SlideShare a Scribd company logo
1 of 12
お家でワークシ
ョ
ッ
プ
お寺気分
-法話
・
仏像
・
お経
・
アニメ-
Togetherしませんか
?
観章さんとマニアッ
ク散歩
平将門ゆかりの神社
「鳥越神社と兜神社」
マイマイ先生のマイケア術
〜薬膳と
ヨガと私〜
「気を巡らせる」
素敵な人たち〜NGO紹介〜
おシャ
カさまに会おう
hasunokahori
2022年新春
50号/2
0
2
2年1月吉日発行/発行
:
経王寺
互井観章
/編集
:
互井観章
・
m.tag
・
オノ
リサコ
・
コジマク
ミ
コ/表紙イラス
ト
:
加藤龍勇
/撮影:m.tag
※本誌掲載の写真
・
図版
・
記事などの無断使用
・
転載
・
複製を禁じます。
お寺でのワークシ
ョ
ッ
プやイベン
ト、
ご相談等、
お気軽にお尋ねく
ださい。
経王寺 〒
1
6
2-0053 新宿区原町1-14 TEL 0
3-3341-1314 HP https://www.kyoouji.gr.jp/
NEW
NEW
特集 山田朝華が行く
「福魂 7 御朱印めぐ
り
!
」
special thanks to ido Bistro
P
2
2 おシャカさまに会おう
経王寺マガジン
2022/1 vol.50
あなたがあなたら
し
く
生きられるように
P02 「ただあなたの笑顔が見たいだけ」
「福魂 7 御朱印めぐ
り
!
」
P
1
8 Togetherしませんか
?観章さんとマニア
ッ
ク散歩
平将門ゆかりの神社「鳥越神社と兜神社」
素敵な人たち〜NGO紹介〜
NEW
NEW
P03 も
く
じ
P
0
6 経王寺から始ま
り、
経王寺に終わる。
P08 七福神紹介
【お寺気分】
P
1
0 −法話deナイ
ト
− 法話寄席の時間です 「かつぎ屋五兵衛」
P
1
2 −仏像deナイ
ト
− 全日本仏像そっ
く
り大賞 「飛鳥時代後期の仏像」
P
2
0 マイマイ先生のマイケア術
〜薬膳と
ヨガと私〜
Vol.3 気を巡らせる
P
2
3 はい、
経王寺でございます〜寺務員のへや〜
「写真のおかず」
「猫のいる間に」
「今日もお寺は平和です」
ハピネス観章の幸せレ
ッスン 毎日更新中
観章さんのプチ法話が聞ける
!
InstagramとFacebookからGO
!
P
1
4 −お経deナイ
ト
− 妙法蓮華経 序品第一
「みんなが仏になるための教え その一 末法だよ全員集合」
P
1
6 −
アニメdeナイ
ト
− あなたの知らない千と千尋「車に関する謎 その
2
」
表紙のおはなし
イラス
ト
レーター 加藤龍勇
「過去を振り返る女」
この季節になると、
あの時下してし
まった判断を思い出す。
無理やりあ
あしてしまったことが、
感情に流さ
れてしまったことが、
良かったのか
悪かったのか
(でも感情は大事)
子どもの頃、お正月の楽しみといえば、何と言ってもお年玉。親
や親せきの人に「あけましておめでとうございます」って言うとお年
玉がもらえました。
お年玉は正式には「御歳魂」といい、お正月をお迎えするため
に供えられた丸い鏡餅に歳神様(穀物の神)の魂が宿り、それ
を家長が子どもたちに分け与えたことから始まったそうです。今
年一年を無事に生きるための強い生命力をもらい、災いを避け
る力を得るという意味がお年玉にはありました。(諸説あり)
今では、そんな意味も忘れられてしまいましたが、お年玉の風習
は残っています。気が付けば、私も、もらう側から、あげる側にな
ってしまいました。
お年玉をもらった子どもたちは、本当にうれしそうです。その笑顔
に、何か救われる思いもあります。子どもにお年玉をあげて、何
か見返りを求める大人はいません。ただ、子どもたちの笑顔が
何よりもの幸せです。私たち大人の方が、子どもたちからお福
分けをいただいているようなものです。
見返りを求めない生き方が、福を得る方法というわけです。今
年一年、皆さんも見返りを求めず、誰かが笑顔になることを、一
つでも多くおこなってください。私も皆さんの笑顔に出会えるよう
精進していきたいと思います。
Have a nice day!
hasunokahori編集長 互井観章
(経王寺 住職)
「ただあなたの笑顔が見たいだけ」
セブン
ふく だま
お寺でやっていたワークシ
ョ
ップを読み物にしま
した
!
2
3
P04 【特集】
山田朝華が行く
4
5
山田朝華が行く
「福魂 7 御朱印めぐり
!
」
お正月
ど
う
し
よ
うかと思っていたら、
観
章さんから新しい御朱印めぐ
りが始
ま
ったと連絡があり
ま
した。
何だろ
う
と
興味津々。
その名も
「福魂7」
御朱印
め
ぐ
り
。
のんびり
とお参り
し
て、
新しい御
朱印をいただき
ます。
知らない街角を
曲がり、
気になるお店をのぞいている
と、
も
う私は旅人。
制約の多い毎日を
忘れて
リ
フ
レ
ッ
シ
ュです。
新春に福をいただいて、
気持ちもス
ッ
キリ。
それがご利益なのかも
しれませ
ん。
幸せと元気のおみやげをいっぱ
いいただき
ま
した。
さあ、
明日もがんばろ
う。
山田朝華/女優 埼玉県出身
8月3日生ま
れ。
川崎大師初詣のCM。
舞台、
映画、
ドラマ多数に出演。
Twitter @asaka̲yamada
I
n
s
t
a
g
r
a
m asaka̲83
スター
トは大黒天。
まずは、
七福神についてお話をお聞
き
しま
した。
七福神の信仰は室町時代から始ま
り、
江戸時
代の恵方参り
(住んでいる
と
ころから恵方に当たる寺社に
参拝する正月行事)
と合わさ
り
、
縁起のいい七福神を巡っ
てお参りする
よ
う
にな
ったそ
う
です。
お参り
の仕方は、
心清らかに、
今日お参り
できたこ
と
を感
謝し
て手を合わせる
こ
とが大切。
自分勝手な願いは、
不幸
を呼び込むので神様は聞き入れて
く
れないそ
うです。
そ
うい
われる
と今ま
で煩悩だらけの願い事だったかも
と反省。
新し
い七福神め
ぐ
り
『福魂7』
の御朱印をいただき、
福禄寿
さ
んに向かって出発。
も
っ
と、
みんなに笑顔で生きても
らいたい
と、
神様たちの
声を多く
の皆さ
んに届けるために七福神が人の姿に変身し
ま
した。
それが
『福魂7』
です。
街を歩いている
と、
どこかで会え
そ
う
なイ
ラス
トのキ
ャラク
ターです。
「音楽の街 新宿」
ら
し
く、
全員がミ
ュ
ージシ
ャン
と
いうのも楽しいです。
このバン
ドの演奏を聞いてみたいで
す。
き
っ
と優し
い気持ちになれそ
う
な気がし
ます。
『福魂7』
の専用御朱印帳は、
CDケースに御朱印台紙
1
6
7
2 3
4 5 6
7
8
1
、
神楽坂には楽しい公園や気になるお店がいっぱい。 2
、
恵比寿
さん(鬼王神社)には富士塚もある。 3
、
布袋さん(太宗寺)は江戸
六地蔵と江戸三閻魔が待っている。
4、
太宗寺の燈篭に子猫を発
見
!
5
、
新宿はアー
トの街。 6、
寿老人さん(法善寺)の紫蓮華。 7
、
弁
天さん(西向天神)の静かな境内でひと
り遊び。
8
、
毘沙門さん(善国
寺)には虎の狛犬。
怖カワ
イイ
!
が入っています。
七福神それぞれの御利益とイ
ラス
トの
キ
ャ
ラク
タ
ーが重な
り一層身近に感じます。
御朱印台紙
は七福神別にな
っているので、
その日の気分で、
今日は
弁天さん、
勝負の日は毘沙門さんと変え
られるのがい
いです。
デニム地の専用のポーチがま
たかわいい。
七福神め
ぐ
り
をし
ている
と、
神様たちが苦しんでいる
私を優し
く見守り
、
救いの手を差し伸べて
く
れている
よ
う
です。
新し
い御朱印め
ぐ
り
で、
大き
な福をいっぱいも
ら
った気分です。
全部回って、
も
う一度観章さんの大黒
天へ行く
と満願の護符印がいただけます。
そ
し
て、
思い
もかけないプレゼン
ト
も。
それはお参り
した人だけの秘
密なんです。
新宿のライ
ブハウスのオーナー。
かつては牧場
主、
F1レーサー、
ラ
ッパー、
作家、
俳優、
さ
らには
外国の特殊部隊員だったという噂がある。
笑顔と
包容力で人々を魅了し、
傍にいるだけで温かい
気持ちになれる。
どんな悩みも全部受け止めて解
決し
て
く
れる神様。
ドラ
ム担当。
経王寺
新宿区原町1-14 TEL 03-3341-1314
都営大江戸線
「牛込柳町」
駅下車
日蓮宗のお寺。
年6回甲子日には
「秘仏
・
火防
の大黒天」
がご開帳される。
1、
台紙ケースはスタ
ン
ドに
!
2
、
台紙はカー
ドになっていて
プレゼントに贈れる。
ステッ
カーは P C などに貼っても
good。3、
エコバ
ッ
ク
¥
1500。
七
福神集合のデザイ
ン。
小さ
く丸
められるのも◎。
4、
ポーチ
¥1000。
デニム生地がオシャ
レ。
メイ
ク入れなどにも活躍。
1-4は全て経王寺で授与。
1 2
3 4
福魂ご利益
開運招福
火防除災
人間の姿に
変身
!
福魂7はイ
ラス
ト
レーター
sennaさん描き下ろし
!
senna HP
経王寺で始まり、
経王寺で終わる。
大黒天
8
9
福禄寿
弁財天
寿老人
太宗寺
鬼王神社
毘沙門天 布袋尊
恵比寿神
法善寺
善国寺 厳嶋神社 永福寺
福禄さ
んに会う
と
背筋が伸びる気がする。
弁天さ
んの様に麗し
き池。
思わず呼びた
く
なる鯉たち。
悩んだ時はそ
っ
と寿老さ
んに
話を聞いても
らいたい。
布袋さ
んのお腹の
よ
う
に
たっぷり
と文化財を見たい。
鬼瓦と可愛いハー
ト。
何だか毘沙門さ
んら
し
い。
神
新宿区新宿7-11-2
TEL 03-3203-8910
都営大江戸線
「東新宿」
駅下車
英国の大学で哲学と心理学を
学び、
帰国後は大学の教授とな
る。
現在は新宿でウイスキー専
門のバーを経営している。
学識
に基づいた人生ア
ドバイ
スは的
確。
口数は少ないが、
たまにつぶ
やく言葉に含蓄があり、
一部の
若者から熱烈に支持されている
神様。
ピア
ノ担当。
新宿の大き
な病院に勤める優秀
な外科医。
常に患者のこ
とを考
え医療に従事している。
その一
方、
歌手と
し
ても活躍しハスキー
な歌声で多くの人を虜にし
てい
る。
ライ
ブ中にウイ
ンク
される
と幸
運が訪れると言われている。
気っ風が良く、
情に厚い神様。
ベース担当。
福魂のご利益
智慧増進
延命長寿
曹洞宗のお寺。
新宿区には珍
しい露座の大日如来像と地蔵
菩薩像
(ともに区指定文化財)
がある。
新宿区余丁町8-5
都営大江戸線
「東新宿」
駅下車
イ
タ
リアンレス
トランのオーナー
シ
ェフ
。
恋に悩む人々からの相談
が絶えず、
その人柄に癒しを求め
る人は多い。
趣味はフルマラソ
ン。
健康で長生きするための食
事を追求し、
桃を使った料理を
得意とする神様。
サッ
ク
ス担当。
福魂のご利益
必勝成就
開運厄除
福魂のご利益
芸道増進
五穀豊穣
福魂のご利益
商売繁盛
開運招福
福魂のご利益
健康長寿
富貴繁栄
福魂のご利益
家庭円満
無病息災
新宿に温泉があると言い出し、
本当に掘り当て銭湯を開業し
た。
明日の天気を言い当てた
り
、
じゃんけんがやたら強く、
あみだ
く
じを引く
と必ず一番いいものが
当たる。
僧侶の資格も持ってい
る。
絶えず笑顔で楽天的な生き
方を実践している神様。
トラン
ペッ
ト担当。
愉快なち
ょいワルおやじ。
プロカ
メ
ラマンで、
新宿の表と裏を写真に
収めてきた。
水商売の人たちから
信頼がある。
経営の悩みの相談
にも乗っている。
問題が起き
る
と
ど
こから
と
も
な
く現れ解決し
てし
ま
う。
飄々
と
し
て世俗を超越した、
物事
に動じない神様。
クラリネッ
ト担
当。
幼稚園と老人ホームの園長。
子
ども
とお年寄りから信頼が厚い。
どんな問題にも冷静で的確な判
断をし
て解決する。
強面でと
っつ
きに
く
いが、
意外に笑顔がかわい
く、
困っている人を見ると黙って
いられない。
頼りがいのあるアニ
キ肌。
曲がったこ
とが嫌いで正義
感の強い神様。
ギター担当。
新宿区新宿6-20-16
TEL 03-3351-4080
都営大江戸線
「東新宿」
駅下車
西向天神社
(1月8日以降の御朱印はこちら)
東京都新宿区新宿6-21-1
TEL 03-3351-5875
苦難を切り抜ける
「抜弁天」
と
しても有名。
日蓮宗のお寺。
本堂には彩色
の日蓮宗守護神の一人、
七面
明神像
(区指定文化財)
が安
置されています。
新宿区神楽坂5-36
TEL 03-3269-0641
JR、
地下鉄
「飯田橋」
駅下車
日蓮宗のお寺。
本尊の毘沙門天
は江戸時代よ
り
「神楽坂の毘沙
門さま」
として信仰を集め、
江戸
三毘沙門と呼ばれています。
浄土宗のお寺。
閻魔像や、
奪衣
婆像、
三日月不動像などの文化
財が多数。
新宿ミニ博物館とし
て見ど
ころがたく
さん。
新宿区新宿2-9-2
TEL 03-3356-7731
丸ノ内線
「新宿御苑前」
駅下車
全国で唯一、
鬼王権現を祀る神
社。
「新宿恵比寿べったら祭」
で
は映画や写真・絵本の写しなど
が展示される。
新宿区歌舞伎町2-17-5
TEL 03-3200-2904
都営大江戸線
「東新宿」
駅下車
境内には映画のポスター。
恵比寿さ
ん、
オススメ映画は
?
※福魂7のス
トー
リー及び登場人物は実際の各寺社の住職
・
宮司とは関係ありません。
※福魂7のお問い合わせは大黒天 経王寺へ
お寺気分 −法話deナイ
ト
−
皆
さ
ん
が
普
段
使
っ
て
い
る
日
常
会
話
の
中
に
は
︑
実
は
仏
教
語
が
た
く
さ
ん
存
在
し
ま
す
︒
﹁
う
ろ
う
ろ
﹂
﹁
頂
戴
﹂
﹁
退
屈
﹂
﹁
玄
関
﹂
﹁
大
丈
夫
﹂
こ
れ
ら
は
全
部
仏
教
語
で
す
︒
﹁
縁
起
﹂
と
い
う
言
葉
も
仏
教
語
で
す
が
︑
こ
の
言
葉
ほ
ど
仏
教
語
と
し
て
の
意
味
と
日
常
語
の
意
味
が
か
け
離
れ
て
い
る
言
葉
も
あ
り
ま
せ
ん
︒
今
回
は
こ
の
﹁
縁
起
﹂
を
テ
ー
マ
に
し
た
落
語
で
︑
お
正
月
の
呉
服
屋
が
舞
台
で
す
︒
主
人
の
五
兵
衛
は
極
端
に
縁
起
を
担
ぐ
こ
と
で
有
名
︒
正
月
早
々
︑
番
頭
は
じ
め
店
の
者
に
﹁
元
旦
か
ら
仏
頂
面
を
し
て
い
て
は
縁
起
が
良
く
な
い
﹂
と
う
る
さ
く
説
教
︒
五
兵
衛
は
下
男
の
権
助
に
︑
毎
年
恒
例
の
井
戸
の
若
水
汲
み
を
命
じ
る
︒
魔
よ
け
の
ま
じ
な
い
に
な
る
か
ら
︑
井
戸
神
さ
ま
に
橙
︵
だ
い
だ
い
︶
を
お
供
え
し
て
﹃
あ
ら
た
ま
の
年
立
ち
返
る
朝
︵
あ
し
た
︶
よ
り
若
や
ぎ
水
を
汲
み
そ
め
に
け
り
﹄
と
縁
起
の
い
い
歌
を
詠
み
﹃
こ
れ
は
わ
ざ
っ
と
お
年
玉
﹄
と
言
っ
て
橙
を
井
戸
へ
落
と
す
よ
う
に
と
命
じ
る
︒
﹁
へ
い
!
承
知
し
ま
し
た
﹂
と
権
助
は
井
戸
に
行
く
が
歌
を
す
っ
か
り
忘
れ
て
し
ま
い
︑
で
た
ら
め
に
﹃
目
ん
玉
の
で
ん
ぐ
り
返
る
朝
よ
り
末
後
の
水
を
汲
み
は
じ
め
に
け
り
︑
こ
れ
は
わ
ざ
っ
と
お
人
魂
﹄
と
言
っ
て
五
兵
衛
か
ら
縁
起
が
悪
い
と
大
目
玉
を
食
ら
う
︒
そ
う
こ
う
す
る
う
ち
に
︑
年
始
客
が
来
は
じ
め
年
賀
を
書
き
留
め
る
た
め
に
定
吉
を
呼
ん
で
︑
客
の
屋
号
と
名
前
の
読
み
上
げ
を
命
じ
た
︒
伊
勢
屋
の
久
兵
衛
と
い
う
と
長
い
の
で
イ
セ
キ
ュ
ウ
と
縮
め
て
読
み
上
げ
る
よ
う
に
言
う
と
油
屋
久
兵
衛
で
ア
ブ
ク
︑
渋
屋
藤
兵
衛
で
シ
ブ
ト
︵
死
人
︶
︑
湯
屋
の
勘
助
で
ユ
カ
ン
︑
関
口
屋
の
藤
吉
は
セ
キ
ト
ウ
な
ど
縁
起
で
も
な
い
名
ば
か
り
︒
さ
ら
に
間
の
悪
い
こ
と
に
初
夢
の
た
め
の
縁
起
物
で
あ
る
宝
船
の
絵
を
売
る
﹁
夢
売
り
﹂
が
や
っ
て
来
て
︑
値
段
を
聞
く
と
一
枚
四
︵
シ
︶
文
︑
百
枚
で
シ
百
文
と
シ
︵
死
︶
ば
か
り
並
べ
る
か
ら
い
ら
な
い
と
断
る
と
﹁
あ
ん
た
の
と
こ
ろ
で
買
っ
て
く
れ
な
い
と
一
家
路
頭
に
迷
う
か
ら
︑
今
夜
こ
ち
ら
の
軒
先
を
借
り
て
首
を
く
く
り
ま
す
﹂
と
脅
か
さ
れ
て
踏
ん
だ
り
蹴
っ
た
り
︒
五
兵
衛
の
機
嫌
を
取
り
た
い
番
頭
は
︑
別
な
夢
売
り
屋
を
呼
び
寄
せ
︑
入
れ
知
恵
を
す
る
︒
住
ま
い
が
長
者
町
︑
名
前
は
鶴
吉
︑
子
ど
も
の
名
前
は
松
次
郎
に
お
竹
と
縁
起
が
い
い
︒
五
兵
衛
は
大
喜
び
︒
絵
は
一
枚
い
く
ら
だ
と
聞
く
と
﹁
よ
も
ん
で
ご
ざ
い
ま
す
︒
十
枚
な
ら
よ
じ
ゅ
う
も
ん
︑
百
枚
な
ら
よ
ひ
ゃ
く
も
ん
﹂
と
い
う
か
ら
五
兵
衛
は
機
嫌
を
よ
く
し
て
絵
を
全
部
買
い
上
げ
︑
座
敷
に
上
が
ら
せ
て
酒
を
ふ
る
ま
う
︒
さ
ら
に
夢
売
り
は
︑
五
兵
衛
の
娘
を
弁
天
様
︑
五
兵
衛
を
大
黒
様
と
持
ち
上
げ
︑
こ
れ
で
七
福
神
勢
ぞ
ろ
い
と
い
う
︒
五
兵
衛
が
﹁
娘
が
弁
天
︑
私
が
大
黒
じ
ゃ
︑
ま
だ
二
福
だ
よ
﹂
と
い
う
と
﹁
い
え
い
え
ご
商
売
が
呉
服
︵
五
福
︶
で
ご
ざ
い
ま
す
﹂
お
正
月
ら
し
い
楽
し
い
お
話
で
す
︒
縁
起
が
良
い
︑
悪
い
︑
縁
起
を
担
ぐ
な
ど
︑
日
常
で
は
︑
一
日
の
出
来
事
の
吉
凶
を
占
う
か
の
よ
う
に
﹁
縁
起
﹂
と
い
う
言
葉
を
使
い
ま
す
︒
ま
た
︑
由
来
や
起
源
と
い
う
意
味
で
も
﹁
縁
起
﹂
と
い
う
言
葉
は
使
わ
れ
ま
す
︒
し
か
し
︑
本
来
仏
教
語
で
あ
る
﹁
縁
起
﹂
は
︑
仏
教
の
根
本
を
成
す
思
想
で
す
︒
老
い
て
死
ぬ
の
は
︑
生
ま
れ
る
と
い
う
縁
に
よ
り
生
じ
︑
苦
し
み
は
煩
悩
の
縁
に
よ
っ
て
起
こ
り
ま
す
︒
つ
ま
り
こ
の
世
の
あ
ら
ゆ
る
物
や
現
象
は
あ
ら
ゆ
る
関
係
に
よ
っ
て
作
ら
れ
て
い
る
と
い
う
考
え
が
仏
教
の
﹁
縁
起
﹂
で
す
︒
こ
の
﹁
私
﹂
と
い
う
存
在
も
︑
色
々
な
縁
に
よ
っ
て
成
り
立
っ
て
い
ま
す
︒
私
と
い
う
実
態
が
あ
る
よ
う
に
思
っ
て
い
て
も
︑
実
は
私
そ
の
も
の
は
﹁
縁
起
﹂
に
よ
っ
て
成
り
立
っ
て
い
て
︑
本
来
は
実
体
が
な
い
存
在
で
す
︒
だ
か
ら
︑
私
が
感
じ
て
い
る
苦
し
み
や
悲
し
み
も
︑
実
は
実
体
の
無
い
も
の
で
変
化
し
て
い
く
も
の
で
す
︒
大
切
に
し
て
い
る
物
も
愛
も
自
分
も
実
体
が
な
い
︒
そ
れ
な
の
に
執
着
す
る
か
ら
苦
し
み
が
生
ま
れ
る
の
で
す
︒
執
着
す
る
心
が
な
く
な
れ
ば
苦
し
み
か
ら
解
放
さ
れ
る
と
い
う
考
え
方
が
仏
教
で
す
︒
呉
服
屋
の
主
人
は
﹁
縁
起
﹂
を
担
ぐ
こ
と
に
執
着
す
る
あ
ま
り
︑
お
正
月
早
々
苦
し
み
を
抱
え
る
こ
と
に
な
っ
て
し
ま
い
ま
し
た
︒
こ
の
お
話
は
﹁
縁
起
﹂
を
担
ぐ
こ
と
を
題
材
に
︑
実
体
の
無
い
も
の
に
振
り
回
さ
れ
て
暮
ら
し
て
い
る
毎
日
を
振
り
返
る
こ
と
を
教
え
て
く
れ
て
い
ま
す
︒
呉
服
屋
の
主
人
こ
そ
私
達
で
す
︒
実
体
の
無
い
私
た
ち
は
縁
に
よ
っ
て
生
か
さ
れ
て
い
ま
す
︒
そ
の
こ
と
に
気
が
付
き
︑
私
た
ち
を
成
り
立
た
せ
て
い
る
縁
に
感
謝
し
︑
慈
悲
の
心
を
も
っ
て
生
き
る
こ
と
が
︑
仏
教
の
﹁
縁
起
﹂
の
教
え
で
す
︒
私
は
周
り
の
人
に
支
え
ら
れ
︑
私
も
誰
か
の
支
え
に
な
っ
て
い
る
︒
だ
か
ら
自
分
の
周
り
の
人
に
慈
悲
の
心
で
接
す
れ
ば
︑
自
分
も
幸
せ
に
な
っ
て
い
く
の
で
す
︒
﹁
縁
起
﹂
を
知
る
人
は
︑
福
の
神
が
来
な
く
て
も
幸
せ
に
生
き
て
い
け
ま
す
︒
つ
ま
ら
な
い
﹁
縁
起
﹂
や
噂
に
惑
わ
さ
れ
ず
︑
正
し
く
縁
に
感
謝
し
︑
慈
悲
の
縁
を
結
ん
で
今
年
一
年
穏
や
か
に
お
過
ご
し
く
だ
さ
い
︒
1
0
1
1
かつぎ屋五兵衛
1
2
1
3
お寺気分 −仏像deナイ
ト
−
日
本
女
子
フ
ィ
ギ
ュ
ア
ス
ケ
ー
ト
界
に
は
有
名
な
選
手
が
た
く
さ
ん
い
る
︒
伊
藤
み
ど
り
・
安
藤
美
姫
・
荒
川
静
香
︒
し
か
し
ダ
ン
ト
ツ
に
人
気
な
の
が
浅
田
真
央
︒
そ
し
て
今
注
目
が
坂
本
花
織
︒
二
〇
一
八
年
の
平
昌
オ
リ
ン
ピ
ッ
ク
で
優
勝
し
た
ザ
ギ
ト
ワ
や
準
優
勝
の
メ
ド
ベ
よ
り
釘
付
け
に
な
っ
た
の
は
坂
本
花
織
だ
っ
た
︒
な
ぜ
︑
そ
ん
な
に
彼
女
に
引
き
付
け
ら
れ
た
の
か
︒
そ
の
謎
を
解
く
カ
ギ
は
︑
意
外
に
も
奈
良
の
仏
像
に
あ
っ
た
︒
仏
像
が
造
ら
れ
る
よ
う
に
な
っ
た
の
は
紀
元
前
一
世
紀
か
ら
三
世
紀
︒
西
北
イ
ン
ド
の
ガ
ン
ダ
ー
ラ
地
方
と
北
イ
ン
ド
の
マ
ト
ゥ
ー
ラ
地
方
の
二
か
所
で
︑
ほ
ぼ
同
時
期
に
仏
像
制
作
が
始
ま
っ
た
︒
仏
像
は
︑
そ
の
国
の
美
し
い
女
性
を
モ
デ
ル
に
作
ら
れ
る
と
い
う
︒
仏
像
は
仏
教
と
共
に
中
央
ア
ジ
ア
を
経
て
中
国
︑
朝
鮮
︑
日
本
へ
と
伝
播
し
て
い
っ
た
︒
日
本
で
仏
像
制
作
が
始
ま
っ
た
の
は
飛
鳥
時
代
前
期
︒
当
時
︑
仏
像
制
作
を
け
ん
引
し
た
の
は
︑
飛
鳥
寺
本
尊
釈
迦
如
来
坐
像
︵
通
称
飛
鳥
大
仏
︶
や
法
隆
寺
金
堂
釈
迦
三
尊
像
の
作
者
で
あ
る
﹁
鞍
作
止
利
﹂
︵
く
ら
つ
く
り
の
と
り
︶
ら
︑
渡
来
人
た
ち
で
あ
っ
た
︒
止
利
は
金
銅
に
よ
る
鋳
造
技
法
で
仏
像
を
作
成
し
た
︒
同
じ
頃
︑
木
彫
の
仏
像
も
制
作
さ
れ
て
い
た
︒
用
材
は
ク
ス
ノ
キ
が
用
い
ら
れ
た
︒
法
隆
寺
夢
殿
の
救
世
観
音
︑
山
口
大
口
費
︵
や
ま
ぐ
ち
お
お
ぐ
ち
の
あ
た
い
︶
作
と
言
わ
れ
る
法
隆
寺
金
堂
四
天
王
像
︑
そ
し
て
百
済
観
音
な
ど
が
代
表
的
な
木
彫
仏
像
で
あ
る
︒
飛
鳥
前
期
の
仏
像
の
特
徴
は
︑
真
正
面
か
ら
拝
む
こ
と
を
目
的
に
作
ら
れ
て
い
る
た
め
︑
体
の
前
後
に
厚
み
が
な
い
︒
顔
は
面
長
で
︑
ア
ー
モ
ン
ド
型
の
目
︑
ア
ル
カ
イ
ッ
ク
ス
マ
イ
ル
と
い
わ
れ
る
微
笑
を
た
た
え
て
い
る
︒
こ
の
前
期
の
仏
像
は
︑
ミ
ス
テ
リ
ア
ス
な
感
じ
と
︑
何
と
も
言
い
難
い
異
国
情
緒
が
あ
る
︒
ア
ー
モ
ン
ド
型
の
目
は
︑
心
が
落
ち
着
く
と
い
う
よ
り
︑
ど
こ
を
見
て
い
る
の
か
わ
か
ら
な
く
不
安
に
な
る
︒
ア
ル
カ
イ
ッ
ク
ス
マ
イ
ル
も
︑
本
当
は
笑
っ
て
い
な
い
よ
う
で
︑
や
く
ざ
映
画
に
出
て
く
る
石
橋
蓮
司
が
口
の
端
で
笑
っ
て
い
る
感
じ
で
マ
ジ
ち
ょ
っ
と
怖
い
︒
飛
鳥
前
期
の
仏
像
に
異
国
情
緒
を
感
じ
る
の
は
︑
も
し
か
す
る
と
仏
像
の
モ
デ
ル
が
倭
国
の
人
︑
つ
ま
り
日
本
人
で
は
な
い
か
ら
か
も
し
れ
な
い
︒
飛
鳥
時
代
は
約
百
年
間
︒
そ
の
わ
ず
か
な
時
間
の
中
で
仏
像
は
大
き
な
変
化
を
遂
げ
た
︒
飛
鳥
後
期
︑
い
わ
ゆ
る
白
鳳
時
代
の
仏
像
は
︑
明
ら
か
に
前
期
の
顔
と
は
表
情
が
異
な
る
︒
白
鳳
時
代
の
代
表
的
な
仏
像
と
い
え
ば
︑
奈
良
中
宮
寺
の
菩
薩
半
跏
思
惟
像
で
あ
る
︒
右
手
を
頬
に
当
て
︑
微
笑
む
様
子
は
︑
モ
ナ
リ
ザ
︑
ス
フ
ィ
ン
ク
ス
と
並
ぶ
世
界
三
大
微
笑
像
と
呼
ば
れ
て
い
る
︒
そ
し
て
も
う
一
つ
の
代
表
作
は
︑
東
京
深
大
寺
の
釈
迦
如
来
で
あ
る
︒
台
座
に
腰
か
け
て
両
足
を
下
に
垂
ら
す
珍
し
い
姿
を
し
て
い
る
︒
両
方
の
仏
像
に
共
通
す
る
の
は
穏
や
か
な
微
笑
み
︒
こ
の
笑
顔
こ
そ
︑
仏
の
慈
悲
で
あ
り
︑
救
い
で
あ
る
︒
日
本
人
の
手
に
よ
る
︑
日
本
の
女
性
を
モ
デ
ル
に
し
た
仏
像
だ
か
ら
こ
そ
︑
飛
鳥
時
代
後
期
以
降
の
仏
像
は
違
和
感
な
く
受
け
入
れ
ら
れ
た
の
か
も
し
れ
な
い
︒
そ
し
て
︑
人
々
が
遠
く
奈
良
飛
鳥
ま
で
足
を
運
ぶ
の
は
︑
菩
薩
の
笑
顔
に
会
い
た
い
か
ら
で
あ
り
︑
そ
の
笑
顔
で
苦
し
み
を
救
っ
て
も
ら
い
た
い
か
ら
で
あ
る
︒
こ
の
笑
顔
が
似
て
い
る
の
で
あ
る
︒
そ
う
浅
田
真
央
と
坂
本
花
織
に
似
て
い
る
の
だ
︒
大
き
な
舞
台
で
活
躍
す
る
彼
女
た
ち
の
笑
顔
に
元
気
を
も
ら
っ
た
人
も
多
い
︒
彼
女
た
ち
の
笑
顔
に
魅
了
さ
れ
る
の
は
︑
白
鳳
時
代
の
仏
像
の
慈
悲
に
満
ち
た
微
笑
み
に
共
通
す
る
も
の
が
あ
る
か
ら
に
違
い
な
い
︒
だ
が
︑
声
を
大
に
し
て
言
い
た
い
︒
私
は
八
木
沼
純
子
が
大
好
き
だ
︒
全日本仏像そっ
く
り大賞
「飛鳥時代後期の仏像」
坂本花織
日本のフ
ィ
ギュアスケー
ト選手。
2
0
1
8年全日本
選手権優勝。
2
0
1
8年
平昌オ
リ
ン
ピ
ッ
ク個人戦
6位。
2
0
2
1年NHK杯
優勝。
奈良飛鳥 中宮寺
弥勒菩薩半跏思惟像
飛鳥時代後期作
木造
・
彩色 像高8
7㎝
寺伝によ
る
と如意輪観
音と
され、
聖徳太子の
母親である間人皇女
(はしひとのひめみこ)
の姿を写したものとい
われる。
東京 深大寺
銅像釈迦如来像
飛鳥時代
(白鳳時代)
作
銅像 像高8
4㎝ 明治4
2
年、
元三大師堂の須弥
壇の下から再発見。
大正
2年に旧国宝指定。
現在
、
東日本最古の国宝仏。
奈良 興福寺
銅像仏頭
(ぶっ
と
う
)
飛鳥時代 天武天皇1
4
(6
8
5)
年作 天武天皇
が亡き蘇我山田石川麻呂
のために造った飛鳥山田
寺の本尊の頭部。
応永1
8年
(1
4
1
5年)
の火災に
よ
って被災。
残った頭部が
現在国宝に指定。
泉ピ
ン子
1
8歳で歌謡漫談家と
し
てデビュー。
NHK
「お
し
ん」
TBS
「渡る世間は
鬼ばかり」
など女優と
し
て活躍。
奈良法隆寺
国宝
観音菩薩立像
(夢違観音)
後期
奈良 法隆寺
国宝
四天王像
(多聞天)
前期 ︻
飛
鳥
時
代
の
仏
像
の
変
化
︼
←
イ
ラ
ス
ト
観
章
画
な
ぜか
似て
いる
八木沼純子/1988年カル
ガ
リ
ーオ
リ
ン
ピ
ッ
ク
女子シ
ン
グル 日本代表
浅田真央
2
0
0
0年代から
2
0
1
0年
代にかけて活躍した日本
のフ
ィ
ギュアスケー
ト選手。
2
0
1
0年バンクーバオ
リ
ン
ピ
ッ
ク銀メ
ダリ
ス
ト。
2
0
1
7
年現役引退。
1
4
1
5
お寺気分 −お経deナイ
ト
−
ブッ
ダの弟子の阿難
(あなん)
は、
かつてこのよ
うに聞
きま
した。
世界に苦しみが満ち溢れていると
き、
ブッ
ダはイン
ド
の中北部、
ラージギルの街はずれにある
「鷲の峰」
と呼
ばれる
「霊鷲山
(り
ょ
う
じ
ゅせん)
」
の頂上にいらっ
しゃい
ま
した。
ブッ
ダに会いたい、
教えを請いたいと、
救いを求める
ものたちが、
その山を目指して集まってきました。
出家
者たちや初心の修行者、
文殊をはじめとする菩薩、
天
界の神々、
星の精霊、
地上の神々や龍神など、
インドの
広大な大地を埋めつく
ほどの者たちが、
ブッ
ダの教え
を聞く
ために霊鷲山を取り囲んでいま
した。
皆は、
ブッ
ダに祈りの心を捧げて礼拝し、
徳を讃えま
した。
少し前まで、
ブッ
ダは菩薩たちのために
「無量義」
という、
奥深い教えを説かれ、
悟りを目指す者たちを導
く
教えを説かれていま
した。
ところが、
その説法が終わ
ると、
その場に静かに座り、
目を閉じて、
深い深い瞑想
に入られたのです。
その場にいる者たちは、
ブッ
ダを一心に固唾をのん
で見つめていました。
ブッダは心身共に全く動じない
瞑想状態のまま、
時が静かに過ぎていきま
した。
ところが、
突然不思議なことが起こったのです。
驚く
ことに、
その場に集っている者たちの上に、
天から曼殊
沙華などの花々が降り注ぎ、
大地が大き
く振動したの
です。
その場にいた者たちは皆驚き、
そして聖者の威力に
喜びと敬いの心をも
って山頂で瞑想しているブッ
ダを
仰ぎ見たのです。
その時、
目を閉じて瞑想しているブッ
ダの眉間の白毫から光が放たれ、
彼方の虚空に、
地獄
から天界に至るまで、
六道輪廻のあらゆる世界で、
出
家
・
在家を問わず、
仏を目指して修行している者たち
の姿が映し出されま
した。
聴衆の最前列にいた弥勒菩薩は、
なぜブッ
ダはこの
よ
うな不思議な光景を私たちに見せたのだろうかと疑
問に思い、
その疑問が自分だけのものではなく
、
この場
にいるすべての者たちの疑問だと感じて、
最高の智慧
を持つ文殊菩薩に問いかけま
した。
文殊は
「かつて私も同じ光景に出会ったことがあり、
その時にブッ
ダは最高の教えである法華経をお説きに
なった。
だからきっと今回も、
法華経をこれからお説き
になるに違いない。
みんなも、
心を静めて一心に合掌し
てブッ
ダが教えを説かれるのを待と
う」
とおっしゃった
のです。
人々は期待と興奮をこめてブッダを仰ぎ見ま
した。
(方便品第二につづく
)
世界に苦しみが満ちている時代。
イ
ン
ド中北部マガダ
国のラージギルにある霊鷲山で、
お釈迦さまが、
人々
を
救うために説法をするこ
とになり
ま
した。
物語は、
霊鷲山の山頂にお釈迦さまがいると知り、
全世界から沢山の人が集まってきたところから始ま
り
ます。
皆お釈迦さまのファンです。
まさに野外単独ライ
ブ、
そ
う説法フェスです。
前座で
「無量義経」
という教え
が説かれ、
お釈迦さまは瞑想に入ります。
微動だにし
ないお釈迦さま。
何が始ま
るのかと期待が高ま
ります。
1992年ブカレス
トで行われたマイケル
・
ジャ
ク
ソンのラ
イブのオープニング。
1分39秒立ったまま微動だにしな
かった究極のマイケルの静止。
ただ立っているだけで
何人もの失神者が出たオープニングを彷彿させます。
私たちのボルテージも一気に上がります。
お釈迦さま、
早く早く声を聴かせて
!
私を見つめて
!
!
も
う私も失神
寸前です。
みなさん、
ここで大切なのは、
人ごとのよ
うにお経を
読み進めてはいけません。
皆さん自身が、
霊鷲山ライ
ブに参加していて、
目の前にこの光景が広がってい
る、
いや、
熱狂の渦の中にいるという感覚を持つことが
大切です。
ここでのれないと最後までのれませんから
ご注意を。
さてこの後、
いきなりお釈迦さまの眉間から光が放
たれ、
まるでプロジェクシ
ョ
ンマッ
ピングで大空に画像
を写すかのよ
うな演出で、
地獄から天界までのすべて
の世界が映し出されます。
度肝を抜かれた私たちは、
この演出の意味が分からず、
弥勒菩薩が文殊菩薩に、
これはどういう意味なのかと問いかけます。
文殊菩薩
は
「昔にも同じよ
うなことがあった時、
法華経を説かれ
たから、
今日もこれから法華経を説く
に違いない」
と解
説します。
私たちは、
ひたすら合掌してお釈迦さまを敬い、
お
釈迦さまのお言葉や行動に集中して、
精進を怠らない
ことを誓います。
そ
うすれば、
必ず私たちの気持ちが通
じてお釈迦さまは教えを説いてく
れると信じることの大
切さを説いています。
つま
り、
この経典を読むポイン
トは、
法華経を知りた
い聴きたいと熱望して、
お釈迦さまを敬い合掌して、
心
を集中させることです。
しかも、
他人事のよ
うに読むの
ではなく、
法華経が説かれているその場に自分も
リア
ルにいるという気持ちを持つことが大切です。
皆さん
も、
イ
ン
ドの霊鷲山にいるのです。
さ
ぁ、
これからどんなライブが展開するのか。
次回の
お楽しみです。
【あらすじ】
【解説】
「みんなが仏になるための教え その一 末法だよ全員集合」
妙法蓮華経 序品第一
泥水の中に咲く
蓮 混とんと
したイ
ン
ドの街
す
︒
栄
養
価
の
高
い
と
ち
の
実
は
ア
ク
が
強
く
そ
の
ま
ま
で
は
食
べ
ら
れ
ま
せ
ん
︒
縄
文
中
期
以
降
ア
ク
抜
き
技
術
が
確
立
し
重
要
な
食
材
に
な
り
︑
特
に
中
部
地
方
の
縄
文
遺
跡
か
ら
は
︑
と
ち
の
実
が
た
く
さ
ん
出
土
し
て
い
ま
す
︒
ん
?
中
部
地
方
︒
岐
阜
も
中
部
地
方
で
す
︒
国
道
2
1
号
の
意
味
は
︑
と
ち
の
実
を
示
唆
し
て
い
る
の
か
も
し
れ
ま
せ
ん
︒
長
野
県
茅
野
市
棚
畑
遺
跡
か
ら
出
土
し
た
︑
国
宝
に
も
な
っ
て
い
る
有
名
な
﹁
縄
文
の
ビ
ー
ナ
ス
﹂
と
い
う
土
偶
も
︑
と
ち
の
実
を
精
霊
化
し
て
作
ら
れ
た
も
の
で
は
な
い
か
と
言
わ
れ
て
い
ま
す
︒
つ
ま
り
︑
と
ち
の
木
は
食
を
つ
か
さ
ど
る
精
霊
の
い
る
場
所
な
の
で
す
︒
し
か
し
︑
千
尋
た
ち
が
向
か
っ
て
い
る
場
所
の
木
は
伐
採
さ
れ
土
地
は
削
ら
れ
︑
新
興
住
宅
地
が
建
設
さ
れ
ま
し
た
︒
と
ち
の
木
の
精
霊
は
︑
そ
ん
な
人
間
を
ど
う
見
て
い
る
の
で
し
ょ
う
か
︒
こ
の
映
画
は
︑
色
々
な
角
度
か
ら
︑
私
た
ち
に
自
然
と
人
間
の
向
き
合
い
方
や
共
存
を
問
い
か
け
て
き
ま
す
︒
そ
し
て
︑
グ
リ
ー
ン
ヒ
ル
に
向
か
っ
て
車
が
坂
道
を
登
っ
て
い
く
場
面
で
﹃
千
と
千
尋
の
神
隠
し
﹄
と
い
う
タ
イ
ト
ル
バ
ッ
ク
が
出
ま
す
︒
次
の
画
面
に
は
︑
青
空
に
そ
び
え
る
杉
の
老
木
が
登
場
し
ま
す
︒
絵
は
木
の
上
か
ら
下
の
方
に
移
っ
て
い
き
ま
す
︒
そ
の
木
の
て
っ
ぺ
ん
あ
た
り
の
枝
は
大
き
く
折
れ
て
い
ま
す
︒
太
い
幹
の
根
元
に
は
鳥
居
が
立
て
か
け
ら
れ
て
い
ま
す
︒
ま
さ
に
ご
神
木
︒
神
の
宿
っ
て
い
る
木
で
す
︒
そ
の
証
拠
は
︑
て
っ
ぺ
ん
の
折
れ
て
い
る
枝
で
す
︒
な
ぜ
枝
が
折
れ
て
い
る
の
で
し
ょ
う
か
︒
こ
の
木
に
雷
が
落
ち
た
か
ら
で
す
︒
雷
は
﹁
神
鳴
り
﹂
と
も
書
き
︑
神
々
の
な
せ
る
業
と
考
え
ら
れ
て
き
ま
し
た
︒
そ
れ
ゆ
え
︑
雷
の
落
ち
た
木
は
︑
神
が
下
り
た
木
な
の
で
ご
神
木
と
な
り
ま
す
︒
こ
れ
を
神
奈
備
︵
カ
ム
ナ
ビ
︶
と
言
い
ま
す
︒
こ
の
神
奈
備
こ
そ
︑
神
の
住
ま
う
神
域
で
あ
り
︑
こ
の
世
と
神
の
世
界
の
境
界
線
で
あ
り
︑
結
界
で
あ
り
︑
人
が
簡
単
に
足
を
踏
み
入
れ
て
は
い
け
な
い
場
所
な
の
で
す
︒
そ
れ
が
映
画
の
中
で
は
道
路
で
示
さ
れ
て
い
ま
す
︒
ご
神
木
ま
で
の
道
は
舗
装
路
で
︑
ご
神
木
の
前
か
ら
は
未
舗
装
の
道
に
な
り
ま
す
︒
こ
こ
か
ら
先
は
別
の
世
界
だ
と
い
う
こ
と
が
ち
ゃ
ん
と
描
か
れ
て
い
る
の
で
す
︒
そ
の
異
界
へ
と
千
尋
た
ち
の
車
は
進
ん
で
い
き
ま
す
︒
そ
の
車
の
車
種
が
こ
こ
で
は
っ
き
り
し
ま
す
︒
ア
ウ
デ
ィ
A
4
ク
ア
ト
ロ
で
す
︒
実
際
︑
宮
崎
駿
監
督
の
愛
車
だ
そ
う
で
す
︒
映
画
の
中
で
走
る
車
の
音
や
ド
ア
を
閉
め
る
音
な
ど
︑
本
物
の
音
を
収
録
し
た
そ
う
で
す
︒
こ
だ
わ
っ
て
ま
す
ね
ぇ
︒
左
ハ
ン
ド
ル
で
四
輪
駆
動
︒
し
か
も
ア
ン
チ
ロ
ッ
ク
ブ
レ
ー
キ
シ
ス
テ
ム
が
付
い
て
い
る
高
級
車
︒
千
尋
の
父
は
︑
一
戸
建
て
の
家
を
買
い
︑
外
車
に
乗
る
お
金
持
ち
で
す
︒
バ
ブ
ル
崩
壊
後
に
公
開
さ
れ
た
こ
の
映
画
は
︑
明
ら
か
に
バ
ブ
ル
に
浮
か
れ
た
日
本
人
を
揶
揄
し
て
い
る
場
面
が
多
く
あ
り
ま
す
︒
問
題
は
︑
な
ぜ
こ
こ
ま
で
本
編
と
関
係
な
い
ア
ウ
デ
ィ
を
見
せ
よ
う
と
し
て
い
る
の
か
で
す
︒
監
督
の
好
き
な
車
と
か
で
は
な
い
深
い
意
味
が
隠
さ
れ
て
い
ま
す
︒
ア
ウ
デ
ィ
は
ド
イ
ツ
の
自
動
車
メ
ー
カ
ー
で
す
︒
エ
ン
ブ
レ
ム
は
﹁
フ
ォ
ー
シ
ル
バ
ー
リ
ン
グ
ス
﹂
と
呼
ば
れ
る
四
つ
の
輪
を
組
み
合
わ
せ
た
も
の
で
す
︒
も
と
も
と
メ
ル
セ
デ
ス
ベ
ン
ツ
で
工
場
長
を
務
め
た
ホ
ル
ヒ
と
い
う
人
物
が
独
立
し
︑
ア
ウ
デ
ィ
と
名
乗
り
高
性
能
・
高
品
質
の
自
動
車
を
作
り
始
め
ま
し
た
︒
し
か
し
︑
第
一
次
世
界
大
戦
後
の
不
況
に
会
い
︑
ア
メ
リ
カ
の
大
手
自
動
車
メ
ー
カ
ー
に
対
抗
す
る
た
め
︑
ド
イ
ツ
の
中
堅
自
動
車
メ
ー
カ
ー
の
ア
ウ
デ
ィ
︑
D
K
W
︑
ホ
ル
ヒ
︑
ヴ
ァ
ン
ダ
ラ
ー
の
四
社
が
合
同
し
た
の
が
現
在
の
ア
ウ
デ
ィ
で
す
︒
四
社
の
良
い
と
こ
ろ
を
生
か
し
て
最
高
の
車
を
作
る
と
い
う
意
味
か
ら
四
つ
の
リ
ン
グ
が
重
な
っ
た
エ
ン
ブ
レ
ム
が
造
ら
れ
ま
し
た
︒
そ
れ
が
こ
の
フ
ォ
ー
シ
ル
バ
ー
リ
ン
グ
ス
で
す
︒
そ
し
て
︑
ア
ウ
デ
ィ
と
い
う
言
葉
は
︑
ラ
テ
ン
語
で
﹁
耳
を
傾
け
て
聞
く
﹂
と
い
う
意
味
で
す
︒
映
画
で
は
異
界
に
入
っ
て
い
く
と
き
エ
ン
ブ
レ
ム
が
強
調
さ
れ
て
い
ま
す
︒
四
つ
の
輪
が
意
味
す
る
の
は
︑
千
尋
と
父
と
母
︒
そ
し
て
も
う
一
つ
は
神
で
あ
り
自
然
で
す
︒
残
念
な
が
ら
︑
今
︑
こ
の
四
つ
は
離
れ
離
れ
に
な
っ
て
い
ま
す
︒
な
ぜ
離
れ
て
い
る
か
︒
ア
ウ
デ
ィ
し
て
い
な
い
か
ら
で
す
︒
そ
れ
ぞ
れ
の
声
に
耳
を
傾
け
聞
い
て
い
な
い
か
ら
で
す
︒
車
の
中
で
の
千
尋
た
ち
の
会
話
を
も
う
一
度
振
り
返
っ
て
み
て
く
だ
さ
い
︒
父
と
母
︑
そ
し
て
千
尋
︑
さ
ら
に
神
や
自
然
の
声
を
聴
い
て
い
な
い
こ
と
が
分
か
り
ま
す
︒
お
互
い
の
声
に
耳
を
傾
け
て
心
を
重
ね
合
え
ば
︑
最
高
の
家
庭
︑
最
高
の
世
の
中
を
作
る
こ
と
が
で
き
る
︒
こ
れ
が
こ
の
映
画
の
メ
ッ
セ
ー
ジ
で
す
︒
物
語
が
進
む
に
つ
れ
て
︑
千
尋
は
色
々
な
人
の
声
に
耳
を
傾
け
成
長
し
て
い
き
ま
す
︒
フ
ォ
ー
シ
ル
バ
ー
リ
ン
グ
ス
こ
そ
︑
宮
崎
駿
監
督
が
伝
え
た
か
っ
た
こ
と
な
の
で
は
な
い
で
し
ょ
う
か
︒
ど
う
で
す
か
皆
さ
ん
︒
深
読
み
し
す
ぎ
で
し
ょ
う
か
︒
映
画
が
始
ま
っ
て
︑
ま
だ
僅
か
2
分
で
す
︒
こ
の
短
い
時
間
の
中
に
︑
ど
れ
だ
け
の
情
報
が
込
め
ら
れ
て
い
る
の
か
︒
宮
崎
駿
監
督
の
仕
事
の
す
ご
さ
を
感
じ
ま
す
︒
さ
あ
︑
物
語
は
い
よ
い
よ
魔
界
へ
と
突
入
し
て
い
き
ま
す
︒
次
回
も
ぜ
ひ
お
楽
し
み
に
︒
1
6
1
7
お寺気分 −
アニメdeナイ
ト
−
掲載している映画
「千と千尋の神隠し」
の画像はSTUDIO GIBURI公式HPにてフ
リー素材と
して許可されている
ものを使用しています。
あなたの知らない千と千尋
「車に関する謎 車中編
(その
2
)
」
〜お坊さんの深読みしすぎ伝説〜
千
尋
を
乗
せ
た
車
の
窓
か
ら
︑
濃
い
緑
に
包
ま
れ
た
山
が
見
え
て
き
ま
し
た
︒
そ
の
向
こ
う
に
︑
山
を
切
り
拓
い
て
建
設
さ
れ
た
家
並
み
が
登
場
し
ま
す
︒
急
な
坂
の
上
に
突
然
現
れ
た
家
々
︒
こ
れ
か
ら
千
尋
た
ち
が
引
っ
越
す
新
し
い
家
が
そ
の
中
に
あ
り
ま
す
︒
画
面
に
道
路
標
識
が
出
て
き
ま
す
︒
国
道
2
1
号
線
︒
そ
の
ま
ま
行
く
と
中
岡
︑
右
折
す
る
と
︑
と
ち
の
木
と
書
い
て
あ
り
ま
す
︒
実
際
の
国
道
2
1
号
線
は
岐
阜
県
瑞
浪
市
か
ら
米
原
市
に
至
る
道
で
す
︒
ネ
ッ
ト
で
は
︑
車
の
窓
か
ら
見
え
る
店
な
ど
は
八
王
子
付
近
に
実
際
に
あ
る
こ
と
か
ら
国
道
2
0
号
線
︑
甲
州
街
道
の
富
士
見
付
近
が
モ
デ
ル
と
言
わ
れ
て
い
ま
す
︒
さ
て
︑
千
尋
を
乗
せ
た
車
は
右
に
ウ
イ
ン
カ
ー
を
出
し
ま
す
︒
正
面
に
は
﹃
グ
リ
ー
ン
ヒ
ル
と
ち
の
木
2
㎞
﹄
と
い
う
看
板
が
出
て
き
ま
す
︒
地
名
に
な
っ
て
い
る
﹁
と
ち
の
木
﹂
は
︑
沢
山
実
の
な
る
木
と
い
う
意
味
で
﹁
十
千
﹂
と
も
書
く
こ
と
が
あ
る
ほ
ど
秋
に
は
実
が
成
る
木
で
す
︒
ツ
バ
キ
の
実
に
よ
く
似
た
﹁
と
ち
の
実
﹂
は
古
く
か
ら
栄
養
価
の
高
い
食
料
と
し
貴
重
で
し
た
︒
飢
饉
の
際
の
保
存
食
と
し
て
も
重
宝
さ
れ
︑
江
戸
時
代
に
は
森
林
伐
採
の
際
も
︑
と
ち
の
木
の
勝
手
な
伐
採
を
禁
じ
た
藩
も
あ
っ
た
そ
う
で
す
︒
と
ち
の
実
は
︑
縄
文
時
代
の
遺
跡
か
ら
も
出
土
し
て
い
ま
す
︒
つ
ま
り
﹁
と
ち
の
木
﹂
と
い
う
地
名
か
ら
は
︑
と
ち
の
木
が
生
育
し
て
い
て
︑
縄
文
時
代
か
ら
人
が
住
ん
で
い
た
場
所
だ
と
想
像
で
き
ま
す
︒
栄
養
価
の
高
い
と
ち
の
実
は
ア
ク
が
アウディエンブレム
「フォーシルバーリ
ングス」
コ
ロ
ナ
禍
で
外
出
が
規
制
さ
れ
︑
運
動
不
足
に
な
り
が
ち
な
毎
日
︒
そ
ん
な
時
に
注
目
な
の
が
散
歩
で
す
︒
た
だ
歩
く
だ
け
で
は
な
く
︑
神
社
仏
閣
巡
り
と
か
︑
歴
史
探
求
︑
坂
道
め
ぐ
り
な
ど
︑
何
か
目
的
を
も
っ
て
歩
く
の
は
楽
し
い
こ
と
で
す
︒
実
は
︑
今
回
の
マ
ニ
ア
ッ
ク
散
歩
も
︑
あ
る
目
的
を
も
っ
て
歩
い
て
い
ま
す
︒
そ
れ
は
﹁
平
将
門
の
聖
地
﹂
を
巡
る
散
歩
で
す
︒
な
ぜ
︑
今
︑
平
将
門
な
の
か
︒
そ
も
そ
も
︑
平
将
門
っ
て
何
者
な
の
か
︒
な
ぜ
︑
東
京
の
神
社
に
祀
ら
れ
て
い
る
の
か
︒
謎
多
き
平
将
門
ゆ
か
り
の
聖
地
を
巡
る
散
歩
︒
今
回
は
そ
の
三
回
目
︒
ち
ょ
っ
と
足
を
延
ば
し
て
︑
ま
ず
は
台
東
区
浅
草
の
鳥
越
神
社
へ
行
っ
て
み
ま
し
ょ
う
︒
上
野
駅
を
出
発
︒
浅
草
通
り
の
仏
壇
屋
さ
ん
を
眺
め
︑
裏
道
の
商
店
街
や
お
寺
な
ど
を
参
拝
し
て
小
㆒
時
間
歩
い
て
鳥
越
神
社
の
到
着
︒
社
伝
に
よ
る
と
白
雉
二
︵
六
五
一
︶
年
創
建
で
︑
日
本
武
尊
︵
ヤ
マ
ト
タ
ケ
ル
︶
が
東
国
平
定
の
折
に
滞
在
し
た
場
所
に
社
殿
が
建
て
ら
れ
た
そ
う
で
す
︒
最
新
の
タ
ッ
チ
パ
ネ
ル
式
の
案
内
板
の
由
来
の
中
に
は
将
門
の
こ
と
は
㆒
切
出
て
き
ま
せ
ん
︒
し
か
し
︑
将
門
の
首
が
飛
び
越
え
た
の
で
﹁
飛
び
越
え
﹂
が
変
化
し
て
﹁
鳥
越
﹂
に
な
っ
た
と
い
う
俗
説
が
あ
り
ま
す
︒
平
将
門
は
︑
平
安
時
代
中
期
の
武
将
で
︑
下
総
︵
千
葉
北
部
と
茨
城
南
西
部
︶
を
本
拠
地
と
し
て
い
ま
し
た
︒
遺
領
争
い
か
ら
︑
㆒
族
の
抗
争
が
内
乱
へ
と
拡
大
︒
常
陸
︵
茨
城
北
部
︶
・
下
野
︵
栃
木
︶
・
上
野
︵
群
馬
︶
の
国
府
を
制
圧
し
て
︑
自
ら
新
し
い
天
皇
﹁
新
皇
﹂
と
名
乗
り
関
東
の
独
立
を
図
っ
た
の
で
す
が
︑
藤
原
秀
郷
・
平
貞
盛
に
攻
め
ら
れ
て
敗
死
し
ま
し
た
︒
秀
郷
に
よ
っ
て
斬
ら
れ
た
将
門
の
首
は
︑
京
都
に
運
ば
れ
見
せ
し
め
に
さ
ら
さ
れ
︑
そ
れ
が
伝
説
を
生
む
こ
と
に
な
り
ま
し
た
︒
﹁
首
が
カ
ラ
カ
ラ
と
笑
っ
た
﹂
﹁
目
を
開
い
て
夜
な
夜
な
復
讐
を
誓
っ
た
﹂
な
ど
︒
そ
の
中
に
﹁
故
郷
の
東
国
が
懐
か
し
く
首
が
飛
ん
で
帰
っ
た
﹂
と
い
う
様
々
な
伝
説
も
生
ま
れ
る
こ
と
に
な
り
ま
し
た
︒
鳥
越
神
社
の
神
主
は
将
門
の
末
裔
に
あ
た
る
と
も
い
わ
れ
︑
将
門
の
霊
を
祀
っ
て
い
て
も
不
思
議
で
は
あ
り
ま
せ
ん
︒
黄
色
く
染
ま
っ
た
銀
杏
を
仰
ぎ
見
て
い
た
ら
︑
青
空
の
中
に
何
か
が
飛
ん
で
行
っ
た
よ
う
に
見
え
ま
し
た
︒
鳥
越
神
社
の
前
身
は
白
鳥
神
社
と
言
わ
れ
て
い
た
の
で
白
鳥
か
も
し
れ
ま
せ
ん
︒
そ
れ
と
も
将
門
の
・
・
・
ヒ
ェ
〜
ッ
!
日
本
武
尊
と
将
門
に
手
を
合
わ
せ
︑
次
の
目
的
地
︑
神
田
明
神
を
目
指
し
て
歩
き
始
め
た
の
で
す
が
︑
浅
草
橋
ま
で
は
す
ぐ
︒
ち
ょ
っ
と
足
を
延
ば
し
て
お
正
月
用
品
を
購
入
し
に
行
1
9 1
8
く
こ
と
に
し
ま
し
た
︒
浅
草
橋
は
楽
し
い
お
店
が
㆒
杯
︒
街
を
十
分
に
堪
能
し
た
後
︑
こ
こ
ま
で
来
た
の
な
ら
と
︑
さ
ら
に
も
う
少
し
歩
い
て
︑
将
門
ゆ
か
り
の
兜
神
社
を
目
指
し
ま
す
︒
散
歩
は
気
ま
ま
な
寄
り
道
が
醍
醐
味
で
す
︒
日
本
橋
兜
町
︒
東
京
証
券
取
引
所
や
証
券
会
社
の
ひ
し
め
く
兜
町
︒
こ
の
兜
町
の
由
来
に
も
な
っ
て
い
る
兜
神
社
は
将
門
ゆ
か
り
の
神
社
で
す
︒
現
在
は
稲
荷
神
を
祀
る
神
社
で
す
が
︑
境
内
に
将
門
の
兜
を
埋
め
た
と
い
わ
れ
る
兜
岩
が
あ
り
ま
す
︒
前
回
は
将
門
の
鎧
が
埋
ま
っ
て
い
る
鎧
神
社
︒
そ
し
て
今
回
は
︑
兜
が
埋
ま
っ
て
い
る
兜
神
社
︒
次
第
に
将
門
の
体
が
形
成
さ
れ
て
い
く
よ
う
で
す
︒
お
ぉ
︑
ぞ
ぞ
っ
と
鳥
肌
︒
兜
神
社
で
神
妙
に
手
を
合
わ
せ
て
い
る
と
︑
サ
ラ
リ
ー
マ
ン
が
次
々
と
参
拝
に
来
ま
す
︒
兜
と
株
を
重
ね
合
わ
せ
て
ご
利
益
が
あ
る
の
で
し
ょ
う
か
︒
株
に
縁
の
な
い
私
は
じ
っ
と
兜
岩
を
見
つ
め
て
い
ま
し
た
︒
将
門
の
首
を
斬
っ
た
藤
原
秀
郷
が
将
門
の
兜
を
埋
め
て
塚
に
し
た
の
が
こ
の
兜
岩
と
言
わ
れ
て
い
ま
す
︒
神
社
の
す
ぐ
真
上
の
首
都
高
が
車
の
轟
音
を
響
か
せ
て
い
ま
す
︒
そ
の
轟
音
が
将
門
の
呻
き
に
聞
こ
え
る
の
は
私
だ
け
?
さ
て
︑
勇
気
を
奮
っ
て
次
に
目
指
す
は
神
田
明
神
︒
﹁
江
戸
総
鎮
守
﹂
で
あ
り
︑
将
門
の
御
霊
が
祀
ら
れ
る
神
社
で
す
︒
そ
れ
に
し
て
も
東
京
は
坂
が
多
い
︒
な
ぜ
な
ん
だ
ろ
う
︒
︵
つ
づ
く
︶
平将門ゆかりの神社
「鳥越神社と兜神社」
上
野
駅
秋
葉
原
駅
神
田
駅
神田川
湯島聖堂
江
戸
通
り
鳥越神社
両国駅
蔵
前
駅
浅
草
駅
人形町
東日本橋駅
浅草通り
蔵前通り
春日通り
皇居
至 東京
至 錦糸町
至 池袋
小さな白鳥橋を渡って入る。
その昔、
源頼義
・
頼
家親子がこの地を通った時、
白い鳥が飛ぶのを
見て大川
(隅田川)
の浅瀬を渡ることができたと
いう、
白鳥明神のご加護を讃えた由来がある。
鳥越神社境内には福寿神社というご利益のあり
そうなお社もある。
お稲荷さんに大黒さん、
恵比
寿さん、
道真公もいら
っ
しゃ
って有難いことこの上
な
し。
高速道路とビルの間に鎮座して
いる。
小さな神社だが、
平日の昼
間でも参拝の方が絶えない。
これが噂の兜岩。
この地下に兜
が埋蔵されているのかと思う
と近
づけない。
しかし、
離れて見ている
とイースター島のモヤイ像の横
顔にも見えて
く
るから不思議。
1 2
3 4 5
鳥越神社
兜神社
鳥越神社のお賽銭箱には七曜
紋。
将門由来の一族には、
九曜
紋、
七曜紋を使うことが多いら
しい。
兜岩
お賽銭箱
福寿神社
鳥
越
神
社
2 3
4 5
兜
神
社
上野恩賜
公園
神田明神
兜神社
隅
田
川
浅草橋駅
日
本
橋
東京証券取引所
1
2
0
2
1
「薬膳の術」
小豆黒米粥
お正月は
「ハレ」
の日。
普段食べ慣れない食事や生活リ
ズムで、
消化器系に負担がかかる時期です。
消化吸収のよいお粥で、
弱った胃腸を優し
くケアし
てあげまし
ょ
う。
≪作り方≫
① 白米と黒米は、
軽く水で洗いザルに上げる。
② 小豆は、
洗って水気をき
り鍋に入れ、
浸る程の水
(分量外)
で強火にかける。
ひと煮立ちしたらザルに上げる。
③ ②を鍋に戻し、
浸る程の水
(分量外)
で中火にかける。
ひと煮立ちしたら弱火にし
て、
手で押すと少し芯が残る程度の堅さまで
(20分程)
茹でる。
④ ③をザルに上げて、
ゆで汁と小豆に分ける。
※ゆで汁は捨てない。
⑤ 土鍋に白米、
黒米、
小豆、
塩を入れ、
ゆで汁と水を合わせて
8
0
0
c
c
になる
よ
うにし中火にかける。
ふき
こぼれそうになったら弱火にし
て、
30〜40分程蓋をずらし
て炊く。
⑥ 炊き上がったら粘り
を出さないよ
うに、
さ
っ
く
り
と混ぜて、
味が薄かったら塩で味を調え
る。
☆黒米
・
・
・
元気不足、
消化不良、
疲労などの改善。
老化防止。
☆小豆
・
・
・
強い利尿作用、
むく
み改善、
解毒作用。
≪豆知識≫
冬は
「腎」
が弱りやすく、
腎の養生が大切。
腎は、
成長、
発育、
生殖機能を司っています。
腎の働きを補ってくれる
のが
「黒い色の食材」
。
黒米、
黒豆、
黒ゴマ、
ひじき、
しい
たけ、
ワカ
メ、
黒木耳(くろき
くらげ)など。
積極的に取り入
れる
ことをお勧めし
ます
。
「ヨガの術」
半分の太陽礼拝 新年の始ま
りに、
新鮮な気で身体を満たし
まし
ょ
う
!
≪材料≫
・
白米 1/2カ
ップ ・
黒米 大さじ
1
・
小豆 1/4カ
ップ ・
水 4
カ
ップ
(8
0
0
c
c
)
・
塩 少々
石垣麻衣子/米国ク
リパルセンター公認ヨガ教師
・
中医薬膳師
ヨーガの道、
ゆっ
く
り歩んで1
6年
・
。
現在オンラインヨ−ガも開講中。
「macoloco」
主宰。
猫と
じゃれること
と、
桃が大好き。
マイ
マイ先生の
マイ
ケア術
〜薬膳と
ヨガと私〜
「気を巡らせる」
明けまし
ておめでと
う
ございます
。
冬は一年で一番寒い季節。
草木は枯れ、
空気は乾燥し、
大地は凍り、
動物は冬眠をし
ます。
中医学では
「天人合一
(てんじんごういつ)」
といっ
て、
「自然
(天)
と人は、
本来一つで同じ規則の中で生きている」
と考え
られています。
私たち人間も自然の一部。
身体をゆっ
く
り休ませ、
養うに
は一番よい季節です。
新年を迎えた身体に、
丁寧な呼吸と共に新たな
年の気をた
くさん取り込み、
体内を天地の気で満たし巡らせまし
ょ
う♪
災
害
や
紛
争
が
起
き
た
時
︑
困
っ
て
い
る
人
た
ち
に
細
や
か
な
こ
と
で
も
何
か
し
た
い
と
思
っ
た
時
︑
私
た
ち
﹁
︵
N
P
O
法
人
︶
ア
ー
ユ
ス
仏
教
国
際
協
力
ネ
ッ
ト
ワ
ー
ク
﹂
に
ご
連
絡
く
だ
さ
い
︒
ア
ー
ユ
ス
は
︑
国
内
外
で
困
難
を
抱
え
る
人
た
ち
と
共
に
課
題
を
乗
り
越
え
よ
う
と
︑
﹁
慈
悲
﹂
の
心
に
根
ざ
し
た
社
会
活
動
を
推
進
す
る
N
P
O
法
人
で
す
︒
日
本
の
お
寺
と
そ
こ
に
縁
の
あ
る
人
た
ち
の
温
か
い
志
を
︑
貧
困
や
紛
争
︑
環
境
破
壊
︑
自
然
災
害
な
ど
様
々
な
課
題
に
取
り
組
ん
で
い
る
N
P
O
に
資
金
と
し
て
届
け
て
い
ま
す
︒
経
王
寺
さ
ん
は
︑
強
力
な
支
援
寺
院
の
ひ
と
つ
で
す
!
私
た
ち
の
協
力
に
よ
っ
て
よ
り
多
く
の
人
が
﹁
明
日
へ
の
希
望
の
灯
﹂
を
灯
せ
る
こ
と
を
願
い
︑
た
く
さ
ん
の
課
題
が
あ
る
中
で
も
︑
特
に
光
が
当
た
っ
て
い
な
い
と
こ
ろ
に
光
を
あ
て
︑
資
金
だ
け
で
な
く
情
報
発
信
や
課
題
を
共
に
考
え
る
場
を
つ
く
っ
て
い
ま
す
︒
経
王
寺
さ
ん
で
は
︑
物
を
通
じ
て
各
地
で
の
様
々
な
取
り
組
み
を
知
っ
て
頂
き
た
い
と
︑
コ
ー
ヒ
ー
な
ど
の
フ
ェ
ア
ト
レ
ー
ド
商
品
や
︑
日
本
の
地
域
で
頑
張
っ
て
い
る
人
に
よ
る
農
産
物
や
加
工
品
な
ど
を
販
売
す
る
機
会
を
頂
戴
し
て
い
ま
す
︒
み
な
さ
ま
と
も
︑
ぜ
ひ
ま
た
お
寺
で
お
目
に
か
か
れ
る
の
を
楽
し
み
に
し
て
い
ま
す
︒
東日本大震災では協力寺院の皆
さんと一緒に福島県で炊き出し。
アーユスはシェア(NGO)の母子
保健活動にも協力。
経王寺でフ
ェア
ト
レー
ド商品の物品
販売。
枝木美香/認定NPO法人アーユス仏教国際協力ネッ
ト
ワーク事務局長
島根県松江市出身。
国際協力活動とお寺を繋ぐ仕事に試行錯誤の日々を送る。
好きなこと
:
喫茶店で読書すること。
食品の備蓄と称して買いだめすること。
(NPO)
アーユス仏教国際協力ネットワーク NGO-AYUS.JP
〒135-0024東京都江東区清澄3-6-8
TEL 03-3820-5831/FAX03-3820-5832
(アルダスーリ
ヤナマスカーラ)
吐く(目線/鼻の頭)
吸う
(目線/親指)
吐く
(目線/鼻の頭)
吐く
(目線/眉間)
吐く
(目線/鼻の頭)
吸う
(親指)
半分の太陽礼拝
黒米
小豆
2
0
2
1
【効果】
全身強化 ス
ト
レス解消
自律神経の調整
前向きさを引き出す
更年期障害の予防と改善
etc…
直立の姿勢で立って、
息を吐く。
(目線/鼻の頭)
吸いながら、
両腕を大き
く天井のほ
うへ伸ばし
て合掌をする。
(目線/親指)
吐きながら、
前屈をする。
お腹を太も
もに近づける
よ
うに腰を伸ばす意識で。
足の裏側が伸びづらければ、
軽く膝を緩める。
(目線/鼻の頭)
吸いながら、
頭を上げて腰と膝を伸ばし、
プールの飛び込み台にいる
よ
うな感じになる。
(目線/眉間)
来た道を戻る
よ
うに、 . . の順番で同様に行う。
一連の流れを3回繰り返す
。
こ
こがポイン
ト
!
手順
(
N
P
O
法
人
)
﹁
ア
ー
ユ
ス
仏
教
国
際
協
力
ネ
ッ
ト
ワ
ー
ク
﹂
2
2
2
3
き とママに見 か たら、
ダ
メダ
メ
靴が汚れるでし
ょ
! て怒られる。
でも消えの こ た雪を踏み締めて
ひんやりザク て感じが好き。
子ども て親の知らないところで
いろんな経験を積んで大き
くなる。
親の修行は立 て木の上で見てるだけ。
そ
う思えるまでには時間がかかる
(笑)
秘め事
はい、
経王寺でございます
のいる間に
文
・
お寺のおち
ょ
やん
2
3
今
日
も
お
寺
は
平
和
で
す
︒
お
寺
で
実
際
に
あ
っ
た
こ
と
を
元
に
書
い
て
い
ま
す
︒
作
・
オ
ノ
リ
サ
コ
−寺務員のへや−
コ
ロ
ナ
禍
で
︑
多
く
の
方
が
生
き
づ
ら
さ
を
感
じ
て
い
ま
す
︒
早
く
以
前
の
よ
う
な
生
活
に
戻
り
た
い
と
願
っ
て
い
る
人
も
い
ま
す
︒
で
も
︑
も
う
前
に
は
戻
れ
ま
せ
ん
︒
諸
行
無
常
︒
世
の
中
の
す
べ
て
も
の
は
常
に
変
化
し
て
永
久
不
変
な
も
の
は
な
い
と
い
う
仏
教
の
教
え
を
実
感
し
ま
す
︒
私
た
ち
は
︑
こ
れ
か
ら
ど
う
や
っ
て
生
き
た
ら
い
い
の
で
し
ょ
う
か
︒
そ
の
答
え
は
意
外
に
も
︑
FM
ラ
ジ
オ
か
ら
流
れ
て
き
た
曲
に
あ
り
ま
し
た
︒
そ
れ
が
ラ
イ
ム
ス
タ
ー
の
﹁
ビ
タ
ー
・
ス
ウ
ィ
ー
ト
&
ビ
ュ
ー
テ
ィ
フ
ル
﹂
で
す
︒
ラ
イ
ム
ス
タ
ー
は
1
9
8
9
年
に
結
成
さ
れ
た
日
本
の
ヒ
ッ
プ
ホ
ッ
プ
グ
ル
ー
プ
で
す
︒
テ
レ
ビ
の
コ
メ
ン
テ
ー
タ
ー
で
も
よ
く
見
る
宇
多
丸
さ
ん
︵
ス
キ
ン
ヘ
ッ
ド
で
黒
の
サ
ン
グ
ラ
ス
か
け
て
い
る
人
︶
︑
と
マ
ミ
ー
D
さ
ん
︑
DJ
ジ
ン
さ
ん
の
三
人
グ
ル
ー
プ
︒
彼
ら
が
2
0
1
5
年
に
出
し
た
9
枚
目
の
ア
ル
バ
ム
が
﹁
ビ
タ
ー
・
ス
ウ
ィ
ー
ト
&
ビ
ュ
ー
テ
ィ
フ
ル
﹂
で
す
︒
ア
ル
バ
ム
全
曲
を
聴
い
て
み
た
ら
︑
な
ん
と
ビ
ッ
ク
リ
︒
ま
さ
に
こ
の
時
代
を
生
き
て
い
く
た
め
の
仏
教
の
教
え
が
曲
に
な
っ
て
い
る
の
で
す
︒
そ
れ
は
︑
ア
ル
バ
ム
の
タ
イ
ト
ル
に
も
表
れ
て
い
ま
す
︒
﹁
ビ
タ
ー
・
ス
ウ
ィ
ー
ト
&
ビ
ュ
ー
テ
ィ
フ
ル
﹂
人
生
は
苦
し
い
こ
と
も
楽
し
い
こ
と
も
あ
っ
て
︑
美
し
い
︒
お
シ
ャ
カ
さ
ま
も
﹃
美
し
く
生
き
る
﹄
人
生
を
追
求
し
ま
し
た
︒
私
た
ち
人
類
が
︑
地
球
の
地
質
や
生
態
系
に
大
き
な
影
響
を
与
え
︑
温
暖
化
対
策
が
叫
ば
れ
る
中
で
百
年
に
一
度
の
パ
ン
デ
ミ
ッ
ク
が
起
こ
り
ま
し
た
︒
こ
れ
は
偶
然
で
は
な
く
必
然
︒
今
ま
で
の
生
き
方
の
結
果
で
す
︒
決
し
て
い
い
結
果
で
は
あ
り
ま
せ
ん
︒
コ
ロ
ナ
禍
は
︑
ど
こ
か
間
違
っ
て
い
た
私
た
ち
の
生
き
方
の
一
つ
の
結
果
で
す
︒
こ
の
結
果
を
素
直
に
見
つ
め
直
し
︑
考
え
方
と
行
動
を
改
め
て
︑
生
き
方
を
変
え
て
い
け
ば
︑
き
っ
と
新
し
い
善
い
世
界
が
作
れ
ま
す
︒
そ
れ
が
﹃
美
し
く
生
き
る
﹄
と
い
う
生
き
方
で
す
︒
仏
教
の
教
え
を
手
に
入
れ
る
と
︑
煩
悩
が
な
く
な
り
︑
物
事
を
正
し
く
見
る
こ
と
が
で
き
︑
人
に
媚
び
た
り
同
調
し
な
く
て
も
︑
世
界
を
幸
せ
に
す
る
生
き
方
が
で
き
る
よ
う
に
な
り
ま
す
︒
た
と
え
苦
し
い
こ
と
が
あ
っ
て
も
︑
乗
り
越
え
て
い
く
智
慧
と
勇
気
が
手
に
入
り
ま
す
︒
そ
し
て
︑
自
分
を
救
い
他
の
人
も
救
っ
て
共
に
生
き
て
い
く
こ
と
が
で
き
ま
す
︒
そ
れ
が
仏
教
が
説
く
﹁
美
し
く
生
き
る
﹂
で
す
︒
人
生
は
ビ
タ
ー
で
あ
り
ス
ウ
ィ
ー
ト
で
あ
り
ビ
ュ
ー
テ
ィ
フ
ル
︒
ど
う
し
た
ら
美
し
く
生
き
て
い
け
る
か
︒
仏
教
の
教
え
と
共
に
︑
ラ
イ
ム
ス
タ
ー
の
ア
ル
バ
ム
の
曲
名
に
沿
っ
て
次
回
か
ら
お
話
を
い
た
し
ま
す
︒
ど
う
ぞ
お
楽
し
み
に
!
︵
本
文
は
立
正
大
学
1
5
0
周
年
記
念
特
別
講
話
の
原
稿
を
も
と
に
︑
大
幅
に
加
筆
︑
修
正
し
た
も
の
で
す
︒
︶
人生はビターであり
スウ
ィ
ー
ト
であり
ビ
ュ
ーテ
ィ
フ
ル。
ど
う
したら美し
く
生きていけるか。
「Bitter, Sweet & Beautiful」
『僕とパンデミ
ッ
ク
と仏教と
ラ
イ
ムス
ター』
猫と暮らしていると、
猫のことばかり考える
よ
うになる。
姿が見えなければ何処で寝てい
るのかと家じゅう探してしまう
し、
隣の部屋か
ら猫の鳴き声がすれば駆けつけてしま
う。
そう言えば猫と暮らし始めてから、
身の回
りが猫だらけになった。
誕生日には猫の形の
手鏡をもらい、
新し
く
買ったルームソックスは
猫の模様だ。
猫が行きたい場所に行けるよ
う
に、
家中の扉を少しずつ開けている。
そのた
め寒さ対策として扉の前にのれんをかけて
いるのだが、
それも猫のイラストが入ってい
る。
猫がいるだけでいいはずなのに、
人間は
こんな形で猫を歓迎している。
そんなもの、
猫
には知ったこっちゃないのに。
こ
ん
な
に
空
き
箱
い
り
ま
す
か
ね
?
い
ら
な
い
ね
︒
捨
て
よ
う
︒
い
や
〜
す
っ
き
り
だ
ね
!
テ
ト
リ
ス状態
空き箱の
蓋
が
短
い
の
は
使
い
や
す
い
ん
だ
よ
ね
︒
こ
れ
可
愛
い
♥
何
か
に
使
え
そ
う
A
4
サ
イ
ズ
は
便
利
な
ん
だ
よ
2
ヵ
月
後
い
い
で
す
ね
︒
取っ
とこう
取っ
とこ
う。
取っ
とこ
う
取っ
とこ
う
…
観
オノ
観
観
オノ
オノ
オノ
観
空き箱

More Related Content

Featured

Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage EngineeringsProduct Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage EngineeringsPixeldarts
 
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthThinkNow
 
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfAI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfmarketingartwork
 
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024Neil Kimberley
 
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)contently
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024Albert Qian
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsKurio // The Social Media Age(ncy)
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Search Engine Journal
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summarySpeakerHub
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Tessa Mero
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentLily Ray
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best PracticesVit Horky
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementMindGenius
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...RachelPearson36
 
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...Applitools
 
12 Ways to Increase Your Influence at Work
12 Ways to Increase Your Influence at Work12 Ways to Increase Your Influence at Work
12 Ways to Increase Your Influence at WorkGetSmarter
 

Featured (20)

Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage EngineeringsProduct Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
 
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
 
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfAI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
 
Skeleton Culture Code
Skeleton Culture CodeSkeleton Culture Code
Skeleton Culture Code
 
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
 
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
 
How to have difficult conversations
How to have difficult conversations How to have difficult conversations
How to have difficult conversations
 
Introduction to Data Science
Introduction to Data ScienceIntroduction to Data Science
Introduction to Data Science
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best Practices
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project management
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
 
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
 
12 Ways to Increase Your Influence at Work
12 Ways to Increase Your Influence at Work12 Ways to Increase Your Influence at Work
12 Ways to Increase Your Influence at Work
 

hasunokahori_vol50s.pdf