SlideShare a Scribd company logo
「グラフをつくる前に読む本」
読む前に語り尽くす
株式会社ロックオン 経営企画部
マーケティングメトリックス研究所
松本健太郎
著者の主張
ダメなグラフが仕事を滅ぼす
著者の主張
皆さんの作っているグラフ
1. データがある
2. グラフにする
3. 言いたいことを言う
こういうのもある
1. 言いたいことがある
2. 適した表現方法を考える
3. そのためのデータを作る
どちらのグラフが適切ですか?
0
50
100
150
200
250
300
350
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
2016年 2017年
売上成績
0
100
200
300
400
500
600
700
800
2016年 2017年
売上成績
今期1年すごく頑張りました!
0
50
100
150
200
250
300
350
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
2016年 2017年
売上成績
0
100
200
300
400
500
600
700
800
2016年 2017年
売上成績
グラフとは何か?
情報を端的に伝える方法→見える化…?
1. 情報量は削ぎ落とさず、視覚表現量を減ら
して理解する
2. 表なら1日かかってしまうのと同じ情報の
量を、5分で得られるようにする
グラフとは何か?
「見える化」は勘違いされている
1. 見えなかったものを見えるようにするので
はない。ましてや数字の可視化ではない
2. 見ず知らずの多くの人に容易に伝達するた
めに、視覚表現量を減らした表現方法
→つまり「容易でない」「視覚表現量が減っていない」
グラフは「見える化」できていない
視覚表現量を減らせるグラフの種類
得意な表現方法 個別
全体
実数 割合
比較 棒グラフ
レーダーチャート
積み上げ棒グラフ
円グラフ
推移 折れ線グラフ 面グラフ
偏り ヒートマップ、ヒストグラム、箱ヒゲ図
関係 散布図
棒グラフ
0
50
100
150
200
250
300
350
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
2016年 2017年
売上成績
• 棒の高さがデータの量を表す
• 1つの棒を基準に、その他の
棒と高さを比べられる
• つまり「比較」が得意
• 高さを比べて、違いを感覚的
に掴めるのが特徴
• 何を「比較」するのか、デー
タ項目をどのように並べるか
考えよう
折れ線グラフ
• 線の位置がデータの量を表す
• データ項目のある点と点を結
ぶ線の傾きから傾向がわかる
• つまり「推移」が得意
• 傾きを比べて、変化を感覚的
に掴めるのが特徴
• 俯瞰して「推移」を表現すれ
ば、全体の「傾向」がつかめ
るようになる
0
50
100
150
200
250
300
350
400
450
500
1月1日
2月1日
3月1日
4月1日
5月1日
6月1日
7月1日
8月1日
9月1日
10月1日
11月1日
12月1日
売上推移
円グラフ
• 円の内角がデータに占める内
訳を表す
• つまり「内訳」が得意
• 角度を比べて、内訳を感覚的
に掴めるのが特徴
• 俯瞰して「内訳」を表現すれ
ば、全体の「偏り」もつかめ
るようになる
35%
30%
25%
7% 3%
◎◎市場におけるシェア
A社 B社 C社 D社 E社
著者の主張
仕事を滅ぼす
ダメなグラフはどっちだ
7年間の売上をグラフ化しました
7年間売上
2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年
0
50
100
150
200
250
300
2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年
7年間売上
4つある課の売上をグラフ化しました
0
50
100
150
200
250
A課 B課 C課 D課
売上成績
0
50
100
150
200
250
A課 B課 C課 D課
売上成績
毎月の売上をグラフ化しました
0
50
100
150
200
250
300
350
400
450
500
1月1日
2月1日
3月1日
4月1日
5月1日
6月1日
7月1日
8月1日
9月1日
10月1日
11月1日
12月1日
毎月の売上
0
50
100
150
200
250
300
350
400
450
500
1月1日
2月1日
3月1日
4月1日
5月1日
6月1日
7月1日
8月1日
9月1日
10月1日
11月1日
12月1日
毎月の売上
商品別売上
アイテム1 アイテム2 アイテム3 アイテム4 アイテム5
アイテム6 アイテム7 アイテム8 その他
売上の4分の1はアイテム1
アイテム1
0
5
10
15
20
25
30
商品別売上
商品別売上
アイテム1 アイテム2 アイテム3 アイテム4 アイテム5
アイテム6 アイテム7 アイテム8 その他
アイテム1の売上が圧倒的
アイテム1
0
5
10
15
20
25
30
商品別売上
著者の主張
皆さんの作っているグラフ
1. データがある
2. グラフにする
3. 言いたいことを言う
こういうのもある
1. 言いたいことがある
2. 適した表現方法を考える
3. そのためのデータを作る
著者の主張
皆さんの作っているグラフ
手元のデータをそのままグ
ラフにする
なぜなら、数字を見てジッ
クリ考えたいから
こういうのもある
自分の言いたいことをグラ
フにする
そのためには、パッと見て
分かるようにする
著者の主張
スロー思考 ファスト思考
著者の主張
スロー思考 ファスト思考
考えさせない
グラフを作ろう
考えさせたら
負け
考えられる
グラフを作ろう
考えられんかったら
負け
今期1年すごく頑張りました!
0
50
100
150
200
250
300
350
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
2016年 2017年
売上成績
0
100
200
300
400
500
600
700
800
2016年 2017年
売上成績
売上の傾向を見てみよう!
0
50
100
150
200
250
300
350
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
2016年 2017年
売上成績
0
100
200
300
400
500
600
700
800
2016年 2017年
売上成績
著者の主張
ダメなグラフが仕事を滅ぼす
著者の主張
ファスト思考の場に
スロー思考なグラフを
持ち込むな
著者の主張
(状況に応じて使い分けていない)
ダメなグラフが
(見てる人の理解を促さないので)
仕事を滅ぼす
著者の主張
グラフをつくる手間を省いて
結果、上長の承認得られず
結局もう1回MTGする羽目に
状況の説明
みなさんは、あるプロダクトの開発
チーム陣です。
そのプロダクトは日本中で使われて
いるマーケティングデータを扱うプ
ロダクトです。
状況の説明
プロダクトリリース後、不具合が立
て続いたため取締役会議での説明が
求められています。
「もう大丈夫!」と何も分からない
取締役を安心させてください。
状況の説明
不具合①夜間バッチ処理遅延
SLOでは30分以内としているが、
5日連続60分超過して、6日目にハー
ド増設により縮小、12日目に30分以
内に収まった。
日にち
バッチ
稼働時間
10月12日 70
10月13日 60
10月14日 61
10月15日 66
10月16日 70
10月17日 53
10月18日 50
10月19日 47
10月20日 45
10月21日 41
10月22日 39
10月23日 35
10月24日 27
10月25日 25
10月26日 23
10月27日 27
10月28日 29
10月29日 23
10月30日 26
10月31日 24
11月1日 21
松本の回答①
0
10
20
30
40
50
60
70
80
バッチ稼働時間
増設後
松本の回答①これにしなかった理由
0
10
20
30
40
50
60
70
80
バッチ稼働時間
増設後
第3幕
みんなでグラフを
作ってみよう
状況の説明
不具合①夜間バッチ処理遅延
SLOでは30分以内としているが、
5日連続60分超過して、6日目にハー
ド増設により縮小、12日目に30分以
内に収まった。
状況の説明
不具合②画面上の障害多発
リリース後、多数の障害が発生。し
かしトリアージして無事に解決。
箇所 影響範囲 不具合件数 修正工数
機能1 中 6 21
機能1 低 3 5
機能2 高 1 1
機能2 中 2 10
機能3 高 2 7
機能3 低 8 12
機能6 高 3 3
機能6 中 9 21
機能6 低 11 23
機能7 高 2 7
機能7 中 1 2
機能7 低 2 4
50 116
松本の回答①
0
10
20
30
40
50
60
70
80
バッチ稼働時間
増設後
松本の回答①これにしなかった理由
0
10
20
30
40
50
60
70
80
バッチ稼働時間
増設後
松本の回答②
高 中 低 合計
機能1 0 6 3 9
機能2 1 2 0 3
機能3 2 0 8 10
機能4 0 0 0 0
機能5 0 0 0 0
機能6 3 9 11 23
0
5
10
15
20
25
30
高 中 低
件数

More Related Content

Similar to 「グラフをつくる前に読む本」を読む前に語りつくす(DevLOVE関西)

シナリオが作れるリスティングプレイヤーになろう|株式会社PROPO 中尾豊
シナリオが作れるリスティングプレイヤーになろう|株式会社PROPO 中尾豊シナリオが作れるリスティングプレイヤーになろう|株式会社PROPO 中尾豊
シナリオが作れるリスティングプレイヤーになろう|株式会社PROPO 中尾豊
Yutaka Nakao
 
サイボウズ式コミュニティとの関わり方
サイボウズ式コミュニティとの関わり方サイボウズ式コミュニティとの関わり方
サイボウズ式コミュニティとの関わり方
Masataka Isa
 
601worksランチ会 お見積もり座談会
601worksランチ会 お見積もり座談会601worksランチ会 お見積もり座談会
601worksランチ会 お見積もり座談会
毅 佐藤
 
【お手元資料】20141126 wab月例セミナー
【お手元資料】20141126 wab月例セミナー【お手元資料】20141126 wab月例セミナー
【お手元資料】20141126 wab月例セミナー
Dennis Sugahara
 
Tokyo webmining発表資料 20111127
Tokyo webmining発表資料 20111127Tokyo webmining発表資料 20111127
Tokyo webmining発表資料 20111127
kan_yukiko
 
WEB-jsug info14_final.pdf
WEB-jsug info14_final.pdfWEB-jsug info14_final.pdf
WEB-jsug info14_final.pdf
Draft One
 
記者が思わず記事を書きたくなるサムネはこれだ
記者が思わず記事を書きたくなるサムネはこれだ記者が思わず記事を書きたくなるサムネはこれだ
記者が思わず記事を書きたくなるサムネはこれだ
Ibisa Otani
 
Thinking datascientist itself
Thinking datascientist itselfThinking datascientist itself
Thinking datascientist itself
HiroyukiOtsubo
 
Jmrx講演資料 (2016 7-6)
Jmrx講演資料 (2016 7-6)Jmrx講演資料 (2016 7-6)
Jmrx講演資料 (2016 7-6)
Yoshiki Kashiwagi
 
月間10,000PVのブログになるまでに学んだSEO 2014年12月7日
月間10,000PVのブログになるまでに学んだSEO 2014年12月7日月間10,000PVのブログになるまでに学んだSEO 2014年12月7日
月間10,000PVのブログになるまでに学んだSEO 2014年12月7日
Nanae Hibino
 

Similar to 「グラフをつくる前に読む本」を読む前に語りつくす(DevLOVE関西) (10)

シナリオが作れるリスティングプレイヤーになろう|株式会社PROPO 中尾豊
シナリオが作れるリスティングプレイヤーになろう|株式会社PROPO 中尾豊シナリオが作れるリスティングプレイヤーになろう|株式会社PROPO 中尾豊
シナリオが作れるリスティングプレイヤーになろう|株式会社PROPO 中尾豊
 
サイボウズ式コミュニティとの関わり方
サイボウズ式コミュニティとの関わり方サイボウズ式コミュニティとの関わり方
サイボウズ式コミュニティとの関わり方
 
601worksランチ会 お見積もり座談会
601worksランチ会 お見積もり座談会601worksランチ会 お見積もり座談会
601worksランチ会 お見積もり座談会
 
【お手元資料】20141126 wab月例セミナー
【お手元資料】20141126 wab月例セミナー【お手元資料】20141126 wab月例セミナー
【お手元資料】20141126 wab月例セミナー
 
Tokyo webmining発表資料 20111127
Tokyo webmining発表資料 20111127Tokyo webmining発表資料 20111127
Tokyo webmining発表資料 20111127
 
WEB-jsug info14_final.pdf
WEB-jsug info14_final.pdfWEB-jsug info14_final.pdf
WEB-jsug info14_final.pdf
 
記者が思わず記事を書きたくなるサムネはこれだ
記者が思わず記事を書きたくなるサムネはこれだ記者が思わず記事を書きたくなるサムネはこれだ
記者が思わず記事を書きたくなるサムネはこれだ
 
Thinking datascientist itself
Thinking datascientist itselfThinking datascientist itself
Thinking datascientist itself
 
Jmrx講演資料 (2016 7-6)
Jmrx講演資料 (2016 7-6)Jmrx講演資料 (2016 7-6)
Jmrx講演資料 (2016 7-6)
 
月間10,000PVのブログになるまでに学んだSEO 2014年12月7日
月間10,000PVのブログになるまでに学んだSEO 2014年12月7日月間10,000PVのブログになるまでに学んだSEO 2014年12月7日
月間10,000PVのブログになるまでに学んだSEO 2014年12月7日
 

「グラフをつくる前に読む本」を読む前に語りつくす(DevLOVE関西)