SlideShare a Scribd company logo
1 of 4
Download to read offline
脳卒中再発予防のために
• 脳卒中の再発を予防するために 脳卒中、心疾患、大動脈疾患などの原因となる
病気、生活習慣(これを脳心血管疾患リスク因子と言います)を学びましょう。
• 脳心血管リスク因子は、高血圧・糖尿病・脂質異常症・心房細動・喫煙・多量飲酒
です。
• 脳心血管疾患を過去に発症している方は、特に注意が必要です。
再発予防への血圧確認、脈の確認
• 血圧を自宅で測定(少なくとも朝、夜2回、安静にしてから測定) 、血圧手帳に記録
する習慣を身につけましょう。
• 血圧手帳は、医師に確認してもらいましょう。
• 心房細動を知るには、検脈・スマートウォッチを含む長期間心電モニターの装着、
そして心電図検査です。
• 脈の乱れに気がついたら、医師に相談しましょう。
• かかりつけ医・かかりつけ薬局から処方されたお薬は、お薬手帳で内容と飲み方
を確認し、確実に継続して内服しましょう。
再発予防への生活習慣
• 脳卒中の再発予防には、生活習慣を整えることが大切です。
• 規則正しくバランスのよい食生活、特に塩分摂取を減らし、野菜や果物を増やすなど、
バランスの良い食事に心がけましょう。分からないことがあれば、管理栄養士と話す
機会を設けて貰いましょう!
• 禁煙、節酒、適切な睡眠、運動習慣を心がけましょう。
• 脳心血管疾患リスク因子、その他心臓や脳の病気がある方は、医師に運動の質と量
を相談しましょう。
再発時には、ACT FAST
• 日頃から次のACT FASTのチェックを家族など複数の人数でこころがけてください。
• 「突然」の顔の歪み(Face)、手の力が入らない(Arm)、呂律が回らない(Speech) ことに
気がついたら、それは脳卒中再発の可能性があります。
• 脳卒中の再発、と思ったら症状がでた時刻を必ず確認して(Time)、すぐに救急車を呼
びましょう( ACT FAST )。
• その他 代表的な脳卒中の症状は、「突然」の半身の感覚異常、「突然」ふらついて歩け
ない、「突然」物の見え方がおかしくなる、「突然」の激しい頭痛 です。
• 脳卒中の発症状況、特に発症・発見時刻、そして最後に無事であった時刻を必ず確認
しましょう。

More Related Content

More from 公益社団法人日本脳卒中協会

More from 公益社団法人日本脳卒中協会 (9)

【台本】第5部 続・自宅での心得 
【台本】第5部 続・自宅での心得 【台本】第5部 続・自宅での心得 
【台本】第5部 続・自宅での心得 
 
【台本】第3部 自宅退院に向けて
【台本】第3部 自宅退院に向けて【台本】第3部 自宅退院に向けて
【台本】第3部 自宅退院に向けて
 
【参考資料】第5部 続・自宅での心得
【参考資料】第5部 続・自宅での心得【参考資料】第5部 続・自宅での心得
【参考資料】第5部 続・自宅での心得
 
【参考資料】第3部 自宅退院に向けて
【参考資料】第3部 自宅退院に向けて【参考資料】第3部 自宅退院に向けて
【参考資料】第3部 自宅退院に向けて
 
【参考資料】第2部 脳卒中の治療、次の段階です
【参考資料】第2部 脳卒中の治療、次の段階です【参考資料】第2部 脳卒中の治療、次の段階です
【参考資料】第2部 脳卒中の治療、次の段階です
 
秋田の脳卒中
秋田の脳卒中秋田の脳卒中
秋田の脳卒中
 
くまモンの脳卒中ノート(指導編・医療従事者向け)
くまモンの脳卒中ノート(指導編・医療従事者向け)くまモンの脳卒中ノート(指導編・医療従事者向け)
くまモンの脳卒中ノート(指導編・医療従事者向け)
 
くまモンの脳卒中ノート(患者・家族編)
くまモンの脳卒中ノート(患者・家族編)くまモンの脳卒中ノート(患者・家族編)
くまモンの脳卒中ノート(患者・家族編)
 
脳卒中再発予防のための禁煙手帳
脳卒中再発予防のための禁煙手帳脳卒中再発予防のための禁煙手帳
脳卒中再発予防のための禁煙手帳
 

【参考資料】第4部 自宅での心得