SlideShare a Scribd company logo
1 of 53
地主敏樹ゼミナール
足立 角谷 関 三木 元村
仮想アジア通貨単位(ACU)
の創造
1
2
共通通貨 単一通貨
共通通貨(ACU) 単一通貨(ユーロ)
・各国の国内通貨は存続
・貨幣は存在せず、電子マネー
・各国の国内通貨は消滅
・貨幣が実際に存在する
ACU ECU ユーロ
プレゼンテーションの流れ
導入
アジア通貨危機
説明
アジア通貨単位(ACU)とは(ACUがもたらす安定性)
考察
ACUとECUの比較
政治的側面から通貨参加国の決定
経済的側面から通貨参加国間のウエイトを決定
結論
仮想ACU導入後の動き
3
プレゼンテーションの流れ
導入
アジア通貨危機
説明
アジア通貨単位(ACU)とは(ACUがもたらす安定性)
考察
ACUとECUの比較
政治的側面から通貨参加国の決定
経済的側面から通貨参加国間のウエイトを決定
結論
仮想ACU導入後の動き
4
アジア通貨危機とは
アジア通貨危機
1997年7月タイから始まったアジア各国の急激な通貨下落現象
・80年代
アジア ASEAN諸国は固定相場制を採用
→ドル安傾向の時期はうまく機能する。中でもタイの成長は著しかった。
・90年代
アメリカの政策によりドル高が始まる
→タイの成長が低迷
→世界の投資家がタイから資本を引き上げる
タイのバーツが急落
アジア通貨危機へ 5
そして、中間的で為替レートを安定させる方法として
が注目されるようなった。
アジア通貨危機で見えた問題①
6
アジア通貨危機の原因
固定相場制を採用していたこと
間接投資が直接投資よりも上回っていたこと
IMFが推奨する財政赤字縮小政策を通貨危機の脱出方法
に用いたこと
AC
なぜアジアにACUが必要なのか
Q.なぜアジアにACUが必要なのか?
7
ACUの導入により為替レートを
安定させることでその問題を解決!!
アジア通貨危機に
よって生じた問題
プレゼンテーションの流れ
導入
アジア通貨危機
説明
アジア通貨単位(ACU)とは
考察
ACUとECUの比較
政治的側面から通貨参加国の決定
経済的側面から通貨参加国間のウエイトを決定
結論
仮想ACU導入後の動き
8
アジア通貨単位(ACU)とは
9
複数の通貨を組み合わせて価値
付けられる単位のことである…
???
ACUの説明 (重要となる事柄)
10
①ACUにどの国を含めるか
②ACU構成国間の比率
③ACUをつくる
具体例として
ACUをつくっ
てみます。
⑤ACUの機能
⑥ACUの安定性
理由等を説明し
ます。
上の具体例
ACUを使って
計算します。
④ACUの価値計
算
ACUの説明 ① ②
11
①ACUにどの国を含めるか
日本(円) 韓国(ウォン)
②ACU構成国間の比率(ウエイト)
円
60%
ウォン
40%
ACUの説明 ③
12
基準時 1ドル=100円 1ドル=1000ウォン 1円=10ウォン
1ACU=1ドル とする。
1ACU = 1ドル
0.6ドル 0.4
ドル=
= 60円
400
ウォン
+
+
③ ACUをつく
る
ACUの説明 ③
13
1ACU = 60円
400
ウォン
と仮定する。
ACUの説明 ④
14
基準時 1円=10ウォン
1ACUを円に換算すると
= 60円
400
ウォン+1ACU
40円
= 100円
ACUの説明 ④
15
基準時 1円=10ウォン
1ACUをウォンに換算すると
= 60円
400
ウォン+1ACU
= 1000
ウォン
600
ウォン
ACUの説明 ④
16
その後 1円=20ウォン
1ACUを円に換算すると
= 60円
400
ウォン+1ACU
20円
= 80円
ACUの説明 ④
17
= 60円
400
ウォン+1ACU
= 1600
ウォン
1200
ウォン
その後 1円=20ウォン
1ACUをウォンに換算すると
その後 1円=20ウォン
ACUの説明 ④
18
価値単位
為替レー
ト安定の
ための
指標
④ACUの機能
ACUの説明⑤
19
⑤ACUの安定性 固定相場との比較
ドル100%
円
60%
ウォ
ン
40%
ドルの影響
を
100%
円の影響
を60%
ウォンの
影響を
40%
リスクの
分散
プレゼンテーションの流れ
導入
アジア通貨危機
説明
アジア通貨単位(ACU)とは(ACUがもたらす安定性)
考察
ACUとECUの比較
政治的側面から通貨参加国の決定
経済的側面から通貨参加国間のウエイトを決定
結論
仮想ACU導入後の動き
20
ACUとECUの比較
21
ACUはECUと機能が似ているため、ECUと同じ変遷をたど
るのではないかと私たちは考える。
ヨーロッパで、使われていた仮想通貨のこ
とで、単一通貨ユーロの前身となるもの。
ECUとは、
ECUの変遷ACUの変遷
22
*ECU創出
ユーロ導入
国境を越えたより
親密な経済活動
*ECU構成12カ国のうち
10カ国がユーロを使用
*ACU創出
アジア版ユーロ導入
*ACU構成国のうちほとんどの
国がアジア版ユーロを導入
国境を越えたより
親密な経済活動
政治的側面から参加国決定の理由
23
ACU構成国を政治的側面から考察しよ
う!
政治的安定性
より活発な経済活動
国境を越えたより親密な経済活動
プレゼンテーションの流れ
導入
アジア通貨危機
説明
アジア通貨単位(ACU)とは(ACUがもたらす安定性)
考察
ACUとECUの比較
政治的側面から通貨参加国の決定
経済的側面から通貨参加国間のウエイトを決定
結論
仮想ACU導入後の動き
24
どのように仮想ACUを考えるか
政治的
側面
経済的
側面
仮想ACU
25
・人間開発指数
・民主主義指数 etc…
・GDP
・経済成長率 etc…
どのように仮想ACUを考えるか
26
政治的側面から仮想ACUに含め
る国・通貨を決定
経済的側面から通貨の比重を決定
作成した仮想ACUが実際にどの
ような動きをするのかを分析
ASEAN10ヶ国
ブルネイ
カンボジア
インドネシア
ラオス
マレーシア
ミャンマー
フィリピン
シンガポール
タイ
ベトナム
+
日本
韓国
中国
検討する国
27
政治的
安定
民主主義
腐敗認識 人間開発
法の支配
政治的側面から見た仮想ACU
28
政治的側面から仮想ACUに含める国・通貨を決定
政治的側面から見た仮想ACU
民主主義指数 民主主義のレベルを5つの要素から評価した指数
腐敗認識指数 公人がどの程度腐敗していると認識されるかを評価した指数
人間開発指数 人々の生活の質や発展度合いを示す指数
法の支配指数 法の支配がなされているかを9つの要素から評価した指数 29
政治的側面を検討するのに用いる指数
政治的側面から見た仮想ACU
30
ユーロ圏参加国を基準として仮想
ACUに含まれる国・通貨を決定する
どのように仮想ACUに含む国・通貨をこれらの指標を使って考えるか
ユーロ圏を政治的側面から見る
31
民主主義指数 腐敗認識指数 法の支配 人間開発指数 合計÷4
フィンランド 100 100 100 96.89 99.22
オランダ 97.82 93.25 98.81 100 97.47
オーストリア 92.38 77.52 97.62 97.17 91.17
ドイツ 91.19 87.64 95.24 99.89 93.49
スペイン 88.79 66.29 79.76 96.09 82.73
ベルギー 87.6 84.26 90.48 97.39 89.93
ポルトガル 87.27 69.66 78.57 88.59 81.02
ギリシャ 86.18 44.94 70.24 93.73 73.77
イタリア 85.2 48.31 75 95.65 76.04
フランス 84.55 79.77 88.1 96.95 87.34
スロベニア 83.68 64.04 77.38 96.85 80.49
各データはそれぞれ2013年度のもの
<出典>IMF - World Economic Outlook Databases 加工
アジア地域を政治的側面から見る
32
<出典>IMF - World Economic Outlook Databases 加工
各データはそれぞれ最新のものを使用
民主主義指数 腐敗認識指数 法の支配 人間開発指数 合計÷4
韓国 100.00 63.90 97.47 98.90 90.07
日本 99.63 86.00 98.73 98.80 95.79
マレーシア 76.33 58.10 73.42 85.80 73.41
フィリピン 75.46 41.80 63.29 73.30 63.46
シンガポール 72.63 100.00 100.00 100.00 93.16
カンボジア 60.05 23.20 50.63 64.80 49.67
中国 38.72 46.50 56.96 79.80 55.49
ベトナム 36.25 36.00 60.76 70.80 50.95
ミャンマー 21.82 24.40 51.90 58.20 39.08
インドネシア 80.52 37.20 65.82 75.90 64.86
タイ 80.16 40.60 65.82 80.10 66.67
政治的側面から見る
ユーロ圏参加国を基準として仮想ACUに含まれる国・
通貨を決定する
33
仮想ACUに含まれる国は、日本・韓国・シンガポール・マレーシア
合計÷4
韓国 90.07
日本 95.79
シンガポール 93.16
マレーシア 73.41
タイ 66.67
経済的側面から見る(通貨間の比重)
34
経済的
安定
GDP
経済成長率
(10年分)
外貨準備高
経済的側面から4通貨の比重を決定する
経済的側面から見る(通貨間の比重)
35
合計÷3の列から比重を考える
通貨間の比重
円:シンガポールドル:ウォン:リンギット
70.55:43.67:42.91:36.91
<出典>IMF - World Economic Outlook Databases 加工
購買力平価GDP経済成長率 外貨準備高 合計÷3
日本 100.00 11.66 100.00 70.55
韓国 36.36 65.08 27.29 42.91
シンガポール 9.09 100 21.93 43.67
マレーシア 14.86 85.24 10.64 36.91
各データはそれぞれ2013年度のもの(経済成長率は2005年から2014年のもの)
= 36 : 23 : 22 : 19
まとめ
36
仮想ACUに含む国
仮想ACUに含む通貨
日本・シンガポール・韓国・マレーシア
円・シンガポールドル・ウォン・リンギット
通貨間の比重
円:シンガポールドル:ウォン:リンギット
= 36: 23 : 22 : 19
プレゼンテーションの流れ
導入
アジア通貨危機
説明
アジア通貨単位(ACU)とは(ACUがもたらす安定性)
考察
ACUとECUの比較
政治的側面から通貨参加国の決定
経済的側面から通貨参加国間のウエイトを決定
結論
仮想ACU導入後の動き
37
仮想ACU導入後の動き
38
仮想ACUの実質実効為替レート
ドルの実質実効為替レート
手法
 実質実効為替レートとは、対象となる全ての通貨と自国通貨の2通貨間為替
レートを、貿易額等でウエイト付けして集計・算出し、相対的な通貨の実力
を測る総合的な指標。基準年を100とする。物価変動等も考慮。
 数値の変動が小さいほど安定的であるといえる
期間:1980年~2012年
計算方法:算術加重平均
円×0.36+シンガポールドル×0.23+ウォン×0.22+リンギット×0.19
39
円
シンガ
ポールド
ル
ウォン リンギット 1ACU
四カ国の実質実効為替レート
40
日本 韓国 シンガポールマレーシア
1980 75.7 151.3 134.1 190.1
1981 64.9 129.8 105.7 172.3
1982 57.6 128.8 107.5 182.7
1983 61.3 123.3 108.8 187.3
1984 62.5 120 109.7 192.5
1985 63.2 112.3 108.2 183.7
1986 82.9 99.6 94.6 153
1987 89.6 101.1 91.1 142.6
1988 95.7 114 91.6 129.6
1989 87.7 129.2 95.2 127.3
1990 80.1 126.1 99.5 121.6
1991 85.4 126.3 103.3 117.9
1992 87.9 118.7 105 125.8
1993 100.1 116 105.9 125.2
1994 106.3 118.8 111 120.8
1995 106.1 113 105.9 118.8
1996 89.3 112.2 106.2 122.2
1997 83.8 101.4 106.8 116.2
1998 83.2 78.1 103.2 93.9
1999 94 91.8 99 97.5
2000 100 100 100 100
2001 88.7 93.1 99 104.5
2002 83.4 98.3 96.9 105.1
2003 84.5 100.7 94.4 99.4
2004 85.7 102.3 94.3 95.3
2005 80.2 113.4 92.9 95.2
2006 72.6 119.8 93.1 97.9
2007 66.8 117.3 93.3 99.7
2008 72.6 94 98.7 100.1
2009 81.6 84.3 98.8 96.7
2010 82.1 91.6 100.8 101.3
2011 84.2 93.2 106.7 102
2012 83 91.7 111.3 101.2
日本 韓国 シンガポールマレーシア
1980 100 100 100 100
1981 85.73316 85.78982 78.82177 90.63651
1982 76.08983 85.12888 80.16406 96.10731
1983 80.97754 81.49372 81.13348 98.52709
1984 82.56275 79.31262 81.80462 101.2625
1985 83.48745 74.2234 80.68606 96.63335
1986 109.5112 65.82948 70.54437 80.48396
1987 118.362 66.82089 67.93438 75.01315
1988 126.4201 75.34699 68.30723 68.17464
1989 115.852 85.39326 70.9918 66.96476
1990 105.8124 83.34435 74.19836 63.96633
1991 112.8137 83.47654 77.03207 62.01999
1992 116.1162 78.4534 78.29978 66.1757
1993 132.2325 76.66887 78.97092 65.86007
1994 140.4227 78.5195 82.77405 63.5455
1995 140.1585 74.68605 78.97092 62.49342
1996 117.9657 74.1573 79.19463 64.28196
1997 110.7001 67.01917 79.64206 61.12572
1998 109.9075 51.6193 76.95749 49.39506
1999 124.1744 60.67416 73.8255 51.2888
2000 132.1004 66.09385 74.57122 52.60389
2001 117.1731 61.53338 73.8255 54.97107
2002 110.1717 64.97026 72.25951 55.28669
2003 111.6248 66.55651 70.39523 52.28827
2004 113.21 67.61401 70.32066 50.13151
2005 105.9445 74.95043 69.27666 50.07891
2006 95.90489 79.18044 69.4258 51.49921
2007 88.24306 77.52809 69.57494 52.44608
2008 95.90489 62.12822 73.60179 52.6565
2009 107.7939 55.71712 73.67636 50.86796
2010 108.4544 60.54197 75.16779 53.28774
2011 111.2285 61.59947 79.56749 53.65597
2012 109.6433 60.60806 82.99776 53.23514
仮想ACU実質実効為替レート
41
ACU
1980 100
1981 85.08764
1982 82.81881
1983 84.46138
1984 85.2263
1985 83.30276
1986 85.42368
1987 87.1883
1988 90.75141
1989 89.54467
1990 85.64745
1991 88.47896
1992 89.64393
1993 95.14758
1994 98.93815
1995 96.92506
1996 89.21058
1997 84.52783
1998 78.00824
1999 84.77583
2000 89.24291
2001 83.14401
2002 81.07944
2003 80.95305
2004 81.32943
2005 80.07774
2006 77.69824
2007 74.79068
2008 75.12711
2009 77.67405
2010 79.77609
2011 82.08931
2012 82.00953
0
20
40
60
80
100
120
ACU
ACU
分散 39.863
標準偏差 6.314
ドルの実質実効為替レート
アメリカ
1980 100
1981 101.3655
1982 108.2983
1983 110.1891
1984 117.542
1985 122.6891
1986 106.1975
1987 97.05882
1988 91.91176
1989 94.43277
1990 90.96639
1991 88.86555
1992 87.28992
1993 89.4958
1994 89.91597
1995 89.39076
1996 90.65126
1997 94.43277
1998 101.3655
1999 101.4706
2000 105.042
2001 110.5042
2002 111.3445
2003 104.0966
2004 99.15966
2005 96.53361
2006 94.95798
2007 90.44118
2008 88.44538
2009 93.06723
2010 87.81513
2011 84.2437
2012 86.34454
0
20
40
60
80
100
120
140
1980
1982
1984
1986
1988
1990
1992
1994
1996
1998
2000
2002
2004
2006
2008
2010
2012
ドル
ドル
分散 92.566
標準偏差 9.621
仮想ACUとドルの比較
43
0
20
40
60
80
100
120
140
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
ACU
アメリカ
ACU ドル
分散 39.863 92.566
標準偏差 6.314 9.621
0
20
40
60
80
100
120
140
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
ACU
アメリカ
仮想ACUとドルの比較
44
ACU > ドル
結果を受けて
 80~90年代はドルと比較して安定してるとは言い
難い
 2013年度の政治・経済を参考にしているため20
00年代は安定傾向にある
 導入後もウエイトや構成国を定期的に調整していく必
要はあるが、価値尺度・レート安定の指標として十分
に機能しうる。
45
参考図書
46
・マンキュー経済学 マクロ編
(訳)足立英之 石川城太 小川英治 地主敏樹 他
・入門 国際金融
(著)高木信二
・東アジア通貨バスケットの経済分析
(編著)伊藤敏孝 小川英治 清水順子
・グローバル・インバランスと国際通貨体制
(編著)小川英治
・アジアボンドの経済学
(編)小川英治
・EC通貨統合の展望
(著)相沢幸悦
・現代ヨーロッパ経済論
(著) 久保広正 他
参考文献
47
・開発金研究所法 2005年3月 第23号
東アジアにおける成長のための為替制度は何か
-地域公共財としての為替制度ー
(著) 梶山直己
・黒岩郁雄編「東アジア統合とその理論的背景」調査研究報告書
アジア経済研究所 第5章 東アジア統合と金融・通貨統合
小川英治 川崎健太郎
・農林中金総合研究所 金融市場2012年10月号
新興国ウォッチ <第5回>
為替制度(5):通貨バスケット制の特徴と中間性
多田忠義
出典
・国連貿易開発会議(UNCTAD)HP http://unctad.org/en/Pages/Home.aspx
・アジア通貨危機・タイバーツ暴落までの経緯 http://www.pixy10.org/archives/610587.html
・アジア通貨危機の背景とその影響 http://www.jri.co.jp/page.jsp?id=15914
48
49
ご清聴ありがとうございました。
50
原因:固定相場制
アジア通貨
危機
アジア通貨価値を安定させる必要性
通貨バスケット制度
・共通通貨バスケット
・個別通貨バスケット
価値尺度としてのACUの創出
その後、単一通貨へ
国境を越えたより活発な結びつき
=各国の社会状況を考える必要性
参加国を政治的
側面から決定
各国が独自のバスケットを使用
・域外通貨で構成
Ex.ドル、ユーロ等
・域内通貨で構成
アジア域内の通貨だけ
でバスケット構成
各国が共通のバスケットを使用
バスケット内の通貨の比率を経済的側面から決定
複数通貨場ACU と 単一通貨ACU の比較
51
円/複ACU 円/単ACU ウォン/複ACU ウォン/単ACU
1円=10
ウォン
100円 100円 1000ウォン 1000ウォン
1円=20
ウォン
80円 100円 1600ウォン 2000ウォン
1円=5ウォ
ン
140円 100円 700ウォン 500ウォン
1ACU = 60円 + 400ウォン (複数通貨で固定)
1ACU = 100円 で固定 (単一通貨で固定)
ACUの価値が安定していることがわかる具体例
52
1円=10ウォンのときに、日本が100円=1000ウォンで韓
国から借金をしたとする。
このとき、借金証書には「1000ウォン分をお返しします」と書
かれていたとする。
そして借金を返そうとしたときに1円=5ウォンになっていたとす
ると、借主は1000ウォン=200円を返さなければならない。
(ACUを使わないとき)
つまり、100円で借りた金を200円で返さな
いといけない。
ACUの価値が安定していることがわかる具体例
53
(ACUを使うとき)
1円=10ウォンのときに、日本が1ACU=100円=1000
ウォンを韓国から借金をしたとする。
このとき、借金証書に「1ACU分をお返しします」と書かれていれ
ば
借金を返そうとしたときに1円=5ウォンになっていたとしても、
借主は1ACU=140円=700ウォンを返せば済む。
1ACU= 60円 + 400ウォン
つまり、1ACU =100円で借りた金を1ACU=140円
返せば済む

More Related Content

Viewers also liked

Viewers also liked (15)

East European Research Alliance 3 4
East European Research Alliance 3 4East European Research Alliance 3 4
East European Research Alliance 3 4
 
Eesj 3 4
Eesj 3 4Eesj 3 4
Eesj 3 4
 
Kalendar
KalendarKalendar
Kalendar
 
Plan de trabajo dic 2016
Plan de trabajo   dic 2016 Plan de trabajo   dic 2016
Plan de trabajo dic 2016
 
smart see sharing video with smart phone
smart see sharing video with smart phonesmart see sharing video with smart phone
smart see sharing video with smart phone
 
Contract of probationary employment fil bf
Contract of probationary employment fil bfContract of probationary employment fil bf
Contract of probationary employment fil bf
 
วิธีไลท์ข้อมูลลงแผ่นง่ายๆโดยใช้โปรแกรม Nero
วิธีไลท์ข้อมูลลงแผ่นง่ายๆโดยใช้โปรแกรม Neroวิธีไลท์ข้อมูลลงแผ่นง่ายๆโดยใช้โปรแกรม Nero
วิธีไลท์ข้อมูลลงแผ่นง่ายๆโดยใช้โปรแกรม Nero
 
Pauta debates departamento de humanidades
Pauta debates departamento de humanidadesPauta debates departamento de humanidades
Pauta debates departamento de humanidades
 
SAMIA TABANGO UNIDAD EDUCATIVA REPUBLICA DEL ECUADOR
 SAMIA TABANGO UNIDAD EDUCATIVA REPUBLICA DEL ECUADOR SAMIA TABANGO UNIDAD EDUCATIVA REPUBLICA DEL ECUADOR
SAMIA TABANGO UNIDAD EDUCATIVA REPUBLICA DEL ECUADOR
 
Plásticos claudia sara
Plásticos claudia saraPlásticos claudia sara
Plásticos claudia sara
 
Biosistemas de América
Biosistemas de América Biosistemas de América
Biosistemas de América
 
Virtues
VirtuesVirtues
Virtues
 
Teoría de conjunto como base de la probabilidad
Teoría de conjunto como base de la probabilidadTeoría de conjunto como base de la probabilidad
Teoría de conjunto como base de la probabilidad
 
Las plantas. 5º de Primaria
Las plantas. 5º de PrimariaLas plantas. 5º de Primaria
Las plantas. 5º de Primaria
 
Luciano Pavarotti
Luciano PavarottiLuciano Pavarotti
Luciano Pavarotti
 

地主ゼミ Acuチーム 発表

Editor's Notes

  1. タイトル アニメーションの適用
  2. SmartArt
  3. SmartArt
  4. 字が小さく多い グラフとスライドを分けるべきか
  5. SmartArt
  6. SmartArt
  7. SmartArt
  8. SmartArt