SlideShare a Scribd company logo
All rights Reserved by PLMJapan
1
「PLMconsole NextBOM管理ソリューション」につ
いて
仕様違いやオプションなど多くのバリーエーションを持つ製
品のBOMを集合的・抽象的に管理し、ルールやアサインを定
義することで製品単位のBOMを生成する仕組み
All rights Reserved by PLMJapan
PDM連携
構想BOM管理
コストBOM管理
仕様バリエーション管理
製品コンフィグレーション
保守BOM管理
環境BOM管理
xBOM管理ソリューショ
ン
データ授受
ソリューション
E-MBOM組換Editor3D形状検索 WorkFlow
環境管理
ソリューション
出図配布管理
ソリューション
xCAD管理
ソリューション
アドオンモジュール
グローバル原価企画
ソリューション
NextBOM管理ソリューション
CADBOM管理 生準BOM管理設計BOM管理
PLMconsole ソリューション・モジュール構成
Viewer自動変換 全文検索暗号化TIFF-Viewer ノウハウ過去トラ管
理
All rights Reserved by PLMJapan
NextBOM管理ソリューション
 NextBOM管理ソリューションとは、仕様違いやオプションなど多くのバリーエーションを持つ製品の
BOMを集合的・抽象的に管理し、ルールやアサインを定義することで製品単位のBOMを生成する仕組
みとなります。
NextBOM 製品仕様 製品BOM
単位 同一製品シリーズ
複数のBOMをひとまとめで表現します。
類似と見なせる製品群をまとめて作成します。
目的 製品BOMの生成 多数の製品BOMをひとまとめで管理し、都度BOM生成できること
 どんなモノなのか?
データ表現
・アサインベース
・ルールベース
「条件」の表記方法は大きく2種類が存在します。
(※後ページにて説明)
 なぜ、NextBOMを使うのか?
沢山の製品を作成していると、ひとつひとつのBOMとしてメンテナンスするのは大変です。
それらの製品を「群」として扱う方が意味を捉えやすかったり、修正漏れなどのミスが少なくなります
All rights Reserved by PLMJapan
E-BOM
NextBOMの構造
シリーズ
ラベル
A00000001
A00000002
本体
A00000041
A00000042
500000211
500000311
A00000041
500000221
500000311
A00000042
A00000051 A00000052
500000411 500000421
500000511
A00000001
500000521
A00000002
モジュール
モジュール
NextBOM
P81000001
P81000002
製品
NextBOMは、「シリーズ」「部位」という2つのブロックから成り立ちます。
「シリーズ」と「部位」のツリー構造で表現されます。
製品品番をグルーピングしている
「シリーズ」
Assy品番をグルーピングしている
「部位」
All rights Reserved by PLMJapan
条件
アサインベース
NextBOMの条件の表現パターン
ルールベース
シリーズ
ラベル
本体
Area Color
ルール
JP BlackP81000001
P81000002 EU Red
Black
Red
JP
EU
A00000001
A00000002
A00000041
A00000042
NextBOM 条件
P81000001 P81000002
ラベル
A00000001 ●
A00000002 ●
本体
A00000041 ●
A00000042 ●
NextBOM
製品
シリーズ
ラベル
A00000001
A00000002
本体
A00000041
A00000042
P81000001
P81000002
製品
All rights Reserved by PLMJapan
ご質問・お問い合わせ
6
E-mail: sales_group@plmj.jp
http://www.plmj.jp

More Related Content

Similar to NextBOM

次世代PLM 川合雅巳
次世代PLM 川合雅巳次世代PLM 川合雅巳
次世代PLM 川合雅巳
MASAMI KAWAI
 
IBM Operational Decision Managerによるビジネスルール開発
IBM Operational Decision Managerによるビジネスルール開発IBM Operational Decision Managerによるビジネスルール開発
IBM Operational Decision Managerによるビジネスルール開発
Satsuki Funaki
 
MAF2013 Enterprise Windows 8 – Architecture for rapid development of WinRT apps
MAF2013 Enterprise Windows 8 – Architecture for rapid development of WinRT appsMAF2013 Enterprise Windows 8 – Architecture for rapid development of WinRT apps
MAF2013 Enterprise Windows 8 – Architecture for rapid development of WinRT apps
Shotaro Suzuki
 
IntalioのChemistry Of ProcessコンセプトとIntalio|BPPの動向021609
IntalioのChemistry Of ProcessコンセプトとIntalio|BPPの動向021609IntalioのChemistry Of ProcessコンセプトとIntalio|BPPの動向021609
IntalioのChemistry Of ProcessコンセプトとIntalio|BPPの動向021609
Tomoaki Sawada
 
CAESES-FFW,GridPro,OpenFOAMを使用した形状最適化事例#1
CAESES-FFW,GridPro,OpenFOAMを使用した形状最適化事例#1CAESES-FFW,GridPro,OpenFOAMを使用した形状最適化事例#1
CAESES-FFW,GridPro,OpenFOAMを使用した形状最適化事例#1Fumiya Nozaki
 
Intalio BPP 6.0の概要
Intalio BPP 6.0の概要Intalio BPP 6.0の概要
Intalio BPP 6.0の概要
Tomoaki Sawada
 
GUIのアーキテクチャ
GUIのアーキテクチャGUIのアーキテクチャ
GUIのアーキテクチャ
Kentaro Inomata
 
レイアウト設定:ブロックの編集について
レイアウト設定:ブロックの編集についてレイアウト設定:ブロックの編集について
レイアウト設定:ブロックの編集について
Satoru Shinmura
 

Similar to NextBOM (8)

次世代PLM 川合雅巳
次世代PLM 川合雅巳次世代PLM 川合雅巳
次世代PLM 川合雅巳
 
IBM Operational Decision Managerによるビジネスルール開発
IBM Operational Decision Managerによるビジネスルール開発IBM Operational Decision Managerによるビジネスルール開発
IBM Operational Decision Managerによるビジネスルール開発
 
MAF2013 Enterprise Windows 8 – Architecture for rapid development of WinRT apps
MAF2013 Enterprise Windows 8 – Architecture for rapid development of WinRT appsMAF2013 Enterprise Windows 8 – Architecture for rapid development of WinRT apps
MAF2013 Enterprise Windows 8 – Architecture for rapid development of WinRT apps
 
IntalioのChemistry Of ProcessコンセプトとIntalio|BPPの動向021609
IntalioのChemistry Of ProcessコンセプトとIntalio|BPPの動向021609IntalioのChemistry Of ProcessコンセプトとIntalio|BPPの動向021609
IntalioのChemistry Of ProcessコンセプトとIntalio|BPPの動向021609
 
CAESES-FFW,GridPro,OpenFOAMを使用した形状最適化事例#1
CAESES-FFW,GridPro,OpenFOAMを使用した形状最適化事例#1CAESES-FFW,GridPro,OpenFOAMを使用した形状最適化事例#1
CAESES-FFW,GridPro,OpenFOAMを使用した形状最適化事例#1
 
Intalio BPP 6.0の概要
Intalio BPP 6.0の概要Intalio BPP 6.0の概要
Intalio BPP 6.0の概要
 
GUIのアーキテクチャ
GUIのアーキテクチャGUIのアーキテクチャ
GUIのアーキテクチャ
 
レイアウト設定:ブロックの編集について
レイアウト設定:ブロックの編集についてレイアウト設定:ブロックの編集について
レイアウト設定:ブロックの編集について
 

More from PLM Japan

セミオーダー式PLM開発について
セミオーダー式PLM開発についてセミオーダー式PLM開発について
セミオーダー式PLM開発について
PLM Japan
 
PLMの役割と目指す姿
PLMの役割と目指す姿PLMの役割と目指す姿
PLMの役割と目指す姿
PLM Japan
 
適応事例
適応事例適応事例
適応事例
PLM Japan
 
セミオーダー型PLM開発(その他機能)
セミオーダー型PLM開発(その他機能)セミオーダー型PLM開発(その他機能)
セミオーダー型PLM開発(その他機能)
PLM Japan
 
電子承認
電子承認電子承認
電子承認
PLM Japan
 
出図配布管理
出図配布管理出図配布管理
出図配布管理
PLM Japan
 
環境管理について
環境管理について環境管理について
環境管理について
PLM Japan
 
CADデータ管理とドキュメント管理
CADデータ管理とドキュメント管理CADデータ管理とドキュメント管理
CADデータ管理とドキュメント管理
PLM Japan
 
PLM開発 CADデータ管理
PLM開発 CADデータ管理PLM開発 CADデータ管理
PLM開発 CADデータ管理
PLM Japan
 
製造業 設計支援 Ai chat bot型ヘルプシステム
製造業 設計支援 Ai chat bot型ヘルプシステム製造業 設計支援 Ai chat bot型ヘルプシステム
製造業 設計支援 Ai chat bot型ヘルプシステム
PLM Japan
 

More from PLM Japan (10)

セミオーダー式PLM開発について
セミオーダー式PLM開発についてセミオーダー式PLM開発について
セミオーダー式PLM開発について
 
PLMの役割と目指す姿
PLMの役割と目指す姿PLMの役割と目指す姿
PLMの役割と目指す姿
 
適応事例
適応事例適応事例
適応事例
 
セミオーダー型PLM開発(その他機能)
セミオーダー型PLM開発(その他機能)セミオーダー型PLM開発(その他機能)
セミオーダー型PLM開発(その他機能)
 
電子承認
電子承認電子承認
電子承認
 
出図配布管理
出図配布管理出図配布管理
出図配布管理
 
環境管理について
環境管理について環境管理について
環境管理について
 
CADデータ管理とドキュメント管理
CADデータ管理とドキュメント管理CADデータ管理とドキュメント管理
CADデータ管理とドキュメント管理
 
PLM開発 CADデータ管理
PLM開発 CADデータ管理PLM開発 CADデータ管理
PLM開発 CADデータ管理
 
製造業 設計支援 Ai chat bot型ヘルプシステム
製造業 設計支援 Ai chat bot型ヘルプシステム製造業 設計支援 Ai chat bot型ヘルプシステム
製造業 設計支援 Ai chat bot型ヘルプシステム
 

NextBOM

  • 1. All rights Reserved by PLMJapan 1 「PLMconsole NextBOM管理ソリューション」につ いて 仕様違いやオプションなど多くのバリーエーションを持つ製 品のBOMを集合的・抽象的に管理し、ルールやアサインを定 義することで製品単位のBOMを生成する仕組み
  • 2. All rights Reserved by PLMJapan PDM連携 構想BOM管理 コストBOM管理 仕様バリエーション管理 製品コンフィグレーション 保守BOM管理 環境BOM管理 xBOM管理ソリューショ ン データ授受 ソリューション E-MBOM組換Editor3D形状検索 WorkFlow 環境管理 ソリューション 出図配布管理 ソリューション xCAD管理 ソリューション アドオンモジュール グローバル原価企画 ソリューション NextBOM管理ソリューション CADBOM管理 生準BOM管理設計BOM管理 PLMconsole ソリューション・モジュール構成 Viewer自動変換 全文検索暗号化TIFF-Viewer ノウハウ過去トラ管 理
  • 3. All rights Reserved by PLMJapan NextBOM管理ソリューション  NextBOM管理ソリューションとは、仕様違いやオプションなど多くのバリーエーションを持つ製品の BOMを集合的・抽象的に管理し、ルールやアサインを定義することで製品単位のBOMを生成する仕組 みとなります。 NextBOM 製品仕様 製品BOM 単位 同一製品シリーズ 複数のBOMをひとまとめで表現します。 類似と見なせる製品群をまとめて作成します。 目的 製品BOMの生成 多数の製品BOMをひとまとめで管理し、都度BOM生成できること  どんなモノなのか? データ表現 ・アサインベース ・ルールベース 「条件」の表記方法は大きく2種類が存在します。 (※後ページにて説明)  なぜ、NextBOMを使うのか? 沢山の製品を作成していると、ひとつひとつのBOMとしてメンテナンスするのは大変です。 それらの製品を「群」として扱う方が意味を捉えやすかったり、修正漏れなどのミスが少なくなります
  • 4. All rights Reserved by PLMJapan E-BOM NextBOMの構造 シリーズ ラベル A00000001 A00000002 本体 A00000041 A00000042 500000211 500000311 A00000041 500000221 500000311 A00000042 A00000051 A00000052 500000411 500000421 500000511 A00000001 500000521 A00000002 モジュール モジュール NextBOM P81000001 P81000002 製品 NextBOMは、「シリーズ」「部位」という2つのブロックから成り立ちます。 「シリーズ」と「部位」のツリー構造で表現されます。 製品品番をグルーピングしている 「シリーズ」 Assy品番をグルーピングしている 「部位」
  • 5. All rights Reserved by PLMJapan 条件 アサインベース NextBOMの条件の表現パターン ルールベース シリーズ ラベル 本体 Area Color ルール JP BlackP81000001 P81000002 EU Red Black Red JP EU A00000001 A00000002 A00000041 A00000042 NextBOM 条件 P81000001 P81000002 ラベル A00000001 ● A00000002 ● 本体 A00000041 ● A00000042 ● NextBOM 製品 シリーズ ラベル A00000001 A00000002 本体 A00000041 A00000042 P81000001 P81000002 製品
  • 6. All rights Reserved by PLMJapan ご質問・お問い合わせ 6 E-mail: sales_group@plmj.jp http://www.plmj.jp