SlideShare a Scribd company logo
「おかやまバトン・冬の受け入れプロジェクト」
 経緯:    宮城県南三陸町志津川中学校は、震災による影響でグラウンドの約半分が仮設住宅のため
       に使用されています。志津川中学校の野球部の子ども達はその中で毎日練習をしています。
       また、仮設住宅に現在も住み続けている子ども達がほとんどであり、その生活はなかなか快
       適とはいえません。そんな子ども達にのびのびと野球をしてもらいたい、生活してもらいたいと
       思い、岡山へ招待することになりました。
 期間:12月22日(土)~12月26日(水)
 内容:岡山の中学生との交流試合、岡山観光、交流会など
              「宮城県南三陸町の球児に岡山で
             かけがえのない思い出をプレゼント!」
 ○日時 :12/24(月) 8:30~15:30   試合数    開始時間             対戦校
 ○場所 :岡山県営野球場(県総合グラウンド)     1試合目   09:15~           吉備VS京山
 ○出場校:志津川中学校、京山中学校 、
       吉備中学校                2試合目   11:30~           志津川VS京山
 ※8時から入場出来ます。               3試合目   13:30~           志津川VS吉備


                              【南三陸町立志津川中学校 野球部】




                                                          主催:おかやまバトン
野球観戦が、皆様が被災地や震災について、思い出し、自身や周りの環境に     問い合わせ先 : okayamabaton@gmail.com
                                     ブログ :http://okadaishinsaishien.blog.fc2.com/

More Related Content

What's hot

パデル東京の歩みとこれから
パデル東京の歩みとこれからパデル東京の歩みとこれから
パデル東京の歩みとこれから
Tamai Katsuyoshi
 
町内会   通信6月.Docx
町内会   通信6月.Docx町内会   通信6月.Docx
町内会   通信6月.Docxhongochonaikai
 
季美の森Wg活動ヒストリ スライドショー 2015 aug 2016july 20160905
季美の森Wg活動ヒストリ スライドショー 2015 aug 2016july 20160905季美の森Wg活動ヒストリ スライドショー 2015 aug 2016july 20160905
季美の森Wg活動ヒストリ スライドショー 2015 aug 2016july 20160905
Yoda Otohiko
 
④町内会通信  2月号
④町内会通信  2月号④町内会通信  2月号
④町内会通信  2月号たろう てすと
 
町内会通信23年7月2日
町内会通信23年7月2日町内会通信23年7月2日
町内会通信23年7月2日hongochonaikai
 
町内会通信23年11月2日
町内会通信23年11月2日町内会通信23年11月2日
町内会通信23年11月2日hongochonaikai
 
ニュースたより2012
ニュースたより2012ニュースたより2012
ニュースたより2012Wakabaryo
 
町内会通信9月号
町内会通信9月号町内会通信9月号
町内会通信9月号hongochonaikai
 
町内会通信23年6月2日
町内会通信23年6月2日町内会通信23年6月2日
町内会通信23年6月2日hongochonaikai
 
小松de朝活300「第3回こまつシャルソン」
小松de朝活300「第3回こまつシャルソン」小松de朝活300「第3回こまつシャルソン」
小松de朝活300「第3回こまつシャルソン」
じゅんや なかむら
 
踏んだり蹴ったり(http://f-and-k.sakura.ne.jp/toppage.html)詳細
踏んだり蹴ったり(http://f-and-k.sakura.ne.jp/toppage.html)詳細踏んだり蹴ったり(http://f-and-k.sakura.ne.jp/toppage.html)詳細
踏んだり蹴ったり(http://f-and-k.sakura.ne.jp/toppage.html)詳細
Tatsuya Kimachi
 

What's hot (13)

パデル東京の歩みとこれから
パデル東京の歩みとこれからパデル東京の歩みとこれから
パデル東京の歩みとこれから
 
町内会   通信6月.Docx
町内会   通信6月.Docx町内会   通信6月.Docx
町内会   通信6月.Docx
 
季美の森Wg活動ヒストリ スライドショー 2015 aug 2016july 20160905
季美の森Wg活動ヒストリ スライドショー 2015 aug 2016july 20160905季美の森Wg活動ヒストリ スライドショー 2015 aug 2016july 20160905
季美の森Wg活動ヒストリ スライドショー 2015 aug 2016july 20160905
 
④町内会通信  2月号
④町内会通信  2月号④町内会通信  2月号
④町内会通信  2月号
 
町内会通信23年7月2日
町内会通信23年7月2日町内会通信23年7月2日
町内会通信23年7月2日
 
Cscp2010
Cscp2010Cscp2010
Cscp2010
 
町内会通信23年11月2日
町内会通信23年11月2日町内会通信23年11月2日
町内会通信23年11月2日
 
Tenrankai2011
Tenrankai2011Tenrankai2011
Tenrankai2011
 
ニュースたより2012
ニュースたより2012ニュースたより2012
ニュースたより2012
 
町内会通信9月号
町内会通信9月号町内会通信9月号
町内会通信9月号
 
町内会通信23年6月2日
町内会通信23年6月2日町内会通信23年6月2日
町内会通信23年6月2日
 
小松de朝活300「第3回こまつシャルソン」
小松de朝活300「第3回こまつシャルソン」小松de朝活300「第3回こまつシャルソン」
小松de朝活300「第3回こまつシャルソン」
 
踏んだり蹴ったり(http://f-and-k.sakura.ne.jp/toppage.html)詳細
踏んだり蹴ったり(http://f-and-k.sakura.ne.jp/toppage.html)詳細踏んだり蹴ったり(http://f-and-k.sakura.ne.jp/toppage.html)詳細
踏んだり蹴ったり(http://f-and-k.sakura.ne.jp/toppage.html)詳細
 

Viewers also liked

ビアマジ!21認知企画
ビアマジ!21認知企画ビアマジ!21認知企画
ビアマジ!21認知企画
stucon
 
Informatica1
Informatica1Informatica1
Informatica1
maikel123
 
エンジニアレンタルサービス
エンジニアレンタルサービスエンジニアレンタルサービス
エンジニアレンタルサービス
stucon
 
Forching y exito academico
Forching y exito academicoForching y exito academico
Forching y exito academico
Dr.Jose A Santos. +4500 contactos
 
「ビアマジ21」 ~大学生目線で認知度UP~
「ビアマジ21」
~大学生目線で認知度UP~「ビアマジ21」
~大学生目線で認知度UP~
「ビアマジ21」 ~大学生目線で認知度UP~
stucon
 
ロボットによるサッカー対決
ロボットによるサッカー対決ロボットによるサッカー対決
ロボットによるサッカー対決
stucon
 
流行のSNSを活用したPR方法
流行のSNSを活用したPR方法流行のSNSを活用したPR方法
流行のSNSを活用したPR方法
stucon
 
テストプラン
テストプランテストプラン
テストプラン
stucon
 
Nuclear powersem
Nuclear powersemNuclear powersem
Nuclear powersem
Vishal Shukla
 

Viewers also liked (9)

ビアマジ!21認知企画
ビアマジ!21認知企画ビアマジ!21認知企画
ビアマジ!21認知企画
 
Informatica1
Informatica1Informatica1
Informatica1
 
エンジニアレンタルサービス
エンジニアレンタルサービスエンジニアレンタルサービス
エンジニアレンタルサービス
 
Forching y exito academico
Forching y exito academicoForching y exito academico
Forching y exito academico
 
「ビアマジ21」 ~大学生目線で認知度UP~
「ビアマジ21」
~大学生目線で認知度UP~「ビアマジ21」
~大学生目線で認知度UP~
「ビアマジ21」 ~大学生目線で認知度UP~
 
ロボットによるサッカー対決
ロボットによるサッカー対決ロボットによるサッカー対決
ロボットによるサッカー対決
 
流行のSNSを活用したPR方法
流行のSNSを活用したPR方法流行のSNSを活用したPR方法
流行のSNSを活用したPR方法
 
テストプラン
テストプランテストプラン
テストプラン
 
Nuclear powersem
Nuclear powersemNuclear powersem
Nuclear powersem
 

野球観戦ビラ2

  • 1. 「おかやまバトン・冬の受け入れプロジェクト」 経緯: 宮城県南三陸町志津川中学校は、震災による影響でグラウンドの約半分が仮設住宅のため に使用されています。志津川中学校の野球部の子ども達はその中で毎日練習をしています。 また、仮設住宅に現在も住み続けている子ども達がほとんどであり、その生活はなかなか快 適とはいえません。そんな子ども達にのびのびと野球をしてもらいたい、生活してもらいたいと 思い、岡山へ招待することになりました。 期間:12月22日(土)~12月26日(水) 内容:岡山の中学生との交流試合、岡山観光、交流会など 「宮城県南三陸町の球児に岡山で かけがえのない思い出をプレゼント!」 ○日時 :12/24(月) 8:30~15:30 試合数 開始時間 対戦校 ○場所 :岡山県営野球場(県総合グラウンド) 1試合目 09:15~ 吉備VS京山 ○出場校:志津川中学校、京山中学校 、 吉備中学校 2試合目 11:30~ 志津川VS京山 ※8時から入場出来ます。 3試合目 13:30~ 志津川VS吉備 【南三陸町立志津川中学校 野球部】 主催:おかやまバトン 野球観戦が、皆様が被災地や震災について、思い出し、自身や周りの環境に 問い合わせ先 : okayamabaton@gmail.com ブログ :http://okadaishinsaishien.blog.fc2.com/