SlideShare a Scribd company logo
1 of 23
ADCとは?
グローディア株式会社
たか松
~A10 Thunderで可能なこと~
ADCとは~A10 Thunderで可能なこと~
目次
・ADCとは何者?
・ADCの機能紹介
①負荷分散機能
②SSLアクセラレーター
③プロキシサーバ
④冗長化(VRRP-A)
・本体を買わずにADCを体験
ADCとは何者?
ADC・・・Application Delivery Controllerの略
次世代ロードバランサとも呼ばれ、負荷分散機能はもちろん、サーバの変わりにSSLなどの暗号化の処理
などを変わりに行ってくれる装置です。
分散をサポート
SSL等の処理を肩代わり
分
散
例:某大手サイトのADC
(以後、ADCに省略)
A10~ Thunderとは?
A10ネットワーク社のアプライアンス装置である
Thunderシリーズアプライアンスは、物理(Thunder)と仮想(vThunder)があります。
物理
仮想
(VMwareEXSi,KVM等の仮想サーバ)
ADCの機能紹介
②SSLアクセラレーター
③プロキシサーバ
④冗長化(VRRP-A)
①負荷分散機能
etc…
今回は4つの機能をご紹介したいと思います。
①負荷分散機能
10.1.1.1にアクセス
仮想アドレス
10.1.1.1
サーバ1:192.168.0.1
サーバ2:192.168.0.2
①-1.通常の分散方法
サーバ3:192.168.0.3
分散
仮想アドレス宛に来たものを分散対象のサーバに転送
転送宛のサーバデフォルトでラウンドロビン方式を採用
※他にも分散方式はありますが、今回は省略
例:1つ目のクライアントパケットはサーバ1に転送
2つ目のクライアントパケットはサーバ2に転送
ADC
①負荷分散機能
①-2.サーバ障害時,メンテナンス時の動作
10.1.1.1にアクセス
仮想アドレス
10.1.1.1
サーバ1:192.168.0.1
サーバ2:192.168.0.2
サーバ3:192.168.0.3
分散
障害
転送できないサーバを検知した際は、分散対象から除外する
障害検知方法には、HealthCheck機能を使用することで可能
にする。
障害検知方法には以下がある
L3HealthCheck, L4HealthCheck, L7HealthCheck
ADC
①負荷分散機能
①-3.HealthCheck機能
L3HealthCheck・・・ICMPによる監視を実施します。サーバに対して定期的にPingを実施しています。
Pingの応答がないサーバはdownしていると見なし、分散対象から除外します。
サーバ
①Ping (ICMP Echo)
ADC
②Ping(ICMP Reply)
①負荷分散機能
①-3.HealthCheck機能
L4HealthCheck・・・ポート番号による監視を実施します。TCP/UDPポートに対して定期的にアクセスし、
応答を確認します。応答が無い場合はdownしていうと見なし、分散対象から除外
します。Webサーバを例に挙げると、Apacheがdownしてしまったなどです。
Webサーバ
①Syn
②Syn + Ack
③Ack
ADC
HTTPSの場合は、L4HealthCheckが
最適※理由は次で説明
①負荷分散機能
①-3.HealthCheck機能
L7HealthCheck・・・アプリケーションまで監視を実施します。HTTPを例に挙げますと、Webアプリケー
ションの状態をステータスコードという形で応答します。ステータスコードとは、
サーバからブラウザに返してくるコートのこといいます。よくあるのが、ページが見
つからない場合は、「404該当のページはありません。」を返してきます。正常な
場合は200を返します。このHealthCheckは200以外を返してきた場合はしていうと
見なし、分散対象から除外します。
Webサーバ
①GET index.html
②HTTP 1.1 200OK
ADC
指定したWebページが見えなくなっ
た場合は、Appcheが生きてても
落ちたとみなす。基本的には、
L7HealthCheckを選択するのが妥当で
す。
①負荷分散機能
①-3.HealthCheck機能
HTTPSの場合のL7HealthCheckを実施すると。。。
HTTPSサーバ
ADC
HealthCheckの接続の処理を行うだけ
で、負荷がかかってしまう
HTTPSの場合はSSLハンドシェイクが
発生しない、L4HealthCheckが最適
SSLハンド
シェイク
GET index.html
HTTP 1.1 200OK
②SSLアクセラレーター
HTTPS通信
仮想アドレス
10.1.1.1
サーバ1:192.168.0.1
サーバ2:192.168.0.2
②-1.SSLアクセラレーターとは?
サーバ3:192.168.0.3
HTTP
HTTPSの通信を実施した際のSSLの処理を肩代わりします。
ADC
②SSLアクセラレーター
HTTPS通信
サーバ:10.1.1.1
②-2.メリットは何?
複合化の処理に負荷がかかる
ユーザが多ければCPUの負荷が増していく
ADCが無い場合
セキュリティの為、ハンドシェイク、暗号化、複合化等を実施
②SSLアクセラレーター
②-2.メリットは何?
ADCがある場合
HTTPS通信
仮想アドレス
10.1.1.1
サーバ:192.168.0.1
HTTP
大量のトラフィックを管理するための専用ハードウェアを備
えている。SSLのニーズが増加している環境に最適
ハンドシェイク、暗号化、複合化の処理をADCが代理でする
ことにより、サーバの負荷も軽減する。
ADC
HTTPの処理のみ!
③プロキシサーバ
③-1.プロキシサーバとは?(役割)
HTTP通信
サーバ:192.168.0.1
①クライアントPCが直接インターネットにさらされるのを阻止
②クライアントがアクセスしたWebページの情報を保存。別のク
ライアントから同じWebページへのアクセス要求があれば、イン
ターネット通信をせずに、保存していたものを転送する。
③Webフィルタリングを実施
Internet代理でアクセスプロキシ:192.168.0.1に設定
※構成はフォワードプロキシ
③プロキシサーバ
③-2.ADCでプロキシサーバ実施
HTTP通信
ADC 192.168.0.1
①クライアントPCが直接インターネットにさらされるのを阻止
②クライアントがアクセスしたWebページの情報を保存。別のク
ライアントから同じWebページへのアクセス要求があれば、イン
ターネット通信をせずに、保存していたものを転送する。
③Webフィルタリングを実施
Internet代理でアクセスプロキシ:192.168.0.1に設定
※構成はフォワードプロキシ
④冗長化(VRRP-A)
④-1.VRRP-Aとは?
サーバ1:192.168.0.1
サーバ2:192.168.0.2
サーバ3:192.168.0.3
VRRP仮想IP
10.1.1.1
ADC1のIP
10.1.1.2
ADC2のIP
10.1.1.3
物理的に2台ADCが居る。Activeに選択
しているADCが処理を実施している
Active
Standby
④冗長化(VRRP-A)
④-2. VRRP-A特徴(ここまでは、通常のVRRPと変化なし)
サーバ1:192.168.0.1
サーバ2:192.168.0.2
サーバ3:192.168.0.3
VRRP仮想IP
10.1.1.1
ADC1のIP
10.1.1.2
ADC2のIP
10.1.1.3
Activeに選んだADCがdownしても、もう片方
がActiveなりADCの処理を実施する
障害
ActiveStandby変更
④冗長化(VRRP-A)
④-3.A10vThunderのVRRP-A特有(多分)機能その1
サーバ1:192.168.0.1
サーバ2:192.168.0.2
サーバ3:192.168.0.3
なんと、8台まで冗長可能!!!
ADC ×8
④冗長化(VRRP-A)
④-4.A10vThunderのVRRP-A特有(多分)機能その2
HTTPサーバ1:192.168.0.1
HTTPサーバ2:192.168.0.2
FTPサーバ:192.168.0.3
HTTP
FTP
HTTPは上のADC,FTPは下のADCを使用する
もちろん障害時には、両方の通信とも片方による
Active
Active
HTTPサーバ
仮想IP:10.0.0.1
FTPサーバ
仮想IP:10.0.0.2
FTPサーバ
仮想IP:10.0.0.2
Standby
HTTPサーバ
仮想IP:10.0.0.1
Standby
・本体を買わずにADCを体験
VMwareEXSi,KVM等の仮想サーバ
仮想:10.1.1.1へアクセス
仮想サーバ内でADCを実行している
サーバ1:10.2.1.1
サーバ2:10.2.1.2
クライアント:10.1.1.100
仮想ADC(vThunder) トライアル版(90日間)
http://www.a10networks.co.jp/vthunder_trial/
「A10 トライアル」で検索
対応ハイパーバイザー
VMware ESXi 4.0 以降
Citrix Xen Server 6.0 以上
KVM 0.14 以上
Windows Server 2012 上のMicrosoft Hyper-V
・本体を買わずにADCを体験
ご静聴ありがとうございました。

More Related Content

What's hot

AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EC2 Spot Instances(スポットインスタンス)
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EC2 Spot Instances(スポットインスタンス)AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EC2 Spot Instances(スポットインスタンス)
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EC2 Spot Instances(スポットインスタンス)Amazon Web Services Japan
 
L2 over L3 ecnaspsulations
L2 over L3 ecnaspsulationsL2 over L3 ecnaspsulations
L2 over L3 ecnaspsulationsMotonori Shindo
 
IPv4/IPv6 移行・共存技術の動向
IPv4/IPv6 移行・共存技術の動向IPv4/IPv6 移行・共存技術の動向
IPv4/IPv6 移行・共存技術の動向Yuya Rin
 
TIME_WAITに関する話
TIME_WAITに関する話TIME_WAITに関する話
TIME_WAITに関する話Takanori Sejima
 
閉域網接続の技術入門
閉域網接続の技術入門閉域網接続の技術入門
閉域網接続の技術入門Masayuki Kobayashi
 
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月VirtualTech Japan Inc.
 
Dep005 azure ネットワーク設計
Dep005 azure ネットワーク設計Dep005 azure ネットワーク設計
Dep005 azure ネットワーク設計Tech Summit 2016
 
Azure Network Security Group(NSG) はじめてのDeep Dive
Azure Network Security Group(NSG) はじめてのDeep DiveAzure Network Security Group(NSG) はじめてのDeep Dive
Azure Network Security Group(NSG) はじめてのDeep DiveYoshimasa Katakura
 
急速に進化を続けるCNIプラグイン Antrea
急速に進化を続けるCNIプラグイン Antrea 急速に進化を続けるCNIプラグイン Antrea
急速に進化を続けるCNIプラグイン Antrea Motonori Shindo
 
ONIC-Japan-2019-OVN public
ONIC-Japan-2019-OVN publicONIC-Japan-2019-OVN public
ONIC-Japan-2019-OVN publicManabu Ori
 
Ingressの概要とLoadBalancerとの比較
Ingressの概要とLoadBalancerとの比較Ingressの概要とLoadBalancerとの比較
Ingressの概要とLoadBalancerとの比較Mei Nakamura
 
AWSでのPCI DSS準拠決定版! PCI DSS Ready Cloud AWSモデルのご紹介
AWSでのPCI DSS準拠決定版! PCI DSS Ready Cloud AWSモデルのご紹介AWSでのPCI DSS準拠決定版! PCI DSS Ready Cloud AWSモデルのご紹介
AWSでのPCI DSS準拠決定版! PCI DSS Ready Cloud AWSモデルのご紹介KinoshitaHiroyuki1
 
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 VirtualTech Japan Inc.
 
広く知ってほしいDNSのこと ―とあるセキュリティ屋から見たDNS受難の10年間―
広く知ってほしいDNSのこと ―とあるセキュリティ屋から見たDNS受難の10年間―広く知ってほしいDNSのこと ―とあるセキュリティ屋から見たDNS受難の10年間―
広く知ってほしいDNSのこと ―とあるセキュリティ屋から見たDNS受難の10年間―Tomohiro Nakashima
 
【AWS初心者向けWebinar】AWSのプロビジョニングからデプロイまで
【AWS初心者向けWebinar】AWSのプロビジョニングからデプロイまで【AWS初心者向けWebinar】AWSのプロビジョニングからデプロイまで
【AWS初心者向けWebinar】AWSのプロビジョニングからデプロイまでAmazon Web Services Japan
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始めnpsg
 
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション④
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション④Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション④
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション④Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
AWS導入から3年 AWSマルチアカウント管理で変わらなかったこと変えていったこと
AWS導入から3年 AWSマルチアカウント管理で変わらなかったこと変えていったことAWS導入から3年 AWSマルチアカウント管理で変わらなかったこと変えていったこと
AWS導入から3年 AWSマルチアカウント管理で変わらなかったこと変えていったことTakayuki Ishikawa
 

What's hot (20)

AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EC2 Spot Instances(スポットインスタンス)
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EC2 Spot Instances(スポットインスタンス)AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EC2 Spot Instances(スポットインスタンス)
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EC2 Spot Instances(スポットインスタンス)
 
L2 over L3 ecnaspsulations
L2 over L3 ecnaspsulationsL2 over L3 ecnaspsulations
L2 over L3 ecnaspsulations
 
IPv4/IPv6 移行・共存技術の動向
IPv4/IPv6 移行・共存技術の動向IPv4/IPv6 移行・共存技術の動向
IPv4/IPv6 移行・共存技術の動向
 
TIME_WAITに関する話
TIME_WAITに関する話TIME_WAITに関する話
TIME_WAITに関する話
 
閉域網接続の技術入門
閉域網接続の技術入門閉域網接続の技術入門
閉域網接続の技術入門
 
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 
Dep005 azure ネットワーク設計
Dep005 azure ネットワーク設計Dep005 azure ネットワーク設計
Dep005 azure ネットワーク設計
 
Azure Network Security Group(NSG) はじめてのDeep Dive
Azure Network Security Group(NSG) はじめてのDeep DiveAzure Network Security Group(NSG) はじめてのDeep Dive
Azure Network Security Group(NSG) はじめてのDeep Dive
 
急速に進化を続けるCNIプラグイン Antrea
急速に進化を続けるCNIプラグイン Antrea 急速に進化を続けるCNIプラグイン Antrea
急速に進化を続けるCNIプラグイン Antrea
 
ONIC-Japan-2019-OVN public
ONIC-Japan-2019-OVN publicONIC-Japan-2019-OVN public
ONIC-Japan-2019-OVN public
 
Ingressの概要とLoadBalancerとの比較
Ingressの概要とLoadBalancerとの比較Ingressの概要とLoadBalancerとの比較
Ingressの概要とLoadBalancerとの比較
 
AWSでのPCI DSS準拠決定版! PCI DSS Ready Cloud AWSモデルのご紹介
AWSでのPCI DSS準拠決定版! PCI DSS Ready Cloud AWSモデルのご紹介AWSでのPCI DSS準拠決定版! PCI DSS Ready Cloud AWSモデルのご紹介
AWSでのPCI DSS準拠決定版! PCI DSS Ready Cloud AWSモデルのご紹介
 
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
 
広く知ってほしいDNSのこと ―とあるセキュリティ屋から見たDNS受難の10年間―
広く知ってほしいDNSのこと ―とあるセキュリティ屋から見たDNS受難の10年間―広く知ってほしいDNSのこと ―とあるセキュリティ屋から見たDNS受難の10年間―
広く知ってほしいDNSのこと ―とあるセキュリティ屋から見たDNS受難の10年間―
 
【AWS初心者向けWebinar】AWSのプロビジョニングからデプロイまで
【AWS初心者向けWebinar】AWSのプロビジョニングからデプロイまで【AWS初心者向けWebinar】AWSのプロビジョニングからデプロイまで
【AWS初心者向けWebinar】AWSのプロビジョニングからデプロイまで
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始め
 
AWS CLIでAssumeRole
AWS CLIでAssumeRoleAWS CLIでAssumeRole
AWS CLIでAssumeRole
 
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション④
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション④Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション④
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション④
 
LXC入門 - Osc2011 nagoya
LXC入門 - Osc2011 nagoyaLXC入門 - Osc2011 nagoya
LXC入門 - Osc2011 nagoya
 
AWS導入から3年 AWSマルチアカウント管理で変わらなかったこと変えていったこと
AWS導入から3年 AWSマルチアカウント管理で変わらなかったこと変えていったことAWS導入から3年 AWSマルチアカウント管理で変わらなかったこと変えていったこと
AWS導入から3年 AWSマルチアカウント管理で変わらなかったこと変えていったこと
 

Similar to Adcとは?〜A10 Thunderで可能なこと〜

AWS Introduction for Startups
AWS Introduction for StartupsAWS Introduction for Startups
AWS Introduction for Startupsakitsukada
 
Stratosphereが提供するSDN/OpenFlow技術の現在と未来
Stratosphereが提供するSDN/OpenFlow技術の現在と未来Stratosphereが提供するSDN/OpenFlow技術の現在と未来
Stratosphereが提供するSDN/OpenFlow技術の現在と未来IIJ
 
AWS greengrassとは何か (in Japanese)
AWS greengrassとは何か (in Japanese)AWS greengrassとは何か (in Japanese)
AWS greengrassとは何か (in Japanese)Toshihiko Yamakami
 
AWS re:invent振り返りServerlessでサーバコスト以外もいろいろ削減
AWS re:invent振り返りServerlessでサーバコスト以外もいろいろ削減AWS re:invent振り返りServerlessでサーバコスト以外もいろいろ削減
AWS re:invent振り返りServerlessでサーバコスト以外もいろいろ削減gree_tech
 
Cloudnative online-2021-stepfunction
Cloudnative online-2021-stepfunctionCloudnative online-2021-stepfunction
Cloudnative online-2021-stepfunctionkota tomimatsu
 
冗長構成で定価100万以下バラクーダ ロードバランサー
冗長構成で定価100万以下バラクーダ ロードバランサー冗長構成で定価100万以下バラクーダ ロードバランサー
冗長構成で定価100万以下バラクーダ ロードバランサーBarracudaJapan
 
【Interop Tokyo 2015】 SP 03: Cisco ASR 9000 VSM DDOS 対策ソリューション
【Interop Tokyo 2015】 SP 03: Cisco ASR 9000 VSM  DDOS 対策ソリューション【Interop Tokyo 2015】 SP 03: Cisco ASR 9000 VSM  DDOS 対策ソリューション
【Interop Tokyo 2015】 SP 03: Cisco ASR 9000 VSM DDOS 対策ソリューションシスコシステムズ合同会社
 
Anchors Aweigh!! - re:Invent報告@re:Port 2016 大阪
Anchors Aweigh!! - re:Invent報告@re:Port 2016 大阪Anchors Aweigh!! - re:Invent報告@re:Port 2016 大阪
Anchors Aweigh!! - re:Invent報告@re:Port 2016 大阪真吾 吉田
 
AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発
AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発
AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発真吾 吉田
 
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-05 : 「Cisco の先進コア ネットワーク ソリューション」 Shownet 2...
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-05 : 「Cisco の先進コア ネットワーク ソリューション」 Shownet 2...【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-05 : 「Cisco の先進コア ネットワーク ソリューション」 Shownet 2...
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-05 : 「Cisco の先進コア ネットワーク ソリューション」 Shownet 2...シスコシステムズ合同会社
 
AWS Outposts/LocalZones/Wavelength勉強会
AWS Outposts/LocalZones/Wavelength勉強会AWS Outposts/LocalZones/Wavelength勉強会
AWS Outposts/LocalZones/Wavelength勉強会Mamoru Ohashi
 
RDS詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第8回-
RDS詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第8回-RDS詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第8回-
RDS詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第8回-SORACOM, INC
 
Azureをフル活用したサーバーレスの潮流について
Azureをフル活用したサーバーレスの潮流についてAzureをフル活用したサーバーレスの潮流について
Azureをフル活用したサーバーレスの潮流について真吾 吉田
 
May the FaaS be with us!!
May the FaaS be with us!!May the FaaS be with us!!
May the FaaS be with us!!真吾 吉田
 
今からおさえるクラウドとAWS活用のこれから2014
今からおさえるクラウドとAWS活用のこれから2014今からおさえるクラウドとAWS活用のこれから2014
今からおさえるクラウドとAWS活用のこれから2014真吾 吉田
 
分散KVSをサービス化してみた ~Okuyama(KVS)もFusion-IO(ioDrive)もあるんだよ~
分散KVSをサービス化してみた ~Okuyama(KVS)もFusion-IO(ioDrive)もあるんだよ~分散KVSをサービス化してみた ~Okuyama(KVS)もFusion-IO(ioDrive)もあるんだよ~
分散KVSをサービス化してみた ~Okuyama(KVS)もFusion-IO(ioDrive)もあるんだよ~Masahito Zembutsu
 
怒涛のAWS入門! クラウドプラクティショナー! 知ってました? あなた、クラウドプラクティショナーなんですよ。
怒涛のAWS入門! クラウドプラクティショナー! 知ってました? あなた、クラウドプラクティショナーなんですよ。怒涛のAWS入門! クラウドプラクティショナー! 知ってました? あなた、クラウドプラクティショナーなんですよ。
怒涛のAWS入門! クラウドプラクティショナー! 知ってました? あなた、クラウドプラクティショナーなんですよ。Mitsuhiro Yamashita
 
AWS運用における最適パターンの徹底活用
AWS運用における最適パターンの徹底活用AWS運用における最適パターンの徹底活用
AWS運用における最適パターンの徹底活用JustSystems Corporation
 
re:Port 2017 #2 「AWS re:Invent 2017 参加レポート」
re:Port 2017 #2 「AWS re:Invent 2017 参加レポート」re:Port 2017 #2 「AWS re:Invent 2017 参加レポート」
re:Port 2017 #2 「AWS re:Invent 2017 参加レポート」Mamoru Ohashi
 

Similar to Adcとは?〜A10 Thunderで可能なこと〜 (20)

私がなぜZscalerに?
私がなぜZscalerに?私がなぜZscalerに?
私がなぜZscalerに?
 
AWS Introduction for Startups
AWS Introduction for StartupsAWS Introduction for Startups
AWS Introduction for Startups
 
Stratosphereが提供するSDN/OpenFlow技術の現在と未来
Stratosphereが提供するSDN/OpenFlow技術の現在と未来Stratosphereが提供するSDN/OpenFlow技術の現在と未来
Stratosphereが提供するSDN/OpenFlow技術の現在と未来
 
AWS greengrassとは何か (in Japanese)
AWS greengrassとは何か (in Japanese)AWS greengrassとは何か (in Japanese)
AWS greengrassとは何か (in Japanese)
 
AWS re:invent振り返りServerlessでサーバコスト以外もいろいろ削減
AWS re:invent振り返りServerlessでサーバコスト以外もいろいろ削減AWS re:invent振り返りServerlessでサーバコスト以外もいろいろ削減
AWS re:invent振り返りServerlessでサーバコスト以外もいろいろ削減
 
Cloudnative online-2021-stepfunction
Cloudnative online-2021-stepfunctionCloudnative online-2021-stepfunction
Cloudnative online-2021-stepfunction
 
冗長構成で定価100万以下バラクーダ ロードバランサー
冗長構成で定価100万以下バラクーダ ロードバランサー冗長構成で定価100万以下バラクーダ ロードバランサー
冗長構成で定価100万以下バラクーダ ロードバランサー
 
【Interop Tokyo 2015】 SP 03: Cisco ASR 9000 VSM DDOS 対策ソリューション
【Interop Tokyo 2015】 SP 03: Cisco ASR 9000 VSM  DDOS 対策ソリューション【Interop Tokyo 2015】 SP 03: Cisco ASR 9000 VSM  DDOS 対策ソリューション
【Interop Tokyo 2015】 SP 03: Cisco ASR 9000 VSM DDOS 対策ソリューション
 
Anchors Aweigh!! - re:Invent報告@re:Port 2016 大阪
Anchors Aweigh!! - re:Invent報告@re:Port 2016 大阪Anchors Aweigh!! - re:Invent報告@re:Port 2016 大阪
Anchors Aweigh!! - re:Invent報告@re:Port 2016 大阪
 
AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発
AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発
AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発
 
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-05 : 「Cisco の先進コア ネットワーク ソリューション」 Shownet 2...
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-05 : 「Cisco の先進コア ネットワーク ソリューション」 Shownet 2...【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-05 : 「Cisco の先進コア ネットワーク ソリューション」 Shownet 2...
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-05 : 「Cisco の先進コア ネットワーク ソリューション」 Shownet 2...
 
AWS Outposts/LocalZones/Wavelength勉強会
AWS Outposts/LocalZones/Wavelength勉強会AWS Outposts/LocalZones/Wavelength勉強会
AWS Outposts/LocalZones/Wavelength勉強会
 
RDS詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第8回-
RDS詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第8回-RDS詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第8回-
RDS詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第8回-
 
Azureをフル活用したサーバーレスの潮流について
Azureをフル活用したサーバーレスの潮流についてAzureをフル活用したサーバーレスの潮流について
Azureをフル活用したサーバーレスの潮流について
 
May the FaaS be with us!!
May the FaaS be with us!!May the FaaS be with us!!
May the FaaS be with us!!
 
今からおさえるクラウドとAWS活用のこれから2014
今からおさえるクラウドとAWS活用のこれから2014今からおさえるクラウドとAWS活用のこれから2014
今からおさえるクラウドとAWS活用のこれから2014
 
分散KVSをサービス化してみた ~Okuyama(KVS)もFusion-IO(ioDrive)もあるんだよ~
分散KVSをサービス化してみた ~Okuyama(KVS)もFusion-IO(ioDrive)もあるんだよ~分散KVSをサービス化してみた ~Okuyama(KVS)もFusion-IO(ioDrive)もあるんだよ~
分散KVSをサービス化してみた ~Okuyama(KVS)もFusion-IO(ioDrive)もあるんだよ~
 
怒涛のAWS入門! クラウドプラクティショナー! 知ってました? あなた、クラウドプラクティショナーなんですよ。
怒涛のAWS入門! クラウドプラクティショナー! 知ってました? あなた、クラウドプラクティショナーなんですよ。怒涛のAWS入門! クラウドプラクティショナー! 知ってました? あなた、クラウドプラクティショナーなんですよ。
怒涛のAWS入門! クラウドプラクティショナー! 知ってました? あなた、クラウドプラクティショナーなんですよ。
 
AWS運用における最適パターンの徹底活用
AWS運用における最適パターンの徹底活用AWS運用における最適パターンの徹底活用
AWS運用における最適パターンの徹底活用
 
re:Port 2017 #2 「AWS re:Invent 2017 参加レポート」
re:Port 2017 #2 「AWS re:Invent 2017 参加レポート」re:Port 2017 #2 「AWS re:Invent 2017 参加レポート」
re:Port 2017 #2 「AWS re:Invent 2017 参加レポート」
 

Adcとは?〜A10 Thunderで可能なこと〜