SlideShare a Scribd company logo
ドMディレクターと呼ばれた件について
原因を5つくらい考えてみるの巻
Vitalify LT 2014.1.30
さいしょに
この資料は、私が仕事をするうえで大事にしてい
ることをただつらつらと書いてみたものです。
ディレクターとはこうあるべき!
とか
こうしないとダメ!!
というものではありません。
やりやすいようにやるのが一番だと思うので、
いいな!と思うことだけでも参考にしてください。
2
ドMってなんやねん?

3
ドMと呼ばれたあくる日のこと。
高
さ
、
V
F
で
一
番
だ
よ
ね

い
い
ん
だ
ろ
う
ね
ー
…

ど
う
い
う
と
こ
ろ
が

お
客
さ
ん
の
リ
ピ
ー
ト
率
の

O
さ
ん
っ
て
さ
ー

in 飲み屋

ま
じ
す
か
!

4
受託にはドMが向いている?!

「サドは一芸を極め、マゾは多芸に通じる」ディレクターの性格と案件のマッチング
http://directorblog.jp/archives/51756975.html

5
私が案件を進める上で
大事にしている5つのこと。

6
① わかりやすく丁寧に!
• 相手がわかっているだろう、という先入観をな
くし、必要な情報をきちんと提示する。
– 例えば、「テストアップしました!」だけではなく、
ちゃんとURLも記載する。etc

• 文章のみ < 図 < 資料
「こんな感じで!」

1/4 くらいの大きさ
黄色塗りつぶし

「四角の右下に丸を
書いてください。」

文章のみ

図で表現

資料で説明
7
② 相手に合わせる。
• システムに強い人、WEBに疎い人、受け身な人、
積極的な人…クライアント・パートナーには色
んな人がいると思います。
その人に合わせた対応の方法を心掛けてます。
– システムに強い人には詳細な仕組みの説明、
WEBに疎いひとには参考事例を交えた説明
– 受け身な人にはこちらが主導権を握り、積極
的な人には要件をまとめて、認識に相違がな
いか確認する

8
③ 相手をほめる!
• 褒められるのって嬉しいですよね!
それだけで相手の好感度が上がりますよね!!
• 褒めるのはちょっと難しいけど、でも毎回メー
ルなどでは「ありがとうございます」みたいな
肯定的(プラス)ストロークを入れるようにして
ます。
※ストロークとは?
言葉や身振りで相手に働きかけること。コミュニケーションの基本単位をなす。
ストロークには、ほめる、微笑みかける、握手するなどの「肯定的ストローク」と、
非難する、怒鳴る、殴るなどの「否定的ストローク」がある。
両者のそれぞれに、相手の行為や成果に向けられる「条件つき」の場合と、
相手の人格や存在そのものに向けられる「無条件」の場合とがある。
9
④ お客様もエンジニアもみんなチーム!
• お客様はお客様だけど、上の立場ではなく、案
件を一緒に進める仲間!という意識
• ただお客様の言うとおりに作るだけではなく、
同じ目標に向かっているものとして時には戦う
必要がある。
– 疑問に思ったことはちゃんと確認する。
– もっとこうしたほうがいいんじゃないの?という
提案をしてあげる。エンジニアさんにも意見を求
める。
10
⑤ 自分に厳しく、他人に甘く(したい!)
• 私的に、ディレクターは
「クライアントとエンジニアの潤滑油」だと
思っています。なので、
どうすればエンジニアさんが
やりやすい環境で作業できるか。
どうすればクライアントさんの要望を
上手く形にしてあげられるか。
が、案件を進める上で大切だと思っています。
11
まとめ
当たり前のことをきちんとやることが
一番大事ですよね。
こういう対応嫌だなぁ…って思うこと
あると思います。
そうした経験を反面教師とし、
自分がこうして欲しい!って思うことを
相手にしてあげる。
そういう積み重ねでお互いHappy♥
になれる気がします。
12
参考にしたらダメなほうの
ドMっぷり
(ダークサイド)

13
よくないドMっぷり

• わかりやすく説明しようとしすぎて、資料の作
成などに時間がかかりすぎる。
• 相手に合わせすぎて、深夜遅くまで対応してし
まう。
• 何でも巻き取って作業しちゃう。
• 初動でこけた後の従順っぷり

14
お

わ

り

15

More Related Content

More from Vitalify.Inc

【社内LT】役立ちツール&機能3選 20140410
【社内LT】役立ちツール&機能3選 20140410【社内LT】役立ちツール&機能3選 20140410
【社内LT】役立ちツール&機能3選 20140410
Vitalify.Inc
 
【社内LT】JSあれこれ -読み込み編-
【社内LT】JSあれこれ -読み込み編-【社内LT】JSあれこれ -読み込み編-
【社内LT】JSあれこれ -読み込み編-
Vitalify.Inc
 
【社内LT】iPhoneアプリ開発のすすめ
【社内LT】iPhoneアプリ開発のすすめ【社内LT】iPhoneアプリ開発のすすめ
【社内LT】iPhoneアプリ開発のすすめ
Vitalify.Inc
 
【社内LT】バイタリフィ ライトニングトーク -セキュリティについて-
【社内LT】バイタリフィ ライトニングトーク -セキュリティについて-【社内LT】バイタリフィ ライトニングトーク -セキュリティについて-
【社内LT】バイタリフィ ライトニングトーク -セキュリティについて-
Vitalify.Inc
 
【社内LT】AdobeAIRでアプリ
【社内LT】AdobeAIRでアプリ【社内LT】AdobeAIRでアプリ
【社内LT】AdobeAIRでアプリ
Vitalify.Inc
 
【社内LT】Webにおける適切な画像形式の選び方
【社内LT】Webにおける適切な画像形式の選び方【社内LT】Webにおける適切な画像形式の選び方
【社内LT】Webにおける適切な画像形式の選び方
Vitalify.Inc
 
2013年上期流行サービス
2013年上期流行サービス2013年上期流行サービス
2013年上期流行サービス
Vitalify.Inc
 
Android4.3 の内容
Android4.3 の内容Android4.3 の内容
Android4.3 の内容
Vitalify.Inc
 
Canvasとcanvasライブラリ
CanvasとcanvasライブラリCanvasとcanvasライブラリ
Canvasとcanvasライブラリ
Vitalify.Inc
 

More from Vitalify.Inc (20)

【社内LT】役立ちツール&機能3選 20140410
【社内LT】役立ちツール&機能3選 20140410【社内LT】役立ちツール&機能3選 20140410
【社内LT】役立ちツール&機能3選 20140410
 
Linux基礎
Linux基礎Linux基礎
Linux基礎
 
【社内LT】JSあれこれ -読み込み編-
【社内LT】JSあれこれ -読み込み編-【社内LT】JSあれこれ -読み込み編-
【社内LT】JSあれこれ -読み込み編-
 
【社内LT】iPhoneアプリ開発のすすめ
【社内LT】iPhoneアプリ開発のすすめ【社内LT】iPhoneアプリ開発のすすめ
【社内LT】iPhoneアプリ開発のすすめ
 
【社内LT】ブラウザのDeveloper Toolについて
【社内LT】ブラウザのDeveloper Toolについて【社内LT】ブラウザのDeveloper Toolについて
【社内LT】ブラウザのDeveloper Toolについて
 
【社内LT】バイタリフィ ライトニングトーク -セキュリティについて-
【社内LT】バイタリフィ ライトニングトーク -セキュリティについて-【社内LT】バイタリフィ ライトニングトーク -セキュリティについて-
【社内LT】バイタリフィ ライトニングトーク -セキュリティについて-
 
【社内LT】DBとは
【社内LT】DBとは【社内LT】DBとは
【社内LT】DBとは
 
【社内LT】AdobeAIRでアプリ
【社内LT】AdobeAIRでアプリ【社内LT】AdobeAIRでアプリ
【社内LT】AdobeAIRでアプリ
 
【社内LT】Webにおける適切な画像形式の選び方
【社内LT】Webにおける適切な画像形式の選び方【社内LT】Webにおける適切な画像形式の選び方
【社内LT】Webにおける適切な画像形式の選び方
 
iOS/Androidアプリ内決済を利用しよう! 課金機能で気をつけたい5つのこと
iOS/Androidアプリ内決済を利用しよう! 課金機能で気をつけたい5つのことiOS/Androidアプリ内決済を利用しよう! 課金機能で気をつけたい5つのこと
iOS/Androidアプリ内決済を利用しよう! 課金機能で気をつけたい5つのこと
 
Mavericks新機能について
Mavericks新機能についてMavericks新機能について
Mavericks新機能について
 
2013年上期流行サービス
2013年上期流行サービス2013年上期流行サービス
2013年上期流行サービス
 
株式会社バイタリフィ事業紹介資料
株式会社バイタリフィ事業紹介資料株式会社バイタリフィ事業紹介資料
株式会社バイタリフィ事業紹介資料
 
ウェアラブルデバイス
ウェアラブルデバイスウェアラブルデバイス
ウェアラブルデバイス
 
iphone5s 5c
iphone5s 5ciphone5s 5c
iphone5s 5c
 
iOS7新機能&デザインまとめ
iOS7新機能&デザインまとめiOS7新機能&デザインまとめ
iOS7新機能&デザインまとめ
 
Android4.3 の内容
Android4.3 の内容Android4.3 の内容
Android4.3 の内容
 
Canvasとcanvasライブラリ
CanvasとcanvasライブラリCanvasとcanvasライブラリ
Canvasとcanvasライブラリ
 
Amazon web servicesついて
Amazon web servicesついてAmazon web servicesついて
Amazon web servicesついて
 
Tizen調査資料
Tizen調査資料Tizen調査資料
Tizen調査資料
 

【社内LT】ドMディレクターと呼ばれた件について原因を5つくらい考えてみる