SlideShare a Scribd company logo
Blue-mixer
音楽であなたのドライブをトータルサポート
1
Blue-mixer 開発の経緯
1. 社会の役に立つアプリを作りたい
ドライバーのストレスを軽減し交通事故を減少させる
2. 生活の中で使えるアプリを作りたい
ネット上の音楽配信を利用し「コネクテッドカー」で音楽を流す
3. 人々が面白いと感じるアプリを作りたい
人工知能が人の感情と楽曲とを分析する
2
Blue-mixer とは
コグニティブコンピューティングシステム Watson が
人の気分を分析し最適な音楽を提供するアプリ
3
Blue-mixer の機能
• 入力したテキストを Watson が分析し
プレイリスト内にある歌と結びつける。
• 3人の“DJ”がおり、それぞれの評価による
歌を流すことができる。
• 入力のためのサンプルテキストとして、
著名人の言葉も準備しています。
4
Demo
Blue-mixer デモサイト
5
Blue-mixer の未来像
• 近い将来、多くのクルマはコネクテッドカーと
なっているはず。
• ドライバーが能動的に機器の操作をしなくて
も、音声、体温や心拍数、車のスピード、現在
地などの情報をクルマが取得・分析し、快適
と感じられる音楽を自動的に流すドライブサ
ポートアプリとなる・・・
6
ありがとうございました
7
バックアップ
8
Blue Creators メンバー
◎ 富樫 一美 (プロジェクト・マネージャー)
○ 中島 万穂 (サブリーダー / デザイン担当)
・ 長沼 光徳 (開発担当)
・ 吉岡 亮一郎 (設計担当)
・ 宮腰 康弘 (調査・テスト担当)
・ 石井 晋伍 (調査・テスト担当)
9

More Related Content

Viewers also liked

みまもりWATニャン
みまもりWATニャンみまもりWATニャン
みまもりWATニャン
YUSUKE MORIZUMI
 
Neo4j発表者募集
Neo4j発表者募集Neo4j発表者募集
Neo4j発表者募集
洸平 土岐
 
Watsonでメール監視
Watsonでメール監視Watsonでメール監視
Watsonでメール監視
YUSUKE MORIZUMI
 
20170124 linux basic_1
20170124 linux basic_120170124 linux basic_1
20170124 linux basic_1
YUSUKE MORIZUMI
 
ふぁ!?フォトソン君
ふぁ!?フォトソン君ふぁ!?フォトソン君
ふぁ!?フォトソン君
YUSUKE MORIZUMI
 
20170124 linux basic_2
20170124 linux basic_220170124 linux basic_2
20170124 linux basic_2
YUSUKE MORIZUMI
 
1分で分かるdeveloperWorks Premium
1分で分かるdeveloperWorks Premium1分で分かるdeveloperWorks Premium
1分で分かるdeveloperWorks Premium
YUSUKE MORIZUMI
 
StrongLoopでサクっと始めるAPIエコノミー
StrongLoopでサクっと始めるAPIエコノミーStrongLoopでサクっと始めるAPIエコノミー
StrongLoopでサクっと始めるAPIエコノミー
YUSUKE MORIZUMI
 
Bluemix sign-up
Bluemix sign-upBluemix sign-up
Bluemix sign-up
YUSUKE MORIZUMI
 
Presto - Hadoop Conference Japan 2014
Presto - Hadoop Conference Japan 2014Presto - Hadoop Conference Japan 2014
Presto - Hadoop Conference Japan 2014
Sadayuki Furuhashi
 

Viewers also liked (10)

みまもりWATニャン
みまもりWATニャンみまもりWATニャン
みまもりWATニャン
 
Neo4j発表者募集
Neo4j発表者募集Neo4j発表者募集
Neo4j発表者募集
 
Watsonでメール監視
Watsonでメール監視Watsonでメール監視
Watsonでメール監視
 
20170124 linux basic_1
20170124 linux basic_120170124 linux basic_1
20170124 linux basic_1
 
ふぁ!?フォトソン君
ふぁ!?フォトソン君ふぁ!?フォトソン君
ふぁ!?フォトソン君
 
20170124 linux basic_2
20170124 linux basic_220170124 linux basic_2
20170124 linux basic_2
 
1分で分かるdeveloperWorks Premium
1分で分かるdeveloperWorks Premium1分で分かるdeveloperWorks Premium
1分で分かるdeveloperWorks Premium
 
StrongLoopでサクっと始めるAPIエコノミー
StrongLoopでサクっと始めるAPIエコノミーStrongLoopでサクっと始めるAPIエコノミー
StrongLoopでサクっと始めるAPIエコノミー
 
Bluemix sign-up
Bluemix sign-upBluemix sign-up
Bluemix sign-up
 
Presto - Hadoop Conference Japan 2014
Presto - Hadoop Conference Japan 2014Presto - Hadoop Conference Japan 2014
Presto - Hadoop Conference Japan 2014
 

More from YUSUKE MORIZUMI

Bluemixハンズオン資料
Bluemixハンズオン資料Bluemixハンズオン資料
Bluemixハンズオン資料
YUSUKE MORIZUMI
 
Developers circle vol1
Developers circle vol1Developers circle vol1
Developers circle vol1
YUSUKE MORIZUMI
 
デジタル広告におけるブロックチェーンの適用
デジタル広告におけるブロックチェーンの適用デジタル広告におけるブロックチェーンの適用
デジタル広告におけるブロックチェーンの適用
YUSUKE MORIZUMI
 
KituraとサーバーサイドSwift
KituraとサーバーサイドSwiftKituraとサーバーサイドSwift
KituraとサーバーサイドSwift
YUSUKE MORIZUMI
 
How to sign-up Twilio
How to sign-up TwilioHow to sign-up Twilio
How to sign-up Twilio
YUSUKE MORIZUMI
 
よく見てワトソン!
よく見てワトソン!よく見てワトソン!
よく見てワトソン!
YUSUKE MORIZUMI
 

More from YUSUKE MORIZUMI (6)

Bluemixハンズオン資料
Bluemixハンズオン資料Bluemixハンズオン資料
Bluemixハンズオン資料
 
Developers circle vol1
Developers circle vol1Developers circle vol1
Developers circle vol1
 
デジタル広告におけるブロックチェーンの適用
デジタル広告におけるブロックチェーンの適用デジタル広告におけるブロックチェーンの適用
デジタル広告におけるブロックチェーンの適用
 
KituraとサーバーサイドSwift
KituraとサーバーサイドSwiftKituraとサーバーサイドSwift
KituraとサーバーサイドSwift
 
How to sign-up Twilio
How to sign-up TwilioHow to sign-up Twilio
How to sign-up Twilio
 
よく見てワトソン!
よく見てワトソン!よく見てワトソン!
よく見てワトソン!
 

Recently uploaded

無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
Shinichi Hirauchi
 
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
ARISE analytics
 
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
Seiya Shimabukuro
 
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
Takuya Minagawa
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
Osaka University
 
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
ssuserfcafd1
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
Osaka University
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
kitamisetagayaxxx
 

Recently uploaded (14)

無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
 
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
 
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
 
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
 
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
 

Blue-mixer