SlideShare a Scribd company logo
2011 年度活動報告 海岸調査 2012.1.14  総会 川島勉
千葉県南房総市白渚海岸保全事業 海岸保全の成功事例としてわかりやすくまとめ、広く公開することで、各地の保全活動の参考にして欲しい。 SFJ の活動実績として公開し、賛同するサポーターを増やしたい。
[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],サーフポイントカルテとは? 海岸の健康診断表
サーフポイントカルテ パックテストを使用した 簡易水質調査 人工構造物などの決まった場所、決まった角度からの定点観測
相模湾沿岸海岸侵食対策計画へ意見提出 【素案】⇒砂浜による海岸保全を基本とし、砂浜の保全だけでは困難な海岸で、必要最小限の護岸などの施設を設置する パブリック コメント (意見募集)
海岸の視察 海外からの専門家と同行し、意見交換した。
鎌倉地域の漁港建設ワークショップへ参加 お互い知り合い、対話して、関係を築いていき、鎌倉市民の一体化、かつ発展につなげていくべきではないか。 自然を破壊する方法ではなく、市民の多くの人が幸せになれるような新しい案を出し、自然に対する破壊を最小限におさえるべきではないか。
○ 水質調査チームと海岸調査チームの合併 さまざまな角度から海岸環境を考えることが出来る。活動メンバーも増え、多くの情報を得ることが出来る。 ○ f acebook に、海岸調査チームのグループを作成 まだ会ったことがないメンバーでも、お互いに相手を知り、活発な情報交換などが行われている。 ○ ミーティングの開催  6/12   7/26   11/27   12/28 MT 後に親睦会も開催し、メンバーの士気が高まる。    
2012年度 目的 海岸利用者のための安全・安心な海浜環境の提案 サーフポイントにおける水質汚染、海岸侵食の認識を広める
2012年度 目標 サーフポイントの津波避難経路と津波避難場所を調べる 被災地(仙台)のポイントを視察して、復興へのサポートをする サーフポイントカルテを公開しポイント数を増やす
目標を達成するための戦略 ○ チームメンバーにより、サーフポイントカルテ作成ポイントから調査を始める。 ○ 4月より開始し、少なくとも3ポイントは、 12 月までに調査終了する。 ○ 定期的にミーティングを開催し進捗状況を確認する。 ○ 被災地(仙台)へ行き、鈴木将之氏と協力する。 目標を達成するうえでの課題、弱み ○ HP のリニューアルが前提となる。 ○ ミーティング参加者が少ないため、作業の割り振りや分担が出来ない。
戦略を実行するための諸経費の見積もり ○ サーフポイントカルテ調査費用として交通費 ¥ 50,000- ○ 簡易水質調査に使う試薬代  ¥ 50,000-

More Related Content

More from surfriderjapan

千葉の海岸利用のあり方
千葉の海岸利用のあり方千葉の海岸利用のあり方
千葉の海岸利用のあり方
surfriderjapan
 
2014南相馬市サーフツーリズム紹介プレゼン
2014南相馬市サーフツーリズム紹介プレゼン2014南相馬市サーフツーリズム紹介プレゼン
2014南相馬市サーフツーリズム紹介プレゼン
surfriderjapan
 
6)Owol活動報告
6)Owol活動報告6)Owol活動報告
6)Owol活動報告surfriderjapan
 
2) 2012年度イベント報告
2) 2012年度イベント報告2) 2012年度イベント報告
2) 2012年度イベント報告surfriderjapan
 
9)2013年度事業戦略&組織図_20130119
9)2013年度事業戦略&組織図_201301199)2013年度事業戦略&組織図_20130119
9)2013年度事業戦略&組織図_20130119surfriderjapan
 
8) 気仙沼海岸保全計画
8) 気仙沼海岸保全計画8) 気仙沼海岸保全計画
8) 気仙沼海岸保全計画surfriderjapan
 
6)Owol活動報告
6)Owol活動報告6)Owol活動報告
6)Owol活動報告surfriderjapan
 
4) 海岸調査 20130119
4) 海岸調査 201301194) 海岸調査 20130119
4) 海岸調査 20130119surfriderjapan
 
1)事務局報告_20130119
1)事務局報告_201301191)事務局報告_20130119
1)事務局報告_20130119surfriderjapan
 
7) 復興支援活動報告 20130119
7) 復興支援活動報告 201301197) 復興支援活動報告 20130119
7) 復興支援活動報告 20130119surfriderjapan
 
2) 年次総会活動報告sfj
2) 年次総会活動報告sfj2) 年次総会活動報告sfj
2) 年次総会活動報告sfjsurfriderjapan
 
13) 新ウェブサイトについて
13) 新ウェブサイトについて13) 新ウェブサイトについて
13) 新ウェブサイトについてsurfriderjapan
 
10) sfヨーロッパの事例
10) sfヨーロッパの事例10) sfヨーロッパの事例
10) sfヨーロッパの事例surfriderjapan
 
7) 2011年度活動報告_ 復興支援
7) 2011年度活動報告_ 復興支援7) 2011年度活動報告_ 復興支援
7) 2011年度活動報告_ 復興支援surfriderjapan
 
6)2011年度活動報告_関西2
6)2011年度活動報告_関西26)2011年度活動報告_関西2
6)2011年度活動報告_関西2surfriderjapan
 
3)2011年度活動報告_エネシフ
3)2011年度活動報告_エネシフ3)2011年度活動報告_エネシフ
3)2011年度活動報告_エネシフsurfriderjapan
 
12) 2012年度イベントスケジュール sfj
12) 2012年度イベントスケジュール sfj12) 2012年度イベントスケジュール sfj
12) 2012年度イベントスケジュール sfjsurfriderjapan
 

More from surfriderjapan (20)

千葉の海岸利用のあり方
千葉の海岸利用のあり方千葉の海岸利用のあり方
千葉の海岸利用のあり方
 
2014南相馬市サーフツーリズム紹介プレゼン
2014南相馬市サーフツーリズム紹介プレゼン2014南相馬市サーフツーリズム紹介プレゼン
2014南相馬市サーフツーリズム紹介プレゼン
 
6)Owol活動報告
6)Owol活動報告6)Owol活動報告
6)Owol活動報告
 
2) 2012年度イベント報告
2) 2012年度イベント報告2) 2012年度イベント報告
2) 2012年度イベント報告
 
9)2013年度事業戦略&組織図_20130119
9)2013年度事業戦略&組織図_201301199)2013年度事業戦略&組織図_20130119
9)2013年度事業戦略&組織図_20130119
 
8) 気仙沼海岸保全計画
8) 気仙沼海岸保全計画8) 気仙沼海岸保全計画
8) 気仙沼海岸保全計画
 
6)Owol活動報告
6)Owol活動報告6)Owol活動報告
6)Owol活動報告
 
5) エネシフ
5) エネシフ5) エネシフ
5) エネシフ
 
4) 海岸調査 20130119
4) 海岸調査 201301194) 海岸調査 20130119
4) 海岸調査 20130119
 
3)教育 20130119
3)教育 201301193)教育 20130119
3)教育 20130119
 
1)事務局報告_20130119
1)事務局報告_201301191)事務局報告_20130119
1)事務局報告_20130119
 
7) 復興支援活動報告 20130119
7) 復興支援活動報告 201301197) 復興支援活動報告 20130119
7) 復興支援活動報告 20130119
 
2) 年次総会活動報告sfj
2) 年次総会活動報告sfj2) 年次総会活動報告sfj
2) 年次総会活動報告sfj
 
13) 新ウェブサイトについて
13) 新ウェブサイトについて13) 新ウェブサイトについて
13) 新ウェブサイトについて
 
11) ガバナンス
11) ガバナンス11) ガバナンス
11) ガバナンス
 
10) sfヨーロッパの事例
10) sfヨーロッパの事例10) sfヨーロッパの事例
10) sfヨーロッパの事例
 
7) 2011年度活動報告_ 復興支援
7) 2011年度活動報告_ 復興支援7) 2011年度活動報告_ 復興支援
7) 2011年度活動報告_ 復興支援
 
6)2011年度活動報告_関西2
6)2011年度活動報告_関西26)2011年度活動報告_関西2
6)2011年度活動報告_関西2
 
3)2011年度活動報告_エネシフ
3)2011年度活動報告_エネシフ3)2011年度活動報告_エネシフ
3)2011年度活動報告_エネシフ
 
12) 2012年度イベントスケジュール sfj
12) 2012年度イベントスケジュール sfj12) 2012年度イベントスケジュール sfj
12) 2012年度イベントスケジュール sfj
 

1) 2011年活動報告_海岸調査