Home
Explore
Submit Search
Upload
Login
Signup
Advertisement
Check these out next
画像生成AI stable diffusionの紹介2
iPride Co., Ltd.
ビジネスマナー研修で学んだこと ~ 第一印象とコミュニケーション ~
iPride Co., Ltd.
MySQL研修で学んだこと
iPride Co., Ltd.
画像生成AI stable diffusionの紹介
iPride Co., Ltd.
DrupalでBDDテストを 実施してみる②
iPride Co., Ltd.
Pythonでキャッシュを活用する話①
iPride Co., Ltd.
SQLの内部結合と外部結合について
iPride Co., Ltd.
PythonでWebDAVサーバーを作ろう②
iPride Co., Ltd.
1
of
15
Top clipped slide
ChatAPI.pptx
Mar. 14, 2023
•
0 likes
0 likes
×
Be the first to like this
Show More
•
61 views
views
×
Total views
0
On Slideshare
0
From embeds
0
Number of embeds
0
Download Now
Download to read offline
Report
Technology
2023/03/10の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
Follow
iPride Co., Ltd.
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Recommended
OIDC(OpenID Connect)について解説③
iPride Co., Ltd.
25 views
•
25 slides
DrupalをDockerで起動してみる
iPride Co., Ltd.
22 views
•
24 slides
HTTPの仕組みについて
iPride Co., Ltd.
11 views
•
12 slides
通信プロトコルについて
iPride Co., Ltd.
7 views
•
12 slides
OIDC(OpenID Connect)について解説①
iPride Co., Ltd.
28 views
•
12 slides
SpringBootにおけるテンプレートエンジンの活用
iPride Co., Ltd.
33 views
•
25 slides
More Related Content
More from iPride Co., Ltd.
(20)
画像生成AI stable diffusionの紹介2
iPride Co., Ltd.
•
50 views
ビジネスマナー研修で学んだこと ~ 第一印象とコミュニケーション ~
iPride Co., Ltd.
•
26 views
MySQL研修で学んだこと
iPride Co., Ltd.
•
27 views
画像生成AI stable diffusionの紹介
iPride Co., Ltd.
•
111 views
DrupalでBDDテストを 実施してみる②
iPride Co., Ltd.
•
45 views
Pythonでキャッシュを活用する話①
iPride Co., Ltd.
•
171 views
SQLの内部結合と外部結合について
iPride Co., Ltd.
•
67 views
PythonでWebDAVサーバーを作ろう②
iPride Co., Ltd.
•
65 views
いろいろな言語で見る「0埋め」の実装方法
iPride Co., Ltd.
•
40 views
SQL文について
iPride Co., Ltd.
•
38 views
Drupal Consoleに特化したモデルを作成する
iPride Co., Ltd.
•
34 views
OpenAI FineTuning を試してみる
iPride Co., Ltd.
•
1.2K views
fetch APIを安全に使う方法をおさらいしてみよう
iPride Co., Ltd.
•
60 views
SCPコマンドについて
iPride Co., Ltd.
•
59 views
Docker入門
iPride Co., Ltd.
•
62 views
自己分析
iPride Co., Ltd.
•
27 views
AWS RDSでの冗長化
iPride Co., Ltd.
•
131 views
SWRライブラリについて
iPride Co., Ltd.
•
61 views
Reactのおさらい②.pptx
iPride Co., Ltd.
•
48 views
aoj betaの紹介.pptx
iPride Co., Ltd.
•
83 views
Recently uploaded
(20)
OpenJDKのコミッタってどんなことしたらなったの?解決してきた技術課題の事例から見えてくる必要な知識と技術(JJUG CCC 2023 Spring)
NTT DATA Technology & Innovation
•
166 views
【DL輪読会】Poisoning Language Models During Instruction Tuning Instruction Tuning...
Deep Learning JP
•
132 views
【DL輪読会】DINOv2: Learning Robust Visual Features without Supervision
Deep Learning JP
•
74 views
20230523_IoTLT_vol99_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
112 views
GraalVMでのFlight Recorderを使ったパフォーマンス解析(JJUG CCC 2023 Spring)
NTT DATA Technology & Innovation
•
0 views
ネットワークパケットブローカー市場.pdf
HinaMiyazu
•
8 views
SoftwareControl.pdf
ssusercd9928
•
7 views
JSTQB_テストマネジメントとレビュープロセス.pdf
akipii Oga
•
231 views
Üslup ve tercüme.pdf
1Hmmtks
•
2 views
Kubernetes超入門
Takashi Suzuki
•
5 views
初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptx
Akifumi Niida
•
478 views
Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
•
32 views
【DL輪読会】Egocentric Video Task Translation (CVPR 2023 Highlight)
Deep Learning JP
•
80 views
ヘッドレス化したbaserCMS5とその機能
Ryuji Egashira
•
10 views
JSTQB_テストプロセスの概念モデル.pdf
akipii Oga
•
259 views
Voyager: An Open-Ended Embodied Agent with Large Language Models
harmonylab
•
16 views
JSAI2023_企画セッション(仕掛学)資料
Matsushita Laboratory
•
24 views
ペンタエリスリトール市場.pdf
HinaMiyazu
•
3 views
コードレビュー改善のためにJenkinsとIntelliJ IDEAのプラグインを自作してみた話
Rakuten Group, Inc.
•
35 views
モバイル・クラウド・コンピューティング-データを如何に格納し、組み合わせ、情報として引き出すか
Masahiko Funaki
•
2 views
Advertisement
ChatAPI.pptx
Chat APIを試してみる 発表者 K.H
はじめに OpenAIからChat APIが公開された。 今回はこのAPIの特徴や使い方などについて解説する。
Chat APIの特徴 • チャットに特化したモデルが利用可能 •
現在利用できるモデルは2種類 • テキスト補間で使用されている一番性能の良いモデルと同等の性能で 料金は1/10となる • FineTuningを実施することはできない • リクエストとレスポンス合わせて4096トークンまで利用可能
モデルについて 現在は以下の2種類から選択できるが、実質gpt-3.5-turboのみである。 • gpt-3.5-turbo • 今後も更新予定あり •
gpt-3.5-turbo-0301 • 2023/03/01時点のgpt-3.5-turboのスナップショット • 更新は行われずに2023/06/01までのサポート
復習 今回は主にテキスト補間との変更点について説明する。 テキスト補間を行う場合、リクエストは以下のようになる。 curl https://api.openai.com/v1/completions -H
'Content-Type: application/json' -H 'Authorization: Bearer {YOUR_API_KEY}' -d '{ "model": "{model}", "prompt": "{prompt}" }'
Chat APIへのリクエスト Chat APIを使用するときのリクエストは以下のようになる。 ※赤字がテキスト補間からの変更点 curl
https://api.openai.com/v1/chat/completions -H 'Content-Type: application/json' -H 'Authorization: Bearer {YOUR_API_KEY}' -d '{ "model": "{model}", "messages": [{"role": "{role}", "content": "{content}"}] }'
テキスト補間からの変更点 テキスト補間からの変更点として以下の2つがある 1. エンドポイント •"/v1/completions" から
"v1/chat/completions"になった 2. リクエストボディ • "prompt"から"messages"になった •messagesについては後述
messagesについて messagesではメッセージオブジェクトを配列で渡す必要がある。 メッセージオブジェクトは以下の2つで構成される。 • role • system,user,assistantの3つから指定できる •
content • テキスト補間におけるpromptの値
roleについて roleは以下のように使い分ける role 使い方 system ・最初に期待することや役割等を伝える 例: 「あなたは株式会社☓☓のチャットボットです。」 user ・必要な情報を伝える 例:「株式会社☓☓の資本金は〇〇円です。」 ・アシスタントに指示を出す 例:「株式会社☓☓の社長を教えて下さい。」 assistant ・アシスタントに期待する回答の例を伝える 例:「株式会社☓☓の資本金は〇〇円です。」
messagesの例 その① 簡単にuserメッセージのみでリクエストを送る事ができる。 { "messages": [{"role":
"user", "content": "Hello!"}] }
messagesの例 その① レスポンスは以下のようになる。 ※一部のみを記載している { "choices": [ { "message":
{ "role": "assistant", "content": "nnHello, how can I assist you today?" ] }
messagesの例 その② 以下のように複数のroleを使用することも可能である。 { "messages": [ {"role":
"system","content": "あなたは株式会社結束バンドのチャットボットです。"}, {"role": "user","content": "株式会社結束バンドの情報は以下の通りです。n・資本金: 1000円n・社長: 伊地知 虹夏n・社員数: 4人n・取引銀行: 山田銀行"}, {"role": "user","content": "取引銀行を教えてください"}, {"role": "assistant","content": "山田銀行"}, {"role": "user","content","資本金を教えてください"} ] }
messagesの例 その② レスポンスは以下のようになる。 ※一部のみを記載している { "choices": [ { "message":
{ "role": "assistant", "content": "1000円です。" ] }
デモ
まとめ 今回はChat APIの特徴や使い方などについて説明した。 性能が良く、料金も安いため今後使用する機会が増えると感じた。
Advertisement