SlideShare a Scribd company logo
Side Effects Software
For Over 25 Years...
会社概要 | Side Effects
‣ 3D アニメーションと特殊効果ソフトウェア
‣ 1987年に設立、以来独立企業
‣ トロントとロサンゼルスに拠点
‣ 独自技術とユーザサポートに定評
‣ コア技術:
手続き型モデリング&アニメーション
‣ 代表的製品:
Houdini
About | Side Effects
‣ Houdini は、過去15年のアカデミー賞
特殊効果部門を獲得した映画に多大に貢献
‣ Houdini自身、Academy of Motion Picture Arts and
Sciences より、科学技術部門において3度受賞
1998
1999
2000
2002
2003
2004 2005
2006
2009
2010
2011
2012
2013
GO PROCEDURAL
ノード、ネットワーク、アセット
手続き型 |利点
‣ コンテンツ作成方法そのもの:
‣ 並列ワークフロー
‣ 再利用性
‣ 小規模チーム
‣ より多くの繰り返し
‣ 結果として:
‣ 高い処理能力
‣ より高品質
手続き型 | ワークフロー
‣ Houdini内で起きるすべてのことはノードで格納される
ので、別の方法を模索したり、データの論理フローを定
義したりすることが可能。
‣ 完全なコンストラクションヒストリ
‣ パイプラインをHoudiniの中に構築可能
‣ 直感的にノードツリーを操作可能
手続き型 | アセット
‣ 再利用可能なアセット
‣ Houdiniのライブアセット技術により、形状、
テクスチャ、リグ、モーション、VFXをすべて
包括したアセットの保存が可能
手続き型 | Smart 3D Assets
‣ Houdini コミュニティ全体へスマート
3Dアセットライブラリの活用を可能に
HOUDINI PRODUCTS
アニメーションと特殊効果
ワークステーション | 製品
Houdini | 機能
Modeling Character Animation Lighting Rendering Compositing Cloud FX
NEW IN
12.5
Ocean FX
Houdini FX | 機能
Particles Rigid Bodies Pyro FX Fluids Cloth Wire
Modeling Character Animation Lighting Rendering Compositing Cloud FX Ocean FX
Modeling Character Animation Lighting Rendering Compositing Cloud FX
NEW IN
12.5
Ocean FX
パイプライン | 図解
‣ Mantra
‣ ファームで稼動
‣ 無制限
‣ Houdini Batch
‣ コマンドライン
‣ 全機能
‣ HQueue
‣ 分散レンダリング
‣ 分散シミュレーション
‣ Houdiniに無償で付属
HOUDINI 12.5
VFX
12.5 | Cloud FX
‣ Cloud Rig - Cloud、Cloud Noise 、Cloud Lightノ
ードをSunlightおよびSkylightノードとともに用いて
雲のネットワークを作成するツール
‣ Cloud - 形状を雲のボリュームに変換し、ボリュー
ムの形状と密度のコントロールするツール
‣ Cloud Noise - ノイズパターンをボリュームに
加え、より雲らしくするツール
‣ Cloud Light - ライトフィールドを計算し、ボリュー
ムのレンダリングをするツール
12.5 | OpenVDB
‣ オープンソースのC++ライブラリでボリューム
データに対し革新的な階層データ構造を提供
‣ 疎構造のボリュームデータを効率の良く格納し
操作するツールを提供
‣ ドリームワークス アニメーションにより開発・提供
12.5 | OpenVDB
‣ VDBボリュームの作成、操作、変換を行うための
十数のVDBジオメトリノードを提供:
‣ Convert, Activate, Advect Points, Analysis, Combine,
Fracture, From Particles, From Polygons,
Renormalize SDF, Resample, Reshape SDF,
Smooth, Smooth SDF, Vector Merge, Vector Split,
Visualize Tree.
‣ VDBプリミティブのビューポートとMantraでの
ネイティブサポート
‣ VDBボリュームのMantraでのサポートには
VEXベクタアトリビュートを追加
12.5 | Ocean FX
‣ Ocean Wave ツール
‣ アニメーションする海洋面を作成
‣ ボリュームによってジオメトリを変形
‣ ディスプレイスメントマップとしてベイク、
レンダリングに使用可能
‣ Wave Tank
‣ 海洋面を元にFLIP流体シミュレーションを作成
12.5 | Ocean FX
12.5 | Ocean FX
‣ White Water
‣ 飛沫、泡、撹拌波など白波の表現をFLIP流体シ
ミュレーションを元に生成する新しい統合ソルバ
‣ Mist
‣ 流体シミュレーションを元に、靄 (もや) パーティ
クルを煙のシミュレーション内発生するツール
12.5 | Ocean FX
IGOR ZANIC | THOMAS HULLIN
12.5 | Whitewater
IGOR ZANIC | THOMAS HULLIN
12.5 | Bullet RBD
‣ 新コンストレインタイプ :
‣ Slider (スライダ)
‣ Cone Axis (垂体軸)
‣ 凹型ジオメトリの処理が可能
‣ シリンダジオメトリタイプに対応
‣ 貫通し合う「悪い」ジオメトリに対応
‣ Bulletソルバによりスリープされたオブジェクトの
可視化機能
‣ オブジェクト間での衝突判定のトグル機能
‣ 重心のアニメーションを行う機能
12.5 | クロス
‣ パネルワークフローへの対応
‣ 点単位乗算アトリビュートに加え、頂点単位の乗
算アトリビュートへの対応、クロスの局所でより自
由度の高いコントロールが可能
三角形とクロスへのUVサポート- UV座標で布
材の縫いあわせを表し、ソルバをトポロジから独
立
‣ フォースモデルが向上、Stretch, shear, bend;な
どの独立性が向上
‣ RBDとワイヤとの基本的な相互干渉性
NICOLAS GARILHE
HOUDINI 12.5
ライティング& レンダリング
12.5 | ボリュームライト
‣ ボリュームライト - ボリューム型ジオメトリをジオメト
リエリアライトとして対応
‣ 炎のシミュレーションなど、ショットを炎のボリューム
から写実的に照らすときに適用可能
12.5 | IPR
‣ IPRリライティングバッファによりマテリアル値の
調整時にフィードバックが高速化
‣ IPR がジオメトリ更新時にメモリを共有するように
改良
‣ IPR使用時にジオメトリはMantraにIFDファイルを
介さずに直接渡せるよう変更
‣ IPR内で影をマップではなくレイトレースを強制する
新しいオプションが追加
‣ レンダータイルのリアルタイムフィードバック
12.5 | プリミティブサポート
‣ VDB、Alembic、Polysoupプリミティブなどを新たにネイティブサポート
‣ Alembic Delayed Loadプリミティブはビューポート描画がされず、
レンダリング時にMantraにより直接処理
‣ Houdiniに直接読み込むことなく、大規模シーンデータを処理し、レ
ンダリングする素晴らしい方法
‣ マテリアルとライトのプロパティを検索することが可能
‣ 新しいPoint Replicatorプロシージャル - whitewater ツールから
ジオメトリノードとしてビューポートでの確認作業に使用可能
DEMONSTRATION
Scott Keating, Product Specialist
まとめ
Houdini をさらに知るには
Web | Sidefx.jp
‣ 少しずつ更新中
‣ 製品情報
‣ 価格情報
‣ Houdini コミュニティ(日本語化)
‣ ユーザ事例(今後)
‣ チュートリアル(今後)
‣ Sidefx.comへのリンク
‣ ダウンロード
‣ Forum (英語)
Web | Apprentice
‣ 学生とホビーユーザ向け
‣ Houdiniの無償体験版で個人プロジェクトや学習に
‣ 世界中で20万以上ユーザ
‣ HD バージョン ($99) で「透かし」無で解像度無制限の
レンダリング
Web | 学習資料
‣ Getting Started
‣ ユーザガイド
‣ インディゾーンによるUI紹介ビデオ
‣ First Steps Webinars (英語)
‣ 教育機関向け(学校版): 34,650円/本
‣ Houdini Apprentice や Houdini Apprentice
HDとの連携が可能
Web | ソーシャルネットワーク
‣ ソーシャルネットワーク
‣ Facebook - www.facebook.com/Houdini3Djp
‣ Twitter - @Sidefx_jp
‣ ビデオ
‣ Vimeo - vimeo.com/goprocedural
‣ Youtube - www.youtube.com/houdini3d

More Related Content

Similar to Houdini 12 5_overview_jp

Sapporo OSC 2015
Sapporo OSC 2015Sapporo OSC 2015
Sapporo OSC 2015
kmaeda
 
【IMJ】デジタルマーケティング基盤を駆使して『利益を産むサイト』adobe.com(I・CON2014)
【IMJ】デジタルマーケティング基盤を駆使して『利益を産むサイト』adobe.com(I・CON2014)【IMJ】デジタルマーケティング基盤を駆使して『利益を産むサイト』adobe.com(I・CON2014)
【IMJ】デジタルマーケティング基盤を駆使して『利益を産むサイト』adobe.com(I・CON2014)
IMJ Corporation
 
AWS SUMMIT TOKYO 2012 - BASCULE SESSION
AWS SUMMIT TOKYO 2012 - BASCULE SESSIONAWS SUMMIT TOKYO 2012 - BASCULE SESSION
AWS SUMMIT TOKYO 2012 - BASCULE SESSION
Mariko Nishimura
 
[AWS Summit 2012] 事例セッション #2 Bascule Meets AWS! クラウドが加速させる デジタルクリエイションの世界
[AWS Summit 2012] 事例セッション #2 Bascule Meets AWS! クラウドが加速させる デジタルクリエイションの世界[AWS Summit 2012] 事例セッション #2 Bascule Meets AWS! クラウドが加速させる デジタルクリエイションの世界
[AWS Summit 2012] 事例セッション #2 Bascule Meets AWS! クラウドが加速させる デジタルクリエイションの世界
Amazon Web Services Japan
 
Metroスタイルで花開くか? XAMLベースのUIフレームワーク
Metroスタイルで花開くか?XAMLベースのUIフレームワークMetroスタイルで花開くか?XAMLベースのUIフレームワーク
Metroスタイルで花開くか? XAMLベースのUIフレームワーク
Yuya Yamaki
 
AUGM Tokyo 2013 Adobe Creative Cloud のご紹介
AUGM Tokyo 2013 Adobe Creative Cloud のご紹介AUGM Tokyo 2013 Adobe Creative Cloud のご紹介
AUGM Tokyo 2013 Adobe Creative Cloud のご紹介
Tsuyoshi Nakao
 
Adobe Creative Cloud:アイデアを携えて、町へ出よう
Adobe Creative Cloud:アイデアを携えて、町へ出ようAdobe Creative Cloud:アイデアを携えて、町へ出よう
Adobe Creative Cloud:アイデアを携えて、町へ出よう
Teiichi Ota
 
終わりなきWebの旅
終わりなきWebの旅終わりなきWebの旅
終わりなきWebの旅
Yasuhisa Hasegawa
 

Similar to Houdini 12 5_overview_jp (8)

Sapporo OSC 2015
Sapporo OSC 2015Sapporo OSC 2015
Sapporo OSC 2015
 
【IMJ】デジタルマーケティング基盤を駆使して『利益を産むサイト』adobe.com(I・CON2014)
【IMJ】デジタルマーケティング基盤を駆使して『利益を産むサイト』adobe.com(I・CON2014)【IMJ】デジタルマーケティング基盤を駆使して『利益を産むサイト』adobe.com(I・CON2014)
【IMJ】デジタルマーケティング基盤を駆使して『利益を産むサイト』adobe.com(I・CON2014)
 
AWS SUMMIT TOKYO 2012 - BASCULE SESSION
AWS SUMMIT TOKYO 2012 - BASCULE SESSIONAWS SUMMIT TOKYO 2012 - BASCULE SESSION
AWS SUMMIT TOKYO 2012 - BASCULE SESSION
 
[AWS Summit 2012] 事例セッション #2 Bascule Meets AWS! クラウドが加速させる デジタルクリエイションの世界
[AWS Summit 2012] 事例セッション #2 Bascule Meets AWS! クラウドが加速させる デジタルクリエイションの世界[AWS Summit 2012] 事例セッション #2 Bascule Meets AWS! クラウドが加速させる デジタルクリエイションの世界
[AWS Summit 2012] 事例セッション #2 Bascule Meets AWS! クラウドが加速させる デジタルクリエイションの世界
 
Metroスタイルで花開くか? XAMLベースのUIフレームワーク
Metroスタイルで花開くか?XAMLベースのUIフレームワークMetroスタイルで花開くか?XAMLベースのUIフレームワーク
Metroスタイルで花開くか? XAMLベースのUIフレームワーク
 
AUGM Tokyo 2013 Adobe Creative Cloud のご紹介
AUGM Tokyo 2013 Adobe Creative Cloud のご紹介AUGM Tokyo 2013 Adobe Creative Cloud のご紹介
AUGM Tokyo 2013 Adobe Creative Cloud のご紹介
 
Adobe Creative Cloud:アイデアを携えて、町へ出よう
Adobe Creative Cloud:アイデアを携えて、町へ出ようAdobe Creative Cloud:アイデアを携えて、町へ出よう
Adobe Creative Cloud:アイデアを携えて、町へ出よう
 
終わりなきWebの旅
終わりなきWebの旅終わりなきWebの旅
終わりなきWebの旅
 

Recently uploaded

ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 

Recently uploaded (7)

ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 

Houdini 12 5_overview_jp

  • 1. Side Effects Software For Over 25 Years...
  • 2.
  • 3. 会社概要 | Side Effects ‣ 3D アニメーションと特殊効果ソフトウェア ‣ 1987年に設立、以来独立企業 ‣ トロントとロサンゼルスに拠点 ‣ 独自技術とユーザサポートに定評 ‣ コア技術: 手続き型モデリング&アニメーション ‣ 代表的製品: Houdini
  • 4. About | Side Effects ‣ Houdini は、過去15年のアカデミー賞 特殊効果部門を獲得した映画に多大に貢献 ‣ Houdini自身、Academy of Motion Picture Arts and Sciences より、科学技術部門において3度受賞 1998 1999 2000 2002 2003 2004 2005 2006 2009 2010 2011 2012 2013
  • 6. 手続き型 |利点 ‣ コンテンツ作成方法そのもの: ‣ 並列ワークフロー ‣ 再利用性 ‣ 小規模チーム ‣ より多くの繰り返し ‣ 結果として: ‣ 高い処理能力 ‣ より高品質
  • 7. 手続き型 | ワークフロー ‣ Houdini内で起きるすべてのことはノードで格納される ので、別の方法を模索したり、データの論理フローを定 義したりすることが可能。 ‣ 完全なコンストラクションヒストリ ‣ パイプラインをHoudiniの中に構築可能 ‣ 直感的にノードツリーを操作可能
  • 8. 手続き型 | アセット ‣ 再利用可能なアセット ‣ Houdiniのライブアセット技術により、形状、 テクスチャ、リグ、モーション、VFXをすべて 包括したアセットの保存が可能
  • 9. 手続き型 | Smart 3D Assets ‣ Houdini コミュニティ全体へスマート 3Dアセットライブラリの活用を可能に
  • 12. Houdini | 機能 Modeling Character Animation Lighting Rendering Compositing Cloud FX NEW IN 12.5 Ocean FX
  • 13. Houdini FX | 機能 Particles Rigid Bodies Pyro FX Fluids Cloth Wire Modeling Character Animation Lighting Rendering Compositing Cloud FX Ocean FX Modeling Character Animation Lighting Rendering Compositing Cloud FX NEW IN 12.5 Ocean FX
  • 14. パイプライン | 図解 ‣ Mantra ‣ ファームで稼動 ‣ 無制限 ‣ Houdini Batch ‣ コマンドライン ‣ 全機能 ‣ HQueue ‣ 分散レンダリング ‣ 分散シミュレーション ‣ Houdiniに無償で付属
  • 16. 12.5 | Cloud FX ‣ Cloud Rig - Cloud、Cloud Noise 、Cloud Lightノ ードをSunlightおよびSkylightノードとともに用いて 雲のネットワークを作成するツール ‣ Cloud - 形状を雲のボリュームに変換し、ボリュー ムの形状と密度のコントロールするツール ‣ Cloud Noise - ノイズパターンをボリュームに 加え、より雲らしくするツール ‣ Cloud Light - ライトフィールドを計算し、ボリュー ムのレンダリングをするツール
  • 17. 12.5 | OpenVDB ‣ オープンソースのC++ライブラリでボリューム データに対し革新的な階層データ構造を提供 ‣ 疎構造のボリュームデータを効率の良く格納し 操作するツールを提供 ‣ ドリームワークス アニメーションにより開発・提供
  • 18. 12.5 | OpenVDB ‣ VDBボリュームの作成、操作、変換を行うための 十数のVDBジオメトリノードを提供: ‣ Convert, Activate, Advect Points, Analysis, Combine, Fracture, From Particles, From Polygons, Renormalize SDF, Resample, Reshape SDF, Smooth, Smooth SDF, Vector Merge, Vector Split, Visualize Tree. ‣ VDBプリミティブのビューポートとMantraでの ネイティブサポート ‣ VDBボリュームのMantraでのサポートには VEXベクタアトリビュートを追加
  • 19. 12.5 | Ocean FX ‣ Ocean Wave ツール ‣ アニメーションする海洋面を作成 ‣ ボリュームによってジオメトリを変形 ‣ ディスプレイスメントマップとしてベイク、 レンダリングに使用可能 ‣ Wave Tank ‣ 海洋面を元にFLIP流体シミュレーションを作成
  • 21. 12.5 | Ocean FX ‣ White Water ‣ 飛沫、泡、撹拌波など白波の表現をFLIP流体シ ミュレーションを元に生成する新しい統合ソルバ ‣ Mist ‣ 流体シミュレーションを元に、靄 (もや) パーティ クルを煙のシミュレーション内発生するツール
  • 22. 12.5 | Ocean FX IGOR ZANIC | THOMAS HULLIN
  • 23. 12.5 | Whitewater IGOR ZANIC | THOMAS HULLIN
  • 24. 12.5 | Bullet RBD ‣ 新コンストレインタイプ : ‣ Slider (スライダ) ‣ Cone Axis (垂体軸) ‣ 凹型ジオメトリの処理が可能 ‣ シリンダジオメトリタイプに対応 ‣ 貫通し合う「悪い」ジオメトリに対応 ‣ Bulletソルバによりスリープされたオブジェクトの 可視化機能 ‣ オブジェクト間での衝突判定のトグル機能 ‣ 重心のアニメーションを行う機能
  • 25. 12.5 | クロス ‣ パネルワークフローへの対応 ‣ 点単位乗算アトリビュートに加え、頂点単位の乗 算アトリビュートへの対応、クロスの局所でより自 由度の高いコントロールが可能 三角形とクロスへのUVサポート- UV座標で布 材の縫いあわせを表し、ソルバをトポロジから独 立 ‣ フォースモデルが向上、Stretch, shear, bend;な どの独立性が向上 ‣ RBDとワイヤとの基本的な相互干渉性 NICOLAS GARILHE
  • 27. 12.5 | ボリュームライト ‣ ボリュームライト - ボリューム型ジオメトリをジオメト リエリアライトとして対応 ‣ 炎のシミュレーションなど、ショットを炎のボリューム から写実的に照らすときに適用可能
  • 28. 12.5 | IPR ‣ IPRリライティングバッファによりマテリアル値の 調整時にフィードバックが高速化 ‣ IPR がジオメトリ更新時にメモリを共有するように 改良 ‣ IPR使用時にジオメトリはMantraにIFDファイルを 介さずに直接渡せるよう変更 ‣ IPR内で影をマップではなくレイトレースを強制する 新しいオプションが追加 ‣ レンダータイルのリアルタイムフィードバック
  • 29. 12.5 | プリミティブサポート ‣ VDB、Alembic、Polysoupプリミティブなどを新たにネイティブサポート ‣ Alembic Delayed Loadプリミティブはビューポート描画がされず、 レンダリング時にMantraにより直接処理 ‣ Houdiniに直接読み込むことなく、大規模シーンデータを処理し、レ ンダリングする素晴らしい方法 ‣ マテリアルとライトのプロパティを検索することが可能 ‣ 新しいPoint Replicatorプロシージャル - whitewater ツールから ジオメトリノードとしてビューポートでの確認作業に使用可能
  • 32. Web | Sidefx.jp ‣ 少しずつ更新中 ‣ 製品情報 ‣ 価格情報 ‣ Houdini コミュニティ(日本語化) ‣ ユーザ事例(今後) ‣ チュートリアル(今後) ‣ Sidefx.comへのリンク ‣ ダウンロード ‣ Forum (英語)
  • 33. Web | Apprentice ‣ 学生とホビーユーザ向け ‣ Houdiniの無償体験版で個人プロジェクトや学習に ‣ 世界中で20万以上ユーザ ‣ HD バージョン ($99) で「透かし」無で解像度無制限の レンダリング
  • 34. Web | 学習資料 ‣ Getting Started ‣ ユーザガイド ‣ インディゾーンによるUI紹介ビデオ ‣ First Steps Webinars (英語) ‣ 教育機関向け(学校版): 34,650円/本 ‣ Houdini Apprentice や Houdini Apprentice HDとの連携が可能
  • 35. Web | ソーシャルネットワーク ‣ ソーシャルネットワーク ‣ Facebook - www.facebook.com/Houdini3Djp ‣ Twitter - @Sidefx_jp ‣ ビデオ ‣ Vimeo - vimeo.com/goprocedural ‣ Youtube - www.youtube.com/houdini3d