SlideShare a Scribd company logo
1 of 77
Download to read offline
HMD用バッテリー開発の勧め
xR,市場規模,HMDに搭載されている電池について簡単に説明し
その価値と今後の可能性を考察する
1
序論
本スライドの目的は,2019年2月現在,いまだあまり着目されていないように見
える“HMD向けバッテリー市場”について,個人的に調査した内容を報告するこ
とである.どこかの誰かの開発の一助となることを願う.
発表用スライドではないため,図表とともに長文を記す.
電池を知らない方,AR/VR/MR HMD関係を知らない方どちらも理解できるよう
に説明を入れていった結果だ.読み辛い部分もあると思うがご容赦願いたい.
また,多くのAR/VR/MRソフトウェア開発者の方のご意見を元に作成している一
方で,私見が多く入り,あまり客観性がない内容となっているかもしれない.
画像引用元はスライド下部に記す他,最終ページにも列挙する.
Hololens2発表前に作成したため,作成時よりも状況が大きく動く可能性あり.
2
もくじ
一章 市場予測からHMD用電池の需要を計算する
二章 xRについての説明
三章 産業分野でのxRHMDの活躍と普及,およびハードル
四章 電池の基礎
五章 既存のHMDの電池について
六章 xR関係者向けアンケート結果集計
七章 アンケート結果からHMD向け電池を考察する
3
一章
市場予測からHMD用電池の需要を計算する
要約
・2022年のHMD販売台数は6894万台/年
・HMDは有線,スクリーンレス,スタンドアローンの3種類存在する
・スタンドアローンタイプのシェアが増加するため,電池の需要が増加する
・2022年時点で3371万個の電池がHMDに搭載される
・電池市場は337億1千万円になる
4
IT専門調査会社IDCが2018年3月に発表した資料によると,AR/VRヘッドマウントディ
スプレイ(以下HMD)の2017年度販売台数は実測で836万台である.携帯電話の普及
と同じように緩やかに普及し,2022年には6894万台/年販売されると予想されている.
https://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20180710Apr.html 5
AR/VR/MRヘッドマウントディスプレイは,PCとケーブルでつながるケーブルタイプと,
HMD本体に計算機が内蔵されているスタンドアローンタイプと,HMD型のケースにスマート
フォンを差し込むスクリーンレスタイプが存在する.ケーブルタイプの代表はOculus Riftと
HTC ViveとPS VR. スタンドアローンの代表例はMicrosoft HololensとOculus Go, スクリーン
レスは,ヨドバシカメラやドン・キホーテで売っている千円~一万円ほどの簡易的なものだ.
代表例としてはエレコムのP-VRG03やGoogle cardboardがあげられる.また,Gear VRのよう
にジャイロセンサー等の一部の機能を搭載し,スマートフォンの処理を助けることでより高機
能な体験ができるタイプも存在する.
VRHMDが市場に出た2014年頃は,Oculus Riftの開発者向けバージョンと段ボール製の
非常に簡易なスクリーンレスタイプしか存在しなかったが,CPU等の高性能化によってスタン
ドアローンVRHMDが2018年に発売されるまで至った.将来的には,HMDと言えばスタンド
アローンのことを指すようになる.
https://vr.google.com/intl/ja_jp/cardboard/
https://www.oculus.com/rift/#oui-csl-rift-games=star-trek
https://www.microsoft.com/ja-jp/hololens
スクリーンレス
(Google cardboard)
ケーブルタイプ
(Oculus Rift)
スタンドアローン
(Oculus Go)
6
先に記したIDCの予測では,スクリーンレスタイプとケーブルタイプのシェアが減少し,スタ
ンドアローン機が増えると報告されている.ケーブルタイプの電源はPCから取得しており,ス
クリーンレス機はスマートフォンの電池から電力を得ている.スタンドアローン機は本体に電
池を内蔵しており,スタンドアローン機の販売台数分だけ電池のニーズが増加することにな
る.
2022年時点でスタンドアローン機のシェアが48.9%,販売台数6894万台/年なので,およそ
3371万個の電池が求められることになる.
HMD市場は2022年時点で飽和しているわけではないので,その後も需要は増加する.
https://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20180710Apr.html 7
仮に単価1000円の電池が搭載されたとすると,337億1千万円の売り上げとなる.
シェア3割として計算しても,100億円を超える売り上げとなる.
HMDは,新奇かつ今までにない特殊なデバイスであるため,スマートフォンに搭載さ
れているような従来のラミセルタイプの電池が最適とは限らない.
次章では,AR/VR/MRの概要を解説する.
48.9%6894万
スタンドアローン機のシェア2022年HMD販売台数
3371万個=
電池搭載数
×
3371万個
電池搭載数
×
電池単価
1000円 =
電池市場規模
337.1億円
3371万個
電池搭載数
×
電池単価
5000円 =
電池市場規模
1685.5億円
3371万個
電池搭載数
×
電池単価
500円 =
電池市場規模
168.6億円
8
二章
xRについての説明
要約
・AR/VR/MRは本質的には同じ技術
・AR/VR/MRをまとめてxRと呼ぶ
・VR用途に適した不透明なHMDを没入型と呼ぶ.没入型は現実空間は見えない.
・AR用途に適した透明なHMDを透過型と呼ぶ.
・透過型HMDはスマートグラスの一種だが,Google glassのようなスマートグラスと
Hololensのような高機能なHMDの提供する体験は別次元.
・視野角が小さいと,情報を表示できるスペースが少なく,ストレスフル
・6DoFトラッキングは必須ではないが重要.あればIoTのエッジデバイスとしても使
用できる.
9
Real Environment
Virtual Environment
made by Computer Graphics
Mixed Reality (MR)
Augmented
Realty(AR)
Virtual Realty
(VR)
Real
world
Virtual
world
AR/VR/MRについて簡単に説明する.VRは,PC上に現実に似せた仮想世界を作る技術
であり,仮想現実もしくは人工現実感と呼ばれる.ARは現実に仮想のオブジェクトを重ねて
現実を拡張する技術であり,拡張現実と呼ばれる.そして複合現実と呼ばれるMRは,仮想
のオブジェクトを現実に重ね合わせ,仮想世界のモノと現実世界のモノが影響しあう.
以上のように言われることが多いが,本質的には同じ技術である.仮想のオブジェクト
(CG)の表示量と現実の情報量の比率によってAR~MR~VRと変化する.これをReality–
virtuality continuumという.
恐竜を例として説明してゆく.
10
目の前に現実の町がある.
このReal worldにCGの恐竜を重ねて表
示する.
現実には存在しない恐竜という情報に
よって,現実が拡張された
Real world
Augmented Reality
恐竜の数が増えていき,現実の町が見
えなくなってゆく
(AR~MR)
Mixed Reality
Virtual Reality
さらに恐竜が増えたことで,現実の町は
存在しなくなり,恐竜であふれた仮想世
界になる.(VR)
11
以上のように,街角から恐竜が飛び出してくるのがAR,ヘッドマウントディスプレイをかぶる
と周囲がジュラ紀に代わっているのがVRだと思っていただきたい.非常に感覚的な話題であ
るため,いくら説明をされても本質的な理解はできないだろう.百聞は一見に如かず,このよ
うな文章を読むよりもまず体験してきて欲しいのが本音ではある.
なお,勘違いしている人がいるが,3Dテレビは恐竜が飛び出しているように見えるだけで
あり,ARやVRとは関係がない.3DテレビとVRを比較し,「3Dテレビが普及しなかったのだ
からVRも無理」と公言するのは,自動車とスケートボードを比較するようなものであり,ナン
センスだと断言する.
VR/AR/MRのほかにもSimulated RealityやMerged Realityといった概念が提唱されている
2017年ごろから,それらすべてをまとめてxR(エックスアールもしくはクロスリアリティ)と呼ぶ
風潮がある.私も習ってxRと記すことにする.
さて,AR/VR/MRに根本的な違いはないことを理解していただけたと思う.一方で,ARに適
したHMDとVRに適したHMDは異なるため,VR/AR/MR用のデバイスには大きな違いがあ
る.
Virtual Reality 3Dテレビ
12
VRの表現を実施するためには,現実の情報を遮断し仮想世界への没入感を上げる必
要がある.そのため,VR用として販売されるHMDは没入型HMDと呼ばれる.
ただし,前面のカメラを使用してARとして使用することもできる(ARパススルー).
https://www.jp.playstation.com/psvr/
https://www.oculus.com/
https://www.vive.com/jp/
没入型HMDの一例
13
https://www.slideshare.net/AmadeusSVX/hololens-85758620
https://www.watch.impress.co.jp/headline/docs/extra/vr/1060434.html
https://stanford.edu/class/ee267/lectures/lecture7.pdf
没入型HMDは顔をすっぽりと覆う形をしており,
現実空間は全く見えない.
光学系は,上記のようにパネルに表示した映
像を凸レンズを通して見ることで,広い視野角
を実現している.
レンズを通すことで映像が歪むが,あらかじめ
描画する映像を逆方向に歪ませることで,つじ
つまを合わせている.
没入型HMDの光学系
14
透過型HMDの一例
https://www.microsoft.com/ja-jp/hololens
https://www.kickstarter.com/projects/805968217/mix-the-smallest-ar-glasses-with-immersive-96fov
https://www.moguravr.com/nreal-light/
https://www.moguravr.com/magic-leap-2/
https://www.epson.jp/products/moverio/bt300special/
https://acereal.jp
一方,ARの表現をするためには現実空間が見えている必要がある.そのため,透過型
のHMDが適している.
視野角が広くなれば,VR用途で使用することも可能になる.
Hololens Magic leap Moverio BT200
nReal Ace real Ant Mix
15
透過型HMDの光学系(一例)
没入型と異なり透過型の光学系には網膜投影タイプなどいくつかの種類が存在するが,
一番シンプルなハーフミラー型を用いて説明する.
現実を映す視界の確保のためにパネルが邪魔である.そこでレンズと眼球の間にハー
フミラーを入れ,光路を曲げることでCGと現実の合成像を得る.
https://www.slideshare.net/AmadeusSVX/hololens-85758620 16
スマートグラスと透過型HMDは違うのか?
Google glass
透過型HMDとスマートグラスは,現実空間に情報を重ね合わせるという意味では同じと
言える.「スマートグラス」という大きなくくりの中の「透過型HMD」だと筆者は認識している.
しかしながら,空間認識センサーによるSLAM(後述)や視野角の増大により,その体験
は完全に別物になっている.
HololensとGoogle glassは自動二輪車と自転車ほどの差があると言ってもよいだろう.
Microsoft Hololens nReal Light
描画 片目
視野角 14度
トラッキング なし
SLAM なし
描画 両目
視野角 30×17.5度
トラッキング 6DoF
InsideOut
SLAM あり
描画 両目
視野角 52度
トラッキング 6DoF
InsideOut
SLAM あり
Vusix blade
描画 片目
視野角 20度
トラッキング 3DoF
SLAM なし
17
https://www.vuzix.jp/
https://ja.wikipedia.org/wiki/Google_Glass
視野角についての説明
ここで用語について説明する
視野角(Field of view : FOV)は,HMDを装着した時に片目で見える映像サイズのことである.
上記は透過型HMD Ant VR MixのKickstarterより引用した図だ.マネキンの目にカメラを仕
掛けて撮影・比較している.
Google Glass時代のAR Glassや、Palmer(後述)以前の没入型HMDは視野角が低く、目の
10cm先に切手サイズのモニターがあるように見える.そこに恐竜を表示した場合,小さな窓
から恐竜を覗いているように感じるだろう.視野が狭いことで,長い文章を読むことは困難で
あり,使用感もストレスフルだ.
2019年1月現在,透過型よりも没入型のほうが視野角を広くしやすいようだ.
Google glass 14˚
Hololens 40˚
Ant Mix 96˚
目パネル
上から見たイメージ
ここの角度
https://www.kickstarter.com/projects/805968217/mix-the-smallest-ar-glasses-with-immersive-96fov 18
解像度とリフレッシュレート
xRは頭部を動かして見まわすという,これまでのハードには存在しない動きがある.また,
近距離のパネルをレンズで拡大して見るため,ピクセルが拡大される.そのため,少し前ま
でのスマートフォンのような1980x1080@60Hzのパネルでは,ピクセルの網目が見えてしま
い文字がつぶれるうえ,映像が頭の動きよりも遅く追従してVR酔いの原因となる.
VR酔いとは,車酔いや3D酔いと同じように,三半規管の動きと視野の動きが異なるため
に発生する酩酊現象だ.ただし輻輳調節矛盾や空間失調も関わってくる上,未だ研究段階.
リフレッシュレートはパネルの表示が切り替わる速度だ.ブラウン管テレビは24,古いPCモ
ニターは30,スマートフォンは60が一般的だ.VR用途では90~120が必要と言われている.
https://www.wave-inc.co.jp/data/basic/px.html
http://heiwa-net.ne.jp/camera/about-resolution/ 19
センシングの話
https://xinreality.com/wiki/Inside-out_tracking
xRHMDにとって重要なテクノロジーの一つがトラッキングだ.
InsideOut方式は自動運転のCMOS-TOFセンサと類似しており,外部センサなしでHMDに
搭載されたセンサを使用して空間や座標を認識する。OutsideIn方式は外部センサとHMD
のマーカーで座標を認識し,センサで囲まれた空間の中のどこの座標に人がいるかを取
得する.
3DoF(Dimension of Freedom)トラッキングは,頭の回転だけトレースする。振り向けるけど
移動はできない。スマホVRやOculusGoが該当するシンプルなトラッキング方式である.頭
部の動きを取得することから,ヘッドトラッキングとも言われる.
6DoFは,頭の回転+前後移動を取得する.Hololens,OculusRiftなどの高機能なHMDで
用いられている.前後移動の追尾機能をポジショントラッキングという.6DoF対応のHMD
はソフトウェア制御で3DoFに切り替えることができる. 20
なぜトラッキングが重要視されるか,現場作業支援用途を用いて考える.
図のA氏は,ARで手順書を空間に表示しながら機械の操作をしている.後ろから話しかけら
れて振り向いた時,トラッキング機能がなければ,手順書はA氏の顔の正面に表示されたまま
であり,非常に邪魔だ(図3a).ちょうど図の赤矢印のように,移動しても常に正面に存在してし
まう.手順書を消すためには,一度ソフトを閉じるかHMD本体を外す必要がある.
3DoFの場合は,A氏の首を中心として回転のみトラッキングしているため,A氏が振り向くと
手順書は視界から消えて後ろに来る.A氏が移動すると,青矢印のように後ろに位置したまま
移動する(図3b).
6DoF場合はA氏がどのように動こうと,手順書は機械の脇から移動しない(図3c).
状況によっては3DoF式やそもそもトラッキングがないほうが良いケースもある.6DoFであれば
ソフトウェアで3DoFやトラッキングなしに切り替えることができる.
図1.ARで手順書を見ながら
機械を操作するA氏
図2. A氏の視界には手順書が
浮かんで見える
機械
図3.
A氏が振り向き,移動した時の,AR表示された手順書の位置
a)トラッキングなし,b)3DoF,c)6DoF
(a)
(b)
(c)
A氏
21
①右に回す
②左に回す
③踏みながら
注意!
圧力は0.2~0.3kPa
現在の温度
上部センサ 50℃
下部センサ 42℃
冷却水 10℃
6DoF方式搭載HMDの中でも,HololensやMagic leapのような高機能なHMDでは,作業者の
位置推定と空間認識を高速で同時に実施するため,より正確な位置に情報を固定することが
できる.そのため図のように,作業手順を①~④まで場所ごとに重畳表示したり,注意事項を
表示したり,IoTのエッジデバイスとして各種センサ情報を表示することもできる.
このように空間を利用してモニターや情報を配置し,作業することは「空間コンピューティン
グ」と言われており,そのための空間認識・位置推定同時処理をSLAM(Simultaneous
Localization and Mapping)という.
④ボタンを押す
22
三章
産業分野でのxRHMDの活躍と普及,およびハードル
要約
・xRはエンターテイメント以外にも産業分野等でニーズが大きい
・産業利用における最大のハードルは稼働時間
・ソフトウェア・ハードウェアの向上による電池持ちの改善はすぐには生じ
ず,xRHMD用電池の市場は息が長い
・EV用電池市場に比べれば小さいが,未来の数百,数千億円市場は決して小
さいものではない
23
「そもそも工場での使用例はあるのか?xRなんてゲーム以外で使われない」という意見を言
われた経験がある.
Goldman Sachsのレポート“Virtual and augmented reality”では,ゲームや映画といったエン
ターテイメント要素での使用は半分程度になると予想されており,すでにTOYOTA(1)や
TEPCO(2),ボーイング(3),ボルボ(4)などで使用されている.
Hololens用ソフトウェア開発の雄,Hololab社の案件でも現場作業支援は7割を超える.
1) https://blogs.windows.com/japan/2018/11/05/mixed-reality-japanese-customer-showcases/
2) http://www.tepco.co.jp/press/release/2018/pdf1/180517j0102.pdf
3) https://vrinside.jp/news/boeing-vr-ar-training/
4) https://japan.cnet.com/article/35091265/
(図1)2025年のxR市場規模と内訳 (図2)Hololab社の開発案件の内訳.Magic Leap meetup 0にて
24
スタンドアローンxRHMDに対する不満点について関係者の話を聞くと,CPUの弱さ,排熱,
重さ,解像度,視野角の狭さ,そして電池持ち悪さが上げられる.
特に,現場作業支援にいては電池持ちは致命的な問題点であり,普及へのハードルとなっ
ている.
例えばHololensはカタログ上では4 h使用可能と記されているが,それは表示オブジェクトが
少なく負荷の小さいときの話であり,負荷の大きな作業をさせると1時間もせずに切れてしまう.
だが工場で快適に使うためには
連続稼働時間
3交代制 8 h
2交代制 12h
稼働する必要がある.
以下に,xR関係者の叫びを記す.
25
もちろん,ソフトウェア・ハードウェアの向上により、いずれは電池持ちが改善されるが今す
ぐではない.
xRHMDには電池持ち以上に重要な改善点が多く存在し、そちらの改良によって電池持ちは
犠牲になるためである.スマートフォンの電池持ちがあまり向上しないのと同じ理由と言える.
5年・10年でどうにかなる問題とは言えないだろう.
消費電力UP消費電力Down
表示頂点数の増大
ToFセンサカメラ撮影頻度の上昇
視野角の向上
パネル解像度の向上
ARパススルー化
通信量の増加
CPU向上
アイトラッキング追加
ハンドトラッキング追加
組み込みソフトの向上
描画システム改良
物理演算
26
一章で示した電池市場3371万個はあくまで2022年予測であり,10年・20年先を見
越せば数億個の電池が求められることは想像に難くない.
現在,EV/PHEV, ドローンの需要によって大型の電池への注目度が上昇してい
るが,xRHMD向けの小型の電池市場も大きくなる.もちろん,単価が小さいため,
大型品に比べれば少ないが,数百,数千億円市場は決して小さいものではない
27
四章
電池の基礎
要約
・電池には一次電池と二次電池が存在する.使い捨ての電池が一次電池で,充電
して繰り返し使う電池が二次電池である
・二次電池の中でもリチウムイオン電池は,エネルギーが大きい.
・リチウムイオン電池を小さい部品から説明していくと,電池材料(粉体,電解
液,機材,セパレータ)→電池セル→モジュールとなる.
・電池セルには,ラミセル,巻回,角型の三種類がある.
・HMDの形状,消費電力等で,求められる最適な形状は変わる.特に電池の設
置場所によって,求められる形状は変わる.
・ハードウェア開発者が考えるHMDの形状とソフトウェア開発者を中心とした
ユーザーが求める形状は必ずしも一致しない.そのため,ハード屋さんのみなら
ず,ソフト開発者からも情報を集めて電池の開発に利用できると効率的?
・電池材料の組み合わせでもLiイオン電池の特徴が変わる
28
電池の基礎を簡単に解説する.
電池には一次電池と二次電池が存在する.使い捨ての電池が一次電池で,充電して繰り返
し使う電池が二次電池である.一回の充放電容量は一次電池が優れるが,再利用できる二
次電池はコストパフォーマンスが良いため,携帯電話などの消費電力の大きな用途では二次
電池が用いられ,目覚まし時計やテレビのコントローラのような消費電力の小さな用途では一
次電池が用いられる傾向がある.※あくまで傾向であり,例外もある.
http://www.baj.or.jp/knowledge/type.html
電池の種類(一般社団法人 電池工業会)
29
二次電池の中でもリチウムイオン電池(以下LIBと表記する)は,容量が大きく,定格電圧も高
いため,電流値当たりのエネルギー出力が大きい.
体積エネルギー密度
(Wh/L)
重量エネルギー密度(Wh/kg)
ニッケル水素電池
ニッカド電池
鉛蓄電池
定格電圧(V) 力率1,電流1Aで10時間使用した
時の電力量(Wh),Cレート考慮な
し
鉛蓄電池 2.1 21
ニッカド電池 1.2 12
ニッケル水素電池 1.2 12
リチウムイオン電池 3.2~3.7 32~37
LTO負極LIB(SCiB等) 2.3V 23
電力(W)=電圧(V)×電流(A)×力率(電気の有効利用効率)
電力量(Wh)= 電力(W)×使用時間(h)
※
電圧は押し出す力.ダムで例えると
水圧.
電流は流れる量.ダムで例えると
出てくる水の量
30
リチウムイオン電池を小さい部品から説明していくと,電池材料(粉体,電解液,機材,セパ
レータ)→電池セル→モジュールとなる.
①電池材料の結晶構造の隙間にリチウムイオン(Li+)が出入りし,同時に電子(e-)が流れて
電流が生じる.
②機材の上に電池材料(粉体)を塗り,正極,負極を作成する.これを塗工箔という.
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%88%E9%85%B8%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6
%E3%83%A0
http://www.n-kokuen.com/graphite
酸素
正極材料LCOの結晶構造
コバルト
酸素
リチウム
Li+
e-
電流
負極材料グラファイトの結晶構造
正極材料 負極材料
機材(アルミ箔など)
31
③Li+イオンが正負極で移動するための通り道として電解液を入れる.
④電池内部でショートしないように,絶縁体(セパレータ)を正負極間に入れる.
⑤液が漏れないようにパッケージする(電池セル)
⑥セルを複数直列もしくは並列し,温度制御回路や安全弁を組み込み,ハードウェア開発
者が使いやすいモジュール(大型パッケージ)にする.
正極材料 負極材料
機材(アルミ箔など)
セパレータ
電解液
パッケージ(電池セル)
安全弁
電池セル
電池セル 電池セル
安全弁
ハードケース
(モジュール)
ハードケース
(モジュール)
※直列させて電圧を上げる
32
電池セルには,ラミセル,巻回,角型の三種類がある.
塗工箔とセパレータを平らに積み重ねてラミネートパッケージしたものをラミセル,長い塗工
箔とセパレータを巻いたものを巻回セル,塗工箔とセパレータを蛇腹に折り重ねてアルミ
パッケージしたものが角型である.
それぞれ得手不得手がある.特徴を以下に記す
ラミセル 円筒型(巻回) 角型(積層)
製造コスト(※各社の
得意技術で変わる)
× ◎安い! 〇
容量 〇 △ △
頑丈さ(耐衝撃性) × 〇 ◎アルミパッケージ
の強度を変更可能
小型化しやすさ ◎ △ △
デバイスへの詰め込
みやすさ
◎
L字型の電池に加
工することもできる
×
(形状が理由で隙間
ができてしまう)
〇
安全性(膨張) × 〇
(コンデンサ型は△)
〇
採用されているHMD Hololens Oculus go ?
その他採用デバイス スマホ各種, Apple
watch,
テスラモデルX,
IQOS
ドローン, PHEV
ガラケー 33
HMDの形状,消費電力等で,求められる最適な形状は変わるだろう
例えばHololensはラミセルらしき電池が直列しているが,Oculus Goは円筒セルである.
これは,Hololensは後部のツル部分に仕込むため省スペースが求められるのに対し,Go
はパネルとレンズの間のスペースに余裕があるためだと考える
https://gigazine.net/news/20160408-microsoft-hololens-teardown/
Hololensの分
解図と電池の
拡大図
Goの分解図
と18650電池
Palmer氏より
入手
34
特に電池の設置場所によって,求められる形状は変わる.スペースの少ないHMD内蔵型
であれば,iphonXSのように特殊な形状のラミネートセルにする必要があるかもしれない.
一方でMagic LeapやEpson Moverioのような,CPU等の演算用部品と電池が別になってい
るタイプは,重量に余裕があるため円筒形や角型で良いかもしれない.
ニチコン(株)やTDK(株)の出しているコンデンサ型電池も,HMDが小型化すると出番が
ある.眼鏡でいう,ツルの部分に仕込めるからだ.
http://www.nichicon.co.jp/new/new217.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1809/22/news022.html
左はiPhone XS Max.右のiPhone XSのバッ
テリーはL字型.
(分解したい.誰か・・・)
東芝とニチコンが協力して開発したコンデン
サ型電池.IoTのエッジデバイス狙いか?
Cレート容量維持率が高いうえ,安全性も良
い.ただし電圧/容量ともに低い.
35
ハードウェア開発者が考えるHMDの形状とソフトウェア開発
者を中心としたユーザーが求める形状は必ずしも一致しない.
そのため,ハードウェア開発者のみならず,ソフト開発者から
も情報を集めて電池の開発に利用できると効率的だと考える.
たとえハード屋さんの希望にそった電池を作製しても,その
電池を搭載したハードが売れなければ開発費の無駄である.
電池メーカー自体が売れるデバイスを見抜き,その分野向
けの電池開発に注力することはおかしな話ではない.
なぜか,変人扱いされるが
36
電池材料の組み合わせでもLiイオン電池の特徴が変わる(以下には開発中の材料を含む)
正極材料
LiCoO2
NCM系統
LiFePO4
LiMn2O4
LiNi0.8Co0.15Al0.05O2
他
負極材料
LiC6
Li4Ti5O12
Li4.4Si
LixSi/LiC6
Li3Bi
Li3Mg
TiO2
他
電解液
Li paste PF6 DMC
Li paste PF6 EMC
Li paste PF6 DEC
Li paste PF6 PC
Li paste PF6 EC/DMC
Li paste PF6 EC/PVdF
Li paste PF6 EC/PVdF
他
× ×
導電助剤や結着剤等
37
×
材料は以下の特性項目に影響する(代表例は,私が知らないだけでもっと色々あります.普
段数種類ばかり触ってるからこうなるんですね・・・)
特性 説明 具体例
定格電圧(V) 高いほうが良い.エネルギーUP LiMn2O4
容量(mAh/g) 高いほうが良い.エネルギーUP LiNi0.8Co0.15Al0.05O2などのNi系正極や,
Si負極
エネルギー
(Wh/g)
高いほうが良い. (偉い先生)Ru使ったらエネルギー密
度数十倍になった.値段は数百倍に
なった
内部抵抗(Ω) 低いほうが良い.発熱の原因.
導電助剤によっても大きく変動
Liの拡散抵抗(≒粒子径)と電子伝導
性に依存するため,一概には言えない
Cレート維持率 高いほうが良い.高速充放電の
際のエネルギーロスを下げる
Li4Ti5O12やLiFePO4(東芝と村田)
低温特性 どれだけ低温で動くか. ~勉強不足
高温特性 どれだけ高温で動くか ~勉強不足
サイクル特性 寿命.セルの内部抵抗や材料の
膨張しやすさで変わる.
材料の組み合わせで大きく変わる
安全性(膨張) Liイオンの出入りで,結晶が膨張 Si負極は難しい.Li4Ti5O12は安全
安全性(分解) 正極材料の分解や電解液の劣
化.ガスが発生しセルが膨らむ.
全個体電解質は強いがエネルギーが
低い 38
ハードウェア開発者目線で考えると,以下のようになる
(ハード屋さん)理想を言うと・・・
電圧高くて,容量大きくて,エネルギー密度高くて,発熱しなくて,高速充放電しても
ロスが少なくて,低温でも高温でも動いて長寿命で安全な電池が安く欲しい!
(電池屋さん)無理っす・・・
車屋さん
エネルギー密度と低温/高温特性と寿命と安全性重視してほしい
ドローン屋さん
容量と安全性.低温特性はいらないと思う.ドローンを-10℃で使う状況は無いだろう
スマホ屋さん
容量と高速充放電と,発熱対策(死活問題)
スマートグラス屋さん
高容量でなるべく軽い電池.とにかく小さくて高容量なものを作ってほしい
39
UPS屋さん
容量は鉛蓄電池より高ければよい.寿命が重要.
スマートウォッチさん
基本的にはスマホと変わらない.真夏の屋外使用に耐えられるように高温特性が
良いものがあればほしい.
モバイルバッテリー屋さん
(色々あったので)安全性を重視しています
では,xRHMD向け電池に求められている特性は何か?
5章では既存のHMD内蔵電池の調査報告,6章では,ソフトウェア/
ハードウェア開発者から得た知見の報告をし,7章で,HMD用電池
のパターンについて考察をしていく.
40
5章
既存のHMDの電池について
・スタンドアローン透過型HMDは弁当箱方式が多い.ホットスワップ対応型が存在.
視野角を上げると電池持ちがネックになる
・透過型HMDの電池の配置は後頭部か側面に限られる
・ホットスワップは意外と盲点かもしれない
・現状ではモバイルバッテリー併用がスタンダード
・スタンドアローンの没入型HMDの解像度はケーブルタイプの最高峰に比べて低く,
電池持ちがネックになっていることが推測できる
・高容量の電池を積めるスペースは後頭部だが,寝転がっての仕様を阻害する
41
先に述べたように,HMDは圧倒的に容量不足である.まず,スマートグラスを含む透過型HMDのスペックについて記す.
(株式会社ハシラスのユート氏作成の資料を一部参考)
※弁当箱方式は,弁当箱サイズの本体がHMDと別にあり,有線でつなぐ方式.著者の造語
※稼働時間は動作するソフトによって大きく変わるため目安程度
https://xr-comparison.yutokun.com/?
タイプ 視野角 解像度 トラッキング バッテリー(稼働時間)
Magic Leap one スタンドアローン
(弁当箱方式)
?(著者体感
40~50˚)
2160×2160 6DoF ?(2~5h?)
Microsoft Hololens スタンドアローン 30˚ 1280×720 6DoF ?(1~3h)
nreal light スタンドアローン
(弁当箱方式)
52˚ ?(1080p) 6DoF ?(?)
AceReal One スタンドアローン
(弁当箱方式)
29˚ 720×900 6DoF ?(2~3h)
Rettisa Display スタンドアローン
(弁当箱方式)
26˚ 1024×600 なし ?(~2h)
Moverio BT-2000 スタンドアローン
(弁当箱方式)
23˚ 960×540 3DoF 1240mAh(2個)公称電圧:
7.2V:ホットスワップ対応(~4h)
Meverio BT-350 スタンドアローン
(弁当箱方式)
23˚ 1280×720 6DoF(低精度) 2950mAh(~2h)
Vusix blade スタンドアローン 19˚ 480×480 3DoF 470mAh(~1h)
Telepathy waker スタンドアローン
(弁当箱方式)
?(著者体
感15˚)
960×540 3DoF 450mAh(~2h)
Vusix M300 スタンドアローン 16.7˚ 640×360 3DoF 160mAh+860mAh
ホットスワップ対応(~2h)
※Microsoft社をはじめ,バッテリー容量は非公開の会社が多く,知りたければ分解調査しなければわからない
著者の体感と集めた情報を元に,高機能な順に並べてある(nrealとBT-2000は未体験)
ケーブルタイプでは視野角90˚以上のHMDが存在する.高視野角品をスタンドアローン化すると電池が持たない
42
HMD本体内蔵型
Hololens等
弁当箱方式
Magic Leap,Moverio BT-
300等
現行の透過型HMDでは,HMD本体にCPUや電池を含む(Hololens)タイプよりも,
CPUと電池を内蔵した本体が別にある方式が多い.
これは,重量・体積の大きな電池をHMDに入れないためだ.
特に,現実世界から瞳への光路を確保しなければならない関係上,正面に電池を配置するこ
とができないため,没入型よりも設置スペースが限られる問題の影響もある.
内蔵型
電池
内蔵型
電池
頭
光路を確保するため,電池の配置個所は側面,後頭部,正面
の上方に限定される.正面の上方は,CMOSセンサー等が集
中するため非現実的 43
内蔵型電池
Moverio BT-2000とVisix M300は少々特殊でありホットスワップに対応しており,電源を入れ
たまま電池交換をすることができる.ホットスワップの欠点は電池を二つ積むため重量が倍に
なることだが,Vusixは内蔵/交換用と,用途を分けてサイズを変更することで対応している.
交換式電池
交換式電池
余談だが,F社のMicrosoft MR HMDのラーンチ
イベントで開発者にホットスワップを勧めた際,興
味深い反応をしていた.
意外と盲点なのか??
44
https://www.epson.jp/products/moveriopro/bt2000/
http://www.vuzix.jp/smartglasses/m300.html
HMD本体内蔵型
Hololens等
弁当箱方式
Magic Leap等
電池
電池
HMDを長時間使用しているソフトウェア開発者の話を聞くと,どちらの方式にせよ外付けのモ
バイルバッテリーは欠かせないようだ.(ソフト開発者の間では,Anker社の20000mAhのモバ
イルバッテリーが重宝されており,Ace real作成メーカーのサン電子(株)も推奨している.)
その上,たとえモバイルバッテリーをつないで充電しながら使用しても,じわじわと本体の電池
は減っていく.
著者もスタンドアローンVRHMDを使用するときはモバイルバッテリーが手放せず,「“ケーブ
ルレスHMD”とは何ぞや?」と不条理を感じている
モバイルバッテリー モバイルバッテリー
45
視野角 解像度 トラッキング バッテリー(稼働時間)
Oculus Go スタンドアローン 110˚ 2560 × 1440 @
60fps / 72Hz
3DoF 2,700mAh/3.6V/9.36Wh
(~2h)
Vive focus スタンドアローン 110˚ 2880×1600@75
Hz
6DoF 4,000mAh
(~3h)
Mirage solo スタンドアローン 110˚ 2560 × 1440 @
75Hz
6DoF 4,000mAh
(~3h)
IDEALENS K3 スタンドアローン 120˚ 2560 × 1440 @
75Hz
3DoF 5,000mAh
(~4h?)
FOVE 0 スタンドアローン 100˚ 2560 × 1440 @
70Hz
6DoF ?(?)
Oculus quest
(未発売)
スタンドアローン 110˚ 3200 × 1440 @
72Hz
6DoF 未発表
PIMAX 8K ケーブル 200˚(両
目)
7680 × 2160 @
80Hz
6DoF PC接続なのでなし
Oculus Rift CV1 ケーブル 110˚ 2160 × 1200 @
90fps
6DoF PC接続なのでなし
PSVR ケーブル 100˚ 1920 × 1080 @
90 / 120fps
6DoF PC接続なのでなし
没入型HMDについて簡単にまとめる.ケーブル型の最高峰は8K解像度だが,スタンドアロー
ンの最高は2560×1440であり,高解像度のスタンドアローンHMDの作成は電池がネックに
なっていることがうかがえる.
Oculus rift CV1はVR HMDの最初期の製品であり,現在では最底辺の品質と言える.
PSVRも同じく最底辺であるうえ体感はRiftよりも低く,パネルの検討が甘く“VR用途に向い
ているパネル“を選択できていないように感じる.(著者の個人的意見です.Sonyさんごめん
なさい.Xperia愛用しております.ウォークマンも愛用しています) 46
このスペースに電池
没入型HMDではレンズとパネルの間の空間に電池を仕込める(Oculus Go).その一方で重量
バランスを考えてか後頭部への配置が確認された(IDEALENS K3).特に大容量の電池を
積むためには後頭部にならざるを得ないだろう.
しかしながら,「寝etFlix(※誤字ではない)」と言われるように,「仰向けに寝転がりながら
HMDを被って映像鑑賞」といった用途の存在する没入型HMDでは,後頭部に電池を積むと
邪魔になる.
また,6DoFのHMDでは前面にセンサーが搭載されるため,スペースはより小さくなる
47
6章
xR関係者向けアンケート結果集計
・著者独自にアンケート調査を実施
・電池の給電時間は7~8時間の回答が元も多かった.意外なことに自分で交換できる電
池を求める声が多かった.
・電池が頭部に来るHMD一体型が好まれている
・高温環境動作の潜在的需要が認められる
・低温環境動作の需要はなさそう
・連続稼働時間について没入型(VR)と透過型(AR)を分けて実施したところ,没入型は6
時間もあれば十分だが,透過型は10時間以上必要という興味深い結果になった.(ただ
し,ライトユーザーの影響を加味できない)
48
著者は個人的に,HMDの電池に関してアンケート調査を実施している
対象はHololens MeetUpなどの勉強会で個人的に知り合ったxR関係者だ.
紙を用いての調査と,Google formを用いたデジタルでの調査,およびツイッターのアンケート
機能を用いた追加調査の3回を実施した
アナログ 有効回答数 34人 2018年7月に実施
デジタル 有効回答数 93人 2018年9月~2月10日に実施
追加質問 180人 2019年1月に実施
49
Oculus Rift (DK1/2/CV1)
HTC VIVE
PS VR
Microsoft immersive
Star VR
Oculus Go
Gear VR
Microsoft Hololens
Epson moverio
Vuzix
その他
0 5 10 15 20 25
まず,紙でのアンケート結果を簡単に示す.実施会場がHololensの勉強会であったこともあり,回答者が良く使うデバイ
スはHololensが多かった(図1).職種としては6割がITエンジニアで(図2),82%の人間がxR関係の業務を実施している
か志している.また,興味のある分野はゲームなどのエンターテイメント分野から医療まで多岐に渡る(図4).すなわち,
サンプルの数は少ないがそれなりに信頼性のあるデータが取れたと推測できる.
図.1 回答者の使用頻度の多いHMD(n=34).複数
回答可. はスタンドアローンタイプ
35%
22%
5%
13%
25%
職種
割合
ITエンジニア(xR)
IT エンジニア (xR以外)
ハードウェア開発者(その
他/部品)
学生
その他
図.2 回答者の職種.建築×xRというケースもあるため複
数回答可(n=34,のべ40).その他には建築,教育,芸術,
マーケティング等を含む.
39%
43%
18%
図.3 xR関係の仕事をしているか?(n=33)
Yes
No(志している)
No
0 5 10 15 20
IoT
AI
自動車/自動運転
ドローン
機械制御
映画/アニメ
ゲーム
コミュニケーション
医療介護等
不動産
教育
金融
建築
広告
図.4 興味のある分野(n=34) 50
0 2 4 6 8 10
2
4
6
8
10
12
24
人数
連続稼働時間(h)HMDの連続稼働時間は,7~8時間の回答が元も多かった(図1).HMD用電池に重視する項目は,容量
が最も多く,続いて重量が多かった(図2).意外なことに自分で交換できる電池を求める声が多く,電池
の酷使による急速な劣化への懸念が浮き彫りとなった.
炎天下の屋外や車内での利用を想定しているケースから,高温環境動作を求められていた.ただし,具
体的な温度を指定していなかったので高温と言っても40℃程度だろう.半面,低温環境動作は2人のみで
あった.
図.1 HMDの連続稼働時間(自由記入方式,n=22)
項目 回答数
高容量 27
安全性 8
長寿命 10
重量 17
サイズ 8
寿命が来たら自分で簡単に交換できる 12
充電速度 6
高温環境でも動かせる 7
使用・充電中に過剰に発熱しない 7
物理的な耐久性 1
低温環境でも動かせる 2
図.2 HMD電池の重視する項目(n=34)
51
85%
15%
HMD一体型
弁当箱方式
n=34人
HMD本体内蔵型
Hololens等
弁当箱方式
Magic Leap,Moverio等
電池
電池
HMDの形状は,電池が頭部に来るHMD一体型が好まれていることが判明した.
また,弁当箱方式であるMoverioを使用している4人は4人ともHMD一体型を選択していることが興味深
い.
現在(2019年2月)作成されているHMDとユーザーに求められているHMDの形状に差が存在していると
言える.
弁当箱式ユーザーは一体型を好む≒弁当箱式は使
いにくい? 52
デジタル版のアンケート結果に移る.こちらは,アナログ版での知見を踏まえて質問内容に修正を加えて
いる.特に,スタンドアローンHMDが増加した後のアンケートであるため,より現状を踏まえた内容となっ
ている. 0 10 20 30 40 50 60 70 80
[Microsoft Hololens]
[Microsoft MR]
[Oculus Rift(DK1/2/CV1)]
[HTC VIVE]
[Vive focus]
[PS VR]
[Star VR]
[Oculus G0]
[Mirage solo]
[Gear VR]
[Epson moverio(BT300/350/2000/2200)]
[Epson moverio(BT30E/35E)]
[Meta2]
[Vuzix M300]
[Vuzix iwear]
[Vuzix blade]
[Magic leap]
[RETISSA Display(QDレーザー)]
[Pico neo]
[Idea lens (K2/K3)]
[その他スマホ系VR]
[その他スマホ系AR]
[その他専用HMD]
図.1 回答者の使用頻度の多いHMD(n=93).複数回答可.
はスタンドアローンタイプ
41%
39%
20% ケーブル式
スタンドアローン
スクリーンレス
割合
53
0 5 10 15 20 25 30 35
ソフトウェアエンジニア(xR系)
ソフトウェアエンジニア(xR系以外)
ハードウェアエンジニア(xR系)
ハードウェアエンジニア(xR系以外/電子部品含む)
建築系
機械系
医療/介護系
不動産
教育関係
広告系
アート(絵画・アニメ)
ゲーム
マーケティング・コンサルティング
学生
無回答
アート(音楽)
金融系
回答者の業種を示す.51%がソフトウェアエンジニアであった.3名だけではあるが,xR関係のハードウェ
ア開発者も回答してくださった.40%の人間が何らかの形でxRの業務にかかわっており,39%の人間が
志していた(n=93).すなわちアナログアンケートに比べてライトユーザー層が多いと言える.
図.1 回答者の職業種.複数回答可(n=93,のべ115)
26%
25%
3%
9%
16%
21%
ソフトウェアエンジニア(xR
系)
ソフトウェアエンジニア(xR
系以外)
ハードウェアエンジニア(xR
系)
ハードウェアエンジニア(xR
系以外/電子部品含む)
学生
その他
割合
40%
39%
21%
xR関係の仕事をしているか?
Yes
No
No(志している)
54
0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50
IoT
AI
自動車/自動運転
ドローン
機械制御(ロボティクス/産業機械)
アート(絵画・アニメ)
アート(音楽)
ゲーム
コミュニケーション
医療介護等
不動産
教育
金融
建築
広告
マーケティング・コンサルティング
回答者の興味のある分野を示す.アナログでのアンケート時よりも,ゲームやSNSといった短時間利用項
目への票が多い.ここでも,ライトユーザー層が多いと言える.
55
0 10 20 30
1時間
2時間
4時間
6時間
8時間
10時間
24時間
人数
連続稼働時間
図.1 HMDの連続稼働時間(選択方式,n=93)
没入型HMD(n=180)
透過型HMD(n=99)
HMDの連続稼働時間は2~4時間が多かった.しかし,私の質問の仕方(給電時間はどのくらい必要
か?)が悪く,充電時間と勘違いする例が多発した.そのため,ツイッタのアンケート機能を用いてやり直
した.
その際に没入型(VR)と透過型(AR)を分けて実施したところ,没入型は6時間もあれば十分だが,透過
型は10時間以上必要という興味深い結果になった.(ただし,ライトユーザーの影響を加味できない)
透過型は産業利用分野,没入型はエンターテイメント分野で盛り上がっている2018年の時世を表す内容
になったと言えるかもしれない.
56
0 20 40 60 80 100すごく
重視する
わりと
重視する
あまり
気にしない
気にしない
[安全性] 38 31 20 4
[重さ] 42 32 14 5
[充電速度の速さ] 24 35 31 3
[電池の寿命の長さ] 23 37 29 4
[自分で交換できること] 27 24 26 16
[高温環境(50℃以上)動作] 9 24 32 28
[低温環境(-10℃以下)動作] 4 8 40 41
[使用中/充電中の発熱を抑える] 26 47 15 5
[二次電池(充電式)であること] 43 37 9 4
[1週間使えるなら一次電池でもいい] 15 21 28 29
重視する人数÷回答者数(%)
HMD用電池に重視する項目の質問から容量は省いた.
前回も票数の多かった重量のほか,安全性と発熱対策への票が多かった.これは,Oculus Goが普及し,
使用に耐えないほどの発熱を実感した人が増えたためだろう.電池寿命への票も,電池の酷使への懸念
がうかがえる.
充電速度も6割の人間が指摘している.
高温環境動作は高めの温度に設定したにもかかわらず票が入っており,需要がうかがえる.
また,半数以上が自分で電池交換できることを求めている.
安全性への票は,電池材料分野の人間としても同意する.ウェアラブルデバイス全般に言えることだが,
密着するデバイスなのでスマートフォン向けよりも一段階上の安全性が求められる.
図.1 HMD電池の重視する項目(n=93)
57
HMD用電池に重視する項目の回答者をxRソフトウェア開発者のみに限定すると以下のようになる
すごく
重視する
わりと
重視する
あま
り気にしない
気にしない
[安全性] 15 9 4 1
[重さ] 17 8 4 0
[充電速度の速さ] 6 10 11 2
[電池の寿命の長さ] 7 10 10 2
[自分で交換できること] 7 8 9 5
[高温環境(50℃以上)動作] 7 11 7 4
[低温環境(-10℃以下)動作] 2 1 14 12
[使用中/充電中の発熱を抑える] 11 12 3 3
[二次電池(充電式)であること] 10 15 2 2
[1週間使えるなら一次電池でもいい] 5 9 12 3
0 25 50 75 100
重視する人数÷回答者数(%)
回答の傾向に大きな差はなかった.また,エンタメ側の回答者,産業側の回答者と絞ってデータを精査し
たが,あまり明瞭な変化・傾向は見られなかった.
人数が足りていないこともあり,信頼性に欠けると考えデータは省略する.
n=29人
58
66%
34%
一体型が望ましい
(OculusGOやHoloLens)
電池を含む本体とHMD
が別になっている外付
け型(MoverioやMagic
leap)
HMDの形状は,やはり電池が頭部に来るHMD一体型が好まれていることが判明した.
また,弁当箱方式であるMoverio/Magic leap/Retissaを使用している7人中5人がHMD一体型を選択して
いた.
n=93人
59
アンケート回答者のコメントを列記する
CPUがん回して2時間ほしい。農業での利用。水が怖い
安全な一次電池改造化キットみたいなのがあると良さそう
です
xR開発者ではありませんが、頭につけるものなので、安全
性が一番大切かなと思ってます。
電池の安全性についてですが、膨張や抵抗率の変化など
をモニタリングしておいて、閾値を越えると交換を推奨、み
たいなものだと嬉しいです。交換しやすいiphoneのようなイ
メージです。
内蔵式でありながら重すぎず、デジカメの様に交換(予備)も
簡単だと理想的に思います。 特にデモ時には給電している
時間がないため、予備バッテリーを多く用意しておくことで
対応可能だと安心出来ます。 販売側としても予備バッテ
リータイプの方が利益増にも繋がるでしょうか。 応援しま
す! 頑張ってください!
頭が重くなるよりは、多少ケーブルが増えても背中とかに
バッテリーを装着できると嬉しいです。
電池については今まで意識しなかったが、改めて考えると
以下となる。 ・膨張はハードウェア全体を巻き込んだ変形、
破損の可能性が高く、最優先で防止すべき。 ・発熱は抑え
られた方が良いが、ハードウェア設計で賄える範囲に収ま
れば問題はない。 ・容量は、一人で利用するさいに映画鑑
賞に余裕がある分は必須と思われる。 ・家族利用の場合
は現状は一家に一台で取り合いの状況も考えられ、15分
以内の充電で一時間以上は利用できることが望ましい。
展示のイベント等でよく直面する問題がバッテリー・充電の
早さ等なので、頑張っていただきたいです!
HoloLensで展示会などのイベントでデモをする機会が多い
のですが、やはり電源マネージメントが大変で、体験人数
の2倍のHololensを用意して順次入れ替える運用をしてい
ますが、HoloLensの台数も必要になってきますし、事情によ
りイベント開始時にフル充電出来ていない場合もあり、頻繁
に入れ替える事になったりしてかなり大変な状況です。
電池はとにかく重い!! OculusGoの18650はディスプレイ
と同じくらいの重さでかなりのウェイトになっている. なので
外部取り付けが可能で発熱しにくく軽くて容量が大きく出力
の大きいバッテリーが欲しいです!(無茶を言っている事は
分かっています笑) 最高級PCは500W程の消費電力です.
これから先スタンドアロンVRが普及するにはやはり高性能
なCPUを支える安定した電源が必要だと思います. 開発頑
張ってください!
光学系とバランスする重さまでなら一体型が良いです。 そ
れ以上は外付けで。
イベント会場など長時間使用する際に端末の予備機が必
要な為、安全に使用できる電池があれば良いと思い回答
致しました。是非実現してください!
バッテリーという観点は個人的に新しかったです。確かに充
電には時間がかかるなーとか感じていました。発表、面白
かったです!次回も何か話すならぜひ聞きに行きたいです。
小ロットから、自由な形でバッテリーを作ってもらえるOEM
があったらいいのに……(/・ω・)/
60
7章
アンケート結果からHMD向け電池を考察する
61
今一度,HMD用電池への需要を整理する
・最も求められている内容は高容量(ライン使用を考慮すると現行品の約10倍の容量)
・安全性
・重量
・充電速度
・電池寿命
そして,二次電池であることが必須であり,以下の要素に潜在的な需要が確認できた
・高温環境動作
・交換式電池
ユーザー目線では,弁当箱方式は好ましくない.また,工場や建築現場での安全性を考えても,ケーブル
を用いる弁当箱方式は好ましくない.
本結果と,現在市場に出ているHMDの構造から,考えられるいくつかのパターンを記す.
62
内蔵型
没入型で長時間連続使用を考えると,重量の大きな電池は後頭部に配置せざるを得ない(図1).
また,交換式の電池にしてより長時間使用できるようにすることもできるだろう(図2).しかしながら交換式
の電池は汗や物理的な衝撃で破損しやすい問題がある.また,内蔵型に比べて機械部が増えるため重量
が重くなる.そのため,電池のサイズを下げなければならず,容量=連続稼働時間は短くなる.その一方
で,劣化時や緊急時に取り外せることから安全性は高いと言える.
充電速度の問題と電池寿命の問題もある種対策できたと言えるが,根本的な対策ではない.
図1.大容量電池を後頭部に配置
(4~5h想定)
交換式
図2.大容量交換式電池を後頭部
に配置(3~4h×個数)
交換式
63
図2.大容量交換式電池を後頭部
に配置+内蔵型を正面に配置
(0.5~1h+3~4h×個数)
図1.交換式電池を後頭部に2つ配
置(2~3h×個数)
交換式の最大の問題点は,電源のオンオフだ.交換時に電源を毎回落とすのは,手間がかかるうえハー
ドへの電気的負荷もある.対策としてホットスワップ対応するのであれば,同サイズの電池2つを搭載する
のではなく(図1),長時間用の交換式と短時間用の内蔵型というように,用途とサイズを分けるとよいだろ
う(図4).安全性と寿命を重視して,内蔵型電池の種類を「容量が低めだが,安全性が高く寿命の長い」電
池に変更することも手だ.一方で,交換式は高容量・高耐久の電池を使用すると良いかもしれない.
具体的には,内蔵型は村田のLFP電池で,交換式はマクセルのドローン向けの電池(要改造)だ.
さらに,内蔵型は交換時のみ稼働するサブバッテリーと割り切ってしまうことも可能だ(図3).その場合,5
分間給電できれば良い.100mAhのBluetoothイヤホン用の400円程度の小型セルで良い.
より電池サイズを小さくしたければ,Cレート維持率の高いニチコンのチップコンデンサ型SCiBを用いても
良いだろう.例えば,50 mAh12C維持率9割の電池を, 12C出力で稼働させれば5分で45mA出力する.
Li2CoO3やNCMを用いた電池(100mAh12C維持率4割)で12C高出力を繰り返すと容量が半分以下しか出
ない(40mA出力)うえ,寿命が大幅に低下する.
内蔵型
交換式
図3.大容量交換式電池を後頭部
に配置+交換時専用の内蔵型を
正面に配置
(0.1h+3~4h×個数) 64
これらのLIB二種併用方法は,それぞれの定格電圧が異なるため,低いほうの電池を直列させるなどの対
策が必要となる.特にニチコン品はコンデンサ型なので扱いが難しいだろう.小型のラミセル型の販売が
待たれる.その場合,東芝が作ることになるか?小型品に興味がないように見えるので期待できるかわか
らない.
寝転がって使用することを想定して電池を正面に配置する場合は,配置スペースが小さく,容量が低くなら
ざるを得ない(図1).デザイン性が低下するが,上部に飛び出させれば容量は稼げる.センサーとの兼ね
合いを考えると,現実的ではない(図2).上部に出っ張りがあると,センサーが遮蔽されてトラッキングの範
囲と精度が低下するためだ.
より長時間使いたければ,ソケットタイプの交換式電池と,ホットスワップ用のサブバッテリーを併用する手
法が現実的かもしれない.ただし,HMDが壊れやすくなってしまう.
図1.前面に内蔵型を配置
(1~2h)
内蔵型
交換式
図2.前面に内蔵型を配置
(2~3h)
図3.交換式+内蔵型でホットス
ワップ対応
(0.1h+1~1.5h×個数)
65
図1.バンドすべてに電池を配置
内蔵型
交換式
特殊なパターンだが可能性がある方法が一つある.バンドにフレキシブル電池を仕込む方法だ.パナソ
ニック(株)やJenax(株)などが研究している,折り曲げて使用することができる電池だ.
ただし,現在は容量が低い.また,頭部をバッテリーで囲むことへの心理的障害もあるだろう.
実用化のタイミングが合わず,搭載されることがなさそうなのが残念である.
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/09/jn160929-1/jn160929-1.html
https://jenaxinc.com/
66
内蔵型
交換式
透過型HMDでは,後頭部か側面にしか電池を配置できない.
没入型と異なって産業用途が主であり,寝っ転がって使用することはないので,後頭部への設置が最も現
実的だと考える(図1).しばらくは,この方式と本体別方式が主流になるのではないか.
没入型で記載した内容と同じになってしまうので詳細は割愛するが,交換式および,ホットスワップ対応の
交換式も可能だろう.
図2.大容量交換式電池を後頭部
に配置+内蔵型を正面に配置
(2~3h×個数)
図1.内蔵式電池を後頭部に配置
(3~4h)
図3.大容量交換式電池を後頭部
に配置+交換時専用の内蔵型を
正面に配置
(0.1h+2~3h×個数)
67
材料・特徴の異なる2種類のLIBを併用する方法は,最善策ではないが多くの問題
点を解決できる可能性がある.一番の問題は,ハードウェア開発者・電池開発者・
材料開発者が協力しなければならないことだろう.
また,どこのメーカーがHMD分野で覇権を握るかわからない現状では,「HMDメー
カーと電池メーカーが協力して実装できたが,他社のHMDに負けて主流の製品に
ならない」可能性がある.これはハイリスクだ.(HMDの元開発者と協力してプロト
タイプを作成,そして特許を取得し,特許使用料ごと売り込むという卑怯な方法もあ
るが・・・)
さらに言えば,いつかは全個体電池の容量が上がり,高容量・安全な全個体にとっ
てかわられるリスクが高い.また,メートル単位での無線給電が実用化された後
は,高容量な電池を求める必要すらなくなるかもしれない.
大容量交換式電池を後頭部に配
置+交換時専用の内蔵型を正面
に配置
(0.1h+3~4h×個数)
大容量交換式電池を後頭部に配
置+交換時専用の内蔵型を正面
に配置
(0.1h+2~3h×個数) 68
結局のところ,数か月~1年で問題を解決できる技術は無い.
よく言われるように,首掛け式のモバイルバッテリーを作製して使用する方法が現
在は一番現実的だ.(もしくはヘルメット搭載型)
Ankerさんや多摩電子工業さんに期待したい.
肩掛け式モバイルバッテリーの利点
ケーブルが短く済むため,工場などでも使いやすい
頭部に重量がかからないため負荷が小さい
欠点
結局重たい
危ない・怖い.(電池関係者は声をそろえてこう言う)
69
Hololens2について
本資料の作成完了間際に,Hololens2が発表された.やはりというか,電池は後頭部に配置さ
れ,取り外しはできない.また,「フリップアップ構造が搭載されると,正面に電池は配置できな
いのではないか?」ということに今更ながら気が付いた.
後ろの形状からして以前よりも電池サイズと容量が上がっていそうだが,駆動時間に変化はな
いという噂だ.光学系等が大幅に強化されたため消費電力が上がり,差し引きゼロになったの
だろうか?どれほどの時間動くのかは実際のところはまだわからないため,またxR界隈に足を
運んで話を聞いてみようと思う.
https://www.moguravr.com/hololens-2-report/
70
著者紹介 (ツイッターID @C_Flask)
電子部品メーカーの材料研究部門に勤め,リチウムイオン電池正極/負極材料研究,バリスタ
材料研究に従事.趣味で3DCG,xRに触れる.会社の協力を得られず(役員曰く”金は出せな
い.社名出さないでくれ.それさえ守れば好きにしていい“),HMD用電池について独自調査を
実施.どこの電池メーカー社員の方でも,興味を持っていただけたら連絡してください.xRのプ
ロ引き連れた上で個人的にディスカッションします.誘われたらおそらくサクッと転職します.
2013年 2019年2018年2017年2016年2015年2014年
本業
趣味
大学院生
3DCG
(MMD等) xR
メーカー社員
(材料研究)
HMD用電池について調査開始
大学研究員
年表
技術派遣 正社員
メーカー勤務
(化学分析)
xR勉強会出入り開始
Palmer氏と連絡が付く
ここから進捗なし
71
貴重なご意見を下さったテレパシージャパン社の日高氏,Oculus goの分解図を送付してくだ
さり,ホットスワップについて教えてくださったPalmer氏,およびアンケートに協力してくださっ
た各位に感謝いたします.
普段,一部の材料ばかり研究・勉強しているため,電池の知識の不足を実感いたしました.
精進していこうと思います.
72
画像引用
73
6ページ
https://vr.google.com/intl/ja_jp/cardboard/
https://www.oculus.com/rift/#oui-csl-rift-games=star-trek
https://www.microsoft.com/ja-jp/hololens
13ページ
https://www.jp.playstation.com/psvr/
https://www.oculus.com/
https://www.vive.com/jp/
14ページ
https://www.slideshare.net/AmadeusSVX/hololens-85758620
https://www.watch.impress.co.jp/headline/docs/extra/vr/1060434.html
https://stanford.edu/class/ee267/lectures/lecture7.pdf
15ページ
https://www.microsoft.com/ja-jp/hololens
https://www.kickstarter.com/projects/805968217/mix-the-smallest-ar-glasses-with-immersive-96fov
https://www.moguravr.com/nreal-light/
https://www.moguravr.com/magic-leap-2/
https://www.epson.jp/products/moverio/bt300special/
https://acereal.jp
16ページ
https://www.slideshare.net/AmadeusSVX/hololens-85758620
17ページ
https://www.vuzix.jp/
https://ja.wikipedia.org/wiki/Google_Glass
18ページ
https://www.kickstarter.com/projects/805968217/mix-the-smallest-ar-glasses-with-immersive-96fov
19ページ
https://www.wave-inc.co.jp/data/basic/px.html
http://heiwa-net.ne.jp/camera/about-resolution/
74
20ページ
https://xinreality.com/wiki/Inside-out_tracking
31ページ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%88%E9%85%B8%E3%83%AA%E3%
83%81%E3%82%A6%E3%83%A0
http://www.n-kokuen.com/graphite
34ページ
https://gigazine.net/news/20160408-microsoft-hololens-teardown/
35ページ
http://www.nichicon.co.jp/new/new217.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1809/22/news022.html
42ページ
https://xr-comparison.yutokun.com/?
44ページ
https://www.epson.jp/products/moveriopro/bt2000/
http://www.vuzix.jp/smartglasses/m300.html
66ページ
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/09/jn160929-1/jn160929-1.html
https://jenaxinc.com/
70ページ
https://www.moguravr.com/hololens-2-report/
75
後書き
本資料片手に二次電池展見てきました.日高さんと一緒に.
Panasonic,Maxcell,東芝等の主要なLIBメーカーいませんでした.が,Tの代理店A社,電池
メーカーFDK,古河電池,モバイルバッテリーメーカーの長信が来ていたので,いくらかお話を
しました.
古河電池は小型品に完全に興味がない模様でしたので軽く流しました(空気電池の話で盛り
上がりましたが).
T社等の代理店の方は,驚きで顔をゆがませつつ,熱心に議論してくださいました.中国で量
産化目前となっている全個体電池の動画・画像を見せてくださりました.既に量産しているよう
な事を匂わせていました.
著者は全個体電池というと,容量が数十μAh程度であり電波を飛ばすことすら難しいと思っ
ていました.ですが,日立造船の発表したAS-LiBのような硫化物系の全個体電池は,寸法が
52×65.5×2.7mmで容量140 mAhであり,高温特性が非常に良いためHMDにも使用できる可
能性を感じます.ただしレートは悪いそうです.また,発生ガスの問題と対策について質問した
ところ,回答は濁されました.
さて,中国で量産している全個体電池は,単四電池サイズで100~200 mAhだそうです.そう,
動画の中でセルを巻回していました.もちろんもっと小型化することもできるためHMDのツル
に仕込めてしまいます.現状は容量が足りませんが,たとえ100℃の環境でも100%の容量を
使用できる全個体電池は非常に興味深いと言えます.ただし,発生ガスの問題については質
問し忘れてしまいました.
T社等の代理店ということで,ある製品の小型品について質問しましたが,やはりT社はそち
ら側に興味はないようでした.
76
モバイルバッテリーメーカー長信の方の反応はすこぶるよく,社員さんと日高さんと三人で
色々と議論を交わしました.
首掛け式モバイルバッテリーに対しては,やはり恐怖心が先に出るようでした.また,ヘルメッ
ト搭載型についての議論が白熱し,実際に作成できそうな社名を出しての議論となりました.し
かしながら日高さん曰く,「安全検証が通らない可能性が高い」そうです.
その強い言い方から,おそらく通らなかったことがあるのでしょう.
余談ですが,Holo2のヘルメットタイプも電池交換できないのでしょうかね?もしそうなら,1人
3台のHolo2ヘルメットを充電・交換しながら使うという愉快な絵面になってしまいますね.
FDKの社員さんの反応は非常に面白く,好奇心で目をキラキラさせ,実際にOculus Goを
被ったりもしました.電池展でOculus Goを被って騒ぐ電池メーカー説明員.後で上司に怒られ
そうだと不安になります.現在の販売台数についての質問や,電池容量と使用時間,電池搭
載可能箇所の話などをしましたが,どれも初めて聞いた話のようで,大いに盛り上がりました.
資料もお渡したところ,非常に喜んでおりました.また,「HMD用電池の調査が趣味ってどう
いうことだ?」と爆笑していました(若干引いていました).CEATECでのTDK社員の「なんだこ
いつ・・・」という反応とは違い,こういう人がいる会社であれば,HMD・スマートグラス分野の電
池の研究開発も夢ではないかもしれません.(そういえば富士通のMicrosoft MR HMDのラー
ンチイベントの時に知り合った,ハードウェア開発者も勉強熱心な方でした.Ceatecの時は手ぶ
ら+日高さんいない状態でしたので,仕方ない気もしますが)
残念ながらFDKさんはLIBの技術と部門を売り渡し,現在は一次電池とニッケル水素電池メ
インです.カード型デバイス用に薄型LIBを作製しておりますが,HMD・スマートグラス用途に
は色々と不足しており使用できません.
77
二次電池展全体の総括としては,実験・製造・分析関係の展示で得るものが多く,材料分野
の人間としては役に立ちました.一方,材料や製品は大型品市場(自動車/ドローン/発電所・
家庭用蓄電モジュール/サーバー用UPS)を見越した内容のものが多く,残念でした.中国ブー
スのほうが小型品に注目していそうな気配を感じました.
本資料,著者のバッテリーセルやモジュールへの知識が少なく,より専門性の高く具体的な
内容を記せていないので需要があるか不安でした.ですが,かなり受けが良いことが分かりま
した.電池展で得たものはそれだけですが,おかげで自信をもって発表できます.
著者は本資料の著作権を捨てるつもりはありません.作者を偽ることの無いようにお願いい
たします.自社の独自調査結果といってコンサルに勝手に使用されたらさすがにきつい.
ハード開発者・ソフト開発者・電池メーカーさんは,本資料をどんどん活用してください.3か月
後,私の知らぬ所で中国語訳されて深圳で流通していたとしても本望です.矛盾しているようで
すがね.
ただし本資料は,素人が趣味で作成したものです.内容は個人の見解であり,いかなる企
業・団体とも関係がありません.たたき台として使用することは可能でも,その先につなげるた
めには,専門家を交えて進め,いくつものハードルを越えていく必要があります.
最後まで読んでくださったこと,感謝いたします.

More Related Content

What's hot

Modelos de requerimentos
Modelos de requerimentosModelos de requerimentos
Modelos de requerimentosJoas Rodrigues
 
1º BIMESTRE - BLOCO 1 DE 03 DE MARÇO A 26 DE MARÇO DE 2021 - 5º ANO A.pdf
1º BIMESTRE - BLOCO 1  DE 03 DE  MARÇO A 26 DE MARÇO DE 2021 - 5º ANO A.pdf1º BIMESTRE - BLOCO 1  DE 03 DE  MARÇO A 26 DE MARÇO DE 2021 - 5º ANO A.pdf
1º BIMESTRE - BLOCO 1 DE 03 DE MARÇO A 26 DE MARÇO DE 2021 - 5º ANO A.pdfCIMARA1
 
Minhas Fichas de Leitura Letra Cursiva.pdf
Minhas Fichas de Leitura Letra Cursiva.pdfMinhas Fichas de Leitura Letra Cursiva.pdf
Minhas Fichas de Leitura Letra Cursiva.pdfDayanaSouza43
 
Ficha individual do aluno - creche e JI
Ficha individual do aluno - creche e JIFicha individual do aluno - creche e JI
Ficha individual do aluno - creche e JIAna Mafalda
 
Escreva o-nome-da-figura-com-tabela variado
Escreva o-nome-da-figura-com-tabela variadoEscreva o-nome-da-figura-com-tabela variado
Escreva o-nome-da-figura-com-tabela variadoDejanice Correa dos Reis
 
Tema da redação
Tema da redaçãoTema da redação
Tema da redaçãoPiaget1623
 
Activity estações do ano
Activity   estações do anoActivity   estações do ano
Activity estações do anoCayagi123
 
Lista de exercícios recuperação 8 ano português
Lista de exercícios recuperação 8 ano portuguêsLista de exercícios recuperação 8 ano português
Lista de exercícios recuperação 8 ano portuguêsledaesteves
 
Os Jovens e o projeto pessoal de vida
Os Jovens e o projeto pessoal de vidaOs Jovens e o projeto pessoal de vida
Os Jovens e o projeto pessoal de vidaMary Donzellini MJC
 

What's hot (12)

Simple Future
Simple FutureSimple Future
Simple Future
 
PortfóLio
PortfóLioPortfóLio
PortfóLio
 
Modelos de requerimentos
Modelos de requerimentosModelos de requerimentos
Modelos de requerimentos
 
1º BIMESTRE - BLOCO 1 DE 03 DE MARÇO A 26 DE MARÇO DE 2021 - 5º ANO A.pdf
1º BIMESTRE - BLOCO 1  DE 03 DE  MARÇO A 26 DE MARÇO DE 2021 - 5º ANO A.pdf1º BIMESTRE - BLOCO 1  DE 03 DE  MARÇO A 26 DE MARÇO DE 2021 - 5º ANO A.pdf
1º BIMESTRE - BLOCO 1 DE 03 DE MARÇO A 26 DE MARÇO DE 2021 - 5º ANO A.pdf
 
Minhas Fichas de Leitura Letra Cursiva.pdf
Minhas Fichas de Leitura Letra Cursiva.pdfMinhas Fichas de Leitura Letra Cursiva.pdf
Minhas Fichas de Leitura Letra Cursiva.pdf
 
Ficha individual do aluno - creche e JI
Ficha individual do aluno - creche e JIFicha individual do aluno - creche e JI
Ficha individual do aluno - creche e JI
 
Escreva o-nome-da-figura-com-tabela variado
Escreva o-nome-da-figura-com-tabela variadoEscreva o-nome-da-figura-com-tabela variado
Escreva o-nome-da-figura-com-tabela variado
 
Tema da redação
Tema da redaçãoTema da redação
Tema da redação
 
Activity estações do ano
Activity   estações do anoActivity   estações do ano
Activity estações do ano
 
Lista de exercícios recuperação 8 ano português
Lista de exercícios recuperação 8 ano portuguêsLista de exercícios recuperação 8 ano português
Lista de exercícios recuperação 8 ano português
 
abril ana p4.docx
abril ana p4.docxabril ana p4.docx
abril ana p4.docx
 
Os Jovens e o projeto pessoal de vida
Os Jovens e o projeto pessoal de vidaOs Jovens e o projeto pessoal de vida
Os Jovens e o projeto pessoal de vida
 

HMD用バッテリー開発の薦め_3月4日版