SlideShare a Scribd company logo
セルフトーク・マネジメント
感情や行動を
どのように使いこなすか?
医療法人メファ仁愛会 マイファミリーク
リニック蒲郡
セルフトークとは?
• 人間の感情や行動を左右する
「特別なひとり言」
• 感情や欲求、思考、行動の引き
金として、自分の中に生まれる
言葉
医療法人メファ仁愛会 マイファミリーク
リニック蒲郡
セルフトークとは?
• 「形にならない」セルフトーク
も、少しずつ人の心と身体に影
響を与えています。
医療法人メファ仁愛会 マイファミリーク
リニック蒲郡
セルフトークは
生まれるのか?
• 誰にでも「自分はこうあるべき
だ」「他人からこう見られた
い」というアイデンティティが
ある。(セルフイメージ)
医療法人メファ仁愛会 マイファミリーク
リニック蒲郡
負のセルフトークと
パフォーマンスの関係
アイデンティティが何かのきっかけで揺らぐ
↓
負のセルフトークの発生
↓
雑念
↓
パフォーマンスの低下
↓
更なるアイデンティティの危機
↓
負の連鎖
医療法人メファ仁愛会 マイファミリーク
リニック蒲郡
セルフトークによる行動モデル
刺激
アイデンティティ、
価値観、世界観
セルフトーク感情
行動
医療法人メファ仁愛会 マイファミリーク
リニック蒲郡
刺激
アイデンティティ、
価値観、世界観
セルフトーク感情
行動
医療法人メファ仁愛会 マイファミリーク
リニック蒲郡
自分をコントロールする
様々な方法
自己啓発セミ
ナー
ポジティブシンキング
/アファーメーション
認知行動療法
医療法人メファ仁愛会 マイファミリーク
リニック蒲郡
自分をコントロールする
様々な方法の課題
• 「行動」「感情」「ビリーフ」を変えること
は難しい
• 実際のところ、多くの人は「行動できない」
から困っています。
• 「やってみれば」と言われたところで「やれ
ないから困っている」
• ポジティブシンキングなども、感情の前に存
在するセルフトークに気づき、対処しなけれ
ば、いずれ無意識の中で生まれるネガティブ
なセルフトークに負けてしまう。
医療法人メファ仁愛会 マイファミリーク
リニック蒲郡
自分をコントロールする
様々な方法の課題
• ポジティブシンキングで前向きなことを
言った瞬間はよくても、すぐにあとから
「あんなことでホントにできるわけない
だろう」「こんなこと言って大丈夫なの
か?」「何言ってるんだ?」とネガティ
ブなセルフトークが流れていく
=>ダブルハートの状態になる
医療法人メファ仁愛会 マイファミリーク
リニック蒲郡
自分をコントロールする
様々な方法の課題
• 人間の心は、絶え間なく発生するセルフ
トークによって、プラス→マイナス→プ
ラス→マイナス、と常に揺り動かされて
いる
• そのことを自覚せずに、ポジティブな言
葉に頼るだけでは、いずれ力尽き、元の
自分に戻ってしまう。
医療法人メファ仁愛会 マイファミリーク
リニック蒲郡
自分をコントロールする
様々な方法の課題
• 人が一気にビリーフを変える時とは、経
験したことのない幸福感に包まれたとき
や、大きな不幸、悲劇に見舞われたとき。
• それほど衝撃的でなければ、短期間にビ
リーフを変えることは難しい。
医療法人メファ仁愛会 マイファミリーク
リニック蒲郡
自分をコントロールする
様々な方法の課題
• 日本人は、“一般的に”絶対的な「よりどこ
ろ」がない。
• 自分がもっている価値観、信条体系のすべて
(ビリーフ)が、イコール自分自身だと思っ
ているところがある。
• 自己啓発セミナーや宗教の会合などで自分の
価値観が変えられそうになったり、人のビ
リーフが変えられる場面を見たりすると、
「自分が変えられる」「自分が全く違うもの
になってしまう」=>強い抵抗感
自分をコントロールする
最良の方法
医療法人メファ仁愛会 マイファミリーク
リニック蒲郡
• セルフトークはあくまでも「言
葉」・・・されど「言葉」
• 前頭葉が言葉を生み出す主要な場所
• 前頭葉は、人間らしい感情や意欲も司っ
ている
↓
• 行動の要因となる感情を変えるためには、
有機的に結びつけているセルフトークを
変える必要がある
自分をコントロールする
最良の方法
医療法人メファ仁愛会 マイファミリーク
リニック蒲郡
• セルフトークが変われば、感情も自動的
に変わる。
• 曖昧でつかみどころのない感情とは異な
り、セルフトークは言葉。
• 言葉であるために、自由に認識し、操る
ことができる
↓
セルフトークこそが、セルフコントロール
のための最良のハンドル
2つのセルフトーク
医療法人メファ仁愛会 マイファミリーク
リニック蒲郡
1. セルフトークA(A: automatic)
「感情」を呼び起こし、「反応」として感
情を導くセルフトーク
• ポジティブなもの、ネガティブなものが
ある
2つのセルフトーク
医療法人メファ仁愛会 マイファミリーク
リニック蒲郡
2. セルフトークB(B: bear:生む)
• 自ら「生み出す」セルフトーク
• 自分の意思で生み出すセルフトークは有
用な存在
• これをどう利用するかがセルフトーク・
マネジメントのポイント
2つのセルフトーク
医療法人メファ仁愛会 マイファミリーク
リニック蒲郡
セルフ
トークA
感情 反応
2つのセルフトーク
医療法人メファ仁愛会 マイファミリーク
リニック蒲郡
セルフ
トークB
理性 対応
「反応」と「対応」を区別する
医療法人メファ仁愛会 マイファミリーク
リニック蒲郡
感情・反応 理性・対応
目的 ない ある
積極性 ない ある
セルフトーク・マネジメントの
アウトライン
1.「変える」
2.「使う」
3.「減らす」
4.「なくす」
医療法人メファ仁愛会 マイファミリーク
リニック蒲郡
セルフトークを「変える」
• 生まれてしまったネガティブなセルフ
トークAを、新たにうい出すセルフトーク
Bに変え、「反応」を「対応」に変える
1)まず、自分がネガティブな状態にある
こと、その状態の原因であるセルフトー
クAを認識する
2)そのセルフトークAをセルフトークBに
置き換え、理性による対応としての行動
に戻す
医療法人メファ仁愛会 マイファミリーク
リニック蒲郡
セルフトークを「変える」
「認識すること」は、セルフトーク・マネ
ジメントにおけるもっとも重要な基本と
なる。
常にセルフトークを捉えられるよう、意識
する
医療法人メファ仁愛会 マイファミリーク
リニック蒲郡
セルフトークを「使う」
•意識的にセルフトークを生み出して、行動
につなげる
•意図的にセルフトークBを使い、スイッチ
に利用し、思考や行動を強化したり修正し
ていく
•仕事の要領が良い人、段取りがうまい人=
頭の中で作り出す質問が優れている
•「頭のよさ」の一つの説明として、「セル
フトークの使い方がうまい」とも言える
医療法人メファ仁愛会 マイファミリーク
リニック蒲郡
セルフトークを「減らす」
•セルフトークA=いわゆる雑念
•不安や緊張を引き起こし、身体を固くする
•これをできる限り減らし、集中することが
パフォーマンス向上につながる
1)心と身体を整える
2)ルーチンをつくる、守る
3)アイデンティティを正しく理解する
医療法人メファ仁愛会 マイファミリーク
リニック蒲郡
セルフトークを「減らす」
4)自分を守るのではなく、相手のことを
考える
5)期待しない
6)他人にはったレッテルをはがす
7)未完了を減らす
8)感情をジャッジ(評価)しない
医療法人メファ仁愛会 マイファミリーク
リニック蒲郡
セルフトークを「なくす」
•突き詰めると、セルフトークAがなくなり、
完全に集中した状態
•アスリートの世界で、「ゾーン(zone)」
と呼ばれる状態
•夢中になる、一心不乱になる、最も集中し、
パフォーマンスが上がる状態
医療法人メファ仁愛会 マイファミリーク
リニック蒲郡
自分への質問でセルフトーク
を変える
•セルフトークを変える質問=セルフコント
ロールできる質問=>質問力
1)否定→肯定の質問へ
例:「この忙しい時期に何で会議ばかりなん
だ?」
↓
「この会議と建設的なものにするために、自分
に何ができるだろう?」
医療法人メファ仁愛会 マイファミリーク
リニック蒲郡
自分への質問でセルフトーク
を変える
2)相手の背景を探る
どんな人と向き合う時も相手の背景を考え
てセルフトークをする
例:「この人はなぜこんな態度を取ってい
るのだろう?」何かたいへんな事があった
のだろうか?」
「どのような思いで、こんな表情をしてい
るのだろうか?」
医療法人メファ仁愛会 マイファミリーク
リニック蒲郡
自分への質問でセルフトーク
を変える
3)視点を変える
•人は問題をそのまま解決しようとしがち
「どうしたら解決できるのだろう」
「絶対に無理だろう・・・」心がざわつく
•自分の能力が一段高くなったらきっと見え
ないものも見えるはず、飛び越えられるは
ず
医療法人メファ仁愛会 マイファミリーク
リニック蒲郡

More Related Content

Viewers also liked

5 心機能=身体≠脳Only
5 心機能=身体≠脳Only5 心機能=身体≠脳Only
5 心機能=身体≠脳Only
reigan_s
 
“プロフェッショナル原論” で仕事の心構えを見直す
“プロフェッショナル原論” で仕事の心構えを見直す“プロフェッショナル原論” で仕事の心構えを見直す
“プロフェッショナル原論” で仕事の心構えを見直す
bijikin
 
ブロガーにとってのセルフブランデイング:感情
ブロガーにとってのセルフブランデイング:感情ブロガーにとってのセルフブランデイング:感情
ブロガーにとってのセルフブランデイング:感情
North
 
Open Biding 感情に向き合う by Raizo
Open Biding 感情に向き合う by RaizoOpen Biding 感情に向き合う by Raizo
Open Biding 感情に向き合う by Raizo
fantasistaVppr
 
とんかつ屋から見るお金のヒミツ
とんかつ屋から見るお金のヒミツとんかつ屋から見るお金のヒミツ
とんかつ屋から見るお金のヒミツ
Akinori Shibuya
 
はじめてのプログラミング教室(Scratch)
はじめてのプログラミング教室(Scratch)はじめてのプログラミング教室(Scratch)
はじめてのプログラミング教室(Scratch)
Akinori Shibuya
 
全脳アーキテクチャ若手の会 強化学習
全脳アーキテクチャ若手の会 強化学習全脳アーキテクチャ若手の会 強化学習
全脳アーキテクチャ若手の会 強化学習
kwp_george
 
世の中のお金の仕組みを学ぼう!社会人のためのマネーリテラシー講座【ディスカヴァービジネス書スクール2限目】:内藤忍先生
世の中のお金の仕組みを学ぼう!社会人のためのマネーリテラシー講座【ディスカヴァービジネス書スクール2限目】:内藤忍先生世の中のお金の仕組みを学ぼう!社会人のためのマネーリテラシー講座【ディスカヴァービジネス書スクール2限目】:内藤忍先生
世の中のお金の仕組みを学ぼう!社会人のためのマネーリテラシー講座【ディスカヴァービジネス書スクール2限目】:内藤忍先生
schoowebcampus
 
5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み
5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み
5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み
Ryo Shimamura
 

Viewers also liked (10)

5 心機能=身体≠脳Only
5 心機能=身体≠脳Only5 心機能=身体≠脳Only
5 心機能=身体≠脳Only
 
“プロフェッショナル原論” で仕事の心構えを見直す
“プロフェッショナル原論” で仕事の心構えを見直す“プロフェッショナル原論” で仕事の心構えを見直す
“プロフェッショナル原論” で仕事の心構えを見直す
 
心の技術
心の技術心の技術
心の技術
 
ブロガーにとってのセルフブランデイング:感情
ブロガーにとってのセルフブランデイング:感情ブロガーにとってのセルフブランデイング:感情
ブロガーにとってのセルフブランデイング:感情
 
Open Biding 感情に向き合う by Raizo
Open Biding 感情に向き合う by RaizoOpen Biding 感情に向き合う by Raizo
Open Biding 感情に向き合う by Raizo
 
とんかつ屋から見るお金のヒミツ
とんかつ屋から見るお金のヒミツとんかつ屋から見るお金のヒミツ
とんかつ屋から見るお金のヒミツ
 
はじめてのプログラミング教室(Scratch)
はじめてのプログラミング教室(Scratch)はじめてのプログラミング教室(Scratch)
はじめてのプログラミング教室(Scratch)
 
全脳アーキテクチャ若手の会 強化学習
全脳アーキテクチャ若手の会 強化学習全脳アーキテクチャ若手の会 強化学習
全脳アーキテクチャ若手の会 強化学習
 
世の中のお金の仕組みを学ぼう!社会人のためのマネーリテラシー講座【ディスカヴァービジネス書スクール2限目】:内藤忍先生
世の中のお金の仕組みを学ぼう!社会人のためのマネーリテラシー講座【ディスカヴァービジネス書スクール2限目】:内藤忍先生世の中のお金の仕組みを学ぼう!社会人のためのマネーリテラシー講座【ディスカヴァービジネス書スクール2限目】:内藤忍先生
世の中のお金の仕組みを学ぼう!社会人のためのマネーリテラシー講座【ディスカヴァービジネス書スクール2限目】:内藤忍先生
 
5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み
5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み
5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み
 

Similar to Self talk management

メンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするには
メンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするにはメンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするには
メンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするには
Ayako Yoshida
 
精神症状の理解とアセスメント②
精神症状の理解とアセスメント②精神症状の理解とアセスメント②
精神症状の理解とアセスメント②
Kana Aizawa
 
20180527 mindfulness
20180527 mindfulness20180527 mindfulness
20180527 mindfulness
Yuki Sato
 
DX時代のITエンジニアに送る、アジャイル式「いきいき」ヘルスマネジメント
DX時代のITエンジニアに送る、アジャイル式「いきいき」ヘルスマネジメントDX時代のITエンジニアに送る、アジャイル式「いきいき」ヘルスマネジメント
DX時代のITエンジニアに送る、アジャイル式「いきいき」ヘルスマネジメント
Takeshi Kakeda
 
2009 Lalamaru Coaching
2009 Lalamaru Coaching2009 Lalamaru Coaching
2009 Lalamaru Coachingyamaguchiyu
 
2009 Lalamaru Coaching
2009 Lalamaru Coaching2009 Lalamaru Coaching
2009 Lalamaru Coachingyamaguchiyu
 
Bi-lingual Slides for Unconscious Bias Conversation
Bi-lingual Slides for Unconscious Bias ConversationBi-lingual Slides for Unconscious Bias Conversation
Bi-lingual Slides for Unconscious Bias Conversation
Megan Roberts
 
Takumimethod
TakumimethodTakumimethod
Takumimethod
akiko sakagawa
 

Similar to Self talk management (8)

メンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするには
メンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするにはメンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするには
メンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするには
 
精神症状の理解とアセスメント②
精神症状の理解とアセスメント②精神症状の理解とアセスメント②
精神症状の理解とアセスメント②
 
20180527 mindfulness
20180527 mindfulness20180527 mindfulness
20180527 mindfulness
 
DX時代のITエンジニアに送る、アジャイル式「いきいき」ヘルスマネジメント
DX時代のITエンジニアに送る、アジャイル式「いきいき」ヘルスマネジメントDX時代のITエンジニアに送る、アジャイル式「いきいき」ヘルスマネジメント
DX時代のITエンジニアに送る、アジャイル式「いきいき」ヘルスマネジメント
 
2009 Lalamaru Coaching
2009 Lalamaru Coaching2009 Lalamaru Coaching
2009 Lalamaru Coaching
 
2009 Lalamaru Coaching
2009 Lalamaru Coaching2009 Lalamaru Coaching
2009 Lalamaru Coaching
 
Bi-lingual Slides for Unconscious Bias Conversation
Bi-lingual Slides for Unconscious Bias ConversationBi-lingual Slides for Unconscious Bias Conversation
Bi-lingual Slides for Unconscious Bias Conversation
 
Takumimethod
TakumimethodTakumimethod
Takumimethod
 

Self talk management