SlideShare a Scribd company logo
1 of 19
第2回「プログラムの検査,ウォーク
スルー,検討」
2011年6月17日(金)
服部 健太
ソフトウェア・テスト入門
人間によるテスト
 コンピュータによらないテスト過程
 人々に読まれるためのプログラム
 プログラムをコーディングするときと,コンピュー
タによるテストをはじめるときとのあいだに応用す
る手法
 エラーは早期に発見する方が良い
 修正にかかるコストが低くなる
 正しく修正する確率も高くなる
 コンピュータによるテストがはじまると,プログラマに対する
心理的圧迫が増える
2011/6/172 ソフトウェア・テスト入門2
コードの検査とウォークスルー
2011/6/17ソフトウェア・テスト入門23
 プログラム作成者を含む数人のグループで行う
 チームの人々がプログラムを読む,または見る.
 目的はエラーを発見すること
 解決法を見つけることではない.
 これらの手法の利点
 プログラム作成者以外の目でチェックされることで,エラー
が発見されやすい(cf.テストの原則)
 vs.机上チェック
 エラーを見つけたとき,エラーの正しい性格が把握できるこ
とが多い
 エラーをまとめて発見できる
 ある種のエラー発見に対してはコンピュータによるテスト
より効果的であり,別種のエラーに対しては,その逆もい
える.
 両方を組み合わせるのが最も効果的.
コードの検査
2011/6/17ソフトウェア・テスト入門24
 グループによるコード読合せのための一連の手続
きとエラー検出技法
 検査チームの構成
 議長:有能なプログラマだが,そのプログラムの作
成者ではない
 資料の準備と配布,検査会のスケジュール,発見されたエ
ラーの記録,その後の修正の確認
 品質管理技術者に似た役割
 その他のプログラマ:
 そのプログラムの設計者(作成者と異なる場合)
 テストの専門家
コード検査の手順
2011/6/17ソフトウェア・テスト入門25
 事前準備:
 議長は,事前にプログラム・リストと設計仕様を参加者
に配布しておく.
 参加者は,事前にその資料を十分しらべておく
 検査会での活動:
 プログラマは,プログラムの論理を1命令ずつ読み上げ
る.その間に疑問点があげられ,エラーがあるかどうか
を考えながらすすめていく
 経験によれば,発見されるエラーの多くは,読み上げている最
中に,そのプログラマ自身によって見つけられることが多い
 典型的なエラーのチェックリストを見ながらプログラム
を分析する
 検査後,発見されたエラーリストが残る
 後で,エラーチェックリストにフィードバックする
検査会の注意点
2011/6/17ソフトウェア・テスト入門26
 外部から中断されることがないように,時間と場所
を考える
 検査に要する最適な時間は90分~120分くらい
 長すぎると集中力が低下し,生産性が下がる
 プログラマは「無我」の態度でのぞむ
 検査を自分の人格への攻撃と捉えないこと
 ⇒検査の結果はプログラマの給与査定に反映してはなら
ない!
 副次的な効果:
 エラーによるあやまりから学べる
 プログラミングスタイル,アルゴリズムの選択,プログ
ラミング技術についてフィードバックを受けられる
検査のためのエラー・チェック
リスト
2011/6/17ソフトウェア・テスト入門27
データ参照エラー
2011/6/17ソフトウェア・テスト入門28
 値がセットされていない変数を使っていないか?
 いまどきは,コンパイラが警告してくれる
 添字の値が範囲内にあるか?
 整数でない添字を使っていないか?
 静的型付言語ではコンパイラがチェックしてくれる
 懸垂参照は?
 例:
 int* global_data;
 void set_global(int n) { global_data = &n; }
 GCのある言語では,気にしなくてよい.ただし,Null
ポインタチェックは必要.
 別名を使うときに正しい属性を持つか?
 C言語における共用体(union)の取り扱い
データ参照エラー(2)
2011/6/17ソフトウェア・テスト入門29
 レコードと構造の属性が一致しているか?
 静的型付け言語ではコンパイラがチェックしてくれる
 ビット列の番地を計算しているか?ビット列の引数
をわたしているか?
 アラインメントなどの制約を満たしてるか
 基底となる記憶域属性は正しいか?
 静的型付け言語ではコンパイラがチェックしてくれる
 構造の定義はそれぞれの手続き関数に対して,同一
の形になっているか?
 静的型付け言語ではコンパイラがチェックしてくれる
 文字列の限界を超えてないないか?
 添字オペレーションで1つずれエラーがないか?
データ定義エラー
2011/6/17ソフトウェア・テスト入門210
 すべての変数が宣言されているか?
 静的型付け言語ではコンパイラがチェックしてくれる
(誤って外側のスコープの変数を参照してる場合は
チェックされない)
 デフォルトの属性を知っているか?
 C言語はデフォルトはint型になる
 配列と文字列に適切な初期値をセットしているか?
 長さ,型,記憶域の種類が正しく与えられている
か?
 初期値セットが記憶域の型と一致しているか?
 コンパイラがチェックしてくれる
 よく似た同じような名前の変数をもっているのでは
ないか?
計算エラー
2011/6/17ソフトウェア・テスト入門211
 数字項目でない変数の計算は?
 静的型付け言語ではコンパイラがチェックしてくれる
 混じったモードの計算は?
 int,float,doubleやsingedとunsignedの混ざった四則演算
 中間結果がオーバフローあるいはアンダフローでは?
 0で割っているのでは?
 2進数表現の不正確さは?
 意味をなす範囲を超えた変数値は?
 例:変数probabilityは0.0~1.0の範囲内にあるか
 演算子の優先順位を理解しているだろうか?
 整数の割り算結果は正確か?
 x/2 * 2 = x ???
比較エラー
2011/6/17ソフトウェア・テスト入門212
 矛盾する変数同士の比較は?
 混じったモードの比較は?
 正しい関係の比較は?
 ==かequalsか,>か>=か,etc.
 ブール代数表現が正しいか?
 and, or, notを含む論理式が正しいか?
 比較とブール代数表現が混じっているか?
 x < y < zではなく,(x < y) and (y < z)
 x > a or bではなく,(x > a) or (x > b)
 演算子の優先順位を理解しているだろうか?
 ブール代数式のコンパイラによる解釈方法を理解している
だろうか?
 例:if x != 0 and y/x > z then …
 言語によっては0除算が発生
制御流れのエラー
2011/6/17ソフトウェア・テスト入門213
 分岐は適切か?
 case節でbreakを忘れている場合
 default節の忘れ
 ネストしたif then elseの対応
 ループは停止するだろうか?
 プログラムは停止するだろうか?
 入口条件のためどこかのループがとばされている
か?
 例:while (notfound) { … }
 ループでの可能な中断が正しくおこなわれるか?
 例:do { … } while (notfound);
 1つずれの反復回数エラーは?
 すべての場合を網羅していない判定はないか?
インタフェース・エラー
2011/6/17ソフトウェア・テスト入門214
 入力パラメータの数が引数の数と等しいか?
 静的型付け言語ではコンパイラがチェック
 パラメータと引数の属性が一致しているか?
 静的型付け言語ではコンパイラがチェック
 パラメータと引数の単位系が一致しているか?
 引数の順序は正しいか?
 入力だけの引数が変更されてないか?
 大域変数定義がモジュール間で一致しているか?
 インタフェース呼び出しの順序関係は正しいか?
入力/出力エラー
2011/6/17ソフトウェア・テスト入門215
 ファイル属性は正しいか?
 OPEN命令は正しいか?
 printf/scanfなどのフォーマット指定が引数と一致
しているか?
 バッファの大きさはレコードの大きさに合ってい
るか?
 使用前にファイルはOPENされているか?
 ファイルの終わりの条件が正しく処理されている
か?
 I/Oエラーは正しく扱われているか?
 出力情報に何かつづりのエラーはあるか?
その他のチェック
2011/6/17ソフトウェア・テスト入門216
 使われてない変数や関数は無いか?
 いまどきは,コンパイラがチェックしてくれる
 警告メッセージがあるか?
 入力の正当性がチェックされているか?
 欠けている機能はないか?
ウォークスルー
2011/6/17ソフトウェア・テスト入門217
 グループによるコード読み合わせのための一連の手
続きとエラー発見手法
 コード検査と共通している部分もあるが,少し異なる
 チームの構成
 議長:資料の準備と配布,会合のスケジュールなど
 書記:見つかったエラーを記録する人
 テスト担当:いくつかの代表的なテスト・ケース(一連
の入力データと予想される出力データ)を用意する
 参加者は「コンピュータを演じる」
 会合のあいだ,テストケースは頭の中で実行される
その他の手法
2011/6/17ソフトウェア・テスト入門218
 机上チェック
 個人によるコード検査,あるいはウォークスルー
 コードレビュー
 インスペクションよりも気軽な会合
 ピアレビュー
 仲間うちでのレビュー
 ピアレビューを済ましたコードのみコミットできる
というルールを課すプラクティスもある
次回予定
 日にち
 2011年6月24日(金)
 時間
 10:30~12:00
 場所
 LB/2FA
 内容
 テスト・ケースの設計
2011/6/1719 ソフトウェア・テスト入門2

More Related Content

Similar to ソフトウェア・テスト入門2

テスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ー
テスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ーテスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ー
テスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ーShuji Watanabe
 
Unit testで定時帰宅!
Unit testで定時帰宅!Unit testで定時帰宅!
Unit testで定時帰宅!Funato Takashi
 
ソフトウェア・テスト入門6
ソフトウェア・テスト入門6ソフトウェア・テスト入門6
ソフトウェア・テスト入門6Kenta Hattori
 
TDD Boot Camp Tokyo for C++ 2014-01 補講
TDD Boot Camp Tokyo for C++ 2014-01 補講TDD Boot Camp Tokyo for C++ 2014-01 補講
TDD Boot Camp Tokyo for C++ 2014-01 補講Takashi Imagire
 
Friendlyで始めるwindowsアプリシステムテスト自動化+内部使用技術解説
Friendlyで始めるwindowsアプリシステムテスト自動化+内部使用技術解説Friendlyで始めるwindowsアプリシステムテスト自動化+内部使用技術解説
Friendlyで始めるwindowsアプリシステムテスト自動化+内部使用技術解説Tatsuya Ishikawa
 
ありえるえりあ勉強会@五反田~テスト編~ Part2
ありえるえりあ勉強会@五反田~テスト編~ Part2ありえるえりあ勉強会@五反田~テスト編~ Part2
ありえるえりあ勉強会@五反田~テスト編~ Part2Tomoyuki Sato
 
コードレビューをより良くする Danger x Android
コードレビューをより良くする Danger x Androidコードレビューをより良くする Danger x Android
コードレビューをより良くする Danger x AndroidToshiyuki Hirata
 
pytest × TDD テスト駆動開発のススメ
pytest × TDD テスト駆動開発のススメpytest × TDD テスト駆動開発のススメ
pytest × TDD テスト駆動開発のススメiRidge, Inc.
 
博士論文公聴会
博士論文公聴会博士論文公聴会
博士論文公聴会Makoto SAKAI
 
5WCSQ(CFP) - Quality Improvement by the Real-Time Detection of the Problems
5WCSQ(CFP) - Quality Improvement by the Real-Time Detection of the Problems5WCSQ(CFP) - Quality Improvement by the Real-Time Detection of the Problems
5WCSQ(CFP) - Quality Improvement by the Real-Time Detection of the ProblemsTakanori Suzuki
 
Php勉強会スライド
Php勉強会スライドPhp勉強会スライド
Php勉強会スライドsuzumurashingo
 
クラウドが実現するソフト開発・運用の変革と自動化
クラウドが実現するソフト開発・運用の変革と自動化クラウドが実現するソフト開発・運用の変革と自動化
クラウドが実現するソフト開発・運用の変革と自動化Etsuji Nakai
 
平成24年度社会知能情報学専攻修士論文発表会(予稿)
平成24年度社会知能情報学専攻修士論文発表会(予稿)平成24年度社会知能情報学専攻修士論文発表会(予稿)
平成24年度社会知能情報学専攻修士論文発表会(予稿)n-yuki
 
第4回勉強会 単体テストのすすめ
第4回勉強会 単体テストのすすめ第4回勉強会 単体テストのすすめ
第4回勉強会 単体テストのすすめhakoika-itwg
 
はこだてIKA 第4回勉強会 単体テスト
はこだてIKA 第4回勉強会 単体テストはこだてIKA 第4回勉強会 単体テスト
はこだてIKA 第4回勉強会 単体テストSeiji KOMATSU
 
デブサミ2014【13-B-L】テスト自動化を見直そう!自動化への投資が開発チームをクリエイティブにする(安竹由起夫〔コベリティジャパン〕)
デブサミ2014【13-B-L】テスト自動化を見直そう!自動化への投資が開発チームをクリエイティブにする(安竹由起夫〔コベリティジャパン〕)デブサミ2014【13-B-L】テスト自動化を見直そう!自動化への投資が開発チームをクリエイティブにする(安竹由起夫〔コベリティジャパン〕)
デブサミ2014【13-B-L】テスト自動化を見直そう!自動化への投資が開発チームをクリエイティブにする(安竹由起夫〔コベリティジャパン〕)Developers Summit
 
60分でわかった気になるISO29119 #wacate
60分でわかった気になるISO29119 #wacate60分でわかった気になるISO29119 #wacate
60分でわかった気になるISO29119 #wacateKinji Akemine
 

Similar to ソフトウェア・テスト入門2 (20)

テスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ー
テスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ーテスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ー
テスト駆動開発の導入ーペアプログラミングの学習効果ー
 
Unit testで定時帰宅!
Unit testで定時帰宅!Unit testで定時帰宅!
Unit testで定時帰宅!
 
ソフトウェア・テスト入門6
ソフトウェア・テスト入門6ソフトウェア・テスト入門6
ソフトウェア・テスト入門6
 
TDD Boot Camp Tokyo for C++ 2014-01 補講
TDD Boot Camp Tokyo for C++ 2014-01 補講TDD Boot Camp Tokyo for C++ 2014-01 補講
TDD Boot Camp Tokyo for C++ 2014-01 補講
 
debug_profile.pdf
debug_profile.pdfdebug_profile.pdf
debug_profile.pdf
 
Friendlyで始めるwindowsアプリシステムテスト自動化+内部使用技術解説
Friendlyで始めるwindowsアプリシステムテスト自動化+内部使用技術解説Friendlyで始めるwindowsアプリシステムテスト自動化+内部使用技術解説
Friendlyで始めるwindowsアプリシステムテスト自動化+内部使用技術解説
 
Shift v2
Shift v2Shift v2
Shift v2
 
ありえるえりあ勉強会@五反田~テスト編~ Part2
ありえるえりあ勉強会@五反田~テスト編~ Part2ありえるえりあ勉強会@五反田~テスト編~ Part2
ありえるえりあ勉強会@五反田~テスト編~ Part2
 
コードレビューをより良くする Danger x Android
コードレビューをより良くする Danger x Androidコードレビューをより良くする Danger x Android
コードレビューをより良くする Danger x Android
 
Quality characteristics
Quality characteristicsQuality characteristics
Quality characteristics
 
pytest × TDD テスト駆動開発のススメ
pytest × TDD テスト駆動開発のススメpytest × TDD テスト駆動開発のススメ
pytest × TDD テスト駆動開発のススメ
 
博士論文公聴会
博士論文公聴会博士論文公聴会
博士論文公聴会
 
5WCSQ(CFP) - Quality Improvement by the Real-Time Detection of the Problems
5WCSQ(CFP) - Quality Improvement by the Real-Time Detection of the Problems5WCSQ(CFP) - Quality Improvement by the Real-Time Detection of the Problems
5WCSQ(CFP) - Quality Improvement by the Real-Time Detection of the Problems
 
Php勉強会スライド
Php勉強会スライドPhp勉強会スライド
Php勉強会スライド
 
クラウドが実現するソフト開発・運用の変革と自動化
クラウドが実現するソフト開発・運用の変革と自動化クラウドが実現するソフト開発・運用の変革と自動化
クラウドが実現するソフト開発・運用の変革と自動化
 
平成24年度社会知能情報学専攻修士論文発表会(予稿)
平成24年度社会知能情報学専攻修士論文発表会(予稿)平成24年度社会知能情報学専攻修士論文発表会(予稿)
平成24年度社会知能情報学専攻修士論文発表会(予稿)
 
第4回勉強会 単体テストのすすめ
第4回勉強会 単体テストのすすめ第4回勉強会 単体テストのすすめ
第4回勉強会 単体テストのすすめ
 
はこだてIKA 第4回勉強会 単体テスト
はこだてIKA 第4回勉強会 単体テストはこだてIKA 第4回勉強会 単体テスト
はこだてIKA 第4回勉強会 単体テスト
 
デブサミ2014【13-B-L】テスト自動化を見直そう!自動化への投資が開発チームをクリエイティブにする(安竹由起夫〔コベリティジャパン〕)
デブサミ2014【13-B-L】テスト自動化を見直そう!自動化への投資が開発チームをクリエイティブにする(安竹由起夫〔コベリティジャパン〕)デブサミ2014【13-B-L】テスト自動化を見直そう!自動化への投資が開発チームをクリエイティブにする(安竹由起夫〔コベリティジャパン〕)
デブサミ2014【13-B-L】テスト自動化を見直そう!自動化への投資が開発チームをクリエイティブにする(安竹由起夫〔コベリティジャパン〕)
 
60分でわかった気になるISO29119 #wacate
60分でわかった気になるISO29119 #wacate60分でわかった気になるISO29119 #wacate
60分でわかった気になるISO29119 #wacate
 

More from Kenta Hattori

オブジェクト指向入門2
オブジェクト指向入門2オブジェクト指向入門2
オブジェクト指向入門2Kenta Hattori
 
オブジェクト指向入門1
オブジェクト指向入門1オブジェクト指向入門1
オブジェクト指向入門1Kenta Hattori
 
オブジェクト指向入門10
オブジェクト指向入門10オブジェクト指向入門10
オブジェクト指向入門10Kenta Hattori
 
オブジェクト指向入門9
オブジェクト指向入門9オブジェクト指向入門9
オブジェクト指向入門9Kenta Hattori
 
オブジェクト指向入門8
オブジェクト指向入門8オブジェクト指向入門8
オブジェクト指向入門8Kenta Hattori
 
オブジェクト指向入門7
オブジェクト指向入門7オブジェクト指向入門7
オブジェクト指向入門7Kenta Hattori
 
オブジェクト指向入門6
オブジェクト指向入門6オブジェクト指向入門6
オブジェクト指向入門6Kenta Hattori
 
オブジェクト指向入門5
オブジェクト指向入門5オブジェクト指向入門5
オブジェクト指向入門5Kenta Hattori
 
オブジェクト指向入門4
オブジェクト指向入門4オブジェクト指向入門4
オブジェクト指向入門4Kenta Hattori
 
オブジェクト指向入門3
オブジェクト指向入門3オブジェクト指向入門3
オブジェクト指向入門3Kenta Hattori
 
ソフトウェア・テスト入門1
ソフトウェア・テスト入門1ソフトウェア・テスト入門1
ソフトウェア・テスト入門1Kenta Hattori
 
ソフトウェア・テスト入門8
ソフトウェア・テスト入門8ソフトウェア・テスト入門8
ソフトウェア・テスト入門8Kenta Hattori
 
ソフトウェア・テスト入門5
ソフトウェア・テスト入門5ソフトウェア・テスト入門5
ソフトウェア・テスト入門5Kenta Hattori
 
ソフトウェア・テスト入門4
ソフトウェア・テスト入門4ソフトウェア・テスト入門4
ソフトウェア・テスト入門4Kenta Hattori
 
ソフトウェア・テスト入門3
ソフトウェア・テスト入門3ソフトウェア・テスト入門3
ソフトウェア・テスト入門3Kenta Hattori
 
アルゴリズムとデータ構造15
アルゴリズムとデータ構造15アルゴリズムとデータ構造15
アルゴリズムとデータ構造15Kenta Hattori
 
アルゴリズムとデータ構造14
アルゴリズムとデータ構造14アルゴリズムとデータ構造14
アルゴリズムとデータ構造14Kenta Hattori
 
アルゴリズムとデータ構造13
アルゴリズムとデータ構造13アルゴリズムとデータ構造13
アルゴリズムとデータ構造13Kenta Hattori
 
アルゴリズムとデータ構造12
アルゴリズムとデータ構造12アルゴリズムとデータ構造12
アルゴリズムとデータ構造12Kenta Hattori
 
アルゴリズムとデータ構造11
アルゴリズムとデータ構造11アルゴリズムとデータ構造11
アルゴリズムとデータ構造11Kenta Hattori
 

More from Kenta Hattori (20)

オブジェクト指向入門2
オブジェクト指向入門2オブジェクト指向入門2
オブジェクト指向入門2
 
オブジェクト指向入門1
オブジェクト指向入門1オブジェクト指向入門1
オブジェクト指向入門1
 
オブジェクト指向入門10
オブジェクト指向入門10オブジェクト指向入門10
オブジェクト指向入門10
 
オブジェクト指向入門9
オブジェクト指向入門9オブジェクト指向入門9
オブジェクト指向入門9
 
オブジェクト指向入門8
オブジェクト指向入門8オブジェクト指向入門8
オブジェクト指向入門8
 
オブジェクト指向入門7
オブジェクト指向入門7オブジェクト指向入門7
オブジェクト指向入門7
 
オブジェクト指向入門6
オブジェクト指向入門6オブジェクト指向入門6
オブジェクト指向入門6
 
オブジェクト指向入門5
オブジェクト指向入門5オブジェクト指向入門5
オブジェクト指向入門5
 
オブジェクト指向入門4
オブジェクト指向入門4オブジェクト指向入門4
オブジェクト指向入門4
 
オブジェクト指向入門3
オブジェクト指向入門3オブジェクト指向入門3
オブジェクト指向入門3
 
ソフトウェア・テスト入門1
ソフトウェア・テスト入門1ソフトウェア・テスト入門1
ソフトウェア・テスト入門1
 
ソフトウェア・テスト入門8
ソフトウェア・テスト入門8ソフトウェア・テスト入門8
ソフトウェア・テスト入門8
 
ソフトウェア・テスト入門5
ソフトウェア・テスト入門5ソフトウェア・テスト入門5
ソフトウェア・テスト入門5
 
ソフトウェア・テスト入門4
ソフトウェア・テスト入門4ソフトウェア・テスト入門4
ソフトウェア・テスト入門4
 
ソフトウェア・テスト入門3
ソフトウェア・テスト入門3ソフトウェア・テスト入門3
ソフトウェア・テスト入門3
 
アルゴリズムとデータ構造15
アルゴリズムとデータ構造15アルゴリズムとデータ構造15
アルゴリズムとデータ構造15
 
アルゴリズムとデータ構造14
アルゴリズムとデータ構造14アルゴリズムとデータ構造14
アルゴリズムとデータ構造14
 
アルゴリズムとデータ構造13
アルゴリズムとデータ構造13アルゴリズムとデータ構造13
アルゴリズムとデータ構造13
 
アルゴリズムとデータ構造12
アルゴリズムとデータ構造12アルゴリズムとデータ構造12
アルゴリズムとデータ構造12
 
アルゴリズムとデータ構造11
アルゴリズムとデータ構造11アルゴリズムとデータ構造11
アルゴリズムとデータ構造11
 

Recently uploaded

東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfTEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfyukisuga3
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptyuitoakatsukijp
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 

Recently uploaded (6)

東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfTEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
 

ソフトウェア・テスト入門2