SlideShare a Scribd company logo
1 of 118
Download to read offline
2015.11.25 1
奥行きを意識したプロダクト
三橋正典
iOS9で変わる体験
2015.11.25 2
自己紹介
2015.11.25 3
2013.11-
三橋正典
UI Designer
(3284)
2015.11.25 4
受託チームのUI Designer
Flat 株式会社ディー・エヌ・エー Niid 日経新聞
2015.11.25 5
リサーチ・サービス設計
リーンキャンバス作成
デザインテイスト
UI設計
プロトタイピング
ビジュアルデザイン
プロトタイピング
実装
</>
Flow
2015.11.25 6
リサーチ・サービス設計
リーンキャンバス作成
デザインテイスト
UI設計
プロトタイピング
ビジュアルデザイン
プロトタイピング
実装
</>
Flow
2015.11.25 7
Todays Content
iOS9がリリースされてデザイナーが何を感じたか
デザイナーの変わり続ける制作環境
2015.11.25 8
Agenda
01.
iOSとハードウェアのアップデート
02.
新機能をデザイナーの視点から考察する
03.
デザイナーとエンジニアの関わり方
2015.11.25 92015.11.25 9
iOSとハードウェアのアップデート
Topic 01
2015.11.25 10
2015.11.25 11
Apple Pencil
2015.11.25 12
Apple Pencil
(240 times per second)
サンプリングレート
2015.11.25 13
Apple Pencil
反応速度は20ms(0,02秒)
2015.11.25 14
iPad Pro+Pencil
iPhone5
iPhone4
Galaxy S4
Lumia 928
HTC One
Moto X
0 35 70 105 140
Minimum app response time 2013∼
Agawi test results
スクリーンに対しての反応速度
2015.11.25 15
Apple Pencil
ペンで紙に書いている感覚にかなり近づいた
2015.11.25 16
2015.11.25 17
2015.11.25 18
3D Touch
Peek,Pop
2015.11.25 19
3D Touch
Quick Actions,Pressure Sensitivity
2015.11.25 20
2015.11.25 21
Human Interface Guidelines
2015.11.25 222015.11.25 22
今回のアップデートで感じた事
Topic 01-1
2015.11.25 23
気になった点をあげる
考察する
Keynote見る
2015.11.25 24
まず見るのは
2015.11.25 25
Keynote
2015.11.25 26
気になった点
2015.11.25 27
Peek,Pop
2015.11.25 28
App switcher
2015.11.25 29
Quick Actions
2015.11.25 30
Apple TV Home Screen
2015.11.25 31
Apple TV Home Screen
2015.11.25 32
考察
2015.11.25 33
デバイス、スクリーンにレイヤーの概念が強調されている
2015.11.25 34
Quick ActionのUIはどうなっているのか
2015.11.25 35
Quick Actions
2015.11.25 36
Quick Actions
Direct
Search
View Activity
New Post
01
02
Layering
レイヤーを意識したインタラクション
2015.11.25 37
デバイス、スクリーンにレイヤーの概念が強調されている
2015.11.25 38
レイヤーを意識したアイコン、UI
2015.11.25 39
平面なモノに対して意味を持たせた
フラットなスクリーンに奥行きを感じるUI
今まではスクリーンは触れるモノという印象が強かった
2015.11.25 40
?
概念が追加された事でユーザは迷わないのか
奥行き、紙のように扱えるスクリーン、複雑な概念?
2015.11.25 41
複雑性を持つということ
2015.11.25 42
複雑性を持つということ
テスラーの複雑性保存の法則
あらゆるプロセスには本来備わっている複雑性があるというものである。
プロセスには、それ以上単純化できない「臨界点」があり、それ以降は、
本来備わっている複雑性を移動できるだけだというものである
※インタラクションンデザインの教科書参照
2015.11.25 43
複雑性
2015.11.25 44
複雑性
最初複雑に感じたものでも学習し習得する
(例)プログラミング
2015.11.25 45
ソフトウェア ユーザ
2015.11.25 46
Skeuomorphism
ユーザに馴染みのないものの外見を、写実的に表現して
馴染みのあるものにすることが目的
2015.11.25 47
2015.11.25 48
Skeuomorphism Flat
2015.11.25 49
2015.11.25 50
現実世界の電話らしさ
複雑性はソフトウェアが持っていた
凹みのあるボタン
2015.11.25 51
現実世界の電話らしさ
凹みのあるボタン
スクリーンサイズの多様化や、
グラフィック要素の情報量の多さによる
学習コストの増加
2015.11.25 52
そもそもユーザはコンテンツの情報そのものを得たい
ユーザが求めるのはその中にあるコンテンツであり
写実的な表現が情報を得る上でノイズになっていた
2015.11.25 53
2015.11.25 54
学習することでユーザは複雑性を理解する
電話
実在するものの素材感や形を似せなくても既にそのものが何か理解している
ソフトウェアではなくユーザが複雑性を持っている
2015.11.25 55
ユーザは常に複雑性を理解し適応していく
質感を持ったUIからフラットなUIになった時のように
最終的にはユーザがその複雑性を理解していく
2015.11.25 56
iOS9,iPhone 6S
Peek,Popできる
何の情報も無くてもすでにPeek,Popできる
2015.11.25 57
iOS9以前はスクリーンを平面として捉えてた
2015.11.25 58
レイヤードされいるように認識し奥行きがあるように感じる
2015.11.25 59
iOSは平面なスクリーンの中に一度Skeuomorphismを取り入れ、
後にFlatなUIとなった。
今そのFlatなUIの中に内包するように立体、奥行きの概念を
取り入れ、Appleは新しいことにチャレンジしているように
感じる
平面から奥行きへ
2015.11.25 602015.11.25 59
新機能をデザイナーの視点から考察する
Topic 02
2015.11.25 61
Human Interface Guidelines
標準のアプリを参照
考察する
2015.11.25 62
まず見るのは
2015.11.25 63
Human Interface Guidelines
2015.11.25 64
Human Interface Guidelines
2015.11.25 65
標準のアプリを参照する
News
2015.11.25 66
Peek,Pop
Spotlight
Quick Action
2015.11.25 67
Peek,Pop
2015.11.25 68
Quick Action
2015.11.25 69
Quick Action
アプリの先にあるユーザがしたい行動を呼び出す
何ができるアプリなのかよく考えなければならない
2015.11.25 70
Spotlight
2015.11.25 71
Spotlight
OSとアプリの連携が強化され、呼び出したい時に任意のアプリが呼び出せる環境ができてきた
ユーザの行動に合わせて使える設計となり直接コンテンツにもアクセス出来る
2015.11.25 72
Proactive Assistant
2015.11.25 73
Proactive Assistant
音楽を聴く
ヘッドフォンを差し込むと、プロアクティブアシスタント
は以前にかけたアルバムを再生したいのだなと認識します。
ロック画面からあなたの音楽を再生できる状態にします。
または左下に表示された「ミュージック」アイコンを上に
スワイプすると、ロック解除後に「ミュージック」App を
開いてくれます。
2015.11.25 74
Proactive Assistant
メールやイベントを作成する
メールやカレンダーのイベントに連絡先を入力し始めると、以前のメールやイベントに
含まれていた人を候補として表示してくれます。
電話を受ける
不明な電話番号から電話がかかってくると、メールにある電話番号に基づいてだれから
かかってきたのかを知らせてくれます。
イベントに向けて出発する
カレンダーのイベントに場所が設定されている場合、交通状況を考慮して、
出発する時刻になると通知してくれます。
2015.11.25 75
考察
2015.11.25 76
体験の変化
ソフトウェア側がユーザに寄り添い行動をサポートしてくれる
Spotlightの強化でユーザは気づかないレベルでOSからサポートされている
ソフトウェア側がユーザに寄り添い行動をサポートしてくれる
2015.11.25 77
体験の変化
操作が複雑化していく中でアプリはシンプルにOSに順応した形
Peek Pop、Edge Press、OS側で制御するインタラクションが増えている中で、
アプリケーションはOSに順応した形が良い。
2015.11.25 78
体験の変化
Quick Actionはそのアプリ内のユーザがメインに
使う機能をすばやく起動させるもの
アプリの設計を明確に
ユーザに何をさせたいのかアプリのコンテンツを
明確にする
2015.11.25 79
余談
2015.11.25 80
最近気になっているニュース
2015.11.25 81
Force Touch Table
Apple Store Force Touch Table/ Grate App Youtube
2015.11.25 82
2015.11.25 83
2015.11.25 84
高齢者向けアプリケーションの提供
2015.11.25 85
高齢者向けアプリケーションの提供
iPadから薬を飲む時間や運動、ダイエットのお知らせや、コミュニティ活動、
食料雑貨の買い物支援、就業支援などの各種サービスに直接アクセスできる。
画像参照:iPadで高齢者を 見守り 、日本郵政+IBM+アップルが発表/TECH.ASCII.jp
2015.11.25 86
今後デバイスだけでなく壁とかに3D Touchが搭載された空間とかありそう
企業や高齢者向けアプリなどに力を入れているのを見ると今後公共サービスが増えそう
デバイスを持たない時代が来るとしたら
公共空間にある壁とか机から知りたい情報にアクセスできるようになる日も…
余談まとめ
2015.11.25 872015.11.25 87
デザイナーとエンジニアの関わり方
Topic 03
2015.11.25 88
製作環境の変化
OSやハードのアップデートは
ユーザ側に与える影響のみだけではなく
製作者側にも大きな影響がある
2015.11.25 89
最近色々なツールが出てきていて
UIデザインの製作環境も変わってきてる
実機で確認しないとわからない事が多くなった
実機確認の重要性
2015.11.25 90
リサーチ・サービス設計
リーンキャンバス作成
デザインテイスト
UI設計
プロトタイピング
ビジュアルデザイン
プロトタイピング
実装
</>
素早くアイディアを形にでき、素早く試作できる
2015.11.25 91
リサーチ・サービス設計
リーンキャンバス作成
デザインテイスト
UI設計
プロトタイピング
ビジュアルデザイン
プロトタイピング
実装
</>
2015.11.25 92
ここでコミュニケーションロスが生まれる事が多い
2015.11.25 93
Designer Engineer
Style guide
レイアウト指定
を渡す
実装
不明点の確認
2015.11.25 94
Designer Engineer
2015.11.25 95
実装して実データを入れてみたら何か違う
問題
デバイスサイズによって見え方が違う
2015.11.25 96
エンジニアさんとのコミュニケーションには具体的なものが必要だと感じている
2015.11.25 97
色々検討中
2015.11.25 98
Sketch
2015.11.25 99
実装して実データを入れてみたら何か違う
2015.11.25 100
JSONデータをデザインに取り入れる
2015.11.25 101
2015.11.25 102
デバイスサイズによって見え方が違う
2015.11.25 103
Adaptiveレイアウトを意識する
2015.11.25 104
Fluid for Sketch 1.6.1
2015.11.25 105
常に実機を意識しながらデザインしエンジニアさんと
コミュニケーションロスをなくす
2015.11.25 106
実装を想定したプラグイン、プロトタイピングツールが増えつつある。
2015.11.25 107
Silver
2015.11.25 108
Silver
Sketchのプラグインで、遷移やインタラクションを付けれる
2015.11.25 109
Qwikly
2015.11.25 110
フェーズによってツールを使い分けて
コミュニケーションロスを無くしたい
2015.11.25 111
デザイン上のどんな問題も解決できるという自信と、
自分の最初の思いつきはほとんどが使い物にならないという事を
理解できる謙虚さでしょうね。
優れたインタラクションデザイナーとは?という質問に対しての回答
Larry tesler
2015.11.25 112
常に実践的に試作しながらものづくりをしていきたい
絶賛Xcodeの基礎勉強中
2015.11.25 1132015.11.25 113
まとめ
2015.11.25 114
iOSは愛着のわく道具として
ユーザと対話し続けているが今はまだ
学習し始めであり複雑性をはらんでいる
奥行き
2015.11.25 115
ユーザは複雑性を時間をかけて理解している
複雑性を感じさせないよう設計する事で
本当に使いやすいアプリケーションができる
複雑性
2015.11.25 116
実装を意識したデザインを行い、
エンジニアさんとのコミュニケーショ
ンを密にとれる環境を
制作環境の変化
2015.11.25 117
OSから提供されている機能を理解した上で
ユーザに複雑と感じさせないように提供する
エンジニアさんと協力して何度も
試作し本当に使いやすいアプリケーションを作っていきたい
2015.11.25 118
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

Viewers also liked

エンジニアとデザイナーのあいだ
エンジニアとデザイナーのあいだエンジニアとデザイナーのあいだ
エンジニアとデザイナーのあいだU-dai Yokoyama
 
iOS 9 Overview - iOS 9 Bootcamp in Tokyo - 20150930
iOS 9 Overview - iOS 9 Bootcamp in Tokyo - 20150930iOS 9 Overview - iOS 9 Bootcamp in Tokyo - 20150930
iOS 9 Overview - iOS 9 Bootcamp in Tokyo - 20150930Ichiro Yamamoto
 
Xcode 7 の新しいところ #cm_ios9
Xcode 7 の新しいところ #cm_ios9Xcode 7 の新しいところ #cm_ios9
Xcode 7 の新しいところ #cm_ios9Tomohiro Kumagai
 
Swift2.x を Scala からみる
Swift2.x を Scala からみるSwift2.x を Scala からみる
Swift2.x を Scala からみるYuichi Adachi
 
iOS9/iPadとマルチタスキング
iOS9/iPadとマルチタスキングiOS9/iPadとマルチタスキング
iOS9/iPadとマルチタスキングAkinori Adachi
 
Xcode 7で始めるCI
Xcode 7で始めるCIXcode 7で始めるCI
Xcode 7で始めるCIyuki0211s
 
iOS 9 Bootcamp #6 UIKit
iOS 9 Bootcamp #6 UIKitiOS 9 Bootcamp #6 UIKit
iOS 9 Bootcamp #6 UIKitShingo Hiraya
 
Composer並列化プラグイン #phpblt
Composer並列化プラグイン #phpblt Composer並列化プラグイン #phpblt
Composer並列化プラグイン #phpblt Hiraku Nakano
 
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフト
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフトobjc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフト
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフトTaketo Sano
 
Advanced nginx in mercari - How to handle over 1,200,000 HTTPS Reqs/Min
Advanced nginx in mercari - How to handle over 1,200,000 HTTPS Reqs/MinAdvanced nginx in mercari - How to handle over 1,200,000 HTTPS Reqs/Min
Advanced nginx in mercari - How to handle over 1,200,000 HTTPS Reqs/MinMasahiro Nagano
 
composerの遅さをまじめに考える #phpstudy
composerの遅さをまじめに考える #phpstudycomposerの遅さをまじめに考える #phpstudy
composerの遅さをまじめに考える #phpstudyHiraku Nakano
 

Viewers also liked (12)

エンジニアとデザイナーのあいだ
エンジニアとデザイナーのあいだエンジニアとデザイナーのあいだ
エンジニアとデザイナーのあいだ
 
shinobu.apk #1
shinobu.apk #1shinobu.apk #1
shinobu.apk #1
 
iOS 9 Overview - iOS 9 Bootcamp in Tokyo - 20150930
iOS 9 Overview - iOS 9 Bootcamp in Tokyo - 20150930iOS 9 Overview - iOS 9 Bootcamp in Tokyo - 20150930
iOS 9 Overview - iOS 9 Bootcamp in Tokyo - 20150930
 
Xcode 7 の新しいところ #cm_ios9
Xcode 7 の新しいところ #cm_ios9Xcode 7 の新しいところ #cm_ios9
Xcode 7 の新しいところ #cm_ios9
 
Swift2.x を Scala からみる
Swift2.x を Scala からみるSwift2.x を Scala からみる
Swift2.x を Scala からみる
 
iOS9/iPadとマルチタスキング
iOS9/iPadとマルチタスキングiOS9/iPadとマルチタスキング
iOS9/iPadとマルチタスキング
 
Xcode 7で始めるCI
Xcode 7で始めるCIXcode 7で始めるCI
Xcode 7で始めるCI
 
iOS 9 Bootcamp #6 UIKit
iOS 9 Bootcamp #6 UIKitiOS 9 Bootcamp #6 UIKit
iOS 9 Bootcamp #6 UIKit
 
Composer並列化プラグイン #phpblt
Composer並列化プラグイン #phpblt Composer並列化プラグイン #phpblt
Composer並列化プラグイン #phpblt
 
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフト
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフトobjc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフト
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフト
 
Advanced nginx in mercari - How to handle over 1,200,000 HTTPS Reqs/Min
Advanced nginx in mercari - How to handle over 1,200,000 HTTPS Reqs/MinAdvanced nginx in mercari - How to handle over 1,200,000 HTTPS Reqs/Min
Advanced nginx in mercari - How to handle over 1,200,000 HTTPS Reqs/Min
 
composerの遅さをまじめに考える #phpstudy
composerの遅さをまじめに考える #phpstudycomposerの遅さをまじめに考える #phpstudy
composerの遅さをまじめに考える #phpstudy
 

Similar to 奥行きを意識したプロダクト-iOS9で変わる体験-

SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケSketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケAsami Yamamoto
 
モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発
モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発
モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発Satoru Yamaguchi
 
自社サービスkintoneをふんだんに活用したサイボウズの開発フロー
自社サービスkintoneをふんだんに活用したサイボウズの開発フロー自社サービスkintoneをふんだんに活用したサイボウズの開発フロー
自社サービスkintoneをふんだんに活用したサイボウズの開発フローYuki Okada
 
風呂場で考えるUIデザイナーの未来
風呂場で考えるUIデザイナーの未来風呂場で考えるUIデザイナーの未来
風呂場で考えるUIデザイナーの未来Masayuki Uetani
 
最速でリリースするためのAndroidアプリデザイン
最速でリリースするためのAndroidアプリデザイン最速でリリースするためのAndroidアプリデザイン
最速でリリースするためのAndroidアプリデザインNaoki Aoyama
 
20131005 cocoa関西
20131005 cocoa関西20131005 cocoa関西
20131005 cocoa関西Yosuke Uno
 
UIデザイナー最終防衛マニュアル
UIデザイナー最終防衛マニュアルUIデザイナー最終防衛マニュアル
UIデザイナー最終防衛マニュアルTaiki Kawakami
 
【オープンセミナー岡山2014】 明日からできるデザイン脳
【オープンセミナー岡山2014】 明日からできるデザイン脳【オープンセミナー岡山2014】 明日からできるデザイン脳
【オープンセミナー岡山2014】 明日からできるデザイン脳Chihiro Tomita
 
Skype for Business IoT
Skype for Business IoTSkype for Business IoT
Skype for Business IoTadachiyosuke
 
クライアント技術から見たBuild2014 Wrap-up
クライアント技術から見たBuild2014 Wrap-upクライアント技術から見たBuild2014 Wrap-up
クライアント技術から見たBuild2014 Wrap-upHiroyuki Mori
 
スタートアップで培ったアーキテクチャ設計ノウハウ
スタートアップで培ったアーキテクチャ設計ノウハウスタートアップで培ったアーキテクチャ設計ノウハウ
スタートアップで培ったアーキテクチャ設計ノウハウMasakazu Matsushita
 
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】Unity Technologies Japan K.K.
 
Lync 2013 API カスタマイズアプリ開発
Lync 2013 API カスタマイズアプリ開発Lync 2013 API カスタマイズアプリ開発
Lync 2013 API カスタマイズアプリ開発adachiyosuke
 
C-P-S Fit in LEAN UX Design(LEAN UXデザインにおけるCPS仮説検証モデル)
C-P-S Fit in LEAN UX Design(LEAN UXデザインにおけるCPS仮説検証モデル)C-P-S Fit in LEAN UX Design(LEAN UXデザインにおけるCPS仮説検証モデル)
C-P-S Fit in LEAN UX Design(LEAN UXデザインにおけるCPS仮説検証モデル)Kazumichi (Mario) Sakata
 
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務KLab Inc. / Tech
 
Dev sami 120727_slideshare
Dev sami 120727_slideshareDev sami 120727_slideshare
Dev sami 120727_slideshareToyoshige Oki
 
[Observability conference 2022/3/11] NewsPicks のプロダクト開発エンジニアが実践するスキルとしての SRE
[Observability conference 2022/3/11] NewsPicks のプロダクト開発エンジニアが実践するスキルとしての SRE[Observability conference 2022/3/11] NewsPicks のプロダクト開発エンジニアが実践するスキルとしての SRE
[Observability conference 2022/3/11] NewsPicks のプロダクト開発エンジニアが実践するスキルとしての SREIida Yukako
 
Developer summit 2014 summer
Developer summit 2014 summerDeveloper summit 2014 summer
Developer summit 2014 summerNoriyuki Egi
 

Similar to 奥行きを意識したプロダクト-iOS9で変わる体験- (20)

SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケSketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
 
モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発
モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発
モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発
 
自社サービスkintoneをふんだんに活用したサイボウズの開発フロー
自社サービスkintoneをふんだんに活用したサイボウズの開発フロー自社サービスkintoneをふんだんに活用したサイボウズの開発フロー
自社サービスkintoneをふんだんに活用したサイボウズの開発フロー
 
風呂場で考えるUIデザイナーの未来
風呂場で考えるUIデザイナーの未来風呂場で考えるUIデザイナーの未来
風呂場で考えるUIデザイナーの未来
 
最速でリリースするためのAndroidアプリデザイン
最速でリリースするためのAndroidアプリデザイン最速でリリースするためのAndroidアプリデザイン
最速でリリースするためのAndroidアプリデザイン
 
20131005 cocoa関西
20131005 cocoa関西20131005 cocoa関西
20131005 cocoa関西
 
Indigo Studio で作るプロトタイプ
Indigo Studio で作るプロトタイプIndigo Studio で作るプロトタイプ
Indigo Studio で作るプロトタイプ
 
UIデザイナー最終防衛マニュアル
UIデザイナー最終防衛マニュアルUIデザイナー最終防衛マニュアル
UIデザイナー最終防衛マニュアル
 
デスクトップ向けUIコンポーネントの対応状況と今後の予定
デスクトップ向けUIコンポーネントの対応状況と今後の予定デスクトップ向けUIコンポーネントの対応状況と今後の予定
デスクトップ向けUIコンポーネントの対応状況と今後の予定
 
【オープンセミナー岡山2014】 明日からできるデザイン脳
【オープンセミナー岡山2014】 明日からできるデザイン脳【オープンセミナー岡山2014】 明日からできるデザイン脳
【オープンセミナー岡山2014】 明日からできるデザイン脳
 
Skype for Business IoT
Skype for Business IoTSkype for Business IoT
Skype for Business IoT
 
クライアント技術から見たBuild2014 Wrap-up
クライアント技術から見たBuild2014 Wrap-upクライアント技術から見たBuild2014 Wrap-up
クライアント技術から見たBuild2014 Wrap-up
 
スタートアップで培ったアーキテクチャ設計ノウハウ
スタートアップで培ったアーキテクチャ設計ノウハウスタートアップで培ったアーキテクチャ設計ノウハウ
スタートアップで培ったアーキテクチャ設計ノウハウ
 
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
 
Lync 2013 API カスタマイズアプリ開発
Lync 2013 API カスタマイズアプリ開発Lync 2013 API カスタマイズアプリ開発
Lync 2013 API カスタマイズアプリ開発
 
C-P-S Fit in LEAN UX Design(LEAN UXデザインにおけるCPS仮説検証モデル)
C-P-S Fit in LEAN UX Design(LEAN UXデザインにおけるCPS仮説検証モデル)C-P-S Fit in LEAN UX Design(LEAN UXデザインにおけるCPS仮説検証モデル)
C-P-S Fit in LEAN UX Design(LEAN UXデザインにおけるCPS仮説検証モデル)
 
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
 
Dev sami 120727_slideshare
Dev sami 120727_slideshareDev sami 120727_slideshare
Dev sami 120727_slideshare
 
[Observability conference 2022/3/11] NewsPicks のプロダクト開発エンジニアが実践するスキルとしての SRE
[Observability conference 2022/3/11] NewsPicks のプロダクト開発エンジニアが実践するスキルとしての SRE[Observability conference 2022/3/11] NewsPicks のプロダクト開発エンジニアが実践するスキルとしての SRE
[Observability conference 2022/3/11] NewsPicks のプロダクト開発エンジニアが実践するスキルとしての SRE
 
Developer summit 2014 summer
Developer summit 2014 summerDeveloper summit 2014 summer
Developer summit 2014 summer
 

奥行きを意識したプロダクト-iOS9で変わる体験-