SlideShare a Scribd company logo
2020年のセキュリティを振り返る
akimalu
自己紹介
akimalu
Twitter:@aki_malu_sec(セキュリティ専門アカウント)
愛知県生まれ タイ育ち
所属 : 東京の某セキュリティ企業(開発)
趣味 : テニス(プレーヤー、観戦)、音楽(ギター、ライブ参戦)、など
最近の活動 : リアル脱出ゲームが面白い!
第019282号
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/29/news107.html
https://www.jnsa.org/active/news10/
イメージ図
NAS1 NAS2
イメージ図
NAS1 NAS2
イメージ図
NAS1 NAS2
設定不備
標的型攻撃??
ドコモ口座の”あれ”から学ぶ
9/27 14:00時点
ドコモ口座
① 口座作成(メールアドレス登録のみ)
② Web口振受付サービスを使って
口座連携(口座番号、暗証番号)
③ 入金
対策(口座作成時)
• SMS認証
• 身分証明書を使用した本人確認
二要素認証
二要素認証と二段階認証は
どう違うの??
二要素認証
知識, 所有, 生体から2つを
組み合わせた認証方法
パスワードの入力
指紋を使った生体認証
二段階認証
認証を2回行う方法
記憶している
最後のパスワードの入力
秘密の質問
パスワードリセット ATM
テレワーク特有のセキュリティに
ついて考えてみた
akimalu
懸念点
ネットワークセキュリティ 物理セキュリティ
ネットワークセキュリティ
対策
• SSIDを変更+ステルス機能を使用
• Wi-Fiルーターのデフォルトパスワードを変更する
• アップデートは必須
VPNを使用
ただし、、
物理セキュリティ
https://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2021.html

More Related Content

More from AkitadaOmagari

OWASP Top 10 超初級編 (2021 Ver.)
OWASP Top 10 超初級編 (2021 Ver.)OWASP Top 10 超初級編 (2021 Ver.)
OWASP Top 10 超初級編 (2021 Ver.)
AkitadaOmagari
 
IoTのセキュリティを考える(IoT機器内部の通信)
IoTのセキュリティを考える(IoT機器内部の通信)IoTのセキュリティを考える(IoT機器内部の通信)
IoTのセキュリティを考える(IoT機器内部の通信)
AkitadaOmagari
 
資格取得に意味はあるのか?
資格取得に意味はあるのか?資格取得に意味はあるのか?
資格取得に意味はあるのか?
AkitadaOmagari
 
テレワーク特有のセキュリティについて考えてみた
テレワーク特有のセキュリティについて考えてみたテレワーク特有のセキュリティについて考えてみた
テレワーク特有のセキュリティについて考えてみた
AkitadaOmagari
 
2019年のセキュリティを振り返る
2019年のセキュリティを振り返る2019年のセキュリティを振り返る
2019年のセキュリティを振り返る
AkitadaOmagari
 
非接触型決済 vs QRコード決済(セキュリティ編)
非接触型決済 vs QRコード決済(セキュリティ編)非接触型決済 vs QRコード決済(セキュリティ編)
非接触型決済 vs QRコード決済(セキュリティ編)
AkitadaOmagari
 
OWASP IoT Top10 超初級編
OWASP IoT Top10 超初級編OWASP IoT Top10 超初級編
OWASP IoT Top10 超初級編
AkitadaOmagari
 
Adversarial ExampleからDeep Learningのセキュリティを考える
Adversarial ExampleからDeep Learningのセキュリティを考えるAdversarial ExampleからDeep Learningのセキュリティを考える
Adversarial ExampleからDeep Learningのセキュリティを考える
AkitadaOmagari
 
OWASP Top 10 超初級編
OWASP Top 10 超初級編OWASP Top 10 超初級編
OWASP Top 10 超初級編
AkitadaOmagari
 

More from AkitadaOmagari (9)

OWASP Top 10 超初級編 (2021 Ver.)
OWASP Top 10 超初級編 (2021 Ver.)OWASP Top 10 超初級編 (2021 Ver.)
OWASP Top 10 超初級編 (2021 Ver.)
 
IoTのセキュリティを考える(IoT機器内部の通信)
IoTのセキュリティを考える(IoT機器内部の通信)IoTのセキュリティを考える(IoT機器内部の通信)
IoTのセキュリティを考える(IoT機器内部の通信)
 
資格取得に意味はあるのか?
資格取得に意味はあるのか?資格取得に意味はあるのか?
資格取得に意味はあるのか?
 
テレワーク特有のセキュリティについて考えてみた
テレワーク特有のセキュリティについて考えてみたテレワーク特有のセキュリティについて考えてみた
テレワーク特有のセキュリティについて考えてみた
 
2019年のセキュリティを振り返る
2019年のセキュリティを振り返る2019年のセキュリティを振り返る
2019年のセキュリティを振り返る
 
非接触型決済 vs QRコード決済(セキュリティ編)
非接触型決済 vs QRコード決済(セキュリティ編)非接触型決済 vs QRコード決済(セキュリティ編)
非接触型決済 vs QRコード決済(セキュリティ編)
 
OWASP IoT Top10 超初級編
OWASP IoT Top10 超初級編OWASP IoT Top10 超初級編
OWASP IoT Top10 超初級編
 
Adversarial ExampleからDeep Learningのセキュリティを考える
Adversarial ExampleからDeep Learningのセキュリティを考えるAdversarial ExampleからDeep Learningのセキュリティを考える
Adversarial ExampleからDeep Learningのセキュリティを考える
 
OWASP Top 10 超初級編
OWASP Top 10 超初級編OWASP Top 10 超初級編
OWASP Top 10 超初級編
 

2020年のセキュリティを振り返る