SlideShare a Scribd company logo
1、目的
「抵抗測定法の原理、適用限界(理想と現実の違い)の理解」
2、理論(原理)
R = V/Iの関係が成り立つ事は知られている。
電流計や電圧計も内部抵抗を持っている。
理想では電圧計の内部抵抗が無限、電流計の内部抵抗は0と考えているため、I­V法
、V­I法と分ける必要がない。
しかし、実際の回路は電流計も、はっきりとした電圧降下が起きる程度の内部抵抗が存在し
ている。そこで、正しい値を測定するために使われるのがI­V法とV­I法である。
V­I法   •••   電流計の抵抗が大きい場合、電圧降下が起こってしまうためI­V法では正しい測定
結果を得る事ができない。そこで電圧計と電流計を並列につなぐことで、電流計の内部抵抗
が大きかったとしても、正しい測定結果を得られるようになる。
I­V法    •••    全体抵抗が、電流計や電圧計の内部抵抗によって左右されない場合に使用でき
る。
3、実験
実験手順
1、まず電圧計、電流計の一番大きい端子に繋ぐ。
2、電源の電圧を上げる。
3、outputボタンを押して電圧を回路にかける。
4、振り幅が小さければ、繋ぐ端子を一段回ずつ変える(振り幅が2/3くらいになればベ
スト)
使用機材•器具 :
・直流電源
・ブレッドボード、配線キット
・アナログ直流電圧計
・アナログ直流電流計
測定試料
抵抗
4、結果
5、考察
別紙に書きます
6、結論、まとめ
別紙に書きます
7、参考資料
•理工学実験のレポート例(http://web­int.u­aizu.ac.jp/course/cselab/index.html)
8、番外
感想•••今回の実験を通してわかった事があります。
要望•••
批判•••
印象•••

More Related Content

More from aizunoinu

Rirekisyo
RirekisyoRirekisyo
Rirekisyo
aizunoinu
 
Rirekisyo
RirekisyoRirekisyo
Rirekisyo
aizunoinu
 
Rirekisyo
RirekisyoRirekisyo
Rirekisyo
aizunoinu
 
マイケルプレゼン
マイケルプレゼンマイケルプレゼン
マイケルプレゼン
aizunoinu
 
Presentation michael(1)
Presentation michael(1)Presentation michael(1)
Presentation michael(1)
aizunoinu
 
Presentation michael
Presentation michaelPresentation michael
Presentation michael
aizunoinu
 
Presentation michael
Presentation michaelPresentation michael
Presentation michael
aizunoinu
 
Presentation b ....michael
Presentation b ....michaelPresentation b ....michael
Presentation b ....michael
aizunoinu
 

More from aizunoinu (8)

Rirekisyo
RirekisyoRirekisyo
Rirekisyo
 
Rirekisyo
RirekisyoRirekisyo
Rirekisyo
 
Rirekisyo
RirekisyoRirekisyo
Rirekisyo
 
マイケルプレゼン
マイケルプレゼンマイケルプレゼン
マイケルプレゼン
 
Presentation michael(1)
Presentation michael(1)Presentation michael(1)
Presentation michael(1)
 
Presentation michael
Presentation michaelPresentation michael
Presentation michael
 
Presentation michael
Presentation michaelPresentation michael
Presentation michael
 
Presentation b ....michael
Presentation b ....michaelPresentation b ....michael
Presentation b ....michael
 

Report1