SlideShare a Scribd company logo
妖精装置紹介
 @blaue_fuchs
その前に
お前、誰よ?
   Python 界隈で自己紹介してない気がしたので一応
お前、誰よ?
@blaue_fuchs カエルの人

PyFes で Togetter 要員の人
前回(201207) では受付やってた

広島出身

ぷろぐらま
本題
「妖精装置」
直訳すると
Fairy Devices
社名です。
フェアリーデバイセズ株式会社

Fairy Devices


            社ロゴ →

         ばくがちゃん →
ココで見た事ある人も
 いらっしゃるはず




             ↓
PyConJP 2012 のサイト
で。
何やってる会社?
よく聞かれます
非常によく聞かれます
そのたびに
返答に困ります
簡単に言うと
色んなことやってます
イヌーピー先生
…。
返答になってないですね
真面目にやります。
基本は
音声処理
画像処理
UI/UX 開発
画像処理
音声処理
UI/UX 開発
色々やってます。
    重要なことなので2回(ry
具体例をいくつか
STELLARWINDOW
星空を見る装置
画面をかざした方向に今ある星空を
窓を覗くように見ることができます
6軸センサーは3軸地磁気+3軸加速度

    ← 6軸センサー




   こんな感じ →
実際の画面




  科学シミュレーションに基づく
     写真と CG の自然合成
続いて
弦楽器自律演奏機
機械が自ら学習し演奏する装置
コンセプト




        ←社長
人間の癖や特徴を学習し演奏

未踏 2009 年下期採択プロジェクト

制御部は3万行くらいの C++

TEDxSEEDs で実演しました
http://tedxseeds.org/talk/masato-fujino-talks-2011/
Flower AI
花を識別・共有する装置
画像から花の切り出し
←
    (色空間分布を使用)



← 花の特徴抽出


← 類似検索
魔法花瓶
花がすーぱー長生きする装置
花がすーぱー長生きする装置




   只今開発中
Before




         ↓
 対照系→    ←実験系
After




        ↓
対照系→    ←実験系
今は開発中で、実験してます

諸々の制御は PyQt を使用
あと次期主力商品
これの詳細は
まだ秘密。
他にも色々あります
共同研究とか
共同開発とか
が
今日はこの辺で。
以上!
ご興味持たれましたら、是非こちらまで。

エンジニア大募集中ですよ!


フェアリーデバイセズ株式会社
http://www.fairydevices.jp/

More Related Content

Similar to 妖精装置紹介 2012.08.25 #PyFes

Blend for VS2012でイロモノUIを作ろう
Blend for VS2012でイロモノUIを作ろうBlend for VS2012でイロモノUIを作ろう
Blend for VS2012でイロモノUIを作ろう
Negishi Takumi
 
めとべや東京 #6「WP7は死んだ!もういない!」
めとべや東京 #6「WP7は死んだ!もういない!」めとべや東京 #6「WP7は死んだ!もういない!」
めとべや東京 #6「WP7は死んだ!もういない!」OD-10Z Midorikawa
 
Yiiフレームワークを使ってみた
Yiiフレームワークを使ってみたYiiフレームワークを使ってみた
Yiiフレームワークを使ってみた
Hisateru Tanaka
 
気の合う人達と社外で社内勉強会
気の合う人達と社外で社内勉強会気の合う人達と社外で社内勉強会
気の合う人達と社外で社内勉強会Yu Shibatsuji
 
TEATRO FORUM2012 Introduction
TEATRO FORUM2012  IntroductionTEATRO FORUM2012  Introduction
TEATRO FORUM2012 IntroductionJun Nakahara
 
PyCon 2012 紀行
PyCon 2012 紀行PyCon 2012 紀行
PyCon 2012 紀行
Tetsuya Morimoto
 
2013-07-12 (金) レッツゴーデベロッパー変真 前夜祭
2013-07-12 (金) レッツゴーデベロッパー変真 前夜祭2013-07-12 (金) レッツゴーデベロッパー変真 前夜祭
2013-07-12 (金) レッツゴーデベロッパー変真 前夜祭
tototti
 

Similar to 妖精装置紹介 2012.08.25 #PyFes (8)

Blend for VS2012でイロモノUIを作ろう
Blend for VS2012でイロモノUIを作ろうBlend for VS2012でイロモノUIを作ろう
Blend for VS2012でイロモノUIを作ろう
 
めとべや東京 #6「WP7は死んだ!もういない!」
めとべや東京 #6「WP7は死んだ!もういない!」めとべや東京 #6「WP7は死んだ!もういない!」
めとべや東京 #6「WP7は死んだ!もういない!」
 
Yiiフレームワークを使ってみた
Yiiフレームワークを使ってみたYiiフレームワークを使ってみた
Yiiフレームワークを使ってみた
 
気の合う人達と社外で社内勉強会
気の合う人達と社外で社内勉強会気の合う人達と社外で社内勉強会
気の合う人達と社外で社内勉強会
 
TEATRO FORUM2012 Introduction
TEATRO FORUM2012  IntroductionTEATRO FORUM2012  Introduction
TEATRO FORUM2012 Introduction
 
Devlove 20100930 oitomo
Devlove 20100930 oitomoDevlove 20100930 oitomo
Devlove 20100930 oitomo
 
PyCon 2012 紀行
PyCon 2012 紀行PyCon 2012 紀行
PyCon 2012 紀行
 
2013-07-12 (金) レッツゴーデベロッパー変真 前夜祭
2013-07-12 (金) レッツゴーデベロッパー変真 前夜祭2013-07-12 (金) レッツゴーデベロッパー変真 前夜祭
2013-07-12 (金) レッツゴーデベロッパー変真 前夜祭
 

妖精装置紹介 2012.08.25 #PyFes

Editor's Notes

  1. \n
  2. \n
  3. \n
  4. \n
  5. \n
  6. \n
  7. \n
  8. \n
  9. \n
  10. \n
  11. \n
  12. \n
  13. \n
  14. \n
  15. \n
  16. \n
  17. \n
  18. \n
  19. \n
  20. \n
  21. \n
  22. \n
  23. \n
  24. \n
  25. \n
  26. \n
  27. \n
  28. \n
  29. \n
  30. \n
  31. \n
  32. \n
  33. \n
  34. \n
  35. \n
  36. \n
  37. \n
  38. \n
  39. \n
  40. \n
  41. \n
  42. \n
  43. \n
  44. \n
  45. \n
  46. \n
  47. \n
  48. \n
  49. \n
  50. \n
  51. SlideShare up 時は消す。\n
  52. SlideShare up 時は消す。\n
  53. SlideShare up 時は消す。\n
  54. \n
  55. \n
  56. \n
  57. \n
  58. \n
  59. \n