SlideShare a Scribd company logo
1 of 41
Download to read offline
SOLA勉強会 第3回目

Chef入門
自己紹介
大原 慎一郎 https://twitter.com/ohhara_shiojiri
(有)トラストネットワークス 塩尻インキュベーションプラザ108号室
サーバーやルーター、スイッチなどのインフラ系のシステム構築、運用、管理、監視、
保守を行っています。

http://shiojiri-osslabo.com/
・長野県塩尻市に活動拠点を置く、市内プログラマー有志による団体
・「オープンな環境でオープンな活動を目指す」を合言葉に集う
・CoderDojo Shiojiri 開催 ・小学生高学年向けRuby教室開催
・オープンソースCMS ZOMEKIを使ったサイト構築
・塩尻市と東京都三鷹市で交互にOSS勉強会開催
・IT技術書をリブライズで貸し出し、また市立図書館と協力
本日のアジェンダ(前半)
・サーバー環境構築って大変だよね。
・Chefとは何か?
・Chef Soloのインストール
・クックブックの作成
・レシピの作成
・JSONファイル
・パス設定ファイル
・Chef Soloを実行
本日のアジェンダ(後半)
・Knife Solo
・Chefのインストール
・Knife Soloのインストール
・レポジトリの新規作成
・クックブックとレシピの作成
・リモートサーバー設定
・Knife Soloを実行
・基本的な作業の流れ
・次回 レシピの書き方
サーバー環境構築って大変だよね
・クラウドでサーバーの手配は簡単になった。
・でも各種サービスを起動させるのに、インストールや設定ファ
イルの準備がたくさんあります。
・毎回手順書の通りにダウンロード&インストール、
設定ファイルの編集をやらなくてはならない。
・人間は必ず間違える!
・サーバーの台数が増えて、スタッフが足りない!
Chefとは何か?
・プロビジョニング(Provisioning)ツールのひとつ
 他にもPuppet等があります。
・サーバー環境構築の手順をプログラム化します。
・プログラム化したことで、自動化が出来ます。
・サーバーの差異を吸収してソースコードを共有化出来ます。
・Rubyでソースコードを記述します。
・ソースコードはGitでバージョン管理できます。
・多くのソースコードが公開されていて、流用が出来ます。
・オープンソース版と商用版があります。
・食事の料理にちなんだ名称で、理解しやすい。
Chefとは何か?
・なんだか難しくない?
・RubyやRuby on Railsのプログラムやった事が無いけど?
・開発学習環境のサーバーが無いけど?
・失敗しても壊れない?

・ソースコードの多くは自動生成されます。
・Rubyのコードもごく単純な事だけ。
・開発学習環境のサーバーは、Vagrantが対応しています。
・失敗してもVagrantのrollbackでやり直せる。
Chefとは何か?
・サーバー&クライアント型モデルで大規模に管理出来ます。
 Facebookでも大量のサーバー管理に使われています。
・Chef Serverが各サーバー状況を一括管理します。
・各サーバーのChef Clientが、Chef Serverの指示で、
 サーバーの状態を自動で変更します。
・管理者はChef Serverに設定するだけで、何百何千のサー
バーでも自動設定が出来ます。
 
Chefとは何か?
Chefとは何か?
・大量のサーバーなんて自分には無いから関係無い?
・Chef Serverを借りたり自分で用意出来ないけど?

・煩雑なサーバー構築の手順を自動化できる。
・サーバー1台からでも使用できる。
・Chef Server & Chef Clientを必要としないChef Soloがある。
・管理サーバーが増えていってもChef Soloで管理できる。
・Chef Soloで培った資産は、Chef Server & Clientでも
 そのまま使用できる。
Chef Soloインストール
・VagrantでCentOS6.4の仮想サーバーを起動します。
・sandbox機能をonにしておきます。
・CentOS6.4の仮想サーバーにSSHログインします。
・Chef をインストールします。
curl -L https://www.opscode.com/chef/install.sh | sudo bash
Chef Soloインストール
・1つのシステムに1つのレポジトリ(キッチン)を用意します。
・CentOS6.4の仮想サーバー上にGitをインストールします。
 ※Git入門勉強会の資料を参考

・OpsCodeがGithubに公開しているひな形を使用します。
git clone git://github.com/opscode/chef-repo.git
新しくchef-repoディレクトリが作成されて、基本設定ファイルが
用意されています。
Chef Soloのインストール
レポジトリを操作するknifeの初期設定をします。

knife configure
 設定値を質問して来ますが、とりあえず標準値でよいので、
そのままリターンキーで進めて、終了させます。
 ユーザーディレクトリ以下に.chef/knife.rbファイルが作成され
ます。

cat ~/.chef/knife.rb
クックブックの作成
・レポジトリの中には、1つもしくは複数のクックブックを作成しま
す。
・レポジトリのディレクトリに移動します。

cd chef-repo
・knifeでクックブックを作成します。
例 knife cookbook create クックブック名 -o ディレクトリ
knife cookbook create ntp -o cookbooks
レシピの作成
・クックブックの中に、レシピを書きます。今回は、ntpをインス
トールして自動起動させてみます。
・クックブック作成時にレシピファイルが自動作成されます。
 これを編集してみましょう。

vi cookbooks/ntp/recipes/default.rb
viの操作キー(キーボード入力)
・編集入力モード切り替え → i 文字キー
・切り替えたモードを元に戻す → ESC キー
・コマンドモード切り替え → : 文字キー
 ファイルに保存して終了コマンド → wq
 破棄して終了コマンド → q!
レシピの作成
・パッケージのインストール
package “ntp” do
action :install
end
・サービスの状態設定
service “ntpd” do
supports :status=>true,:restart=>true,:reload=>true
action [:enable,:start]
end

・レシピファイルを保存してviを終了します。
JSONファイル
・Chefが管理するサーバーをノード(node)と呼びます。
・ノードの状態を記述するのが、JSONファイルです。
・JSONファイルに記述したデータ構造を、Node Objectと呼び
ます。
・JSONファイルには、実行するレシピ名や変数(Attribute)等を
記述して、Chefがその内容に沿って実行します。
・Chef Serverに設置して管理します。
・Chef Soloではローカルに置きます。
JSONファイル
・JSONファイルを作成します。

vi localhost.json
・実行するレシピの設定

{”run_list”:[“ntp”]}
パス設定ファイル
・Chef Solo実行に必要なパス設定ファイルを作成します。
vi solo.rb
・Chef Soloの各作業パスを設定する。
file_cache_path “/tmp/chef-solo”
cookbook_path [“/home/vagrant/chef-repo/cookbooks”]
Chef Soloを実行
・Chef Soloを実行してntpサービスをインストール起動します。
sudo chef-solo -c solo.rb -j localhost.json
・レシピ内容などに間違いがある場合には、Chefが判別してエ
ラーになります。問題無ければ、Vagrantの仮想サーバー上に
ntpdサービスがインストールされて、サービスが起動します。
service ntpd status
・動作確認できたら、仮想サーバーからログアウトしてホスト側
に戻ります。
Knife Solo
・Chef Soloはサーバーにログインして各作業をします。

・毎回サーバーにログインするのが面倒。
・使い慣れた自分のローカル環境で作業したい。
・Chef Serverではないので、レシピがサーバーに分散する。

・ローカル環境からリモートで、レシピを転送して、Chefを実行
するKnife Solo
Chefのインストール
・bash端末画面からインストール
curl -L https://www.opscode.com/chef/install.sh | sudo bash

・インストーラーからインストール
 http://www.getchef.com/chef/install/
※Windowsの場合はインストーラー推奨
Chefのインストール
・RubyとRubyGemsをインストール
 LinuxやOS Xの場合 → 各自で事前準備
 Windowsの場合 → Chefインストーラーに入ってます。

・インストール後、bash端末画面で確認します。
ruby -v
gem -v
※2013年12月12日時点では、ruby 2.0.0p353 , ruby 1.9.3p484 , gem 2.1.11
Chefのインストール
・rsyncをインストール
 LinuxやOS Xの場合 → sshに同梱されています。
 Windowsの場合 → cwRsyncをインストールする。

  https://www.itefix.no/i2/cwrsync
 Git Bash(MINGW32)にはsshはありますが、rsyncが無い
為、cwRsyncのsshとrsyncをコマンドプロンプトで使用します。

・インストール後、bash端末画面で確認します。
rsync -v
Chefのインストール
・cwRsyncの設定(Windowsの場合)
 1.環境変数を新規設定します。
  ユーザー環境変数
変数

値

HOME

%USERPROFILE%

  システム環境変数
変数

値

CYGWIN

nodosfilewarning
Chefのインストール
・cwRsyncの設定(Windowsの場合)
 2.パスを既存の設定へ追加します。
  ユーザー環境変数
  システム環境変数
変数

値

Path

;C:¥Program Files (x86)¥cwRsync¥bin
Chefのインストール
・cwRsyncの設定(Windowsの場合)
 3.コマンドプロンプトでsshの動作確認をする。

例 ssh [ホスト名]
ssh centos64
 パーミッションの警告が出る場合、読み取り専用に属性を変
更します。
例 attrib +r c:¥Users¥MyName¥.ssh¥config
Knife Soloのインストール
・Knife SoloはRubyGemsからインストールします。

gem install knife-solo
・最新版をGithubからインストールも出来ます。
git clone git://github.com/matschaffer/knife-solo.git
cd knife-solo
rake install

・Knife Soloのインストールを確認します。

gem list | grep knife-solo
Knife Soloのインストール
・レポジトリを操作するknifeの初期設定をします。

knife configure
質問の設定値は、そのまま進めて、終了させます。
ユーザーディレクトリ以下に.chef/knife.rbファイルが作成されま
す。Knife Soloのパス設定を追記します。

vi ~/.chef/knife.rb
・Knife Soloの作業パスを設定する。

knife[:solo_path]=’/tmp/chef-solo’
Knife Soloのインストール
・ssh経由(rsync)で実行される為、サーバーに条件があります。
・パスワードなしssh暗号鍵認証であること。
・スーパーユーザー権限が必要な為、sudo権限があること。

・VagrantやEC2は初期状態で対応しています。
・条件を満たせば、他のサーバーも利用可能です。
レポジトリの新規作成
・Vagrantの仮想サーバーをrollbackして初期状態に戻すか、
別の新しい仮想サーバーを起動します。
・ただし起動する前に、ホスト側から接続出来るように
VagrantfileにIPアドレスを設定しておきます。
・念の為、sandbox機能をonにします。
・Vagrantのディレクトリでレポジトリを新規作成します。
例 knife solo init レポジトリのディレクトリ名
knife solo init chef-repo
・ひな形をGithubからgit cloneしなくても自動生成されます。
レポジトリの新規作成
・自動生成されたディレクトリに移動して一覧表示します。

cd chef-repo
ls -la
・cookbooks → ダウンロードした第三者のレシピなど
・site-cookbooks → 自分が作成したレシピ
・nodes → JSONファイルの保管場所
・.gitignore → git管理対象外のディレクトリ指定ファイル

cat .gitignore
レポジトリの新規作成
・Gitでバージョン管理の初期設定をします。

git init
git add .
git commit -m ‘frist commit’
・レシピを変更する毎に、addファイル登録してコミットすれば、
バージョン管理することが出来ます。
・Gitサーバーにpushすれば、レシピを共有することが出来ま
す。
クックブックとレシピの作成
・knifeでクックブックを作成します。
例 knife cookbook create クックブック名 -o site-cookbooks

knife cookbook create ntp -o site-cookbooks
・レシピを編集します。内容は前半のChef Soloと同じです。
vi site-cookbooks/ntp/recipes/default.rb
クックブックとレシピの作成
・パッケージのインストール
package “ntp” do
action :install
end
・サービスの状態設定
service “ntpd” do
supports :status=>true,:restart=>true,:reload=>true
action [:enable,:start]
end

・レシピファイルを保存してviを終了します。
リモートサーバー設定
・VagrantのCentOS6.4仮想サーバーにChefをリモートからイ
ンストールします。
例 knife solo prepare リモートホスト名
knife solo prepare centos64
・JSONファイルがnodesディレクトリに自動生成されます。
vi nodes/centos64.json
・実行するレシピの設定
{”run_list”:[“ntp”]}
Knife Soloを実行
・Knife Soloはリモートからサーバーへレシピを転送して、サー
バー上でChef Soloを実行します。
例 knife solo cook リモートホスト名
knife solo cook centos64
・レシピ内容などに間違いがある場合には、Chefが判別してエ
ラーになります。
・問題無ければ、Vagrantの仮想サーバー上にntpdサービスが
インストールされて、サービスが起動します。
・Windows環境の場合、cwRsyncを適切に設定する必要があ
ります。
Knife Soloを実行
・動作確認できたら、仮想サーバーからログアウトしてホスト側
に戻ります。
ssh centos64
service ntpd status
exit
・レシピが出来たら、Gitで変更ファイルを登録してコミットしてお
きます。
git add .
git commit -m ‘ntp recipe’
Knife Soloを実行
・リモートサーバーに転送したレシピ等を消します。
例 knife solo clean リモートホスト名
knife solo clean centos64
基本的な作業の流れ
1.Vagrantで仮想サーバー環境を作成して起動する。
 vagrant up
2.ssh環境設定する。
 vagrant ssh-config --host [ホスト名] >> ~/.ssh/config
3.レポジトリ(キッチン)を作成する。
 knife solo init [レポジトリのディレクトリ名]
4.クックブックを作成してレシピを編集する。
 knife cookbook create [レシピ名] -o site-cookbooks
5.仮想サーバーにChefをインストールしてJSONファイルを編集する。
 knife solo prepare [ホスト名]
6.knife soloを実行して、リモートから仮想サーバーへインストール
 knife solo cook [ホスト名]
7.レシピが完成したらgitでコミットする。
次回 レシピの書き方
・レシピの書き方を紹介します。
・サードパーティが公開しているレシピの利用方法
・課題 ZOMEKIのレシピを書いてみよう。

・本日の勉強会、お疲れ様でした。

More Related Content

Viewers also liked

DB設計でこだわりたい三つの要素
DB設計でこだわりたい三つの要素DB設計でこだわりたい三つの要素
DB設計でこだわりたい三つの要素Takahiro YAMADA
 
イミュータブルデータモデル(世代編)
イミュータブルデータモデル(世代編)イミュータブルデータモデル(世代編)
イミュータブルデータモデル(世代編)Yoshitaka Kawashima
 
エスイーが要件定義でやるべきたったひとつのこと
エスイーが要件定義でやるべきたったひとつのことエスイーが要件定義でやるべきたったひとつのこと
エスイーが要件定義でやるべきたったひとつのことYoshitaka Kawashima
 
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側Yusuke Naka
 
開発を効率的に進めるられるまでの道程
開発を効率的に進めるられるまでの道程開発を効率的に進めるられるまでの道程
開発を効率的に進めるられるまでの道程Takao Sumitomo
 
イミュータブルデータモデル(入門編)
イミュータブルデータモデル(入門編)イミュータブルデータモデル(入門編)
イミュータブルデータモデル(入門編)Yoshitaka Kawashima
 
エクストリーム勤怠管理システム
エクストリーム勤怠管理システムエクストリーム勤怠管理システム
エクストリーム勤怠管理システムIsao Takahashi
 
テスト分析についての説明資料公開用
テスト分析についての説明資料公開用テスト分析についての説明資料公開用
テスト分析についての説明資料公開用Tsuyoshi Yumoto
 
iOSアプリケーションアーキテクチャ選定の鍵を探す
iOSアプリケーションアーキテクチャ選定の鍵を探すiOSアプリケーションアーキテクチャ選定の鍵を探す
iOSアプリケーションアーキテクチャ選定の鍵を探すKenji Tanaka
 
自分たちでつくった"UXガイドライン"を片手に、クラウドワークスを作り変える。
自分たちでつくった"UXガイドライン"を片手に、クラウドワークスを作り変える。自分たちでつくった"UXガイドライン"を片手に、クラウドワークスを作り変える。
自分たちでつくった"UXガイドライン"を片手に、クラウドワークスを作り変える。kazuma ueda
 

Viewers also liked (10)

DB設計でこだわりたい三つの要素
DB設計でこだわりたい三つの要素DB設計でこだわりたい三つの要素
DB設計でこだわりたい三つの要素
 
イミュータブルデータモデル(世代編)
イミュータブルデータモデル(世代編)イミュータブルデータモデル(世代編)
イミュータブルデータモデル(世代編)
 
エスイーが要件定義でやるべきたったひとつのこと
エスイーが要件定義でやるべきたったひとつのことエスイーが要件定義でやるべきたったひとつのこと
エスイーが要件定義でやるべきたったひとつのこと
 
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
 
開発を効率的に進めるられるまでの道程
開発を効率的に進めるられるまでの道程開発を効率的に進めるられるまでの道程
開発を効率的に進めるられるまでの道程
 
イミュータブルデータモデル(入門編)
イミュータブルデータモデル(入門編)イミュータブルデータモデル(入門編)
イミュータブルデータモデル(入門編)
 
エクストリーム勤怠管理システム
エクストリーム勤怠管理システムエクストリーム勤怠管理システム
エクストリーム勤怠管理システム
 
テスト分析についての説明資料公開用
テスト分析についての説明資料公開用テスト分析についての説明資料公開用
テスト分析についての説明資料公開用
 
iOSアプリケーションアーキテクチャ選定の鍵を探す
iOSアプリケーションアーキテクチャ選定の鍵を探すiOSアプリケーションアーキテクチャ選定の鍵を探す
iOSアプリケーションアーキテクチャ選定の鍵を探す
 
自分たちでつくった"UXガイドライン"を片手に、クラウドワークスを作り変える。
自分たちでつくった"UXガイドライン"を片手に、クラウドワークスを作り変える。自分たちでつくった"UXガイドライン"を片手に、クラウドワークスを作り変える。
自分たちでつくった"UXガイドライン"を片手に、クラウドワークスを作り変える。
 

Similar to Sola勉強会 chef入門

Sola勉強会 ssh再入門
Sola勉強会 ssh再入門Sola勉強会 ssh再入門
Sola勉強会 ssh再入門Shiojiri Ohhara
 
sakura.io体験ハンズオン
sakura.io体験ハンズオンsakura.io体験ハンズオン
sakura.io体験ハンズオン法林浩之
 
A07  角田研究室7 板垣百華
A07  角田研究室7 板垣百華A07  角田研究室7 板垣百華
A07  角田研究室7 板垣百華aomorisix
 
webSocket通信を知らないiOSエンジニアが知っておいて損はしない(経験談的な)軽い話
webSocket通信を知らないiOSエンジニアが知っておいて損はしない(経験談的な)軽い話webSocket通信を知らないiOSエンジニアが知っておいて損はしない(経験談的な)軽い話
webSocket通信を知らないiOSエンジニアが知っておいて損はしない(経験談的な)軽い話Yuhei Miyazato
 
iOSでライブラリを提供する際に気をつけたいこと
iOSでライブラリを提供する際に気をつけたいことiOSでライブラリを提供する際に気をつけたいこと
iOSでライブラリを提供する際に気をつけたいことasakahara
 
SoftLayerオブジェクトストレージと連携サービスPBOXについて
SoftLayerオブジェクトストレージと連携サービスPBOXについてSoftLayerオブジェクトストレージと連携サービスPBOXについて
SoftLayerオブジェクトストレージと連携サービスPBOXについてShuichi Yukimoto
 
WordCamp Kansai 2015 - 京都大学における WordPress を利用した多言語情報発信と管理運用 #wck2015
WordCamp Kansai 2015 - 京都大学における WordPress を利用した多言語情報発信と管理運用 #wck2015WordCamp Kansai 2015 - 京都大学における WordPress を利用した多言語情報発信と管理運用 #wck2015
WordCamp Kansai 2015 - 京都大学における WordPress を利用した多言語情報発信と管理運用 #wck2015Kitani Kimiya
 
【A02】ドローンを使ったプログラミング教育【青森大学/ソフトウェア情報学部 橋本研究室】
【A02】ドローンを使ったプログラミング教育【青森大学/ソフトウェア情報学部 橋本研究室】【A02】ドローンを使ったプログラミング教育【青森大学/ソフトウェア情報学部 橋本研究室】
【A02】ドローンを使ったプログラミング教育【青森大学/ソフトウェア情報学部 橋本研究室】aomorisix
 
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)Code4Lib JAPAN
 
20150307 fukuoka meetup community jaws-ug
20150307 fukuoka meetup community jaws-ug20150307 fukuoka meetup community jaws-ug
20150307 fukuoka meetup community jaws-ugToshiyuki Konparu
 
特別支援学校SNS活用から「おたがいネット」
特別支援学校SNS活用から「おたがいネット」特別支援学校SNS活用から「おたがいネット」
特別支援学校SNS活用から「おたがいネット」Yoshiaki Fukui
 
SQL Server のプロジェクト指向オフライン データベース開発を採用してみた話
SQL Server のプロジェクト指向オフライン データベース開発を採用してみた話SQL Server のプロジェクト指向オフライン データベース開発を採用してみた話
SQL Server のプロジェクト指向オフライン データベース開発を採用してみた話Narami Kiyokura
 
Elasticsearchを使ったTwitter監視アプリ
Elasticsearchを使ったTwitter監視アプリElasticsearchを使ったTwitter監視アプリ
Elasticsearchを使ったTwitter監視アプリYuichiArisaka
 
UXを損ねる静的コンテンツ配信アンチパターン7選
UXを損ねる静的コンテンツ配信アンチパターン7選UXを損ねる静的コンテンツ配信アンチパターン7選
UXを損ねる静的コンテンツ配信アンチパターン7選Yuki Okada
 
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けてThe Whole Brain Architecture Initiative
 
裏クラウドデザインパターン
裏クラウドデザインパターン裏クラウドデザインパターン
裏クラウドデザインパターンAtsushi Kojima
 
ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!
ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!
ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!典子 松本
 

Similar to Sola勉強会 chef入門 (20)

Sola勉強会 ssh再入門
Sola勉強会 ssh再入門Sola勉強会 ssh再入門
Sola勉強会 ssh再入門
 
OSC2013 関西@京都 ビジネスLT。ブース出展あるある。
OSC2013 関西@京都 ビジネスLT。ブース出展あるある。OSC2013 関西@京都 ビジネスLT。ブース出展あるある。
OSC2013 関西@京都 ビジネスLT。ブース出展あるある。
 
sakura.io体験ハンズオン
sakura.io体験ハンズオンsakura.io体験ハンズオン
sakura.io体験ハンズオン
 
A07  角田研究室7 板垣百華
A07  角田研究室7 板垣百華A07  角田研究室7 板垣百華
A07  角田研究室7 板垣百華
 
webSocket通信を知らないiOSエンジニアが知っておいて損はしない(経験談的な)軽い話
webSocket通信を知らないiOSエンジニアが知っておいて損はしない(経験談的な)軽い話webSocket通信を知らないiOSエンジニアが知っておいて損はしない(経験談的な)軽い話
webSocket通信を知らないiOSエンジニアが知っておいて損はしない(経験談的な)軽い話
 
iOSでライブラリを提供する際に気をつけたいこと
iOSでライブラリを提供する際に気をつけたいことiOSでライブラリを提供する際に気をつけたいこと
iOSでライブラリを提供する際に気をつけたいこと
 
SoftLayerオブジェクトストレージと連携サービスPBOXについて
SoftLayerオブジェクトストレージと連携サービスPBOXについてSoftLayerオブジェクトストレージと連携サービスPBOXについて
SoftLayerオブジェクトストレージと連携サービスPBOXについて
 
WordCamp Kansai 2015 - 京都大学における WordPress を利用した多言語情報発信と管理運用 #wck2015
WordCamp Kansai 2015 - 京都大学における WordPress を利用した多言語情報発信と管理運用 #wck2015WordCamp Kansai 2015 - 京都大学における WordPress を利用した多言語情報発信と管理運用 #wck2015
WordCamp Kansai 2015 - 京都大学における WordPress を利用した多言語情報発信と管理運用 #wck2015
 
【A02】ドローンを使ったプログラミング教育【青森大学/ソフトウェア情報学部 橋本研究室】
【A02】ドローンを使ったプログラミング教育【青森大学/ソフトウェア情報学部 橋本研究室】【A02】ドローンを使ったプログラミング教育【青森大学/ソフトウェア情報学部 橋本研究室】
【A02】ドローンを使ったプログラミング教育【青森大学/ソフトウェア情報学部 橋本研究室】
 
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)
 
6/12 ODC実行委員会資料
6/12 ODC実行委員会資料6/12 ODC実行委員会資料
6/12 ODC実行委員会資料
 
20150307 fukuoka meetup community jaws-ug
20150307 fukuoka meetup community jaws-ug20150307 fukuoka meetup community jaws-ug
20150307 fukuoka meetup community jaws-ug
 
特別支援学校SNS活用から「おたがいネット」
特別支援学校SNS活用から「おたがいネット」特別支援学校SNS活用から「おたがいネット」
特別支援学校SNS活用から「おたがいネット」
 
SQL Server のプロジェクト指向オフライン データベース開発を採用してみた話
SQL Server のプロジェクト指向オフライン データベース開発を採用してみた話SQL Server のプロジェクト指向オフライン データベース開発を採用してみた話
SQL Server のプロジェクト指向オフライン データベース開発を採用してみた話
 
Elasticsearchを使ったTwitter監視アプリ
Elasticsearchを使ったTwitter監視アプリElasticsearchを使ったTwitter監視アプリ
Elasticsearchを使ったTwitter監視アプリ
 
UXを損ねる静的コンテンツ配信アンチパターン7選
UXを損ねる静的コンテンツ配信アンチパターン7選UXを損ねる静的コンテンツ配信アンチパターン7選
UXを損ねる静的コンテンツ配信アンチパターン7選
 
No4
No4No4
No4
 
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
 
裏クラウドデザインパターン
裏クラウドデザインパターン裏クラウドデザインパターン
裏クラウドデザインパターン
 
ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!
ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!
ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!
 

More from Shiojiri Ohhara

ランサムウェアのおはなし
ランサムウェアのおはなしランサムウェアのおはなし
ランサムウェアのおはなしShiojiri Ohhara
 
フィッシングとドメイン名・DNS
フィッシングとドメイン名・DNSフィッシングとドメイン名・DNS
フィッシングとドメイン名・DNSShiojiri Ohhara
 
フィッシングメール
フィッシングメールフィッシングメール
フィッシングメールShiojiri Ohhara
 
見えないから恐ろしい!標的型サイバー攻撃の脅威
見えないから恐ろしい!標的型サイバー攻撃の脅威見えないから恐ろしい!標的型サイバー攻撃の脅威
見えないから恐ろしい!標的型サイバー攻撃の脅威Shiojiri Ohhara
 
転ばぬ先の杖 Windows Update
転ばぬ先の杖 Windows Update転ばぬ先の杖 Windows Update
転ばぬ先の杖 Windows UpdateShiojiri Ohhara
 
フィッシングメールの紹介と対策
フィッシングメールの紹介と対策フィッシングメールの紹介と対策
フィッシングメールの紹介と対策Shiojiri Ohhara
 
パスワード再入門
パスワード再入門パスワード再入門
パスワード再入門Shiojiri Ohhara
 
夏休みのサイバー自由研究 (1)DockerコンテナでVuls!
夏休みのサイバー自由研究 (1)DockerコンテナでVuls!夏休みのサイバー自由研究 (1)DockerコンテナでVuls!
夏休みのサイバー自由研究 (1)DockerコンテナでVuls!Shiojiri Ohhara
 
オープンソースで始めるLinuxサーバー脆弱性診断入門
オープンソースで始めるLinuxサーバー脆弱性診断入門オープンソースで始めるLinuxサーバー脆弱性診断入門
オープンソースで始めるLinuxサーバー脆弱性診断入門Shiojiri Ohhara
 
Docker勉強会2017 最新基礎・応用編
Docker勉強会2017 最新基礎・応用編Docker勉強会2017 最新基礎・応用編
Docker勉強会2017 最新基礎・応用編Shiojiri Ohhara
 
サイバーセキュリティ勉強会2017 in 塩尻
サイバーセキュリティ勉強会2017 in 塩尻サイバーセキュリティ勉強会2017 in 塩尻
サイバーセキュリティ勉強会2017 in 塩尻Shiojiri Ohhara
 
Docker勉強会2017 実践編 スライド
Docker勉強会2017 実践編 スライドDocker勉強会2017 実践編 スライド
Docker勉強会2017 実践編 スライドShiojiri Ohhara
 
Docker 再入門 2016 update
Docker 再入門 2016 updateDocker 再入門 2016 update
Docker 再入門 2016 updateShiojiri Ohhara
 
DNSとサイバー攻撃
DNSとサイバー攻撃DNSとサイバー攻撃
DNSとサイバー攻撃Shiojiri Ohhara
 
Open stack 勉強会 in 塩尻
Open stack 勉強会 in 塩尻Open stack 勉強会 in 塩尻
Open stack 勉強会 in 塩尻Shiojiri Ohhara
 
サイバーセキュリティ勉強会
サイバーセキュリティ勉強会サイバーセキュリティ勉強会
サイバーセキュリティ勉強会Shiojiri Ohhara
 
小型コンピューターで楽しく学ぼう!
小型コンピューターで楽しく学ぼう!小型コンピューターで楽しく学ぼう!
小型コンピューターで楽しく学ぼう!Shiojiri Ohhara
 
Ubuntu LibreOffice Update
Ubuntu LibreOffice UpdateUbuntu LibreOffice Update
Ubuntu LibreOffice UpdateShiojiri Ohhara
 

More from Shiojiri Ohhara (20)

ランサムウェアのおはなし
ランサムウェアのおはなしランサムウェアのおはなし
ランサムウェアのおはなし
 
フィッシングとドメイン名・DNS
フィッシングとドメイン名・DNSフィッシングとドメイン名・DNS
フィッシングとドメイン名・DNS
 
フィッシングメール
フィッシングメールフィッシングメール
フィッシングメール
 
見えないから恐ろしい!標的型サイバー攻撃の脅威
見えないから恐ろしい!標的型サイバー攻撃の脅威見えないから恐ろしい!標的型サイバー攻撃の脅威
見えないから恐ろしい!標的型サイバー攻撃の脅威
 
転ばぬ先の杖 Windows Update
転ばぬ先の杖 Windows Update転ばぬ先の杖 Windows Update
転ばぬ先の杖 Windows Update
 
フィッシングメールの紹介と対策
フィッシングメールの紹介と対策フィッシングメールの紹介と対策
フィッシングメールの紹介と対策
 
パスワード再入門
パスワード再入門パスワード再入門
パスワード再入門
 
夏休みのサイバー自由研究 (1)DockerコンテナでVuls!
夏休みのサイバー自由研究 (1)DockerコンテナでVuls!夏休みのサイバー自由研究 (1)DockerコンテナでVuls!
夏休みのサイバー自由研究 (1)DockerコンテナでVuls!
 
オープンソースで始めるLinuxサーバー脆弱性診断入門
オープンソースで始めるLinuxサーバー脆弱性診断入門オープンソースで始めるLinuxサーバー脆弱性診断入門
オープンソースで始めるLinuxサーバー脆弱性診断入門
 
Docker勉強会2017 最新基礎・応用編
Docker勉強会2017 最新基礎・応用編Docker勉強会2017 最新基礎・応用編
Docker勉強会2017 最新基礎・応用編
 
サイバーセキュリティ勉強会2017 in 塩尻
サイバーセキュリティ勉強会2017 in 塩尻サイバーセキュリティ勉強会2017 in 塩尻
サイバーセキュリティ勉強会2017 in 塩尻
 
Docker勉強会2017 実践編 スライド
Docker勉強会2017 実践編 スライドDocker勉強会2017 実践編 スライド
Docker勉強会2017 実践編 スライド
 
Docker 再入門 2016 update
Docker 再入門 2016 updateDocker 再入門 2016 update
Docker 再入門 2016 update
 
DNSとサイバー攻撃
DNSとサイバー攻撃DNSとサイバー攻撃
DNSとサイバー攻撃
 
Open stack 勉強会 in 塩尻
Open stack 勉強会 in 塩尻Open stack 勉強会 in 塩尻
Open stack 勉強会 in 塩尻
 
サイバーセキュリティ勉強会
サイバーセキュリティ勉強会サイバーセキュリティ勉強会
サイバーセキュリティ勉強会
 
小型コンピューターで楽しく学ぼう!
小型コンピューターで楽しく学ぼう!小型コンピューターで楽しく学ぼう!
小型コンピューターで楽しく学ぼう!
 
Ubuntu LibreOffice Update
Ubuntu LibreOffice UpdateUbuntu LibreOffice Update
Ubuntu LibreOffice Update
 
Docker入門
Docker入門Docker入門
Docker入門
 
CentOS 7 入門
CentOS 7 入門CentOS 7 入門
CentOS 7 入門
 

Recently uploaded

論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video UnderstandingToru Tamaki
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Gamesatsushi061452
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Hiroshi Tomioka
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...Toru Tamaki
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 

Recently uploaded (11)

論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

Sola勉強会 chef入門