SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Simplest API Server "miq"
Report
Share
Y
Yuki Ito
Follow
•
0 likes
•
1,283 views
1
of
23
Simplest API Server "miq"
•
0 likes
•
1,283 views
Report
Share
Download Now
Download to read offline
Engineering
miqを作った話 2017/4/2 Good Coding Friends LT (#フレンズLT) acomagu
Read more
Y
Yuki Ito
Follow
Recommended
レガシーシステムのDBマイグレーションし始めた話 by
レガシーシステムのDBマイグレーションし始めた話
nekogeruge_987
1.1K views
•
16 slides
CSV by
CSV
Masahiro Tomita
3K views
•
15 slides
ネットワークこわい by
ネットワークこわい
Masahiro Tomita
1.7K views
•
14 slides
Webページで学ぶJavaScript2013 第4回 by
Webページで学ぶJavaScript2013 第4回
京大 マイコンクラブ
480 views
•
13 slides
Raytracing4 by
Raytracing4
Kazuma Hatta
888 views
•
18 slides
CouchDB+OpenSocial - OSC 2009/Fall Tokyo by
CouchDB+OpenSocial - OSC 2009/Fall Tokyo
Yohei Sasaki
885 views
•
27 slides
More Related Content
What's hot
Next GAE Heroku を使って 3分でRailsアプリをリリース by
Next GAE Heroku を使って 3分でRailsアプリをリリース
よしだ あつし
1.5K views
•
32 slides
コマンドライン使いもLibreOffice by
コマンドライン使いもLibreOffice
Kiwamu Okabe
3.2K views
•
13 slides
歌舞伎座tech発表資料 RxJSの中を追う by
歌舞伎座tech発表資料 RxJSの中を追う
wilfrem
5.4K views
•
58 slides
Rubyでやろう。データ解析導入編( CSV, XML, JSON) by
Rubyでやろう。データ解析導入編( CSV, XML, JSON)
NAKAOKU Takahiro
4.5K views
•
19 slides
LT#7 Hello coffeeしてきた by
LT#7 Hello coffeeしてきた
Shingo Inoue
3.8K views
•
14 slides
データベース実践入門読書会スペシャル #nseg by
データベース実践入門読書会スペシャル #nseg
ko ty
1.9K views
•
10 slides
What's hot
(20)
Next GAE Heroku を使って 3分でRailsアプリをリリース by よしだ あつし
Next GAE Heroku を使って 3分でRailsアプリをリリース
よしだ あつし
•
1.5K views
コマンドライン使いもLibreOffice by Kiwamu Okabe
コマンドライン使いもLibreOffice
Kiwamu Okabe
•
3.2K views
歌舞伎座tech発表資料 RxJSの中を追う by wilfrem
歌舞伎座tech発表資料 RxJSの中を追う
wilfrem
•
5.4K views
Rubyでやろう。データ解析導入編( CSV, XML, JSON) by NAKAOKU Takahiro
Rubyでやろう。データ解析導入編( CSV, XML, JSON)
NAKAOKU Takahiro
•
4.5K views
LT#7 Hello coffeeしてきた by Shingo Inoue
LT#7 Hello coffeeしてきた
Shingo Inoue
•
3.8K views
データベース実践入門読書会スペシャル #nseg by ko ty
データベース実践入門読書会スペシャル #nseg
ko ty
•
1.9K views
Mongoざっくり紹介 by masakazuyamanaka
Mongoざっくり紹介
masakazuyamanaka
•
769 views
Webページで学ぶJavaScript2013 第6回 by 京大 マイコンクラブ
Webページで学ぶJavaScript2013 第6回
京大 マイコンクラブ
•
722 views
ど素人向けエンジニア勉強会(第2回) by YukiIwasaki2764
ど素人向けエンジニア勉強会(第2回)
YukiIwasaki2764
•
420 views
Free Serverというナウでヤングなサービス by nemumu
Free Serverというナウでヤングなサービス
nemumu
•
1K views
NUTハッカソン2014成果報告 by Joe_noh
NUTハッカソン2014成果報告
Joe_noh
•
758 views
Reudy on Ruby1.9 by Glass_saga
Reudy on Ruby1.9
Glass_saga
•
741 views
とあるApi by Wataru Shinohara
とあるApi
Wataru Shinohara
•
986 views
SpockからRSpecにきたときの気づき #coedorb by Youtarou TAKAHASHI
SpockからRSpecにきたときの気づき #coedorb
Youtarou TAKAHASHI
•
1.7K views
Selenium再入門-W3C勧告とページオブジェクトパターンと私-201707webエンジニア勉強会#2神田 by Y Watanabe
Selenium再入門-W3C勧告とページオブジェクトパターンと私-201707webエンジニア勉強会#2神田
Y Watanabe
•
1.4K views
About Reauire.js by Kyohei Morimoto
About Reauire.js
Kyohei Morimoto
•
1.2K views
俺とモデリング by Masayuki KaToH
俺とモデリング
Masayuki KaToH
•
596 views
Webページで学ぶJavaScript2013 第8回 by 京大 マイコンクラブ
Webページで学ぶJavaScript2013 第8回
京大 マイコンクラブ
•
840 views
NPMで便利なツールの紹介 by Amuro Nishizawa
NPMで便利なツールの紹介
Amuro Nishizawa
•
2.1K views
Pgconf asia-201612203-pg reversi-ja by Toshi Harada
Pgconf asia-201612203-pg reversi-ja
Toshi Harada
•
627 views
Similar to Simplest API Server "miq"
AWS Casual 02: ふつうのRedshiftパフォーマンスチューニング by
AWS Casual 02: ふつうのRedshiftパフォーマンスチューニング
Minero Aoki
8.5K views
•
28 slides
20200212 KumaMCN GTFS勉強会 by
20200212 KumaMCN GTFS勉強会
Syota Yano
73 views
•
42 slides
サーバーのおしごと by
サーバーのおしごと
Yugo Shimizu
14.3K views
•
68 slides
Jawsug福岡 201606 up by
Jawsug福岡 201606 up
Ken'ichirou Kimura
2.3K views
•
22 slides
B 2-1 はじめての Windows Azure by
B 2-1 はじめての Windows Azure
GoAzure
788 views
•
24 slides
Jsf アプリ作ったった by
Jsf アプリ作ったった
Oda Shinsuke
2.5K views
•
25 slides
Similar to Simplest API Server "miq"
(20)
AWS Casual 02: ふつうのRedshiftパフォーマンスチューニング by Minero Aoki
AWS Casual 02: ふつうのRedshiftパフォーマンスチューニング
Minero Aoki
•
8.5K views
20200212 KumaMCN GTFS勉強会 by Syota Yano
20200212 KumaMCN GTFS勉強会
Syota Yano
•
73 views
サーバーのおしごと by Yugo Shimizu
サーバーのおしごと
Yugo Shimizu
•
14.3K views
Jawsug福岡 201606 up by Ken'ichirou Kimura
Jawsug福岡 201606 up
Ken'ichirou Kimura
•
2.3K views
B 2-1 はじめての Windows Azure by GoAzure
B 2-1 はじめての Windows Azure
GoAzure
•
788 views
Jsf アプリ作ったった by Oda Shinsuke
Jsf アプリ作ったった
Oda Shinsuke
•
2.5K views
楽ちんユーザー認証付Spa by Takahiro Tsuchiya
楽ちんユーザー認証付Spa
Takahiro Tsuchiya
•
3.9K views
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい) by Akihiro Kuwano
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい)
Akihiro Kuwano
•
4K views
Cockatoo by Hiroaki Kubota
Cockatoo
Hiroaki Kubota
•
2.6K views
HTML5 NIGHT 08. Web × パフォーマンス技術 by Yoichiro Takehora
HTML5 NIGHT 08. Web × パフォーマンス技術
Yoichiro Takehora
•
5.6K views
Amazon Redshift ことはじめ by Shiro Miyazaki
Amazon Redshift ことはじめ
Shiro Miyazaki
•
1.6K views
思い通りにいかないのがWebなんて 割り切りたくないから (Gunma.web #4 2011/02/12) by parrotstudio
思い通りにいかないのがWebなんて 割り切りたくないから (Gunma.web #4 2011/02/12)
parrotstudio
•
824 views
bottleで始めるWEBアプリの最初の一歩 by Satoshi Yamada
bottleで始めるWEBアプリの最初の一歩
Satoshi Yamada
•
16.1K views
今すぐ使えるクラウドとPostgreSQL by Soudai Sone
今すぐ使えるクラウドとPostgreSQL
Soudai Sone
•
4.2K views
100311 Dev Fest2010 by Kensaku Komatsu
100311 Dev Fest2010
Kensaku Komatsu
•
667 views
高トラフィックサイトをRailsで構築するためのTips基礎編 by Kazuya Numata
高トラフィックサイトをRailsで構築するためのTips基礎編
Kazuya Numata
•
14K views
201311 webデザイナとエンジニアのチームワークを加速させるテンプレートエンジンmixer2 devlove現場甲子園 by Y Watanabe
201311 webデザイナとエンジニアのチームワークを加速させるテンプレートエンジンmixer2 devlove現場甲子園
Y Watanabe
•
3.7K views
17 E-5 震災とHackとクラウドと ━ URIベースのCSLB by Yuki KAN
17 E-5 震災とHackとクラウドと ━ URIベースのCSLB
Yuki KAN
•
11.9K views
Rustで DDD を実践しながら API サーバーを実装・構築した(つもり) by ShogoOkazaki
Rustで DDD を実践しながら API サーバーを実装・構築した(つもり)
ShogoOkazaki
•
634 views
Couch DB in 15minutes by Yohei Sasaki
Couch DB in 15minutes
Yohei Sasaki
•
1.2K views
More from Yuki Ito
僕が構文解析にこんなにも時間をかけてしまった理由 〜Yacc/Bisonにおけるノウハウ〜 by
僕が構文解析にこんなにも時間をかけてしまった理由 〜Yacc/Bisonにおけるノウハウ〜
Yuki Ito
1.2K views
•
67 slides
fisher-lazyつくったはなし by
fisher-lazyつくったはなし
Yuki Ito
1.2K views
•
19 slides
Waylandでも動くキーリマッパーを作りたかった話 by
Waylandでも動くキーリマッパーを作りたかった話
Yuki Ito
363 views
•
27 slides
みんなのコンポーネント志向 Web開発 by
みんなのコンポーネント志向 Web開発
Yuki Ito
156 views
•
49 slides
Mutexを実装する implementation of mutex by
Mutexを実装する implementation of mutex
Yuki Ito
1.8K views
•
114 slides
フロントエンド温泉にサーバーレスでダイブする(Public) by
フロントエンド温泉にサーバーレスでダイブする(Public)
Yuki Ito
272 views
•
39 slides
More from Yuki Ito
(7)
僕が構文解析にこんなにも時間をかけてしまった理由 〜Yacc/Bisonにおけるノウハウ〜 by Yuki Ito
僕が構文解析にこんなにも時間をかけてしまった理由 〜Yacc/Bisonにおけるノウハウ〜
Yuki Ito
•
1.2K views
fisher-lazyつくったはなし by Yuki Ito
fisher-lazyつくったはなし
Yuki Ito
•
1.2K views
Waylandでも動くキーリマッパーを作りたかった話 by Yuki Ito
Waylandでも動くキーリマッパーを作りたかった話
Yuki Ito
•
363 views
みんなのコンポーネント志向 Web開発 by Yuki Ito
みんなのコンポーネント志向 Web開発
Yuki Ito
•
156 views
Mutexを実装する implementation of mutex by Yuki Ito
Mutexを実装する implementation of mutex
Yuki Ito
•
1.8K views
フロントエンド温泉にサーバーレスでダイブする(Public) by Yuki Ito
フロントエンド温泉にサーバーレスでダイブする(Public)
Yuki Ito
•
272 views
NNTPについて簡単すぎる説明 by Yuki Ito
NNTPについて簡単すぎる説明
Yuki Ito
•
848 views
Recently uploaded
ウォーターフォール開発で生 産性を測る指標 by
ウォーターフォール開発で生 産性を測る指標
Kouhei Aoyagi
58 views
•
13 slides
システム概要.pdf by
システム概要.pdf
Taira Shimizu
44 views
•
1 slide
onewedge_companyguide1 by
onewedge_companyguide1
ONEWEDGE1
81 views
•
22 slides
Najah Matsuo Self Introduction by
Najah Matsuo Self Introduction
NajahMatsuo
16 views
•
29 slides
概要.pdf by
概要.pdf
Taira Shimizu
6 views
•
1 slide
JISTA月例会2023年12月 書籍『3カ月で改善!システム障害対応実践ガイド』ご紹介+失敗学と障害対応と私 by
JISTA月例会2023年12月 書籍『3カ月で改善!システム障害対応実践ガイド』ご紹介+失敗学と障害対応と私
修治 松浦
211 views
•
36 slides
Recently uploaded
(6)
ウォーターフォール開発で生 産性を測る指標 by Kouhei Aoyagi
ウォーターフォール開発で生 産性を測る指標
Kouhei Aoyagi
•
58 views
システム概要.pdf by Taira Shimizu
システム概要.pdf
Taira Shimizu
•
44 views
onewedge_companyguide1 by ONEWEDGE1
onewedge_companyguide1
ONEWEDGE1
•
81 views
Najah Matsuo Self Introduction by NajahMatsuo
Najah Matsuo Self Introduction
NajahMatsuo
•
16 views
概要.pdf by Taira Shimizu
概要.pdf
Taira Shimizu
•
6 views
JISTA月例会2023年12月 書籍『3カ月で改善!システム障害対応実践ガイド』ご紹介+失敗学と障害対応と私 by 修治 松浦
JISTA月例会2023年12月 書籍『3カ月で改善!システム障害対応実践ガイド』ご紹介+失敗学と障害対応と私
修治 松浦
•
211 views
Simplest API Server "miq"
1.
Simplest API Server “miq” Good
Coding Friends LT Yuki Ito / @publmag1 / acomagu / s1230004
2.
みなさん
3.
RDBは好きですか
4.
そこそこ好き: 11人 嫌い: 0人
5.
なるほどね。
6.
じゃあ、
7.
SQLは好きですか?
8.
そこそこ好き: 0人 ふつう: 5人 嫌い:
5人
9.
なるほどねー
10.
めっちゃわかるぅ〜☆(ゝω・)v
11.
3日前に陥った状況 - WebサーバーにちょっとしたDBが必要 - NoSQL微妙 -
RDB使いたいけど、SQL書きたくない - 書いてもいいけど、サーバーのロジックと混ぜたくない - できることならHTTP/JSONで通信したい - でもFirebaseとかは使いたくない - 今回のアプリケーションにはちょっと大げさかな...
12.
だから一昨日からつくった
13.
だから一昨日からつくった miq
17.
miq: micro query-runner
server - コンパクトなAPIサーバー - YAMLの設定ファイルにしたがって動作 - SQLを実行して結果をJSONにして返すのみ - (現状)できること - クエリの実行 - Pathパラメータ、URLクエリ、POST Body(JSON)から変数を受け取 れる - トランザクション - 複数クエリの実行 - できないこと - 認証 - なのでそのまま外部には公開できない - データになんらかの処理をしてからJSONを返却
18.
つかいどころ
19.
つかいどころ - SQLをコードに書きたくない人 - Microservicesごっこしたいひと
20.
それ、単に二度手間なだ けじゃね?
21.
Benefits
22.
Benefits - SQL Injectionのリスクが減る(必ず静的プレース ホルダが使用される) -
SQLの事前コンパイルし忘れがない - そのアプリケーションがどんなSQL オペレーショ ンをするのかひと目でわかる - やっぱり生のSQL実行よりJSONから読むほうが 簡単
23.
github.com/acomagu/miq Thank you!