SlideShare a Scribd company logo
草津市民総マッパー計画
+*WikipediaTown*
街歩きでつくる草津マップ
OSM(オープンストリートマップ)普及活動
&
ウィキペデアタウン・みんなでつくる地域の百科事典!
CodeForkusatsu(コードフォークサツ)
コードフォークサツって何?
 こんなんあったら便利やなー
 地域の課題をICTで何とかできひんかな
 わいわい集まって、楽しく地域課題を考えよう!
 志を持った有志の集まりです。CodeforJapanという組織を中
心に全国にCodefor〇〇という団体が設立され、地域課題に
取り組んでいます。
こんな感じです
オープンストリートマップって?
草津市民総マッパー計画って?
誰もが自分たちの住んでる街の地図を自由につくろう
子どもの遊び場マップ・防災マップ・災害状況マップ
遺跡・古墳マップ・飛び出し坊や配置マップ
バリアフリーマップ・横断歩道マップ
街歩き解説マップ・商店街マップ・災害対応自販機マップ
そのためには・・・
自由に使えるマップが必要 そんな地図って?
Googleマップ?ヤフーマップ?
他のネット上のマップ?・・・
ふつうの地図は著作権に守られ
自由に複製や改変できない
印刷して配布もNG
自由に使える地図って無いの?
それがオープンストリートマップです
OpenStreetMap(OSM)
 2004年からイギリスではじまりました。
 みんなで地図をつくることが優先
 どんな人が地図を書いているの?
 小学生から高齢者のかたまで様々
 地図を描く方たちを「マッパー」と呼びます。
 地図をみんなで描くことを
「マッピングパーティー」といいます。
マッパーも来る大きな駅 マッパーも来ない小さな駅
みんなで描かないと進まない
P.8
© OpenStreetMap contributors© OpenStreetMap contributors
オープンストリートマップのつくりかた
ま ち 歩 き イ ン タ ー ネ ッ ト 上 の 情 報 を 更 新
最 短 数 分 ※で 地 図 が 更 新 !
PCで更新 →
スマホで更新 →
potlatch2 JOSM
Pushpin OSMTracker
iD
http://osm.org
実際の画面を見ましょう!
https://www.openstreetmap.org/#map=19/35.01336/135.95635
コードフォークサツの願いは、
草津市民が全員マッパーになることです(^_^)
ウィキペディア
(Wikipedia)
と
ウィキペディアタウン
(WikipediaTown)
Wikipedia(ウィキペディア)とは?
• 誰でも編集できるフリー百科事典
• Wikipedia財団が個人・団体の寄付金で運営
• 2018年1月現在の記事は、日本で108万記事。
地元の地域の記事は?
• まだまだ充分とは言えません。
• 地域の誇れる場所が、記事になっていなければ他市町や同じ草津市の方にも伝わらない
• ウィキペディアの記事は、Google検索で常に上位に出てくる
Wikipediaを見てみましょう
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%89%
E6%B4%A5%E5%AE%BF
記事を書くって? ウィキペディアタウンの開催
• ウィキペディアの記事はオープンデータです
• 記事は、誰でも自由に使える
• 街歩きで見聞きしたことを図書館などの資料でWikipediaの記事
に編集するイベントをWikipediaTownといいます。
ウィキペディアタウンを開催すると
• 地域の方々
• 地域の歴史文化の再発見、地域に誇り。
• 他の地域(全世界)に知ってもらう機会になります。
• 記事を書いた方は「世界デビュー」として全世界に発信で
きます。
• 図書館・行政の職員
• 施設や地域資料が活用される機会になります。
• 活動を通じて市民との対話・協働の機会になります。
• 図書館等の持つ資料を世界に発信できる機会
ウィキペディアタウンでの役割は?
• 地域の方々
• 街歩きして、記事を書きます。
• 図書館・行政の職員
• 記事を書くための資料の準備
• 広報活動・後援・共催
• 開催場所の協力
• Codeforkusatsu
• 企画運営全般
• 講師派遣
草津市で継続することがポイント
まち歩き+OSM まち歩き+WikipediaTown
さあ、何が生まれるか? どんな広がりが?
それは、参加者みなさんといっしょにこれからつくっていくものです!
子どもから大人まで、だれでも、楽しく参加できる
パソコン無くても、協力して参加できる
本番は12月8日(日)
午前10時!
みなさんの世界デビューの記念日です!
協力
草津市立図書館
街道交流館
教育委員会後援
観光ボランティアガイド
目指せ、草津市での定例開催
マッピングパーティー&ウィキペディアタウン
地域で開催 個人で開催 学校で開催 職場で開催
いつでも、どこでも、誰とでも開催できます
CodeForKusatsusはみなさんの応援をします!
本番は12月8日(日)
午前10時!
みなさんの世界デビューの記念日です!

More Related Content

Similar to 20191110プレイベント資料

藤沢宿マッピングパーティー 140907 share用
藤沢宿マッピングパーティー 140907 share用藤沢宿マッピングパーティー 140907 share用
藤沢宿マッピングパーティー 140907 share用
祐二 小瀬木
 
20141022 ユビキタスとオープン_10周年を迎えたオープンストリートマップが目指す次世代マップ
20141022 ユビキタスとオープン_10周年を迎えたオープンストリートマップが目指す次世代マップ20141022 ユビキタスとオープン_10周年を迎えたオープンストリートマップが目指す次世代マップ
20141022 ユビキタスとオープン_10周年を迎えたオープンストリートマップが目指す次世代マップ
Taichi Furuhashi
 
2016 03-19 ウィキペディアタウンで自分たちの街のことを知ってもらおう!
2016 03-19 ウィキペディアタウンで自分たちの街のことを知ってもらおう!2016 03-19 ウィキペディアタウンで自分たちの街のことを知ってもらおう!
2016 03-19 ウィキペディアタウンで自分たちの街のことを知ってもらおう!
和人 青木
 
20131002 open datafuture_osmfj
20131002 open datafuture_osmfj20131002 open datafuture_osmfj
20131002 open datafuture_osmfjTaichi Furuhashi
 
共同マッピングが社会を変える
共同マッピングが社会を変える共同マッピングが社会を変える
共同マッピングが社会を変える
ESRI Japan
 
20140211「インターナショナルオープンデータデイ 2014 in 京都」オープニング
20140211「インターナショナルオープンデータデイ 2014 in 京都」オープニング20140211「インターナショナルオープンデータデイ 2014 in 京都」オープニング
20140211「インターナショナルオープンデータデイ 2014 in 京都」オープニング
和人 青木
 
20140712「オープンデータソン」 の進め方について
20140712「オープンデータソン」 の進め方について20140712「オープンデータソン」 の進め方について
20140712「オープンデータソン」 の進め方について
和人 青木
 
オープンデータ京都実践会のご紹介(2015.02.11関西オープンデータEXPO'15)
オープンデータ京都実践会のご紹介(2015.02.11関西オープンデータEXPO'15)オープンデータ京都実践会のご紹介(2015.02.11関西オープンデータEXPO'15)
オープンデータ京都実践会のご紹介(2015.02.11関西オープンデータEXPO'15)
Kumiko Korezumi
 
2011 11 19_osm_mikawa_sankan
2011 11 19_osm_mikawa_sankan2011 11 19_osm_mikawa_sankan
2011 11 19_osm_mikawa_sankan
Tom Hayakawa
 
OpenStreetMap 概要
OpenStreetMap 概要OpenStreetMap 概要
OpenStreetMap 概要
Noriko Takiguchi
 
20141002 ハイパーローカルとしてのオープンストリートマップの可能性
20141002 ハイパーローカルとしてのオープンストリートマップの可能性20141002 ハイパーローカルとしてのオープンストリートマップの可能性
20141002 ハイパーローカルとしてのオープンストリートマップの可能性
Taichi Furuhashi
 
20140225 ぺちゃくちゃないと
20140225 ぺちゃくちゃないと20140225 ぺちゃくちゃないと
20140225 ぺちゃくちゃないとTaichi Furuhashi
 
二子玉川をWikipediaタウンにしよう!でOpenStreetMapマッピング
二子玉川をWikipediaタウンにしよう!でOpenStreetMapマッピング二子玉川をWikipediaタウンにしよう!でOpenStreetMapマッピング
二子玉川をWikipediaタウンにしよう!でOpenStreetMapマッピング
Kazumi Kida
 
ウィキペディア・タウンとマッピングパーティ
ウィキペディア・タウンとマッピングパーティウィキペディア・タウンとマッピングパーティ
ウィキペディア・タウンとマッピングパーティ
Katsuyuki Sakanoshita
 
Code for Tokyoとは
Code for TokyoとはCode for Tokyoとは
Code for Tokyoとは
Yuichi Yazaki
 
Openstreetmap概要
Openstreetmap概要Openstreetmap概要
Openstreetmap概要
Noriko Takiguchi
 
20170305 wikipedia town summit 2017aoki
20170305 wikipedia town summit 2017aoki20170305 wikipedia town summit 2017aoki
20170305 wikipedia town summit 2017aoki
和人 青木
 
20140222インターナショナルオープンデータデイ 2014 in_京都オープニング
20140222インターナショナルオープンデータデイ 2014 in_京都オープニング20140222インターナショナルオープンデータデイ 2014 in_京都オープニング
20140222インターナショナルオープンデータデイ 2014 in_京都オープニング和人 青木
 
「島原キラリマッピングプロジェクト」京都市下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業2014
「島原キラリマッピングプロジェクト」京都市下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業2014「島原キラリマッピングプロジェクト」京都市下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業2014
「島原キラリマッピングプロジェクト」京都市下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業2014
和人 青木
 
20140214 地図がつなぐ人と人~まちづくりにおける地図の役割~
20140214 地図がつなぐ人と人~まちづくりにおける地図の役割~20140214 地図がつなぐ人と人~まちづくりにおける地図の役割~
20140214 地図がつなぐ人と人~まちづくりにおける地図の役割~Taichi Furuhashi
 

Similar to 20191110プレイベント資料 (20)

藤沢宿マッピングパーティー 140907 share用
藤沢宿マッピングパーティー 140907 share用藤沢宿マッピングパーティー 140907 share用
藤沢宿マッピングパーティー 140907 share用
 
20141022 ユビキタスとオープン_10周年を迎えたオープンストリートマップが目指す次世代マップ
20141022 ユビキタスとオープン_10周年を迎えたオープンストリートマップが目指す次世代マップ20141022 ユビキタスとオープン_10周年を迎えたオープンストリートマップが目指す次世代マップ
20141022 ユビキタスとオープン_10周年を迎えたオープンストリートマップが目指す次世代マップ
 
2016 03-19 ウィキペディアタウンで自分たちの街のことを知ってもらおう!
2016 03-19 ウィキペディアタウンで自分たちの街のことを知ってもらおう!2016 03-19 ウィキペディアタウンで自分たちの街のことを知ってもらおう!
2016 03-19 ウィキペディアタウンで自分たちの街のことを知ってもらおう!
 
20131002 open datafuture_osmfj
20131002 open datafuture_osmfj20131002 open datafuture_osmfj
20131002 open datafuture_osmfj
 
共同マッピングが社会を変える
共同マッピングが社会を変える共同マッピングが社会を変える
共同マッピングが社会を変える
 
20140211「インターナショナルオープンデータデイ 2014 in 京都」オープニング
20140211「インターナショナルオープンデータデイ 2014 in 京都」オープニング20140211「インターナショナルオープンデータデイ 2014 in 京都」オープニング
20140211「インターナショナルオープンデータデイ 2014 in 京都」オープニング
 
20140712「オープンデータソン」 の進め方について
20140712「オープンデータソン」 の進め方について20140712「オープンデータソン」 の進め方について
20140712「オープンデータソン」 の進め方について
 
オープンデータ京都実践会のご紹介(2015.02.11関西オープンデータEXPO'15)
オープンデータ京都実践会のご紹介(2015.02.11関西オープンデータEXPO'15)オープンデータ京都実践会のご紹介(2015.02.11関西オープンデータEXPO'15)
オープンデータ京都実践会のご紹介(2015.02.11関西オープンデータEXPO'15)
 
2011 11 19_osm_mikawa_sankan
2011 11 19_osm_mikawa_sankan2011 11 19_osm_mikawa_sankan
2011 11 19_osm_mikawa_sankan
 
OpenStreetMap 概要
OpenStreetMap 概要OpenStreetMap 概要
OpenStreetMap 概要
 
20141002 ハイパーローカルとしてのオープンストリートマップの可能性
20141002 ハイパーローカルとしてのオープンストリートマップの可能性20141002 ハイパーローカルとしてのオープンストリートマップの可能性
20141002 ハイパーローカルとしてのオープンストリートマップの可能性
 
20140225 ぺちゃくちゃないと
20140225 ぺちゃくちゃないと20140225 ぺちゃくちゃないと
20140225 ぺちゃくちゃないと
 
二子玉川をWikipediaタウンにしよう!でOpenStreetMapマッピング
二子玉川をWikipediaタウンにしよう!でOpenStreetMapマッピング二子玉川をWikipediaタウンにしよう!でOpenStreetMapマッピング
二子玉川をWikipediaタウンにしよう!でOpenStreetMapマッピング
 
ウィキペディア・タウンとマッピングパーティ
ウィキペディア・タウンとマッピングパーティウィキペディア・タウンとマッピングパーティ
ウィキペディア・タウンとマッピングパーティ
 
Code for Tokyoとは
Code for TokyoとはCode for Tokyoとは
Code for Tokyoとは
 
Openstreetmap概要
Openstreetmap概要Openstreetmap概要
Openstreetmap概要
 
20170305 wikipedia town summit 2017aoki
20170305 wikipedia town summit 2017aoki20170305 wikipedia town summit 2017aoki
20170305 wikipedia town summit 2017aoki
 
20140222インターナショナルオープンデータデイ 2014 in_京都オープニング
20140222インターナショナルオープンデータデイ 2014 in_京都オープニング20140222インターナショナルオープンデータデイ 2014 in_京都オープニング
20140222インターナショナルオープンデータデイ 2014 in_京都オープニング
 
「島原キラリマッピングプロジェクト」京都市下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業2014
「島原キラリマッピングプロジェクト」京都市下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業2014「島原キラリマッピングプロジェクト」京都市下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業2014
「島原キラリマッピングプロジェクト」京都市下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業2014
 
20140214 地図がつなぐ人と人~まちづくりにおける地図の役割~
20140214 地図がつなぐ人と人~まちづくりにおける地図の役割~20140214 地図がつなぐ人と人~まちづくりにおける地図の役割~
20140214 地図がつなぐ人と人~まちづくりにおける地図の役割~
 

20191110プレイベント資料

Editor's Notes

  1. Code for Kusatsu(コードフォーくさつ)は、「こんなのがあったら便利だなー」や「地域の課題」など、自分たちの身近な物事を自分事として捉え、ITを活用して解決できるアイデアや企画・サービスを考えたり、自分たちで作ったりするコミュニティです。 みんな自由に集まろう、時には岐阜や神戸や静岡や東京や全国各地から同じ想いの人が集まってわいわいしています。会社員・主婦・公務員・自営業・大学教授・政治家・小学生・中学生・高校生・大学生、ほんとに誰でも自由にわいわい集まるグループです。
  2. こんな感じです。