SlideShare a Scribd company logo
業務アプリのロ
ー
コ
ー
ド/ノ
ー
コ
ー
ド開発&展開もグルー
プウ
ェ
アだけで実現
HCL DominoLeapは HCLNotes/Dominoに追加するだけで利用可能なローコード/ノーコードの
アプリケーション開発&実行環境です。
HCLDominoサーバーさえあれば、
他のサーバーを導入する
必要も、
あらたなクラウド
・
サービスを契約する必要もありません。
すぐわかるHCLDomino Leap
ド
ラ
ッ
グ&ド
ロ
ッ
プで
パーツを配置する
だけで画面とDBを
自動的に作成
ボタンとステージの
組み合わせで
ワークフローも
ノーコード開発
HCL Domino Leap は、
ユーザー自身がコーディング(プログラミング)の知識不要でアプリを開発できる「ローコード/
ノ
ー
コ
ー
ド
」のアプリケーション開発環境です。
基盤部分は HCL Domino によりカバーされるので、
アプリ開発に際して、
画面の設計、
データベースの構造、
サーバーへの配置、
ユーザー認証、
セキュリティーなどに煩わされることはありません。
また、
HCL Domino サーバーが実行環境にもなるため、
他のサーバー構築なども必要ありません。
開発から実行まで
1台の Domino
サーバーだけで可能
なぜ
「業務のアプリ化」
が進まないのか?
HCL Domino Leap 導入前
「業務アプリの開発」
のはなしが噛み合わないシステム担当者とユーザー部門
業務をアプリ化する場合に発生しがちな「業務に関係がないシステム基盤のはなし」のイメージ
相談を受けた
システムの担当者
アプリ開発したい
ユーザー部門
データベースは何を使いますか?
バックアップはどのように運用しますか?
サーバーはそちらで用意されますか?
ユーザー管理と認証はどうしますか?
・
・
・
それって業務に関係ある・・・?
なぜ「業務のアプリ化」
が進まないのか?
「開発者には業務知識がなく、
業務部門にはアプリ開発の知識がない」
ことが、業務のアプリ化が進まない原因です。
業務部門の立場から見ると、
「必要な入力項目やワ
ー
ク
フ
ロ
ーはわかっているが、
業務と関係のないシ
ス
テ
ム
の基盤部分が
わからない」
、
システムの担当者としては「先に基盤が決まらないとなにもどう開発すればいいといったアドバイスも
できない」
、
というのが実際のところではないでしょうか?
HCL Domino Leap なら
「業務のアプリ化」
が実現!!
HCL Domino Leap であれば、
共通で利用可能な基盤部分がそろっており (しかも既存の HCL Domino 内で完結し)、
ユーザー部門は業務知識と現場の必要に応じて
「画面、
項目」
や
「処理、
ワークフロー」
に集中して開発できます。
システム担当者から見ると、
アプリとデータの所在が明確で管理しやすく、
「野良クラウド」
のリスクも回避できます。
HCL Notes/Domino や他システムとのデータ連係も容易
「クラウドでやったほうが便利なのではないか?」
というイ
メ
ー
ジ
もありますが、
それは
「ア
プ
リ
ケ
ー
シ
ョ
ン次第」
です。
社外の取引先などに利用させるア
プ
リ
であれば、
ク
ラ
ウ
ド
サ
ー
ビ
ス上で実現したほうが展開が容易であるケ
ー
ス
もあるでし
ょ
う。
しかし、
社内で利用される業務アプリケーションの場合、
他システムとのデータ連係や、
社内ディレクトリのユーザー
情報の利用など、
HCL Domino (オ
ン
プ
レ
ミ
ス、
または自社の
ク
ラ
ウ
ド環境)上にあることで容易、
可能な点が多
く
あ
り
ま
す
(セキュリティーやデータのバックアップなども同様です)。
PDF出力や Excel入出力も可能
最終的には顧客にPDFで提供したい帳票や、帳票への入力を社内でExcel で再利用したい業務アプリケーションに
も対応します。
標準機能でPDF、
Excel 出力が可能であり、
別途プラグインを導入したりアドオン製品のライセンスが
発生したりすることもありません。
HCL Domino Leap 導入後
ユーザー部門が業務知識と現場の必要性に応じたローコード/ノーコード開発で業務をアプリ化
HCL Domino Leap による
「基盤」
と
「アプリ」
の分担
相談を受けた
システムの担当者
アプリ開発したい
ユーザー部門
App Server
NoSQL DB
Messaging
Directory
Security
基盤部分は
こちらで運用
します
アプリ アプリ アプリ
業務知識を活用して
アプリを開発します
ここに注意!! 「ローコード/ノーコード」
製品選択のポイント
「ローコード/ノーコード」は、業務アプリ開発に限らず、多くの分野で実現されています。そのため、
「ローコード/
ノ
ー
コ
ー
ド」
を謳った製品
・
サービスであっても、
「ユーザー自身で業務アプリを開発する」
という目的に合っているかの
注意が必要です。
プロの開発者の生産性を高めるための
「ロ
ー
コ
ー
ド/ノ
ー
コ
ー
ド」
の開発環境や、特定の製品の設定や活用が「ロ
ー
コ
ー
ド/
ノーコード」でできる製品は
「ユーザー部門でのアプリ開発」
には対応しません。
次に、業務アプリの開発において以下の点に考慮が必要です。
(参考:本資料裏面比較表)
• データベースの設計・管理が可能か
• ワークフローが必要か
• 社内の他のシステムやデータとの連携が必要か
最後に「システム基盤としてデータのバックアップやセキュリティポリシーに沿った運用が可能であるか」の点を
考慮して製品を選択する必要があります。
トライアル環境の紹介
Web ページ「HCL Domino Leap オンライン トライアル」
でトライアル環境の利用方法やサンプルアプリケーションを
紹介しています。
まずはブラウザだけで利用可能なト
ラ
イ
ア
ル環境 Sandbox で、
HCL Domino Leap を試してみてください。
「HCL Domino Leap オンライン トライアル」
➔https://hclsw.co/volt-trial
なぜ
「業務のアプリ化」
が進むのか?
株式会社エイチシーエル・ジャパン
〒107-6032 東京都港区赤坂1-12-32
アーク森ビル EAST32階
 当資料の情報は2023年3月現在のものです。事前の予告なく変更される場合があります。
製品情報は下記のWebサイトでご覧ください。
https://www.hcljapan.co.jp/software/
詳しくはホームページをご覧ください
➔HCL Domino Leap 製品ページ https://www.hcljapan.co.jp/software/products/volt-domino/
HCL
Domino Leap
A社 B社 C社
データベースを自動生成
事前のデータベース作成不要
○ ○ × ×
WebアプリをGUIで
ノーコードで作れる
○ ○ ○ △
実行環境でもある ○ ○ ○ ×
ワークフローの考え方が
組み込まれている
○ △ × △
社内ネットワーク上の
システムと連携できる
○ × × ○
REST APIの活用など
他アプリケーションとの連携が容易
○ × △ ○
PDF出力、Excel入出力 ○ △ ○ ○

More Related Content

Similar to すぐわかる HCL Domino Leap

LINE お絵描きハンズオン 2019.04.26
LINE お絵描きハンズオン 2019.04.26LINE お絵描きハンズオン 2019.04.26
LINE お絵描きハンズオン 2019.04.26
K Kimura
 
アイデアを形にする ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
アイデアを形にする  ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座アイデアを形にする  ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
アイデアを形にする ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
DIVE INTO CODE Corp.
 
Flex開発を加速するFlash Builder 4新機能紹介
Flex開発を加速するFlash Builder 4新機能紹介Flex開発を加速するFlash Builder 4新機能紹介
Flex開発を加速するFlash Builder 4新機能紹介
Keisuke Todoroki
 
HCL Nomad Web Sandbox アプリケーション検証手順-20230727.pdf
HCL Nomad Web Sandbox アプリケーション検証手順-20230727.pdfHCL Nomad Web Sandbox アプリケーション検証手順-20230727.pdf
HCL Nomad Web Sandbox アプリケーション検証手順-20230727.pdf
Software Info HCL Japan
 
2011年マイクロソフト テクノロジー振り返り~開発編~
2011年マイクロソフト テクノロジー振り返り~開発編~2011年マイクロソフト テクノロジー振り返り~開発編~
2011年マイクロソフト テクノロジー振り返り~開発編~
Takeshi Shinmura
 
技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割
Toru Yamaguchi
 
どっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Code
どっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Codeどっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Code
どっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Code
Takashi Okawa
 
Developr Camp 2012 Japan Fall Day2 Special Session - Visual Studio 2012 で始める ...
Developr Camp 2012 Japan Fall Day2 Special Session - Visual Studio 2012 で始める ...Developr Camp 2012 Japan Fall Day2 Special Session - Visual Studio 2012 で始める ...
Developr Camp 2012 Japan Fall Day2 Special Session - Visual Studio 2012 で始める ...
Developer Camp 2012 Japan Fall
 
Dev camp2012jpn day2special
Dev camp2012jpn day2specialDev camp2012jpn day2special
Dev camp2012jpn day2specialKatsuhito Katoh
 
【U-22】Delphi / C++Builder / RAD Studio 概要
【U-22】Delphi / C++Builder / RAD Studio 概要【U-22】Delphi / C++Builder / RAD Studio 概要
【U-22】Delphi / C++Builder / RAD Studio 概要
Kaz Aiso
 
SDN Conference 2014 Tokyo / Osaka , HP presentation
SDN Conference 2014 Tokyo / Osaka , HP presentationSDN Conference 2014 Tokyo / Osaka , HP presentation
SDN Conference 2014 Tokyo / Osaka , HP presentation
Toru Ozaki
 
Azure serverless!! azure functionsでサーバーを意識しない開発
Azure serverless!! azure functionsでサーバーを意識しない開発Azure serverless!! azure functionsでサーバーを意識しない開発
Azure serverless!! azure functionsでサーバーを意識しない開発
Yuki Hattori
 
Introduction to web development 1
Introduction to web development 1Introduction to web development 1
Introduction to web development 1
hideaki honda
 
Office 2010 ベータで理解するApp-V
Office 2010 ベータで理解するApp-VOffice 2010 ベータで理解するApp-V
Office 2010 ベータで理解するApp-V
Yoshitaka Seo
 
マルチデバイスへ広がる最新動画配信とビジネス現場への活かし方
マルチデバイスへ広がる最新動画配信とビジネス現場への活かし方マルチデバイスへ広がる最新動画配信とビジネス現場への活かし方
マルチデバイスへ広がる最新動画配信とビジネス現場への活かし方
Teiichi Ota
 
オレのDocker元年
オレのDocker元年オレのDocker元年
オレのDocker元年
Haruyuki Nakano
 
【de:code 2020】 Build 2020 最新情報 〜 Azure & Visual Studio & .NET 〜
【de:code 2020】 Build 2020 最新情報 〜 Azure & Visual Studio & .NET 〜【de:code 2020】 Build 2020 最新情報 〜 Azure & Visual Studio & .NET 〜
【de:code 2020】 Build 2020 最新情報 〜 Azure & Visual Studio & .NET 〜
日本マイクロソフト株式会社
 
Windows Phoneの 企業内活用方法、 社内向けアプリ開発と展開
Windows Phoneの企業内活用方法、社内向けアプリ開発と展開Windows Phoneの企業内活用方法、社内向けアプリ開発と展開
Windows Phoneの 企業内活用方法、 社内向けアプリ開発と展開
Akira Onishi
 
Intalio Private Cloud Platform( = Bpm2.0 + Office 2.0) 研究セミナー第一回
Intalio Private Cloud Platform( = Bpm2.0 + Office 2.0) 研究セミナー第一回Intalio Private Cloud Platform( = Bpm2.0 + Office 2.0) 研究セミナー第一回
Intalio Private Cloud Platform( = Bpm2.0 + Office 2.0) 研究セミナー第一回Tomoaki Sawada
 
Cordova を使って本気で商用ハイブリッドアプリ開発をやってみた
Cordova を使って本気で商用ハイブリッドアプリ開発をやってみたCordova を使って本気で商用ハイブリッドアプリ開発をやってみた
Cordova を使って本気で商用ハイブリッドアプリ開発をやってみた
Shin Ogata
 

Similar to すぐわかる HCL Domino Leap (20)

LINE お絵描きハンズオン 2019.04.26
LINE お絵描きハンズオン 2019.04.26LINE お絵描きハンズオン 2019.04.26
LINE お絵描きハンズオン 2019.04.26
 
アイデアを形にする ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
アイデアを形にする  ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座アイデアを形にする  ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
アイデアを形にする ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
 
Flex開発を加速するFlash Builder 4新機能紹介
Flex開発を加速するFlash Builder 4新機能紹介Flex開発を加速するFlash Builder 4新機能紹介
Flex開発を加速するFlash Builder 4新機能紹介
 
HCL Nomad Web Sandbox アプリケーション検証手順-20230727.pdf
HCL Nomad Web Sandbox アプリケーション検証手順-20230727.pdfHCL Nomad Web Sandbox アプリケーション検証手順-20230727.pdf
HCL Nomad Web Sandbox アプリケーション検証手順-20230727.pdf
 
2011年マイクロソフト テクノロジー振り返り~開発編~
2011年マイクロソフト テクノロジー振り返り~開発編~2011年マイクロソフト テクノロジー振り返り~開発編~
2011年マイクロソフト テクノロジー振り返り~開発編~
 
技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割
 
どっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Code
どっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Codeどっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Code
どっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Code
 
Developr Camp 2012 Japan Fall Day2 Special Session - Visual Studio 2012 で始める ...
Developr Camp 2012 Japan Fall Day2 Special Session - Visual Studio 2012 で始める ...Developr Camp 2012 Japan Fall Day2 Special Session - Visual Studio 2012 で始める ...
Developr Camp 2012 Japan Fall Day2 Special Session - Visual Studio 2012 で始める ...
 
Dev camp2012jpn day2special
Dev camp2012jpn day2specialDev camp2012jpn day2special
Dev camp2012jpn day2special
 
【U-22】Delphi / C++Builder / RAD Studio 概要
【U-22】Delphi / C++Builder / RAD Studio 概要【U-22】Delphi / C++Builder / RAD Studio 概要
【U-22】Delphi / C++Builder / RAD Studio 概要
 
SDN Conference 2014 Tokyo / Osaka , HP presentation
SDN Conference 2014 Tokyo / Osaka , HP presentationSDN Conference 2014 Tokyo / Osaka , HP presentation
SDN Conference 2014 Tokyo / Osaka , HP presentation
 
Azure serverless!! azure functionsでサーバーを意識しない開発
Azure serverless!! azure functionsでサーバーを意識しない開発Azure serverless!! azure functionsでサーバーを意識しない開発
Azure serverless!! azure functionsでサーバーを意識しない開発
 
Introduction to web development 1
Introduction to web development 1Introduction to web development 1
Introduction to web development 1
 
Office 2010 ベータで理解するApp-V
Office 2010 ベータで理解するApp-VOffice 2010 ベータで理解するApp-V
Office 2010 ベータで理解するApp-V
 
マルチデバイスへ広がる最新動画配信とビジネス現場への活かし方
マルチデバイスへ広がる最新動画配信とビジネス現場への活かし方マルチデバイスへ広がる最新動画配信とビジネス現場への活かし方
マルチデバイスへ広がる最新動画配信とビジネス現場への活かし方
 
オレのDocker元年
オレのDocker元年オレのDocker元年
オレのDocker元年
 
【de:code 2020】 Build 2020 最新情報 〜 Azure & Visual Studio & .NET 〜
【de:code 2020】 Build 2020 最新情報 〜 Azure & Visual Studio & .NET 〜【de:code 2020】 Build 2020 最新情報 〜 Azure & Visual Studio & .NET 〜
【de:code 2020】 Build 2020 最新情報 〜 Azure & Visual Studio & .NET 〜
 
Windows Phoneの 企業内活用方法、 社内向けアプリ開発と展開
Windows Phoneの企業内活用方法、社内向けアプリ開発と展開Windows Phoneの企業内活用方法、社内向けアプリ開発と展開
Windows Phoneの 企業内活用方法、 社内向けアプリ開発と展開
 
Intalio Private Cloud Platform( = Bpm2.0 + Office 2.0) 研究セミナー第一回
Intalio Private Cloud Platform( = Bpm2.0 + Office 2.0) 研究セミナー第一回Intalio Private Cloud Platform( = Bpm2.0 + Office 2.0) 研究セミナー第一回
Intalio Private Cloud Platform( = Bpm2.0 + Office 2.0) 研究セミナー第一回
 
Cordova を使って本気で商用ハイブリッドアプリ開発をやってみた
Cordova を使って本気で商用ハイブリッドアプリ開発をやってみたCordova を使って本気で商用ハイブリッドアプリ開発をやってみた
Cordova を使って本気で商用ハイブリッドアプリ開発をやってみた
 

More from Software Info HCL Japan

HCL Sametime V12 概要
HCL Sametime V12 概要HCL Sametime V12 概要
HCL Sametime V12 概要
Software Info HCL Japan
 
HCL Notes/Domino ライセンスガイド
HCL Notes/Domino ライセンスガイドHCL Notes/Domino ライセンスガイド
HCL Notes/Domino ライセンスガイド
Software Info HCL Japan
 
HCL Domino Leap 概要
HCL Domino Leap 概要HCL Domino Leap 概要
HCL Domino Leap 概要
Software Info HCL Japan
 
すぐわかる HCL Nomad
すぐわかる HCL Nomadすぐわかる HCL Nomad
すぐわかる HCL Nomad
Software Info HCL Japan
 
Notes/Domino V9.0, V10 ご利用中のお客様へ営業活動終了 & サポート終了予定のご案内と V12 および HCL Nomad のご紹介
Notes/Domino V9.0, V10 ご利用中のお客様へ営業活動終了 & サポート終了予定のご案内と V12 および HCL Nomad のご紹介Notes/Domino V9.0, V10 ご利用中のお客様へ営業活動終了 & サポート終了予定のご案内と V12 および HCL Nomad のご紹介
Notes/Domino V9.0, V10 ご利用中のお客様へ営業活動終了 & サポート終了予定のご案内と V12 および HCL Nomad のご紹介
Software Info HCL Japan
 
Sametimev12説明資料_20220518.pdf
Sametimev12説明資料_20220518.pdfSametimev12説明資料_20220518.pdf
Sametimev12説明資料_20220518.pdf
Software Info HCL Japan
 
HCL Software 概要
HCL Software 概要HCL Software 概要
HCL Software 概要
Software Info HCL Japan
 
HCL Unica 製品カタログ
HCL Unica 製品カタログHCL Unica 製品カタログ
HCL Unica 製品カタログ
Software Info HCL Japan
 
BigFix とAppScan による組織全体でのLog4j 脆弱性問題への対応
BigFix とAppScan による組織全体でのLog4j 脆弱性問題への対応BigFix とAppScan による組織全体でのLog4j 脆弱性問題への対応
BigFix とAppScan による組織全体でのLog4j 脆弱性問題への対応
Software Info HCL Japan
 
HCL Connections: ビジネスの原動力は人であり、Connectionsは人に力を与えます
HCL Connections: ビジネスの原動力は人であり、Connectionsは人に力を与えますHCL Connections: ビジネスの原動力は人であり、Connectionsは人に力を与えます
HCL Connections: ビジネスの原動力は人であり、Connectionsは人に力を与えます
Software Info HCL Japan
 
HCL Connections: Connected, Committed and Collaborative: 従業員の積極的な参加が成功をもたらす方法
HCL Connections: Connected, Committed and Collaborative: 従業員の積極的な参加が成功をもたらす方法HCL Connections: Connected, Committed and Collaborative: 従業員の積極的な参加が成功をもたらす方法
HCL Connections: Connected, Committed and Collaborative: 従業員の積極的な参加が成功をもたらす方法
Software Info HCL Japan
 
HCL Software メインフレーム ソフトウェアのご提案
HCL Software メインフレーム ソフトウェアのご提案HCL Software メインフレーム ソフトウェアのご提案
HCL Software メインフレーム ソフトウェアのご提案
Software Info HCL Japan
 
Notes/Domino 9.0.x および V10 のサポートに関する更新情報について
Notes/Domino 9.0.x および V10 のサポートに関する更新情報についてNotes/Domino 9.0.x および V10 のサポートに関する更新情報について
Notes/Domino 9.0.x および V10 のサポートに関する更新情報について
Software Info HCL Japan
 
HCL AppScan 10 のご紹介
HCL AppScan 10 のご紹介HCL AppScan 10 のご紹介
HCL AppScan 10 のご紹介
Software Info HCL Japan
 
iPhone のズーム機能による HCL Nomad 画面の拡大
iPhone のズーム機能による HCL Nomad 画面の拡大iPhone のズーム機能による HCL Nomad 画面の拡大
iPhone のズーム機能による HCL Nomad 画面の拡大
Software Info HCL Japan
 
HCL Connections V7 ご紹介資料
HCL Connections V7 ご紹介資料HCL Connections V7 ご紹介資料
HCL Connections V7 ご紹介資料
Software Info HCL Japan
 
HCL Domino REST API 利用ガイド
HCL Domino REST API 利用ガイドHCL Domino REST API 利用ガイド
HCL Domino REST API 利用ガイド
Software Info HCL Japan
 
MarvelClient Essentials (無償版)による HCL Nomad の設定管理
MarvelClient Essentials (無償版)による HCL Nomad の設定管理MarvelClient Essentials (無償版)による HCL Nomad の設定管理
MarvelClient Essentials (無償版)による HCL Nomad の設定管理
Software Info HCL Japan
 
HCL Domino Volt 概要
HCL Domino Volt 概要HCL Domino Volt 概要
HCL Domino Volt 概要
Software Info HCL Japan
 
HCL Verse ご紹介資料
HCL Verse ご紹介資料HCL Verse ご紹介資料
HCL Verse ご紹介資料
Software Info HCL Japan
 

More from Software Info HCL Japan (20)

HCL Sametime V12 概要
HCL Sametime V12 概要HCL Sametime V12 概要
HCL Sametime V12 概要
 
HCL Notes/Domino ライセンスガイド
HCL Notes/Domino ライセンスガイドHCL Notes/Domino ライセンスガイド
HCL Notes/Domino ライセンスガイド
 
HCL Domino Leap 概要
HCL Domino Leap 概要HCL Domino Leap 概要
HCL Domino Leap 概要
 
すぐわかる HCL Nomad
すぐわかる HCL Nomadすぐわかる HCL Nomad
すぐわかる HCL Nomad
 
Notes/Domino V9.0, V10 ご利用中のお客様へ営業活動終了 & サポート終了予定のご案内と V12 および HCL Nomad のご紹介
Notes/Domino V9.0, V10 ご利用中のお客様へ営業活動終了 & サポート終了予定のご案内と V12 および HCL Nomad のご紹介Notes/Domino V9.0, V10 ご利用中のお客様へ営業活動終了 & サポート終了予定のご案内と V12 および HCL Nomad のご紹介
Notes/Domino V9.0, V10 ご利用中のお客様へ営業活動終了 & サポート終了予定のご案内と V12 および HCL Nomad のご紹介
 
Sametimev12説明資料_20220518.pdf
Sametimev12説明資料_20220518.pdfSametimev12説明資料_20220518.pdf
Sametimev12説明資料_20220518.pdf
 
HCL Software 概要
HCL Software 概要HCL Software 概要
HCL Software 概要
 
HCL Unica 製品カタログ
HCL Unica 製品カタログHCL Unica 製品カタログ
HCL Unica 製品カタログ
 
BigFix とAppScan による組織全体でのLog4j 脆弱性問題への対応
BigFix とAppScan による組織全体でのLog4j 脆弱性問題への対応BigFix とAppScan による組織全体でのLog4j 脆弱性問題への対応
BigFix とAppScan による組織全体でのLog4j 脆弱性問題への対応
 
HCL Connections: ビジネスの原動力は人であり、Connectionsは人に力を与えます
HCL Connections: ビジネスの原動力は人であり、Connectionsは人に力を与えますHCL Connections: ビジネスの原動力は人であり、Connectionsは人に力を与えます
HCL Connections: ビジネスの原動力は人であり、Connectionsは人に力を与えます
 
HCL Connections: Connected, Committed and Collaborative: 従業員の積極的な参加が成功をもたらす方法
HCL Connections: Connected, Committed and Collaborative: 従業員の積極的な参加が成功をもたらす方法HCL Connections: Connected, Committed and Collaborative: 従業員の積極的な参加が成功をもたらす方法
HCL Connections: Connected, Committed and Collaborative: 従業員の積極的な参加が成功をもたらす方法
 
HCL Software メインフレーム ソフトウェアのご提案
HCL Software メインフレーム ソフトウェアのご提案HCL Software メインフレーム ソフトウェアのご提案
HCL Software メインフレーム ソフトウェアのご提案
 
Notes/Domino 9.0.x および V10 のサポートに関する更新情報について
Notes/Domino 9.0.x および V10 のサポートに関する更新情報についてNotes/Domino 9.0.x および V10 のサポートに関する更新情報について
Notes/Domino 9.0.x および V10 のサポートに関する更新情報について
 
HCL AppScan 10 のご紹介
HCL AppScan 10 のご紹介HCL AppScan 10 のご紹介
HCL AppScan 10 のご紹介
 
iPhone のズーム機能による HCL Nomad 画面の拡大
iPhone のズーム機能による HCL Nomad 画面の拡大iPhone のズーム機能による HCL Nomad 画面の拡大
iPhone のズーム機能による HCL Nomad 画面の拡大
 
HCL Connections V7 ご紹介資料
HCL Connections V7 ご紹介資料HCL Connections V7 ご紹介資料
HCL Connections V7 ご紹介資料
 
HCL Domino REST API 利用ガイド
HCL Domino REST API 利用ガイドHCL Domino REST API 利用ガイド
HCL Domino REST API 利用ガイド
 
MarvelClient Essentials (無償版)による HCL Nomad の設定管理
MarvelClient Essentials (無償版)による HCL Nomad の設定管理MarvelClient Essentials (無償版)による HCL Nomad の設定管理
MarvelClient Essentials (無償版)による HCL Nomad の設定管理
 
HCL Domino Volt 概要
HCL Domino Volt 概要HCL Domino Volt 概要
HCL Domino Volt 概要
 
HCL Verse ご紹介資料
HCL Verse ご紹介資料HCL Verse ご紹介資料
HCL Verse ご紹介資料
 

すぐわかる HCL Domino Leap

  • 1. 業務アプリのロ ー コ ー ド/ノ ー コ ー ド開発&展開もグルー プウ ェ アだけで実現 HCL DominoLeapは HCLNotes/Dominoに追加するだけで利用可能なローコード/ノーコードの アプリケーション開発&実行環境です。 HCLDominoサーバーさえあれば、 他のサーバーを導入する 必要も、 あらたなクラウド ・ サービスを契約する必要もありません。 すぐわかるHCLDomino Leap ド ラ ッ グ&ド ロ ッ プで パーツを配置する だけで画面とDBを 自動的に作成 ボタンとステージの 組み合わせで ワークフローも ノーコード開発 HCL Domino Leap は、 ユーザー自身がコーディング(プログラミング)の知識不要でアプリを開発できる「ローコード/ ノ ー コ ー ド 」のアプリケーション開発環境です。 基盤部分は HCL Domino によりカバーされるので、 アプリ開発に際して、 画面の設計、 データベースの構造、 サーバーへの配置、 ユーザー認証、 セキュリティーなどに煩わされることはありません。 また、 HCL Domino サーバーが実行環境にもなるため、 他のサーバー構築なども必要ありません。 開発から実行まで 1台の Domino サーバーだけで可能
  • 2. なぜ 「業務のアプリ化」 が進まないのか? HCL Domino Leap 導入前 「業務アプリの開発」 のはなしが噛み合わないシステム担当者とユーザー部門 業務をアプリ化する場合に発生しがちな「業務に関係がないシステム基盤のはなし」のイメージ 相談を受けた システムの担当者 アプリ開発したい ユーザー部門 データベースは何を使いますか? バックアップはどのように運用しますか? サーバーはそちらで用意されますか? ユーザー管理と認証はどうしますか? ・ ・ ・ それって業務に関係ある・・・? なぜ「業務のアプリ化」 が進まないのか? 「開発者には業務知識がなく、 業務部門にはアプリ開発の知識がない」 ことが、業務のアプリ化が進まない原因です。 業務部門の立場から見ると、 「必要な入力項目やワ ー ク フ ロ ーはわかっているが、 業務と関係のないシ ス テ ム の基盤部分が わからない」 、 システムの担当者としては「先に基盤が決まらないとなにもどう開発すればいいといったアドバイスも できない」 、 というのが実際のところではないでしょうか? HCL Domino Leap なら 「業務のアプリ化」 が実現!! HCL Domino Leap であれば、 共通で利用可能な基盤部分がそろっており (しかも既存の HCL Domino 内で完結し)、 ユーザー部門は業務知識と現場の必要に応じて 「画面、 項目」 や 「処理、 ワークフロー」 に集中して開発できます。 システム担当者から見ると、 アプリとデータの所在が明確で管理しやすく、 「野良クラウド」 のリスクも回避できます。 HCL Notes/Domino や他システムとのデータ連係も容易 「クラウドでやったほうが便利なのではないか?」 というイ メ ー ジ もありますが、 それは 「ア プ リ ケ ー シ ョ ン次第」 です。 社外の取引先などに利用させるア プ リ であれば、 ク ラ ウ ド サ ー ビ ス上で実現したほうが展開が容易であるケ ー ス もあるでし ょ う。 しかし、 社内で利用される業務アプリケーションの場合、 他システムとのデータ連係や、 社内ディレクトリのユーザー 情報の利用など、 HCL Domino (オ ン プ レ ミ ス、 または自社の ク ラ ウ ド環境)上にあることで容易、 可能な点が多 く あ り ま す (セキュリティーやデータのバックアップなども同様です)。 PDF出力や Excel入出力も可能 最終的には顧客にPDFで提供したい帳票や、帳票への入力を社内でExcel で再利用したい業務アプリケーションに も対応します。 標準機能でPDF、 Excel 出力が可能であり、 別途プラグインを導入したりアドオン製品のライセンスが 発生したりすることもありません。
  • 3. HCL Domino Leap 導入後 ユーザー部門が業務知識と現場の必要性に応じたローコード/ノーコード開発で業務をアプリ化 HCL Domino Leap による 「基盤」 と 「アプリ」 の分担 相談を受けた システムの担当者 アプリ開発したい ユーザー部門 App Server NoSQL DB Messaging Directory Security 基盤部分は こちらで運用 します アプリ アプリ アプリ 業務知識を活用して アプリを開発します ここに注意!! 「ローコード/ノーコード」 製品選択のポイント 「ローコード/ノーコード」は、業務アプリ開発に限らず、多くの分野で実現されています。そのため、 「ローコード/ ノ ー コ ー ド」 を謳った製品 ・ サービスであっても、 「ユーザー自身で業務アプリを開発する」 という目的に合っているかの 注意が必要です。 プロの開発者の生産性を高めるための 「ロ ー コ ー ド/ノ ー コ ー ド」 の開発環境や、特定の製品の設定や活用が「ロ ー コ ー ド/ ノーコード」でできる製品は 「ユーザー部門でのアプリ開発」 には対応しません。 次に、業務アプリの開発において以下の点に考慮が必要です。 (参考:本資料裏面比較表) • データベースの設計・管理が可能か • ワークフローが必要か • 社内の他のシステムやデータとの連携が必要か 最後に「システム基盤としてデータのバックアップやセキュリティポリシーに沿った運用が可能であるか」の点を 考慮して製品を選択する必要があります。 トライアル環境の紹介 Web ページ「HCL Domino Leap オンライン トライアル」 でトライアル環境の利用方法やサンプルアプリケーションを 紹介しています。 まずはブラウザだけで利用可能なト ラ イ ア ル環境 Sandbox で、 HCL Domino Leap を試してみてください。 「HCL Domino Leap オンライン トライアル」 ➔https://hclsw.co/volt-trial なぜ 「業務のアプリ化」 が進むのか?
  • 4. 株式会社エイチシーエル・ジャパン 〒107-6032 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル EAST32階  当資料の情報は2023年3月現在のものです。事前の予告なく変更される場合があります。 製品情報は下記のWebサイトでご覧ください。 https://www.hcljapan.co.jp/software/ 詳しくはホームページをご覧ください ➔HCL Domino Leap 製品ページ https://www.hcljapan.co.jp/software/products/volt-domino/ HCL Domino Leap A社 B社 C社 データベースを自動生成 事前のデータベース作成不要 ○ ○ × × WebアプリをGUIで ノーコードで作れる ○ ○ ○ △ 実行環境でもある ○ ○ ○ × ワークフローの考え方が 組み込まれている ○ △ × △ 社内ネットワーク上の システムと連携できる ○ × × ○ REST APIの活用など 他アプリケーションとの連携が容易 ○ × △ ○ PDF出力、Excel入出力 ○ △ ○ ○