SlideShare a Scribd company logo
1 of 21
Download to read offline
升谷 保博
(大阪電気通信大学)
二井見 博文
(産業技術短期大学)
2009年12月26日
第10回SICEシステムインテグレーション部門講演会(SI2009)
ヒト型レスキューロボット
コンテストの試み
2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 2
発表の内容
• レスキューロボットコンテストの活動をさら
に展開するために,ヒト型ロボットによる
災害救助の競技を提案する.
• 構成
– 背景
– 目的・基本コンセプト
– 電通大杯ヒト型レスキューロボットコンテスト
– 今後の課題
– おわりに
2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 3
背景
• レスキューロボットコンテスト
• レスキューを題材にしたロボット競技
• ヒト型ロボット
2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 4
レスキューロボットコンテスト
• 阪神・淡路大震災をきっかけに生まれた
災害救助をテーマにしたロボットコンテスト.
略称「レスコン」
• 目的
– 創造性教育の場や機会を提供したり,
ものづくりの楽しさを伝える.
– 災害救助や防災・減災の広報や啓発.
• 目的を達成するには,様々な競技形態が
あり得るが,実際には,プレ大会から毎年
ほぼ同じ競技内容.
2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 5
レスキューを題材にしたロボット競技
• レスコン
– 複数台のロボットを直接目視せずに遠隔操縦.
– 対象:高校生,高専生,大学生,社会人.チームで参加.
• レスコンシーズ
– 有線目視の操縦型ロボットによる競技.
– 対象:主に小中学生.1人でも参加可.
• RoboCup Rescue
– ロボットを直接目視せずに操縦.
– 対象:主に研究者対象.実質的にチームで参加.
• RoboCup Jr. Rescue Challenge
– 自律型ロボットによる競技.
– 対象:高校生まで.1人でも参加可.
• 大学生以上が1人で参加できる競技がない!
2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 6
ヒト型ロボット
• ホビー用小型ヒト型ロボット
– 何種類も市販されている.
– 格闘技やサッカーなどの競技会が度々開催.
– ノウハウも蓄積しつつある.
• レスコンにおいて
– ヒト型ロボットや脚歩行ロボットが出場例あり.
– 競技ポイント的には少しも有利にならない.
2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 7
目的・基本コンセプト
• ヒト型ロボットによる災害救助を題材とした競技
「ヒト型レスキューロボットコンテスト」を提案.
• 目的:
– レスキューロボットコンテストの活動をさらに広げる.
• 基本コンセプト:
– 1人でも参加できる.
– ヒト型,脚歩行ならではの問題設定とする.
– 要救助者を扱う行動は必須.
– 見た目にわかりやすい競技内容.
– 10万円程度の市販キットでも参加可.
– 目視による操縦でも構わない.
– 有線は不可.
2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 8
2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 9
電通大杯ヒト型レスコン2009
• 日時: 2009年11月1日(日)
• 場所:大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス
• 主催:
– ヒト型レスキューロボットコンテスト実行委員会
• 共催:
– 大阪電気通信大学 自由工房
– レスキューロボットコンテスト実行委員会
• 申込数: 18
• 参加数: 14(当日辞退2)
• スタッフ: レスコン実行委員有志,
大阪電通大チーム
2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 10
DHR2009: 競技フィールド
大阪電通大チームの本家
レスコン練習用フィールド
を流用
2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 11
DHR2009: 競技の流れ
トンネルくぐり
段差乗り越え
ガレキ除去
要救助者搬送
2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 12
DHR2009: 競技の要点(1/2)
• ロボット
– ヒト型ロボットの場合,脚が2本,腕が2本,頭部を有すること.
– ヒト型以外の脚式ロボットの場合は,個別に相談のこと.
– それぞれの脚や腕は3自由度以上を有すること.
– 受動的,能動的に関わらず,車輪を有していないこと.
– 外部と接続するケーブルやチューブを有しないこと.
– エネルギー源は内蔵し,無線で操縦できること.
– 競技者が,直接目視して操縦して構わない.
– 競技者は,ロボットやフィールド内の物体に触れてはいけない.
• 道具
– 競技開始前に任意の場所に3個以下の「道具」を設置可.
– 段差を上るための踏み台,要救助者人形を運ぶ台車などを想定
– エネルギを蓄える機能は不可.
2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 13
DHR2009: 競技の要点(2/2)
• 障害物(トンネル,段差)
– 全く同じ形
– アクリル板の四隅に支柱を取り付けたもの
– トンネルの高さと段差の高さは,競技者が選ぶ.ただし,同じ値
• ガレキ
– 発泡樹脂製の直方体(デコレンガ)
• 要救助者人形
– 市販のデッサン人形
– 身長320[mm],質量160[g]
– 人形の位置と姿勢は,競技開始前に救助者が自由に設定可.
• 評価の方法
– 評価点(600点満点) = 残り時間 + 審査員点
– 残り時間 = 300 - 所要時間(秒)
– 審査員点は,審査員3人の点数(100点満点)の合計.
2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 14
DHR2009: 参加者
• 参加した14エントリ中
– レスコン参加者 8
– それ以外 6
• トンネル・段差の高さ
– 133mm 5
– 153mm 7
– 183mm 2
2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 15
DHR2009: ビデオ
• もっともパフォーマンスのよかった競技
– ファーストミッション後半第6競技
– 大阪電気通信大学 自由工房 大電通駒鳥
2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 16
DHR2009: 競技結果
評価 残り時間 審査員
ポイント ポイント ポイント
JO-ZERO type-UF
有限会社
姫路ソフトワークス
176 0 176
YOGOROZA 個人 335 87 248 1位
大電通駒鳥
大阪電気通信大学
自由工房
202 0 202 3位
WEASEL 株式会社アールティ 失格 - -
ケルビム ロボットフォース 209 0 209 2位
大電通駒鳥
大阪電気通信大学
自由工房
失格 - -
ロボット名 所属
• ファーストミッションで6台を選抜
• ファイナルミッションの結果
2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 17
DHR2009: 分析 (1/2)
0 60 120 180 240 300
Cyclops_x
まのれす
工助
太助 Silver Arms
プロトタイプ
太助 Golden Arms
JO-ZERO type-UF
YOGOROZA
大電通駒鳥
WEASEL
ケルビム
大電通駒鳥
移動
トンネル
移動
段差
ガレキ除去・救助準備
ダミー人形救出トライ
搬送
イエローカード3回 失格
• ファーストミッション
2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 18
DHR2009: 分析 (2/2)
• ファイナルミッション
0 60 120 180 240 300
大電通駒鳥
WEASEL
JO-ZERO type-UF
大電通駒鳥
ケルビム
YOGOROZA
移動
トンネル
移動
段差
ガレキ除去・救助準備
ダミー人形救出トライ
搬送
イエローカード3回 失格
イエローカード3回 失格
2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 19
DHR2009: 総括
• 良かった点
– ヒト型ロボットの可能性を示したこと
– 問題解決の方法に多様性があった
– 難易度は適切であった
– 観客との一体感
– レスコンの輪を広げることができた
• 改善すべき点
– イエローカード,リスタートのルールの変更
– 参加者が入手可能な床面
– 落下防止の対策
2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 20
今後の課題
• ルールの整理
– リスタートの基準,方法
– 審査員点の考え方
• 参加者が事前に練習できる設定
• 「道具」の活用
• 脱「モーション」
• 障害物競走から実際のレスキューへ
少しずつ近づける
• 急ぎすぎず,参加者を増やすことも重要
• 定期的に(年に1回)開催したい…
2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 21
おわりに
• レスキューロボットコンテストの現状を踏ま
えて,「ヒト型レスキューロボットコンテスト」
を提案した.
• 11月に大阪で初めて実施した競技会につ
いて報告した.
• 今後の課題についても述べた.

More Related Content

Featured

How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
ThinkNow
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Kurio // The Social Media Age(ncy)
 

Featured (20)

2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot
 
Everything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPTEverything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPT
 
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage EngineeringsProduct Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
 
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
 
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfAI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
 
Skeleton Culture Code
Skeleton Culture CodeSkeleton Culture Code
Skeleton Culture Code
 
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
 
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
 
How to have difficult conversations
How to have difficult conversations How to have difficult conversations
How to have difficult conversations
 
Introduction to Data Science
Introduction to Data ScienceIntroduction to Data Science
Introduction to Data Science
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best Practices
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project management
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
 

ヒト型レスキューロボットコンテストの試み

  • 2. 2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 2 発表の内容 • レスキューロボットコンテストの活動をさら に展開するために,ヒト型ロボットによる 災害救助の競技を提案する. • 構成 – 背景 – 目的・基本コンセプト – 電通大杯ヒト型レスキューロボットコンテスト – 今後の課題 – おわりに
  • 3. 2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 3 背景 • レスキューロボットコンテスト • レスキューを題材にしたロボット競技 • ヒト型ロボット
  • 4. 2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 4 レスキューロボットコンテスト • 阪神・淡路大震災をきっかけに生まれた 災害救助をテーマにしたロボットコンテスト. 略称「レスコン」 • 目的 – 創造性教育の場や機会を提供したり, ものづくりの楽しさを伝える. – 災害救助や防災・減災の広報や啓発. • 目的を達成するには,様々な競技形態が あり得るが,実際には,プレ大会から毎年 ほぼ同じ競技内容.
  • 5. 2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 5 レスキューを題材にしたロボット競技 • レスコン – 複数台のロボットを直接目視せずに遠隔操縦. – 対象:高校生,高専生,大学生,社会人.チームで参加. • レスコンシーズ – 有線目視の操縦型ロボットによる競技. – 対象:主に小中学生.1人でも参加可. • RoboCup Rescue – ロボットを直接目視せずに操縦. – 対象:主に研究者対象.実質的にチームで参加. • RoboCup Jr. Rescue Challenge – 自律型ロボットによる競技. – 対象:高校生まで.1人でも参加可. • 大学生以上が1人で参加できる競技がない!
  • 6. 2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 6 ヒト型ロボット • ホビー用小型ヒト型ロボット – 何種類も市販されている. – 格闘技やサッカーなどの競技会が度々開催. – ノウハウも蓄積しつつある. • レスコンにおいて – ヒト型ロボットや脚歩行ロボットが出場例あり. – 競技ポイント的には少しも有利にならない.
  • 7. 2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 7 目的・基本コンセプト • ヒト型ロボットによる災害救助を題材とした競技 「ヒト型レスキューロボットコンテスト」を提案. • 目的: – レスキューロボットコンテストの活動をさらに広げる. • 基本コンセプト: – 1人でも参加できる. – ヒト型,脚歩行ならではの問題設定とする. – 要救助者を扱う行動は必須. – 見た目にわかりやすい競技内容. – 10万円程度の市販キットでも参加可. – 目視による操縦でも構わない. – 有線は不可.
  • 8. 2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 8
  • 9. 2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 9 電通大杯ヒト型レスコン2009 • 日時: 2009年11月1日(日) • 場所:大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス • 主催: – ヒト型レスキューロボットコンテスト実行委員会 • 共催: – 大阪電気通信大学 自由工房 – レスキューロボットコンテスト実行委員会 • 申込数: 18 • 参加数: 14(当日辞退2) • スタッフ: レスコン実行委員有志, 大阪電通大チーム
  • 10. 2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 10 DHR2009: 競技フィールド 大阪電通大チームの本家 レスコン練習用フィールド を流用
  • 11. 2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 11 DHR2009: 競技の流れ トンネルくぐり 段差乗り越え ガレキ除去 要救助者搬送
  • 12. 2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 12 DHR2009: 競技の要点(1/2) • ロボット – ヒト型ロボットの場合,脚が2本,腕が2本,頭部を有すること. – ヒト型以外の脚式ロボットの場合は,個別に相談のこと. – それぞれの脚や腕は3自由度以上を有すること. – 受動的,能動的に関わらず,車輪を有していないこと. – 外部と接続するケーブルやチューブを有しないこと. – エネルギー源は内蔵し,無線で操縦できること. – 競技者が,直接目視して操縦して構わない. – 競技者は,ロボットやフィールド内の物体に触れてはいけない. • 道具 – 競技開始前に任意の場所に3個以下の「道具」を設置可. – 段差を上るための踏み台,要救助者人形を運ぶ台車などを想定 – エネルギを蓄える機能は不可.
  • 13. 2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 13 DHR2009: 競技の要点(2/2) • 障害物(トンネル,段差) – 全く同じ形 – アクリル板の四隅に支柱を取り付けたもの – トンネルの高さと段差の高さは,競技者が選ぶ.ただし,同じ値 • ガレキ – 発泡樹脂製の直方体(デコレンガ) • 要救助者人形 – 市販のデッサン人形 – 身長320[mm],質量160[g] – 人形の位置と姿勢は,競技開始前に救助者が自由に設定可. • 評価の方法 – 評価点(600点満点) = 残り時間 + 審査員点 – 残り時間 = 300 - 所要時間(秒) – 審査員点は,審査員3人の点数(100点満点)の合計.
  • 14. 2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 14 DHR2009: 参加者 • 参加した14エントリ中 – レスコン参加者 8 – それ以外 6 • トンネル・段差の高さ – 133mm 5 – 153mm 7 – 183mm 2
  • 15. 2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 15 DHR2009: ビデオ • もっともパフォーマンスのよかった競技 – ファーストミッション後半第6競技 – 大阪電気通信大学 自由工房 大電通駒鳥
  • 16. 2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 16 DHR2009: 競技結果 評価 残り時間 審査員 ポイント ポイント ポイント JO-ZERO type-UF 有限会社 姫路ソフトワークス 176 0 176 YOGOROZA 個人 335 87 248 1位 大電通駒鳥 大阪電気通信大学 自由工房 202 0 202 3位 WEASEL 株式会社アールティ 失格 - - ケルビム ロボットフォース 209 0 209 2位 大電通駒鳥 大阪電気通信大学 自由工房 失格 - - ロボット名 所属 • ファーストミッションで6台を選抜 • ファイナルミッションの結果
  • 17. 2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 17 DHR2009: 分析 (1/2) 0 60 120 180 240 300 Cyclops_x まのれす 工助 太助 Silver Arms プロトタイプ 太助 Golden Arms JO-ZERO type-UF YOGOROZA 大電通駒鳥 WEASEL ケルビム 大電通駒鳥 移動 トンネル 移動 段差 ガレキ除去・救助準備 ダミー人形救出トライ 搬送 イエローカード3回 失格 • ファーストミッション
  • 18. 2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 18 DHR2009: 分析 (2/2) • ファイナルミッション 0 60 120 180 240 300 大電通駒鳥 WEASEL JO-ZERO type-UF 大電通駒鳥 ケルビム YOGOROZA 移動 トンネル 移動 段差 ガレキ除去・救助準備 ダミー人形救出トライ 搬送 イエローカード3回 失格 イエローカード3回 失格
  • 19. 2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 19 DHR2009: 総括 • 良かった点 – ヒト型ロボットの可能性を示したこと – 問題解決の方法に多様性があった – 難易度は適切であった – 観客との一体感 – レスコンの輪を広げることができた • 改善すべき点 – イエローカード,リスタートのルールの変更 – 参加者が入手可能な床面 – 落下防止の対策
  • 20. 2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 20 今後の課題 • ルールの整理 – リスタートの基準,方法 – 審査員点の考え方 • 参加者が事前に練習できる設定 • 「道具」の活用 • 脱「モーション」 • 障害物競走から実際のレスキューへ 少しずつ近づける • 急ぎすぎず,参加者を増やすことも重要 • 定期的に(年に1回)開催したい…
  • 21. 2009年12月26日 升谷 保博 (大阪電気通信大学) 21 おわりに • レスキューロボットコンテストの現状を踏ま えて,「ヒト型レスキューロボットコンテスト」 を提案した. • 11月に大阪で初めて実施した競技会につ いて報告した. • 今後の課題についても述べた.