SlideShare a Scribd company logo
1 of 15
Download to read offline
お問い合わせモジュールについて:設定⽅法
hibariオンラインマニュアル
モジュール操作編
モジュール> お問い合わせ > 項⽬管理
①モジュールより、お問い合わせモジュールを作成
お問い合わせモジュールについて(1)
お問い合わせモジュールは、他のモジュールと項⽬が異なっています。まず、モジュール作
成から⾒ていきましょう。サイト設定グループの「モジュール」をクリックします。
モジュール操作編
モジュール> お問い合わせ > 項⽬管理
CMS
②項⽬名の設定と⼊⼒の必須の設定
お問い合わせ⽤のモジュールは、通常のモジュールの下部に独⽴して⽤意されています。
ここではモジュール制作と同様「お問い合わせ」というコンテンツ名で「contact」という
アドレスを設定しました。続いて、お問い合わせモジュールの項⽬について⾒ていきます。
項⽬は6つとなり、以下のようになっています。
次のページでお問い合わせモジュールの項⽬確認していきましょう。
お問い合わせモジュールについて(1)モジュール操作編
モジュール> お問い合わせ > 項⽬管理
 ⼀覧
こちらはお問い合わせモジュールの⼀覧が表⽰されます。
通常のお問い合わせ、製品別問い合わせなど、複数モジュールを作成した場合は、こちらの
⼀覧から該当するお問い合わせモジュールの受信履歴や項⽬管理、レイアウトなどを設定し
てください。
お問い合わせモジュールについて(1)モジュール操作編
モジュール> お問い合わせ > 項⽬管理
 項⽬管理
項⽬管理では、お問い合わせ内容の項⽬を設定することができます。新規追加項⽬より項⽬
を選んで「追加」をしていく、といった流れです。また、追加したパーツは、ドラッグ&ド
ロップで順番を⼊れ替えることが可能です。
各編集は鉛筆マークをクリックし、不要のものは「×」を押して削除してください。
最後に「登録・更新」ボタンで反映されます
お問い合わせモジュールについて(1)モジュール操作編
モジュール> お問い合わせ > 項⽬管理
項⽬の追加
ドラッグ&ドロップ
で順番変更可
鉛筆マークで編集
バツ印で削除
 レイアウト設定
項⽬設定より作成した各フォームは、フォーム表⽰エリアの箇所により表⽰されます。
表⽰位置は、フォーム表⽰エリア内で「LEFT」「RIGHT」の設定が可能です。
右サイドバーを必要とする場合、LEFTエリアの下にフォーム表⽰エリアがくるよう設定をし
てください。
お問い合わせモジュールについて(1)モジュール操作編
モジュール> お問い合わせ > 項⽬管理
 履歴
この履歴項⽬には、お問い合わせフォームより送信された内容が、管理画⾯内で閲覧できま
す(もちろん項⽬管理において設定したメールにも内容を⾶ばすことができます)。

「内容を⾒る」ボタンを押すことで、送信内容の詳細を個別に確認することができます。
お問い合わせモジュールについて(1)モジュール操作編
モジュール> お問い合わせ > 項⽬管理
PDFテンプレート
※ 新機能が追加されました。検証後、後⽇記載します。
お問い合わせモジュールについて(1)モジュール操作編
モジュール> お問い合わせ > 項⽬管理
各種設定①
タイトルの設定
このフォ-ムを表⽰するページの

タイトル名となります。
KEYWORDSの設定
検索結果に反映されます。

割愛しても問題ありません。
DESCRIOTION
検索結果に反映されます。

割愛しても問題ありません。
お問い合わせモジュールについて(1)モジュール操作編
モジュール> お問い合わせ > 項⽬管理
各種設定②
送信者のメールアドレス
お問い合わせ後、お問い合わせをした⽅へ

⾃動返信メールが発信されます。
その⾃動返信メールのFromに該当する

メールアドレスです。
通知を受け取るメールアドレス
送信されたお問い合わせ内容が確認

できるメールアドレスです。
通知を受け取るBCCメールアドレス
他に通知を受け取りたいメールアドレスとなります。
複数のメールアドレスを設定する場合は、

1⾏ごとに改⾏して追加してください。
お問い合わせモジュールについて(1)モジュール操作編
モジュール> お問い合わせ > 項⽬管理
各種設定③
管理者宛通知メール:件名
管理者へ向けて、お問い合わせ内容が送られた
通知メールの件名となります。【Webサイトか
らのお問い合わせ】と、わかるようなタイトル
に設定してください。
⾃動返信メール:件名
送信者へ向けて、お問い合わせをしてきた⽅へ
の⾃動返信メールの件名となります。
⾃動返信メール:ヘッダー
⾃動返信メールのヘッダーとなります。このあ
とに、お問い合わせ内容の確認項⽬が⼊ります。
⾃動返信メール:フッター
確認項⽬のあとのフッターです。署名などを編
集する場合は、こちらより編集をしてくだい。
お問い合わせモジュールについて(1)モジュール操作編
モジュール> お問い合わせ > 項⽬管理
各種設定④
お問い合わせモジュールについて(1)モジュール操作編
モジュール> お問い合わせ > 項⽬管理
上段コメントまたは注意事項
左図のようにフォームの上に表⽰する注意事項などのテキストを⼊れることができます。
こちらはエディタ画⾯、ソース画⾯で編集が可能となっております。
右図のような配置が完成イメージとなります。
各種設定⑤
お問い合わせモジュールについて(1)モジュール操作編
モジュール> お問い合わせ > 項⽬管理
完了画⾯コメント
⼊⼒→確認→完了というステップにおいて、お問い合わせ完了画⾯に表⽰されるコメントです。
こちらの内容を修正する場合には、エディタ画⾯またはソース画⾯にて修正を⾏なってください。
各種設定⑥
お問い合わせモジュールについて(1)モジュール操作編
モジュール> お問い合わせ > 項⽬管理
コンバージョンタグ
Google AdwordsやYahooプロモーション広告のコンバージョンタグなどを⽤いる場
合は、こちらにそれぞれタグを挿⼊します。
コード設置の詳細は、各サービスの管理画⾯もしくはヘルプサイトをご参照ください。
完了画⾯に何件到達できたかを測定する場合は、こちらをご利⽤ください。
ページビルダーと更新管理を併せ持つ
唯⼀無⼆のオリジナルCMS
⾼機能
レスポンシブテーマ
ページビルダー
セルフSEO
ページ無制限
簡単
レイアウト変更
ブロック機能
コンテンツ管理
プレビュー
安⼼
バックアップ
時限公開機能
セキュリティ
権限&認証
詳細はこちらをご覧ください→

More Related Content

Similar to お問い合わせモジュールについて:設定方法

Lekumo キャンペーンビルダー ProNet勉強会用資料
Lekumo キャンペーンビルダー ProNet勉強会用資料Lekumo キャンペーンビルダー ProNet勉強会用資料
Lekumo キャンペーンビルダー ProNet勉強会用資料Six Apart KK
 
カテゴリー設定について
カテゴリー設定についてカテゴリー設定について
カテゴリー設定についてSatoru Shinmura
 
カテゴリー設定について
カテゴリー設定についてカテゴリー設定について
カテゴリー設定についてRyutaro Takayanagi
 
お問い合わせ:各種設定の使い方
お問い合わせ:各種設定の使い方お問い合わせ:各種設定の使い方
お問い合わせ:各種設定の使い方Satoru Shinmura
 
記事の作成方法:情報追加の使い方
記事の作成方法:情報追加の使い方記事の作成方法:情報追加の使い方
記事の作成方法:情報追加の使い方Ryutaro Takayanagi
 
記事の作成方法:情報追加の使い方
記事の作成方法:情報追加の使い方記事の作成方法:情報追加の使い方
記事の作成方法:情報追加の使い方Satoru Shinmura
 

Similar to お問い合わせモジュールについて:設定方法 (6)

Lekumo キャンペーンビルダー ProNet勉強会用資料
Lekumo キャンペーンビルダー ProNet勉強会用資料Lekumo キャンペーンビルダー ProNet勉強会用資料
Lekumo キャンペーンビルダー ProNet勉強会用資料
 
カテゴリー設定について
カテゴリー設定についてカテゴリー設定について
カテゴリー設定について
 
カテゴリー設定について
カテゴリー設定についてカテゴリー設定について
カテゴリー設定について
 
お問い合わせ:各種設定の使い方
お問い合わせ:各種設定の使い方お問い合わせ:各種設定の使い方
お問い合わせ:各種設定の使い方
 
記事の作成方法:情報追加の使い方
記事の作成方法:情報追加の使い方記事の作成方法:情報追加の使い方
記事の作成方法:情報追加の使い方
 
記事の作成方法:情報追加の使い方
記事の作成方法:情報追加の使い方記事の作成方法:情報追加の使い方
記事の作成方法:情報追加の使い方
 

More from Satoru Shinmura

ブロックデータの使い方
ブロックデータの使い方ブロックデータの使い方
ブロックデータの使い方Satoru Shinmura
 
外部連携の使い方(記事のインポート/エクスポート機能)
外部連携の使い方(記事のインポート/エクスポート機能)外部連携の使い方(記事のインポート/エクスポート機能)
外部連携の使い方(記事のインポート/エクスポート機能)Satoru Shinmura
 
お問い合わせ履歴の見方
お問い合わせ履歴の見方お問い合わせ履歴の見方
お問い合わせ履歴の見方Satoru Shinmura
 
テーマの設定方法
テーマの設定方法テーマの設定方法
テーマの設定方法Satoru Shinmura
 
ユーティリティ系ブロックについて
ユーティリティ系ブロックについてユーティリティ系ブロックについて
ユーティリティ系ブロックについてSatoru Shinmura
 
メニュー系ブロックについて
メニュー系ブロックについてメニュー系ブロックについて
メニュー系ブロックについてSatoru Shinmura
 
スライダー系ブロックについて
スライダー系ブロックについてスライダー系ブロックについて
スライダー系ブロックについてSatoru Shinmura
 
ギャラリー系ブロックについて
ギャラリー系ブロックについてギャラリー系ブロックについて
ギャラリー系ブロックについてSatoru Shinmura
 
サムネイル系ブロックについて
サムネイル系ブロックについてサムネイル系ブロックについて
サムネイル系ブロックについてSatoru Shinmura
 
シンプル系ブロックについて
シンプル系ブロックについてシンプル系ブロックについて
シンプル系ブロックについてSatoru Shinmura
 
デザインブロックについて
デザインブロックについてデザインブロックについて
デザインブロックについてSatoru Shinmura
 
TOPモジュールにおいてのブロック配置
TOPモジュールにおいてのブロック配置TOPモジュールにおいてのブロック配置
TOPモジュールにおいてのブロック配置Satoru Shinmura
 
レイアウト設定について
レイアウト設定についてレイアウト設定について
レイアウト設定についてSatoru Shinmura
 
TOPモジュールでのブロック作成:デザインブロックの使い方
TOPモジュールでのブロック作成:デザインブロックの使い方TOPモジュールでのブロック作成:デザインブロックの使い方
TOPモジュールでのブロック作成:デザインブロックの使い方Satoru Shinmura
 
TOPモジュールでのブロック作成:フリーブロックの使い方
TOPモジュールでのブロック作成:フリーブロックの使い方TOPモジュールでのブロック作成:フリーブロックの使い方
TOPモジュールでのブロック作成:フリーブロックの使い方Satoru Shinmura
 
TOPモジュールでのブロック作成:メニューの配置
TOPモジュールでのブロック作成:メニューの配置TOPモジュールでのブロック作成:メニューの配置
TOPモジュールでのブロック作成:メニューの配置Satoru Shinmura
 
記事の作成方法:ブロックモードを活用しましょう
記事の作成方法:ブロックモードを活用しましょう記事の作成方法:ブロックモードを活用しましょう
記事の作成方法:ブロックモードを活用しましょうSatoru Shinmura
 
レイアウト設定:ブロックの編集について
レイアウト設定:ブロックの編集についてレイアウト設定:ブロックの編集について
レイアウト設定:ブロックの編集についてSatoru Shinmura
 
モジュール内の記事「一覧表示」について
モジュール内の記事「一覧表示」についてモジュール内の記事「一覧表示」について
モジュール内の記事「一覧表示」についてSatoru Shinmura
 

More from Satoru Shinmura (20)

ブロックデータの使い方
ブロックデータの使い方ブロックデータの使い方
ブロックデータの使い方
 
外部連携の使い方(記事のインポート/エクスポート機能)
外部連携の使い方(記事のインポート/エクスポート機能)外部連携の使い方(記事のインポート/エクスポート機能)
外部連携の使い方(記事のインポート/エクスポート機能)
 
お問い合わせ履歴の見方
お問い合わせ履歴の見方お問い合わせ履歴の見方
お問い合わせ履歴の見方
 
テーマの設定方法
テーマの設定方法テーマの設定方法
テーマの設定方法
 
ユーティリティ系ブロックについて
ユーティリティ系ブロックについてユーティリティ系ブロックについて
ユーティリティ系ブロックについて
 
メニュー系ブロックについて
メニュー系ブロックについてメニュー系ブロックについて
メニュー系ブロックについて
 
スライダー系ブロックについて
スライダー系ブロックについてスライダー系ブロックについて
スライダー系ブロックについて
 
ギャラリー系ブロックについて
ギャラリー系ブロックについてギャラリー系ブロックについて
ギャラリー系ブロックについて
 
サムネイル系ブロックについて
サムネイル系ブロックについてサムネイル系ブロックについて
サムネイル系ブロックについて
 
シンプル系ブロックについて
シンプル系ブロックについてシンプル系ブロックについて
シンプル系ブロックについて
 
デザインブロックについて
デザインブロックについてデザインブロックについて
デザインブロックについて
 
TOPモジュールにおいてのブロック配置
TOPモジュールにおいてのブロック配置TOPモジュールにおいてのブロック配置
TOPモジュールにおいてのブロック配置
 
レイアウト設定について
レイアウト設定についてレイアウト設定について
レイアウト設定について
 
TOPモジュールでのブロック作成:デザインブロックの使い方
TOPモジュールでのブロック作成:デザインブロックの使い方TOPモジュールでのブロック作成:デザインブロックの使い方
TOPモジュールでのブロック作成:デザインブロックの使い方
 
TOPモジュールでのブロック作成:フリーブロックの使い方
TOPモジュールでのブロック作成:フリーブロックの使い方TOPモジュールでのブロック作成:フリーブロックの使い方
TOPモジュールでのブロック作成:フリーブロックの使い方
 
TOPモジュールでのブロック作成:メニューの配置
TOPモジュールでのブロック作成:メニューの配置TOPモジュールでのブロック作成:メニューの配置
TOPモジュールでのブロック作成:メニューの配置
 
記事の作成方法:ブロックモードを活用しましょう
記事の作成方法:ブロックモードを活用しましょう記事の作成方法:ブロックモードを活用しましょう
記事の作成方法:ブロックモードを活用しましょう
 
画像挿入の方法
画像挿入の方法画像挿入の方法
画像挿入の方法
 
レイアウト設定:ブロックの編集について
レイアウト設定:ブロックの編集についてレイアウト設定:ブロックの編集について
レイアウト設定:ブロックの編集について
 
モジュール内の記事「一覧表示」について
モジュール内の記事「一覧表示」についてモジュール内の記事「一覧表示」について
モジュール内の記事「一覧表示」について
 

お問い合わせモジュールについて:設定方法