SlideShare a Scribd company logo
1 of 14
Download to read offline
第1期プラチナ構想スクール
      「わがまちプラチナ構想」




   青森県第1次産業再生計画

   ∼第1次産業から社会を変える∼	


       2011年8月26∼27日	
   青森県企画政策部企画調整課	
   生業・交流創造グループ 田澤謙吾
第1期プラチナ構想スクール
      「わがまちプラチナ構想」

 1.    テーマ	
 2.    狙い(背景と目的)	
 3.    計画内容	
 4.    成果(アウトプット)	
 5.    必要条件	
 6.    スケジュール/マイルストーン	
 7.    実施体制	
 8.    資金計画	
 9.    その他
第1期プラチナ構想スクール
      「わがまちプラチナ構想」

1.テーマ	

  第1次産業の再生	
   ∼日本経済の復活は	
    第1次産業から∼
第1期プラチナ構想スクール
      「わがまちプラチナ構想」

2.狙い (1)背景	
【食料需給】	
 u  世界の食料需給は、今後とも穀物等の需要が供給をやや上回る状態
     が継続する。	
 u  食料価格は2007年以前に比べ高い水準で、かつ上昇傾向で推移する。	
 u  日本の食料自給率は約40%にとどまっている。	
             出典:農林水産省「2020年における世界の食料需給見通し」	

【後継者不足や耕作放棄地の増加】	
 u  2005年の販売農家数約196万戸のうち、後継者(※)がいる農家数は約
     13万戸に過ぎない。	
 (※) 同居で農業のみ又は主として農業に従事する後継者	
 u  2005年の耕作放棄地は38.6万haで、農地面積(経営耕地+耕作放棄
     地)の9.7%となっている。	
                   出典:農林水産省「2005年世界農林業センサス」
第1期プラチナ構想スクール
      「わがまちプラチナ構想」

2.狙い (2)目的①	
【食料自給率向上】	
 u 食料等第1次産業の生産物は人間が生きていく上で欠くことので
    きない資源であり、これを海外からの輸入に頼るということは、海
    外に生殺与奪の権限を奪われているようなもの。	
 u 需給逼迫に伴い、これらの国際価格が上昇し、国際収支の悪化を
    招く。	




      食料の早急な自給率向上が必要
第1期プラチナ構想スクール
      「わがまちプラチナ構想」

2.狙い (2)目的②	
【国土の環境保全】	
 u 第一次産業においては、多くの場合流通側に価格決定の権限が
    あり、昨今のデフレ傾向の中で、生産者の収入が増えにくい環境
    にある。このため、廃業や耕作放棄地が増えている。	
 u 食料自給率がこれほど低いにも関わらず耕作放棄地が増え続け
    ているのは、明らかに矛盾をはらんでいる。	
 u 耕作放棄地や未整備の森林の増加は、国土環境の悪化を引き
    起こすとともに、CO2の排出抑制につながらない。	




 国土の環境保全のためには、第一次産業の再生は不可
   欠であり、同時に、CO2の排出抑制にもつながる。
第1期プラチナ構想スクール
      「わがまちプラチナ構想」

3.計画内容	
(1)価格交渉力を持った第1次産業の構築	
 u 第1次産業の全県規模の会社組織化	
 u 徹底的な計画生産・計画出荷	
 u 労働力、農業機械等の適正配置による効率化	
(2)第1次産業の多角経営化と低炭素社会への貢献	
 u 豊作時にも産品の市場流通量を増加させないための加工
    施設の整備	
 u 農地等の集約化に伴う余剰地へのメガソーラーの設置	
 u 森林、稲藁、動物の排泄物等を活用したバイオマス発電	
 u 水路等における小電力発電	
 u 地熱発電と余剰熱を活用したハウス栽培等
第1期プラチナ構想スクール
      「わがまちプラチナ構想」

4.成果(アウトプット)①	
                        通信販売	


 現    農家 	
                            産直施設	
 在                 青
      林家	
              農    果                  消
 流            協    市        小売店	
     費
 通    漁家	
    等    場                  者
 体                 等
              	




                                      	
                   	


 系    農家	
                              大手	
                             スーパー	
 	




              契約栽培
第1期プラチナ構想スクール
      「わがまちプラチナ構想」

4.成果(アウトプット)①	
              土地・	
        通信販売	
              労働力	
      農家 	
 新                    第    産直施設	
                      一
      林家	
            次             消
 流                    産             費
                      業    小売店	
 通    漁家	
                          者
 体




                                    	
                      会
 系    農家	
            社     大手	
                           スーパー	
 	




                      	




              地代・	
              給料
第1期プラチナ構想スクール
      「わがまちプラチナ構想」

5.必要条件	
(1)関係法制度の整備	
 u 企業が第1次産業を経営するための法整備	
 u 第1次産業における雇用者のための労働関係法整備	
 u 労働力、農業機械等の適正配置による効率化	
(2)関係者の意識改革	
 u 個人経営の非効率性の気づき	
 u 土地保有神話的な考え方からの脱却	
 u 組合(農協、森林組合、漁協等)依存主義からの脱却	
 u 国民全体のコンセンサス
第1期プラチナ構想スクール
      「わがまちプラチナ構想」

6.スケジュール/マイルストーン	

  新    関    場組       社土
  会    係    等合       員地        新    第
  社



                 (
            解農       募設
                     集備
                               会
  基    法    体協、                     次
  本                   等        社


                     	
       制     森
       度    向林
             組
                      所
                      有             産
                      者
                                    業
  ー




       見
       直
             合
            手 、
            続漁
                               設
  検          協            契    立
       	




  討          等            約         再
            	




                           、




                               	
  	




              、
                 )




                                    生
                          	
             青
             果
             市
第1期プラチナ構想スクール
      「わがまちプラチナ構想」

7.実施体制	
                  地域の生協や
                          HCに売却	
                                        地域金融機関
                                        に売却	
            地方自      経済事業	
       信用事業	
     共済事業	
      保険会社	
    国	
                                                  へ売却	
            治体	
     (販売・購買)	
     (金融)	
    (生保・損保)	

     法制度の整備	
         組合(農協、森林組合、漁協等)	
                                                     解体	
          出資	
                    一部吸収	

  流通事業者	
                   新会社	
                    青果市場	
                                  吸収	
            取引	
                        ノウハウの提
    土地の賃貸・地                             供・出資	
    代の支払	
                 海外	
                   出資	
   第1次産業	
          ・	
    取引	
       商社	
                   就職	
    の	
    従事者	
                  仲介
第1期プラチナ構想スクール
      「わがまちプラチナ構想」

8.資金計画	
(1)出資金	
 u 行政⇒国、県、市町村が一定割合を拠出	
 u 第一次産業従事者⇒機械や設備等を拠出し、見合いの金
 額を出資金とする	
 u 民間企業⇒大手スーパー、新エネルギー関係企業等	
(2)その他の費用	
 u 組合(農協、森林組合、漁協等)、青果市場等の清算に係
 る経費	
 u 自然災害等が発生した場合の支援	
 u 自然エネルギー活用のための大規模投資に係る支援	
 u 逆に、所得補償的な補助金はすべて廃止
第1期プラチナ構想スクール
      「わがまちプラチナ構想」

9.その他	
(1)なぜ青森県か?	
 u 最終的に目指す姿は、NTTや日本郵政のような全国規模
 の会社。	
 u それに先だって、モデル的に会社組織化を図る地域として、
 米、野菜、果実、畜産、魚介類の生産バランスが非常に良い
 青森県が適している(北海道・東北地域全体で会社化すると
 さらに効果は大きい)。	
(2)なぜ会社化が良いのか?	
 u 食料自給率が40%程度しかないのに、米は余り、農産物の
 価格は低迷している。これを解消するためには、必要な産品
 を必要なだけ生産するという製造業の視点が必要。個人がバ
 ラバラにやっていたのでは、解消されない

More Related Content

More from platinumhandbook (20)

豊田市プラチナスクール
豊田市プラチナスクール豊田市プラチナスクール
豊田市プラチナスクール
 
佐賀県:藤井
佐賀県:藤井佐賀県:藤井
佐賀県:藤井
 
浜松市:一島
浜松市:一島浜松市:一島
浜松市:一島
 
立川市:金子
立川市:金子立川市:金子
立川市:金子
 
豊田市:社本
豊田市:社本豊田市:社本
豊田市:社本
 
柏市:木
柏市:木柏市:木
柏市:木
 
東松島市:石垣
東松島市:石垣東松島市:石垣
東松島市:石垣
 
長崎市:宮田
長崎市:宮田長崎市:宮田
長崎市:宮田
 
中野区:藤永
中野区:藤永中野区:藤永
中野区:藤永
 
足利市:関口
足利市:関口足利市:関口
足利市:関口
 
埼玉県:林
埼玉県:林埼玉県:林
埼玉県:林
 
香川県:田邊
香川県:田邊香川県:田邊
香川県:田邊
 
岐阜県:井戸
岐阜県:井戸岐阜県:井戸
岐阜県:井戸
 
茅ヶ崎市:鈴木
茅ヶ崎市:鈴木茅ヶ崎市:鈴木
茅ヶ崎市:鈴木
 
鎌倉市:矢田
鎌倉市:矢田鎌倉市:矢田
鎌倉市:矢田
 
岡山県:下田
岡山県:下田岡山県:下田
岡山県:下田
 
遠野市:佐々木
遠野市:佐々木遠野市:佐々木
遠野市:佐々木
 
雲南市:板持
雲南市:板持雲南市:板持
雲南市:板持
 
葛飾区:新谷(印刷用)
葛飾区:新谷(印刷用)葛飾区:新谷(印刷用)
葛飾区:新谷(印刷用)
 
サスティナブルタウン最上
サスティナブルタウン最上サスティナブルタウン最上
サスティナブルタウン最上
 

Wagamachi01 04