SlideShare a Scribd company logo
LINEスタンプの作り方
あおい
自己紹介
• あおい@aoi
• 某メーカー勤務でエンジニアやってます
• Java, python最近インフラ屋になってきている
• ロボット作ろうとしてCEATECに出たりSXSWに出たりしました
• 対話テクノロジー周辺勉強中
• 英語が得意なおかげでなんとかここまで生き延びてきた感
• オタク(?)なので小学生ぐらいから絵を描いてきました。文字を書くのも好
きです
LINEスタンプの参考事例
• 今回は私が2014年と2018年に作ったLINEスタ
ンプを例に話をします
2014年 2018年
(補足)おとうふくんとは
• twitterのアイコンにしていたところ好評だった
のでフォロワーに名前をつけてもらってキャ
ラ化した
• 現在母親の二次創作によって某SNS(?)上でち
ょっと有名
切手スタンプ(物理)
LINEスタンプの作り方
• 規約などの確認
• どんなスタンプを作るか
• 誰向け?
• どんなケースで使う?
• 絵の描き方
• フィードバック
LINEスタンプの規約
必要な画像
• メイン画像:1個
• スタンプ画像:
8,16,24,32,40個(選べる
• トークルームタブ画像:1個
LINEスタンプの審査にかかる時間
• 2014年:数ヶ月かかった…
• 2018年:
• 2月6日に審査リクエスト
• 2月8日にリジェクト(同じ絵を二枚登録してしまった)
• 2月21日審査完了!!
どんなスタンプを作りたいか?
• テーマを決める。大事
個人的には画力よりここでいかに沢山の種類のスタンプが書
き出せるか、が大事だと思う(40種類だと結構キツイ)
• 私の場合「とにかく自分が使えるもの」
• 昔からテキストを打つのが面倒なので、テキストを打た
なくてよくなるスタンプ
誰向け?
• テーマを決めた後、どんな人に使ってもらいたいかを考える。
• 2014年:老若男女、英語が理解できれば誰でも使える
• 海外でも販売されると聞いたので、とにかく牌をでかく狙った
• 2018年:日本語が理解できる人
• やっぱ日本語が入っていないとスタンプを送ってもテキストの
代わりにならないこともあると思った(=自分にとっての物足
りなさ)
絵の描き方:スマホ
• 2014年は携帯で写メを撮り、それを下書きとしてマウ
スで絵を描いていた(めっちゃ時間かかって死んだ)
• 検索するとスマホだけでスタンプを作るには以下の
アプリを使うといいみたいです
• Scan stamp
• LINE Creators Studio(公式アプリ、スタンプの審査
までアプリ上でできるらしい)
絵の描き方:スキャナ
• 2018年:スキャナを手に入れ、firealpacaを使
用
スキャナで絵を取り込み
トリミング
線画抽出
色つけ
画像解像度やキャンパスサイズ
を調整して規定サイズ内に調整
注意:余白は10px以上必要
• 絵の取り込み〜色ぬりを40個分やるのに1週間
くらい
フィードバック
CA ID IR KR SG TH TW US
国別売上数(日本除く)
United Arab Emirates
Argentina
Austria
Australia
Bangladesh
Belgium
Bulgaria
Brazil
Canada
Chile
中国 (China)
Czech Republic
Germany
Spain
Finland
France
United Kingdom
Guam
Hong Kong
Indonesia
India
Italy
Jordan
Cambodia
South Korea
Morocco
Mongolia
Macao
Mexico
Malaysia
Nigeria
Netherlands
New Zealand
Panama
Philippines
Poland
Saudi Arabia
Sweden
Singapore
El Salvador
Swaziland
Thailand
Turkey
Taiwan
United States
Vietnam
送信スタンプ数 受信スタンプ数
フィードバック
Line creators marketという
スタンプ申請などで使用する
サイトで、三ヶ月以内の送信
スタンプ数と受信数を見ること
ができる
左はおとうふくんのスタンプの
国別送信・受信数
尚日本は圧倒的に多いので
今回グラフには入れていません
ここからわかること
・当初の目論見通り海外でも使われて
いるっぽい
・韓国と台湾に友達がいるので、そこで
普及されてる?
・圧倒的に受信スタンプが多いのは、
日本にいる人が海外の人に向けて
スタンプを押しているのではないか
・インドネシア、シンガポールでも
買ってもらってるぽい
・圧倒的受信のみのタイはなんだろう…
United Arab Emirates
Argentina
Austria
Australia
United Kingdom
Guam
Hong Kong
Indonesia
South Korea
Philippines
Singapore
Thailand
Turkey
Taiwan
送信スタンプ数 受信スタンプ数
※送信・受信が0の国は取り除きました
結論
• 一個出しただけじゃあまりよくわかんないね
• 世の中には色々な人がいるので、意外と海外
でもぽちぽち売れる(今も一ヶ月に一個くら
いは売れてる)
• 一個でも売れるとめっちゃ嬉しい!!
ご静聴ありがとう
ございました
(補足)2014年と2018年の比較
• 審査期間が短くなった
• タグがつけられるようになった
• 完全にレッドオーシャン
• 1万円以上売り上げないと引き落とせなかったのが千円以上
で良くなった
• 着せ替えも登録できるようになった
• 作成するスタンプの個数が40よりも少なくて良くなった
Slackスタンプ作成中
• https://github.com/blux2/tofuslackstamp

More Related Content

What's hot

「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -
「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -
「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -
Isao Takahashi
 
Illustrator of illustrator 思考のプロセスと表現のロジック
Illustrator of illustrator 思考のプロセスと表現のロジックIllustrator of illustrator 思考のプロセスと表現のロジック
Illustrator of illustrator 思考のプロセスと表現のロジック
hamko ig
 
やらいや!WebComponents wp-dfes03 LT
やらいや!WebComponents wp-dfes03 LTやらいや!WebComponents wp-dfes03 LT
やらいや!WebComponents wp-dfes03 LT
Hidetaka Okamoto
 
UE4背景アーティスト勉強会(前編) 背景ワークフロー解説
UE4背景アーティスト勉強会(前編) 背景ワークフロー解説UE4背景アーティスト勉強会(前編) 背景ワークフロー解説
UE4背景アーティスト勉強会(前編) 背景ワークフロー解説
Aiko Shinohara
 
2015.06.27 aaa-mdn翻訳
2015.06.27 aaa-mdn翻訳2015.06.27 aaa-mdn翻訳
2015.06.27 aaa-mdn翻訳
Takahiro Uemura
 
It勉強会の勉強会
It勉強会の勉強会It勉強会の勉強会
It勉強会の勉強会
oranie Narut
 
雑兵エンジニアから学ぶ 転職の失敗・成功
雑兵エンジニアから学ぶ 転職の失敗・成功雑兵エンジニアから学ぶ 転職の失敗・成功
雑兵エンジニアから学ぶ 転職の失敗・成功
Shota Inoue
 
雑兵なのに副業をやってみた
雑兵なのに副業をやってみた雑兵なのに副業をやってみた
雑兵なのに副業をやってみた
Shota Inoue
 
20141220 CreatorsMeetup23
20141220 CreatorsMeetup2320141220 CreatorsMeetup23
20141220 CreatorsMeetup23
Seigo Tanaka
 
エウレカの投稿監視システム
エウレカの投稿監視システムエウレカの投稿監視システム
エウレカの投稿監視システム
James Neve
 
Bot Serviceだけじゃない!Azureで加速させるLINE開発~Clova腹話術スキルの紹介~
Bot Serviceだけじゃない!Azureで加速させるLINE開発~Clova腹話術スキルの紹介~Bot Serviceだけじゃない!Azureで加速させるLINE開発~Clova腹話術スキルの紹介~
Bot Serviceだけじゃない!Azureで加速させるLINE開発~Clova腹話術スキルの紹介~
拓将 平林
 
未経験からのエンジニア転職
未経験からのエンジニア転職未経験からのエンジニア転職
未経験からのエンジニア転職
Nekokichi
 

What's hot (12)

「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -
「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -
「自分でやる」という快感を追い続ける - あるプログラマーの成長戦略 -
 
Illustrator of illustrator 思考のプロセスと表現のロジック
Illustrator of illustrator 思考のプロセスと表現のロジックIllustrator of illustrator 思考のプロセスと表現のロジック
Illustrator of illustrator 思考のプロセスと表現のロジック
 
やらいや!WebComponents wp-dfes03 LT
やらいや!WebComponents wp-dfes03 LTやらいや!WebComponents wp-dfes03 LT
やらいや!WebComponents wp-dfes03 LT
 
UE4背景アーティスト勉強会(前編) 背景ワークフロー解説
UE4背景アーティスト勉強会(前編) 背景ワークフロー解説UE4背景アーティスト勉強会(前編) 背景ワークフロー解説
UE4背景アーティスト勉強会(前編) 背景ワークフロー解説
 
2015.06.27 aaa-mdn翻訳
2015.06.27 aaa-mdn翻訳2015.06.27 aaa-mdn翻訳
2015.06.27 aaa-mdn翻訳
 
It勉強会の勉強会
It勉強会の勉強会It勉強会の勉強会
It勉強会の勉強会
 
雑兵エンジニアから学ぶ 転職の失敗・成功
雑兵エンジニアから学ぶ 転職の失敗・成功雑兵エンジニアから学ぶ 転職の失敗・成功
雑兵エンジニアから学ぶ 転職の失敗・成功
 
雑兵なのに副業をやってみた
雑兵なのに副業をやってみた雑兵なのに副業をやってみた
雑兵なのに副業をやってみた
 
20141220 CreatorsMeetup23
20141220 CreatorsMeetup2320141220 CreatorsMeetup23
20141220 CreatorsMeetup23
 
エウレカの投稿監視システム
エウレカの投稿監視システムエウレカの投稿監視システム
エウレカの投稿監視システム
 
Bot Serviceだけじゃない!Azureで加速させるLINE開発~Clova腹話術スキルの紹介~
Bot Serviceだけじゃない!Azureで加速させるLINE開発~Clova腹話術スキルの紹介~Bot Serviceだけじゃない!Azureで加速させるLINE開発~Clova腹話術スキルの紹介~
Bot Serviceだけじゃない!Azureで加速させるLINE開発~Clova腹話術スキルの紹介~
 
未経験からのエンジニア転職
未経験からのエンジニア転職未経験からのエンジニア転職
未経験からのエンジニア転職
 

Similar to LINEスタンプの作り方

I understand completely line api
I understand completely line apiI understand completely line api
I understand completely line api
TakaoUeda2
 
I understand completely line api
I understand completely line apiI understand completely line api
I understand completely line api
TakaoUeda2
 
シンボルフォント — それは、新しい画像形式
シンボルフォント — それは、新しい画像形式シンボルフォント — それは、新しい画像形式
シンボルフォント — それは、新しい画像形式
Tsutomu Kawamura
 
WordCampバンコクに行ってきた
WordCampバンコクに行ってきたWordCampバンコクに行ってきた
WordCampバンコクに行ってきた
Shoko Matsuo
 
サーバサイドエンジニアから見た MT構築のレガシーなノウハウ (入門編)
サーバサイドエンジニアから見た MT構築のレガシーなノウハウ (入門編)サーバサイドエンジニアから見た MT構築のレガシーなノウハウ (入門編)
サーバサイドエンジニアから見た MT構築のレガシーなノウハウ (入門編)
Osamu Nagatani
 
WordPress プラグイン Advance Custum Fieldsを学ぶ
WordPress プラグイン Advance Custum Fieldsを学ぶWordPress プラグイン Advance Custum Fieldsを学ぶ
WordPress プラグイン Advance Custum Fieldsを学ぶ
Shigeki Takai
 
デザイナー×エンジニア ~ハッカソンからのつながり~(まにフェス)
デザイナー×エンジニア ~ハッカソンからのつながり~(まにフェス)デザイナー×エンジニア ~ハッカソンからのつながり~(まにフェス)
デザイナー×エンジニア ~ハッカソンからのつながり~(まにフェス)Chihiro Tomita
 
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
Hidetaka Okamoto
 
文系私立大学生でも、プログラマーになりたい!
文系私立大学生でも、プログラマーになりたい!文系私立大学生でも、プログラマーになりたい!
文系私立大学生でも、プログラマーになりたい!
Kyoka Fujiike
 
WEB業界でほしい人材とは? そしてWEB業界の実際
WEB業界でほしい人材とは? そしてWEB業界の実際WEB業界でほしい人材とは? そしてWEB業界の実際
WEB業界でほしい人材とは? そしてWEB業界の実際
Hiroyuki Yamaoka
 
20160430co-edo
20160430co-edo20160430co-edo
20160430co-edo
Chieko Aihara
 
デザイン系の学校に通っていない学生のためのポートフォリオことはじめ
デザイン系の学校に通っていない学生のためのポートフォリオことはじめデザイン系の学校に通っていない学生のためのポートフォリオことはじめ
デザイン系の学校に通っていない学生のためのポートフォリオことはじめ
Aimi Shinohara
 
NativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみた
NativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみたNativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみた
NativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみた
Fumiya Sakai
 
Cmsdou oosaka
Cmsdou oosakaCmsdou oosaka
Cmsdou oosaka
onagatani
 
Electronからはじめるnodejs
ElectronからはじめるnodejsElectronからはじめるnodejs
Electronからはじめるnodejs
Hirata Tomoko
 
エンジニアが働きたい場所で働けるために、チームに必要なこと
エンジニアが働きたい場所で働けるために、チームに必要なことエンジニアが働きたい場所で働けるために、チームに必要なこと
エンジニアが働きたい場所で働けるために、チームに必要なこと
Yuki Okada
 
メンテナブルなJsってなんだろう
メンテナブルなJsってなんだろうメンテナブルなJsってなんだろう
メンテナブルなJsってなんだろうDaiki Matsumoto
 
わかると楽しいInfrastructure as code
わかると楽しいInfrastructure as codeわかると楽しいInfrastructure as code
わかると楽しいInfrastructure as code
Shohei Kobayashi
 
田舎暮らし流エンジニアスキルアップ術
田舎暮らし流エンジニアスキルアップ術田舎暮らし流エンジニアスキルアップ術
田舎暮らし流エンジニアスキルアップ術
Tomoe Sawai
 

Similar to LINEスタンプの作り方 (20)

I understand completely line api
I understand completely line apiI understand completely line api
I understand completely line api
 
I understand completely line api
I understand completely line apiI understand completely line api
I understand completely line api
 
シンボルフォント — それは、新しい画像形式
シンボルフォント — それは、新しい画像形式シンボルフォント — それは、新しい画像形式
シンボルフォント — それは、新しい画像形式
 
WordCampバンコクに行ってきた
WordCampバンコクに行ってきたWordCampバンコクに行ってきた
WordCampバンコクに行ってきた
 
サーバサイドエンジニアから見た MT構築のレガシーなノウハウ (入門編)
サーバサイドエンジニアから見た MT構築のレガシーなノウハウ (入門編)サーバサイドエンジニアから見た MT構築のレガシーなノウハウ (入門編)
サーバサイドエンジニアから見た MT構築のレガシーなノウハウ (入門編)
 
WordPress プラグイン Advance Custum Fieldsを学ぶ
WordPress プラグイン Advance Custum Fieldsを学ぶWordPress プラグイン Advance Custum Fieldsを学ぶ
WordPress プラグイン Advance Custum Fieldsを学ぶ
 
デザイナー×エンジニア ~ハッカソンからのつながり~(まにフェス)
デザイナー×エンジニア ~ハッカソンからのつながり~(まにフェス)デザイナー×エンジニア ~ハッカソンからのつながり~(まにフェス)
デザイナー×エンジニア ~ハッカソンからのつながり~(まにフェス)
 
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
 
文系私立大学生でも、プログラマーになりたい!
文系私立大学生でも、プログラマーになりたい!文系私立大学生でも、プログラマーになりたい!
文系私立大学生でも、プログラマーになりたい!
 
Swift afterbeginner
Swift afterbeginnerSwift afterbeginner
Swift afterbeginner
 
WEB業界でほしい人材とは? そしてWEB業界の実際
WEB業界でほしい人材とは? そしてWEB業界の実際WEB業界でほしい人材とは? そしてWEB業界の実際
WEB業界でほしい人材とは? そしてWEB業界の実際
 
20160430co-edo
20160430co-edo20160430co-edo
20160430co-edo
 
デザイン系の学校に通っていない学生のためのポートフォリオことはじめ
デザイン系の学校に通っていない学生のためのポートフォリオことはじめデザイン系の学校に通っていない学生のためのポートフォリオことはじめ
デザイン系の学校に通っていない学生のためのポートフォリオことはじめ
 
NativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみた
NativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみたNativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみた
NativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみた
 
Cmsdou oosaka
Cmsdou oosakaCmsdou oosaka
Cmsdou oosaka
 
Electronからはじめるnodejs
ElectronからはじめるnodejsElectronからはじめるnodejs
Electronからはじめるnodejs
 
エンジニアが働きたい場所で働けるために、チームに必要なこと
エンジニアが働きたい場所で働けるために、チームに必要なことエンジニアが働きたい場所で働けるために、チームに必要なこと
エンジニアが働きたい場所で働けるために、チームに必要なこと
 
メンテナブルなJsってなんだろう
メンテナブルなJsってなんだろうメンテナブルなJsってなんだろう
メンテナブルなJsってなんだろう
 
わかると楽しいInfrastructure as code
わかると楽しいInfrastructure as codeわかると楽しいInfrastructure as code
わかると楽しいInfrastructure as code
 
田舎暮らし流エンジニアスキルアップ術
田舎暮らし流エンジニアスキルアップ術田舎暮らし流エンジニアスキルアップ術
田舎暮らし流エンジニアスキルアップ術
 

LINEスタンプの作り方