SlideShare a Scribd company logo
1
2015 年度 NAP(マレーシア)授業日程
担当者:Robert Croker(前半), Philippe Muncada(後半)
春学期
4 月 10 日(金) 全体オリエンテーション(B204)
国別オリエンテーション(A304)
・	
 自己紹介(日本語)
・	
 授業日程の確認
・	
 ML の作成
・	
 おすすめ English Course 紹介
4 月 17 日(金) 2014 年度 ベトナム NAP 報告会(B204)
4 月 24 日(金) 2014 年度 マレーシア NAP 報告会(B204)
6 月 12 日(金) 全体講義 1 山田哲也先生(B204)「日本とアジア」
6 月 26 日(金) 全体講義 2 松戸武彦先生(B204)「アジア社会の現状」
☆	
 夏休み中
・	
 各自マレーシアについて学習。
・	
 プレゼンテーションの準備を行う。
2
秋学期
9 月 18 日(金) 全体オリエンテーション(B204)
国別オリエンテーション(A304)
・	
 渡航についての事務手続き
・	
 プレゼンテーションの順番決め
・	
 テキストの指定「旅の指さし会話帳マレーシア第 2 版」(情報セ
ンター出版局、2010 年)
9 月 25 日(金) 2015 年度 夏 NAP 報告会(中国・台湾・タイ)(B204)
10 月 2 日(金) 2015 年度 夏 NAP 報告会(韓国・フィリピン)(B204)
10 月 16 日(金) 国別授業①(A304):マレーシアに関する基礎学習①
・	
 グループごとに基礎学習成果を発表(各グループ 10 分:発表は
7∼8 分、質疑応答が 2∼3 分)
11 月 13 日(金) 国別授業②(A304):マレーシアに関する基礎学習②
・	
 グループごとに基礎学習成果を発表(各グループ 10 分:発表は
7∼8 分、質疑応答が 2∼3 分)
・	
 フィールドワークのテーマとグループ(7 グループ(1 グループ
2∼4 名))の決定
12 月 4 日(金) 国別授業③(A304):グループプレゼンテーション①
・グループの研究計画(研究テーマ・目的・方法)と事前調査結果
についてパワーポイントを用い、英語でプレゼンテーションする。
各グループ 15~20 分。質疑応答:日本語
12 月 11 日(金) 国別授業⑤(A304):グループプレゼンテーション②
上記と同じ
・	
  リーダー・副リーダー(男女それぞれ 1 名)の決定
2016 年
1 月 8 日(金) (変更の可能性あり)全体オリエンテーション(A304)
・	
 渡航について
・	
 Q&A(お土産、薬、日本食、自己紹介の仕込みなど)
2 月 14 日(日)∼3 月 13 日(日) Go to Malaysia!!

More Related Content

More from Robert Croker

Reading 3
Reading 3Reading 3
Reading 3
Robert Croker
 
Reading 2
Reading 2Reading 2
Reading 2
Robert Croker
 
Reading 1
Reading 1Reading 1
Reading 1
Robert Croker
 
Class 4 PPP
Class 4 PPPClass 4 PPP
Class 4 PPP
Robert Croker
 
Class 3 PowerPoint Slides
Class 3 PowerPoint SlidesClass 3 PowerPoint Slides
Class 3 PowerPoint Slides
Robert Croker
 
Class 3 Reading A
Class 3 Reading AClass 3 Reading A
Class 3 Reading A
Robert Croker
 
Yearly Cycle Rituals
Yearly Cycle RitualsYearly Cycle Rituals
Yearly Cycle Rituals
Robert Croker
 
Reading C
Reading CReading C
Reading C
Robert Croker
 
Reading B
Reading BReading B
Reading B
Robert Croker
 
Reading C
Reading CReading C
Reading C
Robert Croker
 
2017 Class 2 Reading B
2017 Class 2 Reading B2017 Class 2 Reading B
2017 Class 2 Reading B
Robert Croker
 
2017 Class 2 Reading A
2017 Class 2 Reading A2017 Class 2 Reading A
2017 Class 2 Reading A
Robert Croker
 
Syllabus
SyllabusSyllabus
Syllabus
Robert Croker
 
Review Class
Review ClassReview Class
Review Class
Robert Croker
 
言語と文明.Class 01
言語と文明.Class 01言語と文明.Class 01
言語と文明.Class 01
Robert Croker
 
言語と文明.Class 02
言語と文明.Class 02言語と文明.Class 02
言語と文明.Class 02
Robert Croker
 
言語と文明.Class 3
言語と文明.Class 3言語と文明.Class 3
言語と文明.Class 3
Robert Croker
 
言語と文明.Class 04
言語と文明.Class 04言語と文明.Class 04
言語と文明.Class 04
Robert Croker
 
言語と文明.Class 05 Handout
言語と文明.Class 05 Handout言語と文明.Class 05 Handout
言語と文明.Class 05 Handout
Robert Croker
 
言語と文明.Class 06
言語と文明.Class 06言語と文明.Class 06
言語と文明.Class 06
Robert Croker
 

More from Robert Croker (20)

Reading 3
Reading 3Reading 3
Reading 3
 
Reading 2
Reading 2Reading 2
Reading 2
 
Reading 1
Reading 1Reading 1
Reading 1
 
Class 4 PPP
Class 4 PPPClass 4 PPP
Class 4 PPP
 
Class 3 PowerPoint Slides
Class 3 PowerPoint SlidesClass 3 PowerPoint Slides
Class 3 PowerPoint Slides
 
Class 3 Reading A
Class 3 Reading AClass 3 Reading A
Class 3 Reading A
 
Yearly Cycle Rituals
Yearly Cycle RitualsYearly Cycle Rituals
Yearly Cycle Rituals
 
Reading C
Reading CReading C
Reading C
 
Reading B
Reading BReading B
Reading B
 
Reading C
Reading CReading C
Reading C
 
2017 Class 2 Reading B
2017 Class 2 Reading B2017 Class 2 Reading B
2017 Class 2 Reading B
 
2017 Class 2 Reading A
2017 Class 2 Reading A2017 Class 2 Reading A
2017 Class 2 Reading A
 
Syllabus
SyllabusSyllabus
Syllabus
 
Review Class
Review ClassReview Class
Review Class
 
言語と文明.Class 01
言語と文明.Class 01言語と文明.Class 01
言語と文明.Class 01
 
言語と文明.Class 02
言語と文明.Class 02言語と文明.Class 02
言語と文明.Class 02
 
言語と文明.Class 3
言語と文明.Class 3言語と文明.Class 3
言語と文明.Class 3
 
言語と文明.Class 04
言語と文明.Class 04言語と文明.Class 04
言語と文明.Class 04
 
言語と文明.Class 05 Handout
言語と文明.Class 05 Handout言語と文明.Class 05 Handout
言語と文明.Class 05 Handout
 
言語と文明.Class 06
言語と文明.Class 06言語と文明.Class 06
言語と文明.Class 06
 

NAP class schedule (2015)

  • 1. 1 2015 年度 NAP(マレーシア)授業日程 担当者:Robert Croker(前半), Philippe Muncada(後半) 春学期 4 月 10 日(金) 全体オリエンテーション(B204) 国別オリエンテーション(A304) ・ 自己紹介(日本語) ・ 授業日程の確認 ・ ML の作成 ・ おすすめ English Course 紹介 4 月 17 日(金) 2014 年度 ベトナム NAP 報告会(B204) 4 月 24 日(金) 2014 年度 マレーシア NAP 報告会(B204) 6 月 12 日(金) 全体講義 1 山田哲也先生(B204)「日本とアジア」 6 月 26 日(金) 全体講義 2 松戸武彦先生(B204)「アジア社会の現状」 ☆ 夏休み中 ・ 各自マレーシアについて学習。 ・ プレゼンテーションの準備を行う。
  • 2. 2 秋学期 9 月 18 日(金) 全体オリエンテーション(B204) 国別オリエンテーション(A304) ・ 渡航についての事務手続き ・ プレゼンテーションの順番決め ・ テキストの指定「旅の指さし会話帳マレーシア第 2 版」(情報セ ンター出版局、2010 年) 9 月 25 日(金) 2015 年度 夏 NAP 報告会(中国・台湾・タイ)(B204) 10 月 2 日(金) 2015 年度 夏 NAP 報告会(韓国・フィリピン)(B204) 10 月 16 日(金) 国別授業①(A304):マレーシアに関する基礎学習① ・ グループごとに基礎学習成果を発表(各グループ 10 分:発表は 7∼8 分、質疑応答が 2∼3 分) 11 月 13 日(金) 国別授業②(A304):マレーシアに関する基礎学習② ・ グループごとに基礎学習成果を発表(各グループ 10 分:発表は 7∼8 分、質疑応答が 2∼3 分) ・ フィールドワークのテーマとグループ(7 グループ(1 グループ 2∼4 名))の決定 12 月 4 日(金) 国別授業③(A304):グループプレゼンテーション① ・グループの研究計画(研究テーマ・目的・方法)と事前調査結果 についてパワーポイントを用い、英語でプレゼンテーションする。 各グループ 15~20 分。質疑応答:日本語 12 月 11 日(金) 国別授業⑤(A304):グループプレゼンテーション② 上記と同じ ・ リーダー・副リーダー(男女それぞれ 1 名)の決定 2016 年 1 月 8 日(金) (変更の可能性あり)全体オリエンテーション(A304) ・ 渡航について ・ Q&A(お土産、薬、日本食、自己紹介の仕込みなど) 2 月 14 日(日)∼3 月 13 日(日) Go to Malaysia!!