SlideShare a Scribd company logo
2013.07.29
かさはらよしこ
@shumai
じわじわ来ている
Google+活用法
自己紹介
パソコン通信(2400bps)の時代からネットワークを通じたコミュニケーションに目覚める
ツイッターブームの頃、既にフォロワー2,000人だったので「ツイッターOL」として週刊ダイヤモンドに掲載
Facebookブームの頃、Facebookゲーム「CityVille」の達人として週刊アスキーに掲載
「相貌失認」について情報発信していたら、フジテレビ・テレビ朝日に取材されてテレビデビュー
情報は発信した人のところにやってくる Twitter @shumai
Google+ gplus.to/shumai
Blog shumaiblog.com
本日の内容
Google+って何?
Google+に登録する前に
登録したらやること
投稿してみよう
便利な使い方Hint&Tips
これはダメだよNG集
ハングアウト
「知らない」ことを
「知っている」ことへ
入門編
ビジネスの話は少なめ
Google+って何?①
ユーザー数が世界第2位のSNS(ソーシャルネット
ワーキングサービス)
https://www.globalwebindex.net/social-platforms-gwi-8-update-decline-of-local-social-media-platforms/
Google+ 343m users
3億人以上のユーザー
Google+って何?②
国内ではPCベースで400万ユーザー超、mixiと同じくらい
2013年3月ニールセン調査
PCのみでスマートフォンは含まれない
Google+って何?③
Google検索に出てくる「Google+ページ」
Google+って何?④
Google検索に出てくる「Googleオーサーシップ」
はGoogle+個人アカウントの情報
Google+って何?⑤
*Google検索からお店情報
street view
Google+って何?⑥
私たちは知らない間にGoogle+のコンテンツを見て
いる。
ただの人的交流SNSではなく、Googleの検索エン
ジンに情報を提供する役割も持つ。
やらなくてもいいけど、ライバルに置いて行かれて
も知りません。
Google+って何?⑦
Google+に登録する前に①
公式ガイドに目を通そう
ユーザー著の電子書籍
紙の本は古いです
http://www.google.com/intl/ja/+/learnmore/getstarted/guide.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/asin/B00BXAK4H0
Kindleは端末が
無くてもアプリ
で読める
Google+に登録する前に②
Google+のプロフィールはGmailの送り先の人に公
開されます(写真・氏名)
規約違反等でアカウント停止をくらうと他のサービ
スが使えなくなるおそれも
アイコン
氏名・プロフィールへのリンク
プロフィールのキャッチフレーズ
Google+に登録する前に③
「最初は別アカウントを新規に作って様子見」 が
無難かも
氏名は姓+名の名前っぽくないとNG。筆名はOK。
(過去に漫画家「氷川へきる」さんがBANされたが
今はゆるくなったようです)
氏名以外にニックネーム
の設定ができる
(あだ名・旧姓など)
「神楽坂」で検索してみると…
登録したらやること①
左下の「ツアー」から操作ガイドを一通り体験
登録したらやること②
プロフィール まっさらよりは何か書いて
アイコンは250x250以上 顔写真公開は良く考えて
カバー写真は元から用意されているものも選べる
投稿公開設定 初期は「友だちの友だちサークル」
フォロー&サークル追加 「つながり」メニュー
登録したらやること③
ホバー時に現れる
プロフィール
プロフィールの例
登録したらやること④
初期状態では「友だ
ち」「家族」「知人」
「フォロー中」の4つ
のサークルがある
サークルは投稿の共有
先のコントロールおよ
びストリーム表示のフ
ィルタとして使用する
※Facebookのリスト
と似ている
サークルは「迷
ったら細かく」
「つながり」→「あなたのサークル」
登録したらやること⑤
フォローしよう 「おすすめ」ページ
http://www.google.com/+/learnmore/osusume/
http://gplus.userlocal.jp/gplus/page/
ランキング
登録したらやること⑥
コミュニティに入ろう
登録したらやること⑦
アドレス帳連携で友達を探す
「つながり」メニューの「サービスを接続」
別のアカウントのGmailの連絡先は連絡先のエクスポ
ートで「アドレス帳を開く」からインポートできる
連絡先エクスポートの仕方
https://support.google.com/mail/answer/24911?hl=ja
投稿してみよう①
一般公開と限定公開
ユーザー・サークル指定公開
投稿してみよう②
名前リンク付き投稿
半角の+(プラス)に続けて
氏名を入力すると
通知の欄に「あなたの名前リンク付きで
投稿しました」と通知される
★試しに +たろっとさん を付けると…
タロット占いBOTから返事が来ます
投稿してみよう③
写真を投稿すると大きく表示される
「写真」メニューで整理しな
いと全部「投稿からの写真」
アルバムに入る
投稿してみよう④
Googleドライブの文書を共有できる
Googleドライブの
「共有」ボタンをクリ
ックしてGoogle+マー
クを選択
「リンクを知ってい
る全員」を選択して
「Google+で共有」
ボタンをクリック
公開範囲の選択と、
説明文を記入して
「共有」をクリック
投稿してみよう⑤
コメントの無効化・再共有の禁止ができる
便利な使い方Hint&Tips①
ブラウザはChrome推奨
おすすめChrome拡張
+Custom 左メニュー固定表示
Google+ Comments Gadget コメント投稿がすぐできる
Google+ nav+ 返信が分かりやすく
Google+コミュニティの通知 コミュニティの更新を通知
https://chrome.google.com/webstore/detail/%2Bcustom/dlcakfcppledhkdlifpcbmcjihnhbaid?utm_source=chrome-ntp-icon
https://chrome.google.com/webstore/detail/google%2B-comments-gadget/okjckaiobknfcgdlbimbcbcefaehlecf?utm_source=chrome-ntp-icon
https://chrome.google.com/webstore/detail/google%2B-nav%2B/lmfehiilamflnbikoioifedhdiinmnbm?utm_source=chrome-ntp-icon
http://yungsang.com/google+/communitiesnotifications/
便利な使い方Hint&Tips②
何でも「検索」してみよう
コミュニティを検索(アニメやAKBなど色々なコミュがあります)
便利な使い方Hint&Tips③
何でも「検索」してみよう
ユーザーを検索(写真家をフォローすると綺麗な写真が流れてきます)
便利な使い方Hint&Tips④
何でも「検索」してみよう
投稿を検索(笑えるYouTube動画を検索する)
便利な使い方Hint&Tips⑤
文字の装飾ができる
太字: * アスタリスクで囲む
斜体: _ アンダーバーで囲む
打ち消し:- ハイフンで囲む
便利な使い方Hint&Tips⑥
自分一人だけの限定公開コミュニティを作ってメモ
帳にする
取っておきたい投稿
の「共有」ボタン
宛先を自分コミュニティにする
これはダメだよNG集
人種や民族、宗教、障害、性別、年齢、従軍経験、
あるいは性的指向/性同一性など、特定のグループに
対する差別感情や暴力を助長するようなコンテンツ
を配布しないでください。【差別助長はNG】
コンテスト、くじ、優待、クーポン、その他のプロ
モーションを Google+ 上で直接実施しないでくだ
さい。【直接の販促はNG】
利用規約を一読しましょう http://www.google.com/intl/ja/+/policy/content.html
ハングアウト
ハングアウトとはGoogle+で行える最大10人までの
ビデオチャットのこと(テキストチャットも内包)
モバイルからも
通話可能
ハングアウト
ハングアウトオンエア … 全公開のハングアウト
ライフハックLiveshow
Masatake Hori さん
毎週日曜22時∼
ハングアウトSHOW
Hitomi Kumasakaさん
不定期
ブロネク
メンバー多数
隔週木曜日夜
Google+で今一番アツいのはこれ!
http://bloggernextdoor.info/https://plus.google.com/u/0/115941101928741553813https://plus.google.com/u/0/+MasatakeHori
ハングアウト
ハングアウト実演
ハングアウトTips
MacユーザーはiPhoneのイヤホンマイクがベスト
事前に一人でハングアウトしてプラグインを準備
回線が切れた時用に手元にスマートフォン(スマホ
からもできます)
マイクのミュートに注意
Hangout Toolboxで名前やアイコンを表示できる
補足資料
オープン当初(2011年)のネットの意見や感想
「Google+ってどうよ(成功・失敗・雑感・予感) まとめ」
http://matome.naver.jp/odai/2131099767814071601
Google+最新情報をキュレーション
「ONETOPI Google+トピック」
http://1topi.jp/topic/Google+ https://twitter.com/googlepls_1topi ← @googlepls_1topi をフォロー
Google+をこれから始めたい人への5つのアドバイス
http://lifehacking.jp/2013/01/starting-google-plus/
プロフィールを彩るアイコン ファビプラス ♪
http://faviplus.com
Google+ユーザーによるカバーイラスト集
https://plus.google.com/photos/100569793941787173700/albums/5766841601211085025
Enjoy Google+

More Related Content

More from Yoshiko Kasahara

150408 東京ブロガーミートアップ 他メディアとの連携
150408 東京ブロガーミートアップ 他メディアとの連携150408 東京ブロガーミートアップ 他メディアとの連携
150408 東京ブロガーミートアップ 他メディアとの連携
Yoshiko Kasahara
 
ブログでの動画活用 第23回東京ブロガーミートアップ LT
ブログでの動画活用 第23回東京ブロガーミートアップ LTブログでの動画活用 第23回東京ブロガーミートアップ LT
ブログでの動画活用 第23回東京ブロガーミートアップ LT
Yoshiko Kasahara
 
ブログのマネタイズで大事なこと #tbmu 第22回東京ブロガーミートアップ
ブログのマネタイズで大事なこと #tbmu 第22回東京ブロガーミートアップブログのマネタイズで大事なこと #tbmu 第22回東京ブロガーミートアップ
ブログのマネタイズで大事なこと #tbmu 第22回東京ブロガーミートアップ
Yoshiko Kasahara
 
第20回東京ブロガーミートアップ 「色」で印象力アップ
第20回東京ブロガーミートアップ 「色」で印象力アップ第20回東京ブロガーミートアップ 「色」で印象力アップ
第20回東京ブロガーミートアップ 「色」で印象力アップYoshiko Kasahara
 
ブロガーならではの記事を書くには 第19回東京ブロガーミートアップ(shumai)
ブロガーならではの記事を書くには 第19回東京ブロガーミートアップ(shumai) ブロガーならではの記事を書くには 第19回東京ブロガーミートアップ(shumai)
ブロガーならではの記事を書くには 第19回東京ブロガーミートアップ(shumai)
Yoshiko Kasahara
 
第15回東京ブロガーミートアップ(shumai)
第15回東京ブロガーミートアップ(shumai)第15回東京ブロガーミートアップ(shumai)
第15回東京ブロガーミートアップ(shumai)
Yoshiko Kasahara
 
Facebook最新ソーシャルゲーム解説Empires&allies
Facebook最新ソーシャルゲーム解説Empires&alliesFacebook最新ソーシャルゲーム解説Empires&allies
Facebook最新ソーシャルゲーム解説Empires&allies
Yoshiko Kasahara
 
Facebook最新ソーシャルゲーム解説Empires&andallies
Facebook最新ソーシャルゲーム解説Empires&andalliesFacebook最新ソーシャルゲーム解説Empires&andallies
Facebook最新ソーシャルゲーム解説Empires&andalliesYoshiko Kasahara
 

More from Yoshiko Kasahara (8)

150408 東京ブロガーミートアップ 他メディアとの連携
150408 東京ブロガーミートアップ 他メディアとの連携150408 東京ブロガーミートアップ 他メディアとの連携
150408 東京ブロガーミートアップ 他メディアとの連携
 
ブログでの動画活用 第23回東京ブロガーミートアップ LT
ブログでの動画活用 第23回東京ブロガーミートアップ LTブログでの動画活用 第23回東京ブロガーミートアップ LT
ブログでの動画活用 第23回東京ブロガーミートアップ LT
 
ブログのマネタイズで大事なこと #tbmu 第22回東京ブロガーミートアップ
ブログのマネタイズで大事なこと #tbmu 第22回東京ブロガーミートアップブログのマネタイズで大事なこと #tbmu 第22回東京ブロガーミートアップ
ブログのマネタイズで大事なこと #tbmu 第22回東京ブロガーミートアップ
 
第20回東京ブロガーミートアップ 「色」で印象力アップ
第20回東京ブロガーミートアップ 「色」で印象力アップ第20回東京ブロガーミートアップ 「色」で印象力アップ
第20回東京ブロガーミートアップ 「色」で印象力アップ
 
ブロガーならではの記事を書くには 第19回東京ブロガーミートアップ(shumai)
ブロガーならではの記事を書くには 第19回東京ブロガーミートアップ(shumai) ブロガーならではの記事を書くには 第19回東京ブロガーミートアップ(shumai)
ブロガーならではの記事を書くには 第19回東京ブロガーミートアップ(shumai)
 
第15回東京ブロガーミートアップ(shumai)
第15回東京ブロガーミートアップ(shumai)第15回東京ブロガーミートアップ(shumai)
第15回東京ブロガーミートアップ(shumai)
 
Facebook最新ソーシャルゲーム解説Empires&allies
Facebook最新ソーシャルゲーム解説Empires&alliesFacebook最新ソーシャルゲーム解説Empires&allies
Facebook最新ソーシャルゲーム解説Empires&allies
 
Facebook最新ソーシャルゲーム解説Empires&andallies
Facebook最新ソーシャルゲーム解説Empires&andalliesFacebook最新ソーシャルゲーム解説Empires&andallies
Facebook最新ソーシャルゲーム解説Empires&andallies
 

20130729 じわじわ来ているGoogle+活用法