ■出力を組み合わせて使いたいときは(煮込みなどのときに使います)
                      食品を入れる                                            例:レンジ600W15分→レンジ200W30分の場合
                                                                          レンジ操作(20ページ) の手順2〜3をくり返す
                      ・	 品の量にあった耐熱性の容器に入
                       食                                                  1)レンジ600W15分に合わせ、
                       れ、 円 を 目 安 に 庫 内 中 央 に 置 き ま
                         楕                                                                                                          調
                                                                          2)レンジ200W30分に合わせ、
                       す。                                                                                                           理
                                                                          3)スタートを押す
                                                                                                                                    の

                  2
                                                                        ・レンジ600Wが終わると続けてレンジ200Wの調理残時間を表示
                                                      例:レンジ 600W のとき                                                                し
                                                                        ・最初の設定は850W、600W、500Wのいずれか、次の設定は200Wのみ設定できます。
                             を押す                                                                                                    か
                                                                                                                                    た
                      ・押すごとに                                           ■途中で調理時間を増減したいとき
                                                                        →…加熱中に「温度・仕上がり調節」を押して調理時間を1分ずつ増減する                      レ
                                                                             600W、
                                                                        ・850W、    500Wの残時間表示が5分以下のときは10秒単位の増減になります。             ン
                                                                                                                                ジ
                                                                        ・1回の調理で設定できる時間は増やせる時間を含め、  850Wで3分、
                                                                                                          600W・500Wで20分、        で
                       と変わります。                                                                                                  調
                                                                         200Wで90分までです。
                                                                                                                                理


                  3
                                                                                                                                す
                                                                                                                                る
                                      を押して時間を合わせる                      ●調理内容に合わせてラップを使う
                                                                        ・あたためはラップ不要ですがメニューによってはラップをかけてあたためます。
                      ・最大設定時間                                            詳しくは設定時間の目安(25ページ)
                                                                                          や料理集を確認してください。
                       レンジ850W       :3分
                       レンジ600W、 500W :20分
                                                                       ■冷凍食品
                       レンジ200W       :90分
                                                                        市販の冷凍食品をあたためるときは、
                                                                                        パッケージ記載の出力と加熱時間を参考にしてください。



                  4
                                                                        加熱時間は目安ですので、
                                                                                   あたための過不足があるときは、
                                                                                                 様子を見ながら時間を調節してください。

                                  を押す

                      加熱開始                                             お願い
                                                                       ミックスベジタブルは、少量でのあたためはしないでください。
                                                                       火花が出て焦げたり、
                                                                                乾燥することがあります。

                      ブザーが3回鳴り、加熱終了
                      ・取り忘れるとブザーが1分おきに鳴ります。5分間)
                                          (
                      ・容器が熱くなっているので、気を付けて取り出してください。




20                                                                                                                         21
時間・温度を合わせて

     オーブン	   で調理する
              予熱あり
              予熱なし・発酵


     使用する付属品    予熱あり                                 予熱なし/発酵                          ■途中で調理時間を変更したいとき
                                                                                       →…加熱中に「温度・仕上がり調節」を押

               1 庫内に何もセットしないで
                    を1回押す
                                                     1 角皿に食品をのせて庫内に入れ、
                                                          を2回押す         3回押すと 発 酵
                                                                                         して1分ずつ増減する
                                                                                       ・1回の調理で設定できる時間は、
                                                                                        る時間を含め90分までです。
                                                                                                       増やせ


                                                                                      ■途中で調理温度を変更したいとき                     調
                                                                                                                           理
               2
                                                                                       →…加熱中に 「石窯オーブン… 発酵… グリ

                                                     2
                                                                                                                           の
                     を押して温度を合わせる                                                         ル 」 押 し、 度 を 表 示 中
                                                                                            を    温          (5秒 間 )
                                                                                                                           し
                                                            を押して温度を合わせる                  に 温 度・ 仕 上 が り 調 節 」 押 し て
                                                                                          「                  を
                                                                                         10℃ずつ増減する。発酵は除く)
                                                                                                      (
                                                                                                                           か
                   ・押すごとに10℃ずつ変わります。                                                                                       た
                   ・設定温度:100〜250℃                        ・設定温度:100〜250℃
                                                         ・ 酵の設定温度:40℃、
                                                          発           30℃             予熱とは                             オ
                                                                                       作る料理に適した温度にあらかじめ庫               ー
                                                                                                                       ブ


                                                     3 時間を合わせるを押して
                                                                                       内をあたためておくことです。                  ン

               3
                                                                                       予熱中、
                                                                                          庫内灯は点灯しません。                  で
                             を押して時間を合わせる                                              ■予熱中の調理時間・温度の変更
                                                                                                                       調
                                                                                                                       理
                                                                                                                       す
                   ・最大設定時間:90分                                                         →…できません。                        る
                                                         ・最大設定時間:90分
                                                                                      ■設定温度と予熱温度の関係
                                                                                       →…設定温度と同じ温度で予熱します。

               4                                     4
                                                                                       … ただし設定温度が200℃以上の
                          を押して予熱開始                               を押す                     ときは予熱温度は200℃になり
                                                                                         ます。

                   予熱終了1分前に残り時間を表示                       加熱開始                         ■予熱時間の目安は
                                                                                       →…200℃のとき、約10分です。


                   ブザーが5回鳴り、予熱終」
                            「    が点灯                     ブザーが3回鳴り、 加熱終了               発酵
                   ・	 熱は20分間保持されます。その間、
                    予                  何もしないと調理を終了       ・取り忘れるとブザーが1分おきに鳴ります。        ●	 内や付属品を十分冷ましてか
                                                                                       庫
                    します。                                  (5分間)
                                                                                       ら発酵を行う
                                                         ・終了後、表示部に「高温」が出ます。発酵は除く)
                                                                          (


               5 庫内に入れ、
                                                         ・	 内や角皿などが熱くなっているので、
                                                          庫                   気を付けて    ・表示部に「C21」 高温」
                                                                                                「    が表示された
                   角皿に食品をのせて                              取り出してください。                    ときは、とりけし」
                                                                                           「       キーを押しとびら
                                                                                        を開けて庫内温度が下がるまでお待
                                 を押す                                                    ちください。庫内温度が高いと発酵
                   加熱開始                              お知らせ                               がうまくできません。
                                                     ・	 温・形・量・大きさ・初期温度・電源電圧などにより、
                                                      室                                ※発酵は40℃、30℃の設定ができます。
                                                      焼き上がりの状態が変わります。
                                                     ・	 熱途中で食品の前後を入れ替えたり、
                                                      加                  部分的にアルミ
                   ブザーが3回鳴り、 加熱終了                     ホイルをかけると上手に仕上がります。
                   ・取り忘れるとブザーが1分おきに鳴ります。5分間)
                                        (
                   ・終了後、表示部に「高温」が出ます。
                   ・	 内や角皿などが熱くなっているので、
                    庫                  気を付けて取り出してく
                    ださい。
22                                                                                                                23
時間を合わせて
                                                     設定時間の目安
     グリルで調理する                                        ★出力と時間をセットする調理の目安です。 ラップあり…○/ラップなし…×
                                                     お願い
                                                     食品は加熱しすぎると、
                                                               発煙・発火することがあります。調理中、
                                                                                 様子を見ながらあたためてください。

     使用する付属品   例:グリルで魚を焼く

               1 食品を入れて
                    を4回押す
                                                                                                                調
                                                                                                                理
                                                                                                                の
                                                                                                                し

               2
                                                                                                                か
                             を押して時間を合わせる                                                                        た
                   ・最大設定時間:30分
                                                                                                            グ
                                                                                                            リ
                                                                                                            ル


               3
                                                                                                            で
                                                                                                            調
                          を押す                                                                               理
                                                                                                            す
                                                                                                            る
                   加熱開始                                                                                     /




                                                                                                           … …
                                                                                                            設
                   お知らせ                              ■ゆでものは下記の要領で手動で加熱します。                                  定
                                                                                                            時
                   両面にしっかり焼き色をつけるために、                                                                       間
                   必ず加熱の途中で食品を裏返します。                 葉菜ゆでもの(ほうれん草/ブロッコリー/キャベツなど)                            の
                                                                                                            目
                                                       ・分量…100〜300g                                         安
                                                       ・ゆでかた… 洗いしてラップできっちり包み、
                                                              水              ラップの重なり合う部分を下にして平皿にのせ、
                                                              加熱します。加熱後は流水でアクを取ります。
                                                     根菜ゆでもの(じゃがいも/かぼちゃ/にんじんなど)
                   ブザーが3回鳴り、 加熱終了
                                                       ・分量…100〜300g
                   ・取り忘れるとブザーが1分おきに鳴ります。5分間)
                                        (
                                                       ・ゆでかた
                   ・終了後、表示部に「高温」が出ます。
                                                        丸ごとゆでるとき…水洗いしてラップできっちり包み、  平皿にのせて加熱します。
                   ・	 内や角皿などが熱くなっているので、
                    庫                  気を付けて取り出してく
                                                                   加熱後しばらく置いて繰り越し加熱(約5分)
                                                                                       を利用します。
                    ださい。
                                                        切ってゆでるとき…皮をむき、 大きさをそろえて切り、水をふりラップで包み、
                                                                   平皿にのせて加熱します。
               ■途中で調理時間を変更したいとき                      加熱終了後は繰り越し加熱(食品内にこもった熱でさらに加熱が進むこと)を利用しましょう。
                →…加熱中に「温度・仕上がり調節」を押して1分ずつ増減する        繰り越し加熱の間は食品が乾きやすいのでラップははずしません。
                 ・	 回の調理で設定できる時間は、
                  1              増やせる時間を含め、
                                          30分まで
                  です。




                                                     ●容器は使用しないでください
                                                     ●水分を多く加えてゆでたい野菜(にんじんなど)は
                                                       →多めに水をふり、ラップをして加熱する。
24                                                                                                    25
Manual
Manual
Manual
Manual
Manual
Manual
Manual

More Related Content

Viewers also liked

Futuretronium Book 100.0 (The Revolution II)! By Andres Agostini at http://li...
Futuretronium Book 100.0 (The Revolution II)! By Andres Agostini at http://li...Futuretronium Book 100.0 (The Revolution II)! By Andres Agostini at http://li...
Futuretronium Book 100.0 (The Revolution II)! By Andres Agostini at http://li...
Andres Agostini, Polymath Futurist
 
Motivation(2)
Motivation(2)Motivation(2)
Motivation(2)
Bramhesh Aptekar
 
Startup leadership short
Startup leadership shortStartup leadership short
Startup leadership short
Oliver Holle
 
[Script Documentation] Add reminders to spreadsheet
[Script Documentation] Add reminders to spreadsheet [Script Documentation] Add reminders to spreadsheet
[Script Documentation] Add reminders to spreadsheet
Constantin Rusu
 
Google Apps for Education > Chapter 3: Customize Google Apps for your school
Google Apps for Education > Chapter 3: Customize Google Apps for your schoolGoogle Apps for Education > Chapter 3: Customize Google Apps for your school
Google Apps for Education > Chapter 3: Customize Google Apps for your school
Constantin Rusu
 

Viewers also liked (6)

Futuretronium Book 100.0 (The Revolution II)! By Andres Agostini at http://li...
Futuretronium Book 100.0 (The Revolution II)! By Andres Agostini at http://li...Futuretronium Book 100.0 (The Revolution II)! By Andres Agostini at http://li...
Futuretronium Book 100.0 (The Revolution II)! By Andres Agostini at http://li...
 
Motivation(2)
Motivation(2)Motivation(2)
Motivation(2)
 
Startup leadership short
Startup leadership shortStartup leadership short
Startup leadership short
 
[Script Documentation] Add reminders to spreadsheet
[Script Documentation] Add reminders to spreadsheet [Script Documentation] Add reminders to spreadsheet
[Script Documentation] Add reminders to spreadsheet
 
Google Apps for Education > Chapter 3: Customize Google Apps for your school
Google Apps for Education > Chapter 3: Customize Google Apps for your schoolGoogle Apps for Education > Chapter 3: Customize Google Apps for your school
Google Apps for Education > Chapter 3: Customize Google Apps for your school
 
Step 2-chassis-air-bag
Step 2-chassis-air-bagStep 2-chassis-air-bag
Step 2-chassis-air-bag
 

Manual

  • 1.
  • 2. もくじ ご 1 STEP 安全上のご注意………………………… 4〜9 各部のなまえとはたらき  本体・省エネ機能について…………… 10 使 用 の  操作部・付属品・別売品……………… 11 前 庫内のカラ焼き…………………………… 12 に 2 STEP キッチンタイマー………………………… 13 ●自動調理 ●手動調理 調 あたため………………………………14〜15 レンジで調理する……………………20〜21 理 の 3 STEP 牛乳/カラッとグルメ/お弁当/ ふっくらパン/生解凍… ………………16〜19 オーブンで調理する…………………22〜23 (予熱あり/予熱なし/発酵) グリルで調理する………………………… 24 し か た 設定時間の目安…………………………… 25 4 STEP 料理集もくじ……………………………… 26 Cooking…Book… ……………………26〜39 料 理 集 5 STEP 加熱のしくみ…………………………40〜41   い 知 1 5 (レンジ調理・オーブン調理のポイント) た っ だ て 使える容器・使えない容器…………42〜43 き た お い い こ て と お手入れのしかた……………………44〜45 お知らせの音について…………………… 48 こ お料理が上手にできないとき… …………… 46 ブザー音の消しかたと戻しかた………… 49 ん な こんな表示が出たときは………………… 47 仕様………………………………………… 50 と 修理を依頼される前に………………48〜49 保証とアフターサービス……………50〜51 き は この取扱説明書では次のように表しています。 2 3
  • 3. 安全上のご注意 必ずお守りください ●… 品および取扱説明書には、 製 お使いになるかたや他の人への危害と財産の損害を未然に防ぎ、安全に正しく ご使用の前(つづき) お使いいただくために、 重要な内容を記載しています。次の内容(表示・図記号)をよく理解してから本文 ご をお読みになり、記載事項をお守りください。 使 用 表示の説明 図記号の説明 電源コードや電源プラグを、無理 電源プラグの刃・刃の取り付け の 「取り扱いを誤った場合、 使用者が死亡 に曲げたり、引っ張ったり、ねじ 面に、 付着したほこりはふき取る 前 は、 止 し て は い け な い こ 禁 ( または重傷 *1を負うことがあり、その と)を示します。 禁 止 ったり、たばねたり、重いものを ほこりを ほこりが付着すると、火災の原因になり に 切迫の度合いが高いこと」 を示します。 禁……止 具体的な禁止内容は、 図記号の中 のせたり、挟み込んだりしない とる ます。 や近くに絵や文章で示します。 安 電源コードが破損し、火災・感電の原因 全 「取り扱いを誤った場合、使用者が死亡 は、指示する行為の強制(必ず になります。 上 または重傷*1を負うことが想定される の こと」を示します。 すること)を示します。 ご 指……示 具体的な指示内容は、図記号の中 注 や近くに絵や文章で示します。 意 「 取 り 扱 い を 誤った 場 合、 用 者 が 軽 使 傷 *2 を負うことが想定されるか、 また は、注意を示します。 は物的損害 *3 の発生が想定されるこ 具体的な注意内容は、図記号の中 と」を示します。 注……意 や近くに絵や文章で示します。 電源コードや電源プラグは、排 電源プラグをコンセントから引 *1: 傷とは、 重 失明や、けが、やけど(高温・低温)感電、 、 骨折、中毒などで、後遺症が残るものおよび治療に入院・長期の通院を 気口や温度の高いところに近づ き抜くときは、電源プラグを持 要するものをさします。 禁 止 けない プラグを って引き抜く *2:軽傷とは、治療に入院や長期の通院を要さない、 けが、やけど、感電などをさします。 持って抜く *3:物的損害とは、 家屋・家財および家畜・ペットなどにかかわる拡大損害をさします。 火災・感電の原因になります。 コードを持って引き抜くとコードが破 損し、 火災・感電の原因になります。 ご使用の前 長期間、使用しないときは、電源 プラグをコンセントから抜く 自分で分解・修理・改造をしない 吸気口、排気口、穴などにピンや 絶縁劣化により漏電火災の原因になり プラグを 火災・感電・けがの原因になります。 針金などの金属物または異物、 コンセント ます。 修理は、お買い上げの販売店または東芝 から抜く 分解禁止 禁 止 指を入れない 生活家電ご相談センターにご連絡くだ 感電・けがの原因になります。 さい。 もし、異物が中に入ったときは、電源プ ラグをコンセントから抜き、お買い上げ の販売店または東芝生活家電ご相談セ 据え付けるとき ンターにご連絡ください。 使用前に、包装材はすべて取り 包装用ポリ袋は、幼児の手の届 除く かない所に保管または廃棄する 包装材を 取り除かないと運転中に発火し、火災・ 頭からかぶるなどすると、口や鼻をふさ 取り除く やけどの原因になります。 ぎ窒息する原因になります。 電源は、交流100Vで、定格15A 電源コードや電源プラグが傷ん 燃えやすいもの、熱に弱いものを本体に近づけない 以上のコンセントを単独で使用 だり、コンセントの差し込みが 焦げや、火災の原因になります。 コンセントを する 禁 止 ゆるいときは使用しない 禁 止 たたみ・じゅうたん・テーブルクロスなどの上に置いたり、 カーテンなどを近づけないでく 単独に使用 ださい。 交流100V以外で使ったり、コンセント 火災・感電の原因になります。 また、熱に弱い家具やコンセントのある壁面に排気口を向けて設置する場合は、熱変形する恐 を他の器具と同時に使ったり、 延長コー れがあるため、遠ざけてください。 ドを使うと火災・感電の原因になりま スプレー缶は引火や破裂の恐れがあるので、近づけないでください。 す。 4 5
  • 4. 安全上のご注意 使用するとき 据え付けるとき(つづき) 異常・故障時には直ちに使用を 調理中に、電源プラグを抜き差 ご 使 中止する ししない 用 アースを確実に取り付ける 異常時は 発火や発煙、感電の恐れがあります。 禁 止 抜き差しすると火花が発生し、 の 故障や漏電のときに感電する原因になります。 使用を中 〈異常・故障例〉 火災・感電の原因になります。 前 アースを アースの取り付けは販売店にご相談ください。 止する ・ 源コードやプラグが異常に熱くなる。 電 に 接続する ・ 用中に異常な音や臭いがする。 使 子供だけで使わせたり、幼児の ●アース端子を使う場合 ●アース端子が無い場合 ・ 動的に切れないことがある。 自 ・ アース線が本体のアースねじにし ・ アース工事 (電気工事資格者によるD種接 手が届くところで使わない 安 ・ パーク ス (火花)または煙が出ることがある。 全 っかり接続していることを確認し 地工事)を行ってください。 禁 止 感電・けが・やけどの原因になります。 上 ■…すぐに電源プラグをコンセントから てから、アース線先端の皮をむき、  工事の依頼はお買い上げの販売店にご相 の 抜いて、 販売店に点検・修理を依頼 ご 芯線部をアース端子につなぐ。 談ください。 注 してください。 電源プラグをコンセントから抜 意 いた状態で接続してください。 ご注意 ガス管、水道管、避雷針、電話のアース線 とびらにものをはさんだまま使 衣類・布巾類の乾燥、食品の収 には絶対に接続しないでください 法令で禁止されています。 用しない 納など調理以外の目的には使用 禁 止 電波漏れによる、人体障害や発火の恐れ 禁 止 しない があります。 過熱・異常動作して火災の原因になり ます。 ■ 次の場合はアース工事(電気工事資格者によるD種接地工事)をするように 排気口や吸気口をふさがない 法律で義務付けられています 火災の原因になります。 本体の上に、ものを置いたり、布 ・湿気の多い場所 禁 止 などをかぶせたりしない 食堂のかま場、土間、コンクリート床、酒・しょう油などの醸造・貯蔵所など 置いたものが過熱し、変形・焦げ・発火 禁 止 ・水気のある場所(漏電遮断器の取り付けも義務付けられています) の原因になります。 水を扱う土間、洗い場などの水気の多い所、地下室のように水滴が漏出したり 結露するところ とびらや庫内に、無理な力や衝 庫内で食品が燃えたときは、と 撃を加えない びらを開けない 禁 止 変形し、電波もれによる人体障害の恐れ 壁との間をあけて置く 水のかかるところや蒸気の出る 禁 止 とびらを開けると勢いよく燃え、火災の があります。また、とびらにぶらさがる 原因になります。 過熱し火災の原因になります。 機器および火気の近くでは使用 と本体が倒れて、けがをする原因になり 壁との間 右・左・上・後ろいずれか1面を開放し 禁 止 しない ます。 をあける て設置してください。 火災・感電・漏電の原因になります。 後ろは調理物からの油や蒸気で壁や家 具が汚れることがあります。排気が直 接壁にあたらないように設置してくだ さい。 不安定な場所に置かない ・ 品が燃えたときは次の手順で処置 食 [消防法基準適合] 落ちたり倒れたりして、けがの原因にな 角皿、庫内底面やとびらのガラ してください。 スにものをぶつけたり衝撃を加 ① びらを閉めたまま と 「とりけし」キー 禁 止 ります。 を押し、運転を停止する。 もし地震などで転倒・落下した場合は、 禁 止 えない ②電源プラグをコンセントから抜く。 そのまま使用せずお買い上げの販売店 破損して、 けがの原因になります。 ③ 体から燃えやすいものを遠ざけ、 本 鎮 に点検を依頼してください。 容器や茶わんの出し入れのときは、庫内 火するのを待つ。 本体の落下・転倒を防ぐための転倒防止 底面やとびらのガラスにぶつけないよ ④ 火しないときは、 鎮 水か消火器で消火 金具(別売り:部品コード32582136) うにしてください。 する。 をお求めの方は販売店にご相談くださ ガラスにキズがつくと、使用中割れるこ ・ のまま使用せずに、 そ 販売店に点検を い。 とがあります。 依頼してください。 6 7
  • 5. 安全上のご注意 ヒーター加熱のとき レンジ加熱のとき ご ヒーター加 熱 の と き は、 鳥 な 小 ヒーター加熱使用中や終了後は、高 使 ど煙や臭いに影響を受けやすい 温部(庫内・とびら・本体)および 用 密封性の高い容器のふたやせん 缶詰、ビン詰、袋詰、レトルト食 小動物を 小動物は別の部屋に移す 接触禁止 取り出した角皿などには触れない の をはずし、皮や殻のある食品は、 品、真空パック入り食品は移し 移動する 換気のために換気扇を回すか窓 ・高温のためやけどの原因になります。 前 切れ目や割れ目を入れる 替える ・ 品の出し入れや付属品の取り扱いに 食 に ふたをとる 食品を を開ける 殻に切れ目を 破裂して、けが・やけどの原因になりま 移し替える また鮮度保持剤(脱酸素剤)は取り除い は、市販の厚手のミトンを使います。 入れる 特に最初、オーブンでカラ焼きして庫内 す。 てから加熱します。 安 の油を焼き切るときは、煙が出たり、臭 破れたミトンや、水にぬれたミ 全 発火・破裂・けが・やけどの原因にな いがすることがあります。 上 ります。 トンは使わない の 熱く感じることがあります。とくに水 ご 禁 止 注 や油でぬれたときや破れているときは、 意 卵は、そのまま加熱しない 食品は加熱しすぎない やけどの原因になります。 電子レンジで卵を加熱すると、内部も同 飲みもの (コーヒー、牛乳、豆乳、 など 水) 時に急激に加熱され膨張します。殻や、 の液体は、 取り出す時に突然沸騰 (突沸) 調理中や調理後は、 とびら・庫内・角皿 禁 止 禁 止 卵黄膜によって密閉状態となっている し、 やけどの原因になります。また、 容 などに水をかけたり、急に冷却しない ため、一気に破裂してやけどをする原因 器が熱くなり、 割れたり溶ける原因にな 禁 止 割れてけがをしたり、発生する蒸気やし になります。また取りだした後に、突然 ります。 ぶきでやけどの原因になります。 破裂することもあります。 ・ みものはあたためる前にスプーン 飲 ・卵はよく割りほぐしてから加熱して ください。 などでよくかき混ぜてください。 食品のあたためすぎは発煙・発火の原 お手入れ ・ゆで卵は作らないでください。 因となります。 ・ゆで卵のあたためなおしもしないで ・ 動であたためる場合は25ページの 手 ください。 設定時間の目安を参考に時間を設定 お手入れのときは、電源プラグ ぬれた手で電源プラグを抜き差 し、様子を見ながらあたためてくださ をコンセントから抜く ししない い。 ・ 動 で あ た た め 自 プラグを抜く 感電・けが・やけどの原因になります。 ぬれ手禁止 感電の原因になります。 る 場 合 は、 量、 分 容器、 ラップのか 生 ク リーム、ヨーグ ル ト な ど 油 け方など取扱説 本体の掃除は電源プラグを抜 食品や肉汁などで、 汚れたままにしない 明書の記載内容 分の多い食品は加熱しない き、本体が冷めてから行う 結露した水分はふきとる を 守って く だ さ 禁 止 取り出す時に突然沸騰し、やけどの原因 い。 プラグを抜き 感電ややけどをする恐れがあります。 禁 止 電 波が汚れた部分に集中して、 火花の発 になります。 冷めてから 生・発煙・発火などの恐れがあります。 また、 さびの原因になります。 ・ 着した場合は、 付 本体が冷めてから必 ずふきとってください。 庫内がカラのまま、調理しない 食器や食品を取り出すとき、ラ ・本体や庫内が異常に加熱され、高温に ップをはずすときなどは注意す なり、やけどの原因になります。 お願い 禁 止 る ・また長時間加熱や、少量の食品加熱後 ・焼き物料理など油煙が出やすい調理をされる場合は、油煙で壁が汚れる恐れがあります。 高温になっていたり、ラップをはずすと も庫内が熱くなり、やけどの原因にな 本体の後面と上面を開けてご使用されることをお勧めします。 きに蒸気が一気にでて、やけどの原因に りますので終了直後は庫内にふれな いでください。 なります。 テレビ・ラジオから3m以上離す 雑音や、 映像の乱れを防止するために受信感度の弱い場所はさらに雑音が小さくなるまで離してください。 角皿、アルミホイル、金属容器、 熱や、蒸気から離す 金串は使わない 保温釜・ポットなどの蒸気が、 本体や操作部にかからないようにしてください。故障することがあります。 禁 止 火花が発生し、とびらのガラス割れなど 本体の移動の際は気をつけて でけがの原因になります。 電子レンジは構造上、 操作部側が重くなっています。 8 9
  • 6. 各部のなまえとはたらき ご 使 用 の 前 に 各 部 の な ま え と は た ら き 省エネ機能 オートパワーオフ 使用していないときは自動的に電源が切れる機能です。 ■… 「0」 … が表示されている状態で5分以上とびらの開閉がないと自動的に電源が切れます。 * 況によって、 状 自動で電源が切れないことがあります。 そのときは、とびらを開閉すると5分後に切れます。 ただし、高温」 「 表示されている間は、とびらを開閉しても電源は切れません。 ■… びらの開閉で電源が入ります。表示部に と … ( 「0」 が表示されます) 電源プラグを差し込んだだけでは電源は入りません。 庫内灯について ■ 熱中は点灯しません。 予 ■ びらを開けると点灯しますが、 と 開けたままにしておくと2分後に自動的に消灯します。 10 11
  • 7. 庫内のカラ焼き 時間を合わせて ★… 鳥などの小動物は別の部屋に移し、 小 換気のために換気扇を回すか窓を キッチンタイマー ご 開けてください。 ★… めてお使いのときは、 初 オーブンでカラ焼きして庫内の油を焼き切って 使 おきます。 用  最初、煙が出たり、臭いがすることがありますが、故障ではありません。 の 前 1 角皿は使用しません に とびらを開閉する 角皿は使用しません オーブンで20分カラ焼きする 庫 1 内 庫内には何もセットしないで、 の カ とびらを閉める ラ 焼 き 2 / を押す … … キ ッ チ ン 2 タ 3 イ を2回押す を押して時間を合わせる マ ー 3 ・最大設定時間: 30分 を1回押して10分に合わせる を押して250℃に合わせる ・くり返してカラ焼きをしないでください。 4 を押す 4 を2回押して20分に合わせる ・くり返してカラ焼きをしないでください。 5 を押す 設定時間が終了するとブザーが10回鳴る ■途中で時間を変更したいとき カラ焼き開始 →… 「温度・仕上がり調節」を押して増減する … (1分単位で変えられます) ・ 回に設定できる時間は、 1 増やせる時間を含め、 30分までです。 ブザーが3回鳴り、 カラ焼き終了 ・終了後、表示部に「高温」が出ます。 お知らせ 6 とびらを開ける ・ 中でとびらを開けると、 途 カウントを一時中断し、 を表示しま す。続けるときはとびらを閉め、スタート」 「 キーを押します。 ・庫内が熱くなっているので、ご注意ください。 ・ ートパワーオフするには終了後にとびらを開閉してください。 オ お知らせ 「とりけし」 を押すか、とびらを開けないと、取り出し 忘れお知らせ機能が働き、 ブザーが鳴ります。 (48〜49ページ参照) 12 13
  • 8. 時間・出力を合わせずに自動調理 上手にあたためるために ごはん・おかずの あたため ★…一度にあたためられる分量は室温のごはんで100〜600gです。 角皿は使用しません 例:ごはんをあたためる ●室温や冷蔵の食品 1 ラ ップは必要ありませんが、カレーなどの飛び散りやすいものはラップをします。 食品を入れる ・ごはん… たまりをほぐし、 か 冷蔵のごはんなど固めのものは水を振りかけます。 ・ 品の量にあった耐熱性の容器に入れ、 食 ・煮物…煮汁を切ります。 調 楕円を目安に庫内中央に置きます。 ・蒸し物…パサついているときは霧を吹きます。 理 の し か 2 た を押す あ た ・とびらを閉めて1分以内に押してください。 た め ・押すごとに ●冷凍した食品はラップをして、器にのせてあたためる ・冷凍ごはん…小分けに冷凍したものを、皿や器に入れラップをします。  と変わります。5秒以内) ( ・市販の冷凍食品…容器に移しかえます。 加熱開始 「レンジ出力切換」 ・冷凍野菜… で様子を見ながらあたためます。20〜21 25ページ) ( ・ ブザーが3回鳴り、加熱終了 ・取り忘れるとブザーが1分おきに鳴ります。5分間) ( ・容器が熱くなっているので、気を付けて取り出してください。 ■お好みの仕上がりを選ぶには →スタート後15秒以内に「温度・仕上がり調節」で強め弱めを ●カレーや八宝菜のようなとろみのある食品はラップをしてあたためる 加減する ラップをしてあたためた後混ぜ合わせます。 ・深めの器に入れ、 ・ を押すと〔強め〕 、 を押すと〔弱め〕になります。 ●冷蔵のものは、 あたたまりにくいため、 お好みに応じて仕上がり調節 〔強め〕 であたためる  強め、弱めとも1、2があります。 ●食品の分量にあった容器を使用する 次のものは では、加熱できません ●牛乳などの飲みもの →「牛乳」であたためる。16〜17ページ) ( →「レンジ出力切換」で様子を見ながらあたためる。20〜21・25ページ) ( ●魚や肉の解凍 →「生解凍」でコースを選んで解凍する。16・19ページ) ( 14 15
  • 9. 時間・出力を合わせずに自動調理 2 牛乳 牛乳/カラッとグルメ/お弁当/ふっくらパン/生解凍 角皿は使用しません 楕円を目安に庫内の中央に置いてあたためます。 ・分量…1〜2杯 ・容器…広口のマグカップ。容器の大きさ・形状・材質で仕上がりが変わります) ( ★…16ページで操作のしかたを、17〜19ページで各メニューのあたためのコツを説明しています。 ・ 杯の分量… 器の8分目。約200ml。少量しか入れないと沸騰する恐れがあります) 1 容 ( ・取り出すとき、 牛乳が突然沸騰し、飛び散ってやけどの原因になることがあります。 ・あたためる前に牛乳をスプーンなどでよくかき混ぜてください。 角皿は使用しません 例:牛乳をあたためる ・あたためた後は少し時間をおいて取り出してください。 ・仕上がり調節…1杯の量が少ないときは弱めに、 多いときは強めにする。 1 食品を入れる ・常温で保存していたときは、温度・仕上がり調節」弱め1〕 「 〔 であたためてください。 ・さらにあたためたいときは、レンジ出力切換」 「 で様子を見ながら行ってください。20〜21・25ページ) ( ・楕円を目安に庫内中央に置きます。 調 4 お弁当 理 角皿は使用しません の コンビニエンスストア、スーパーなどで購入した弁当をあたため ます。 し  メニューキーを押すごとに4-1お弁当 ←→ 4-2どんぶりと変わります。 か 2 ・分量…1人分(弁当1コ) た を押して ・あたためかた…弁当は、 包装をはずさずに楕円を目安に庫内中央に直接置いてあたためます。 (しょうゆやマヨネーズなどの調味料は必ず取ってください) 牛 カップの数に合わせる ・さらにあたためたいときは、レンジ出力切換」 「 で様子を見ながら行ってください。20〜21・25ページ) ( 乳 / ・押すごとに2-1杯 ←→ 2-2杯と変わります。 … … あたためることができる弁当 あたためることができない弁当 お 弁 コンビニエンスストアで売られているもの お弁当屋さんの持ち帰り弁当 当 生解凍のときは、 メニューキーを押した後 4-1 : お弁当 を押して重さを合わせる ごはん・おかずが分かれている幕の内弁当など 1辺が約19㎝以下の大きさ ( ) ・最大設定重さ:600g 1辺が19㎝よりも大きくて、庫 内底面に置ける大きさのもの 浅い容器に入っている焼きそばやスパゲッティなど 3 は、温度・仕上がり調節」強め〕 「 〔 であたためてください。 を押す 4-2 : どんぶり ごはんの上に具がのっている牛丼など 加熱開始 唐揚げ・しゅうまいなどの小分けのお惣菜 ブザーが3回鳴り、 加熱終了 加熱後の弁当の状態 ・取り忘れるとブザーが1分おきに鳴ります。5分間) ( 弁当の種類によって、あたたまり具合が異なります。 おにぎり ・ ニューによっては容器などが熱くなっているので、 メ 気を付けて ・ げものは熱めに、 揚 厚みのある食品は少しぬるめに 取り出してください。 仕上がることがあります。 ・漬けものなどもあたたまります。 ■お好みの仕上がりを選ぶには →手順 2 でメニューを選んだ後、 を押して加減する。 上手にあたためるために  「生解凍」 ( は重さを合わせた後に選びます) ●1コずつあたためる ・ コ同時に入れたり、 2 上下に積み重ねると上手にあたたまりません。 ・ を押すと 〔強め〕 、 を押すと〔弱め〕になります。 強め、弱めとも1、2があります。 ●購入後、なるべく早めにあたためる (食品の温度は約20℃) ・買ってきたお弁当 をすぐにあたためます。 ● 「牛乳」カラッとグルメ」お弁当」ふっくらパン」 「 「 「 「温度・仕上がり調節」強め〕 ・冷蔵庫に保存した場合は 〔 であたためます。 ・スタート後も15秒以内であれば変更することができます。 ●容器を確認する ● 「牛乳」 ・ ンビニエンスストアやスーパーで売っている弁当以外はレンジ加熱に向かない容器 コ (発泡スチロ ・現在の設定が次回から自動設定されます。 ールなど)を使っている場合があるため、あたためないでください。 ■調理終了後さらにあたためたいとき ●卵は加熱しない ・ で卵や目玉焼きが丸のまま入っている場合は破裂する恐れがあるため、 ゆ 取り出してください。 →手動調理で様子を見ながら行う(20〜21・25ページ) 16 17
  • 10. 3 カラッとグルメ 角皿は使用しません 6 生解凍 角皿は使用しません 室温の揚げもの・焼きもの、 市販の調理済み食品をあたためます。 楕円を目安に庫内中央に置いて解凍します。 ・分量…100〜200g 庫内端に置くと、 解凍がうまくできません。 ・あたためかた… 内中央に直接オーブンシートをのせ、 庫 食品の包装・容器   ニューキーを押すごとに6-1解凍 ←→ 6-2さしみと変わります。 メ を取りはずし、オーブンシートの上に置いてあたためて  重さ設定を行ってからスタートしてください。16ページ) ( ください。 ※熱さの好み、 種類、個数によって「温度・仕上がり調節」で加減します。 6-1 : 解凍 ※ 蔵の調理済み食品は 冷 「温度・仕上がり調節」強め〕 〔 であたためてください。 ほぐせるまで解凍。 ・自然解凍のようにきちんとはがせたり、 ※市販の調理済み冷凍食品はできません。 6-2 : さしみ 5 ふっくらパン (まぐろなど) ・さしみ用 。サクッと包丁が入って、 盛り付けたときが食べ頃に解凍。 調 角皿は使用しません 理 市販のパン (惣菜パン・菓子パンやバターロールなど) をあたため ・ 量…100〜600g 分 の ます。 初めに食品の重さを量っておきます。 し   ニューキーを押すごとに メ ・ラップをはずして解凍します。 か ・発泡トレイのまま解凍できます。 た と変わります。 ・ 凍する食品の分量が100g未満の場合や解凍不足のときは 解  → 「レンジ200W」で様子を見ながら解凍してください。20〜21・25ページ) ( カ ・あたためかた… 内中央に直接オーブンシートをのせ、 庫 食品の包装・容器 ラ を取りはずし、オーブンシートの上に置いてあたためてください。 ッ 上手に解凍するために と 5-1 調理パン(ふっくら) 5-2 調理パン(サクサク) 5-3 パン グ ●ラップやふたをしないで、発泡トレイのまま解凍する ル 惣菜パン・菓子パン パン ・ 泡トレイごと冷凍した食品はトレイのまま解凍できます。 発 メ ホット ドック な ど の 具 入 り カ レーパ ン な ど の 揚 げ パ ン バターロールやフランスパン / ●発泡トレイを使わないで解凍するときは … … パンやメロンパン や、アップルパイなどのデニ など ふ ッシュ風パン ・ ップなどに包んで冷凍した、 ラ 肉や魚は平らな皿にペーパータオルを敷き、その っ パンの種類 く 上に いて解凍してください。 置 ら ●冷凍庫から出してすぐ、コチコチの状態で解凍する パ ン ※… ロンパンは メ 〔弱め〕であたため てください。 ●アルミホイルで、変色や煮えを防ぐ / … 生 パンはふっくら 外はパリッとサクサク 外はパリッと … ・ 量の多いときや形が均一でないときは周囲を包むことをおすすめします。 分 解 仕上がり 具もあたたかく 中まであたたかく 中はふんわり ・ などの身の細い部分に巻いて、 魚 加熱しすぎを防ぎます。 凍 分量 1コ(約100g) 1コ(約100g) 2コ(1コ約30g) ●解凍する食品の大きさをそろえる 目安時間 約3分 約4分 約3分 ・ 手に解凍できる厚さは3㎝まで。厚さは均一にして、 上 周囲に薄いところがない ように準備します。同時に2つ以上解凍するときは同じ種類、 同じ大きさのもの ※冷凍したパンは自然解凍してからあたためてください。 をそろえます。厚みのあるかたまり肉は 「温度・仕上がり調節」強め〕 〔 に設定し ※熱さの好み、パンの初期状態(冷蔵/室温)個数によって 、 「温度・仕上がり調節」で加減します。 ます。 ※食パンのトーストは26ページを参照して焼いてください。 ●庫内を十分冷ましてから解凍する ・ ーブンなどヒーター加熱調理の後などで庫内の温度が高いときに オ 「生解凍」を設定し 「スタート」 お願い キーを押すと表示部に「C21」「高温」 と が表示されます。表示部に 「C21」高温」 「 が表示されたとき は、とりけし」 「 キーを押しとびらを開けて庫内温度が下がるまでお待ちください。 ●包装・容器は取りはずし、アルミホイルも使わないで加熱 ・ ンジとヒーターの組み合わせ加熱です。付属の角皿やアルミホイルなどの金属は火花が発生す レ ることがあり使えません。またラップやビニールなどの熱に弱い包装は取りはずしてください。 容器などに移さず、 必ず庫内中央に直接オーブンシートにのせて置きます。 18 19
  • 11. 時間・出力を合わせて レンジで調理する 1 角皿は使用しません ■出力を組み合わせて使いたいときは(煮込みなどのときに使います) 食品を入れる 例:レンジ600W15分→レンジ200W30分の場合 レンジ操作(20ページ) の手順2〜3をくり返す ・ 品の量にあった耐熱性の容器に入 食 1)レンジ600W15分に合わせ、 れ、 円 を 目 安 に 庫 内 中 央 に 置 き ま 楕 調 2)レンジ200W30分に合わせ、 す。 理 3)スタートを押す の 2 ・レンジ600Wが終わると続けてレンジ200Wの調理残時間を表示 例:レンジ 600W のとき し ・最初の設定は850W、600W、500Wのいずれか、次の設定は200Wのみ設定できます。 を押す か た ・押すごとに ■途中で調理時間を増減したいとき →…加熱中に「温度・仕上がり調節」を押して調理時間を1分ずつ増減する レ 600W、 ・850W、 500Wの残時間表示が5分以下のときは10秒単位の増減になります。 ン ジ ・1回の調理で設定できる時間は増やせる時間を含め、 850Wで3分、 600W・500Wで20分、 で  と変わります。 調 200Wで90分までです。 理 3 す る を押して時間を合わせる ●調理内容に合わせてラップを使う ・あたためはラップ不要ですがメニューによってはラップをかけてあたためます。 ・最大設定時間 詳しくは設定時間の目安(25ページ) や料理集を確認してください。 レンジ850W :3分 レンジ600W、 500W :20分 ■冷凍食品 レンジ200W :90分 市販の冷凍食品をあたためるときは、 パッケージ記載の出力と加熱時間を参考にしてください。 4 加熱時間は目安ですので、 あたための過不足があるときは、 様子を見ながら時間を調節してください。 を押す 加熱開始 お願い ミックスベジタブルは、少量でのあたためはしないでください。 火花が出て焦げたり、 乾燥することがあります。 ブザーが3回鳴り、加熱終了 ・取り忘れるとブザーが1分おきに鳴ります。5分間) ( ・容器が熱くなっているので、気を付けて取り出してください。 20 21
  • 12. 時間・温度を合わせて オーブン    で調理する 予熱あり 予熱なし・発酵 使用する付属品 予熱あり 予熱なし/発酵 ■途中で調理時間を変更したいとき →…加熱中に「温度・仕上がり調節」を押 1 庫内に何もセットしないで を1回押す 1 角皿に食品をのせて庫内に入れ、 を2回押す 3回押すと 発 酵 して1分ずつ増減する ・1回の調理で設定できる時間は、 る時間を含め90分までです。 増やせ ■途中で調理温度を変更したいとき 調 理 2 →…加熱中に 「石窯オーブン… 発酵… グリ 2 の を押して温度を合わせる ル 」 押 し、 度 を 表 示 中 を 温 (5秒 間 ) し を押して温度を合わせる に 温 度・ 仕 上 が り 調 節 」 押 し て 「 を 10℃ずつ増減する。発酵は除く) ( か ・押すごとに10℃ずつ変わります。 た ・設定温度:100〜250℃ ・設定温度:100〜250℃ ・ 酵の設定温度:40℃、 発 30℃ 予熱とは オ 作る料理に適した温度にあらかじめ庫 ー ブ 3 時間を合わせるを押して 内をあたためておくことです。 ン 3 予熱中、 庫内灯は点灯しません。 で を押して時間を合わせる ■予熱中の調理時間・温度の変更 調 理 す ・最大設定時間:90分 →…できません。 る ・最大設定時間:90分 ■設定温度と予熱温度の関係 →…設定温度と同じ温度で予熱します。 4 4 … ただし設定温度が200℃以上の を押して予熱開始 を押す ときは予熱温度は200℃になり ます。 予熱終了1分前に残り時間を表示 加熱開始 ■予熱時間の目安は →…200℃のとき、約10分です。 ブザーが5回鳴り、予熱終」 「 が点灯 ブザーが3回鳴り、 加熱終了 発酵 ・ 熱は20分間保持されます。その間、 予 何もしないと調理を終了 ・取り忘れるとブザーが1分おきに鳴ります。 ● 内や付属品を十分冷ましてか 庫 します。  (5分間) ら発酵を行う ・終了後、表示部に「高温」が出ます。発酵は除く) ( 5 庫内に入れ、 ・ 内や角皿などが熱くなっているので、 庫 気を付けて ・表示部に「C21」 高温」 「 が表示された 角皿に食品をのせて 取り出してください。 ときは、とりけし」 「 キーを押しとびら を開けて庫内温度が下がるまでお待 を押す ちください。庫内温度が高いと発酵 加熱開始 お知らせ がうまくできません。 ・ 温・形・量・大きさ・初期温度・電源電圧などにより、 室 ※発酵は40℃、30℃の設定ができます。 焼き上がりの状態が変わります。 ・ 熱途中で食品の前後を入れ替えたり、 加 部分的にアルミ ブザーが3回鳴り、 加熱終了 ホイルをかけると上手に仕上がります。 ・取り忘れるとブザーが1分おきに鳴ります。5分間) ( ・終了後、表示部に「高温」が出ます。 ・ 内や角皿などが熱くなっているので、 庫 気を付けて取り出してく ださい。 22 23
  • 13. 時間を合わせて 設定時間の目安 グリルで調理する ★出力と時間をセットする調理の目安です。 ラップあり…○/ラップなし…× お願い 食品は加熱しすぎると、 発煙・発火することがあります。調理中、 様子を見ながらあたためてください。 使用する付属品 例:グリルで魚を焼く 1 食品を入れて を4回押す 調 理 の し 2 か を押して時間を合わせる た ・最大設定時間:30分 グ リ ル 3 で 調 を押す 理 す る 加熱開始 / … … 設 お知らせ ■ゆでものは下記の要領で手動で加熱します。 定 時 両面にしっかり焼き色をつけるために、 間 必ず加熱の途中で食品を裏返します。 葉菜ゆでもの(ほうれん草/ブロッコリー/キャベツなど) の 目 ・分量…100〜300g 安 ・ゆでかた… 洗いしてラップできっちり包み、 水 ラップの重なり合う部分を下にして平皿にのせ、 加熱します。加熱後は流水でアクを取ります。 根菜ゆでもの(じゃがいも/かぼちゃ/にんじんなど) ブザーが3回鳴り、 加熱終了 ・分量…100〜300g ・取り忘れるとブザーが1分おきに鳴ります。5分間) ( ・ゆでかた ・終了後、表示部に「高温」が出ます。 丸ごとゆでるとき…水洗いしてラップできっちり包み、 平皿にのせて加熱します。 ・ 内や角皿などが熱くなっているので、 庫 気を付けて取り出してく 加熱後しばらく置いて繰り越し加熱(約5分) を利用します。 ださい。 切ってゆでるとき…皮をむき、 大きさをそろえて切り、水をふりラップで包み、 平皿にのせて加熱します。 ■途中で調理時間を変更したいとき 加熱終了後は繰り越し加熱(食品内にこもった熱でさらに加熱が進むこと)を利用しましょう。 →…加熱中に「温度・仕上がり調節」を押して1分ずつ増減する 繰り越し加熱の間は食品が乾きやすいのでラップははずしません。  ・ 回の調理で設定できる時間は、 1 増やせる時間を含め、 30分まで です。 ●容器は使用しないでください ●水分を多く加えてゆでたい野菜(にんじんなど)は →多めに水をふり、ラップをして加熱する。 24 25