SlideShare a Scribd company logo
1 of 49
Download to read offline
を使う
5つの心得
デザイナーのための
t
5つの心得
01. 基本の3つのテンプレートが必要です
02. 詳細ページからデザインしましょう
03. デザインは「並べて」作りましょう
04. acms.cssの特徴は知っておくと便利です
05. 装飾にはテキストを活用しましょう
基本の3つのテンプレートが
必要です
01
t
a-blog cms 基本のテンプレート
トップページ
top.html
一覧ページ
index.html
詳細ページ
entry.html
top.html
index.html index.html
entry.htmlentry.html
t
トップページ(top.html)
t
トップページ(top.html)
✤ Webサイトの玄関
✤ 一番クライアントが気にするところでもある
✤ ある程度好みを反映してあげたい
t
一覧ページ(index.html)
t
一覧ページ(index.html)
✤ 情報の性質によって見せ方は異なる
✤ a-blog cmsでスタンダードな形は5種類
t
エントリーの一部や全部を並べたレイアウト
t
画像を並べたレイアウト
t
タイトルを並べたレイアウト
t
日時を並べたレイアウト
t
ビジュアルデザインを重視した独特のレイアウト
t
詳細ページ(entry.html)
詳細ページからデザインしましょう
02
t
詳細ページ(entry.html)
t
おすすめする理由
✤ 納品後もっとも更新される
✤ ベーシックなので合意形成しやすい
✤ 検索流入も考慮した情報設計が必要
「全部のせ」が必要
t
全部のせ とは
運用者が追加できる要素の一覧
t
全部のせに最低限ほしい要素
t
全部のせに最低限ほしい要素
✤ 画像(1~3カラム)
✤ 本文テキスト
✤ 見出し(h1~h5程度)
✤ テーブル
✤ リンクのためのボタン
運用者の
リテラシーにも
大きく依存する
t
後工程のことも考えていたりします
早めに実装に取り掛かってもらえる!
(その間にトップなどに時間をかけられる)
t
足りないものはカスタムユニットで
デザインは「並べて」作りましょう
03
突然ですが、
どんなデザインツールをお使いですか?
デザインは
並べて作る!
t
アートボード機能の活用がおすすめ
✤ 静的サイト以上にデザインパターンが必要
✤ 繰り返し使うパーツが把握できる
✤ 配色やサイズの「ゆらぎ」を防ぐ
✤ 必要なテンプレートを視覚的に把握できる
acms.cssの特徴は
知っておくと便利です
04
t
CSSフレームワーク「acms.css」
t
基本的に12カラムで作ればOK
デフォルトの
余白は20px
t
acms.css の特徴
✤ Webサイトに欲しい要素を揃えている
✤ Bootstrapなどとの併用OK
✤ 12カラムのグリッドシステム
✤ デフォルトは960px
左右に10pxの
padding
左右に10pxの
margin
装飾にはテキストを活用しましょう
05
t
CMS導入でのデザイナーのジレンマ
✤ 画像見出しは極力避けたい
✤ 画像の加工も、クライアントの手元で

できるかというと…
✤ 理想は「写真と文字でかっこよく」
t
画像を使わずにできる対策
✤ 凝った見出しをいくつか用意してみる
✤ Webフォントを活用する
✤ ユニットグループで囲んでみる
t
5つの心得
01. 基本の3つのテンプレートが必要です
02. 詳細ページからデザインしましょう
03. デザインは「並べて」作りましょう
04. acms.cssの特徴は知っておくと便利です
05. 装飾にはテキストを活用しましょう
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

Viewers also liked

TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎
TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎
TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎Etsuji Nakai
 
HTML5 Conference 2013 HybridCast
HTML5 Conference 2013 HybridCastHTML5 Conference 2013 HybridCast
HTML5 Conference 2013 HybridCastSatoshi Shoda
 
Getting start Java EE Action-Based MVC with Thymeleaf
Getting start Java EE Action-Based MVC with ThymeleafGetting start Java EE Action-Based MVC with Thymeleaf
Getting start Java EE Action-Based MVC with ThymeleafMasatoshi Tada
 
Fitnesse を用いたテストの効率化について
Fitnesse を用いたテストの効率化についてFitnesse を用いたテストの効率化について
Fitnesse を用いたテストの効率化についてtecopark
 
"総務も!!"アジャイルプラクティス!
"総務も!!"アジャイルプラクティス!"総務も!!"アジャイルプラクティス!
"総務も!!"アジャイルプラクティス!pupupopo88
 
テストコード入門
テストコード入門テストコード入門
テストコード入門小川 昌吾
 
KPTAふりかえり体験研修のご紹介
KPTAふりかえり体験研修のご紹介KPTAふりかえり体験研修のご紹介
KPTAふりかえり体験研修のご紹介ESM SEC
 

Viewers also liked (10)

TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎
TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎
TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎
 
HTML5 Conference 2013 HybridCast
HTML5 Conference 2013 HybridCastHTML5 Conference 2013 HybridCast
HTML5 Conference 2013 HybridCast
 
Getting start Java EE Action-Based MVC with Thymeleaf
Getting start Java EE Action-Based MVC with ThymeleafGetting start Java EE Action-Based MVC with Thymeleaf
Getting start Java EE Action-Based MVC with Thymeleaf
 
Fitnesse を用いたテストの効率化について
Fitnesse を用いたテストの効率化についてFitnesse を用いたテストの効率化について
Fitnesse を用いたテストの効率化について
 
"総務も!!"アジャイルプラクティス!
"総務も!!"アジャイルプラクティス!"総務も!!"アジャイルプラクティス!
"総務も!!"アジャイルプラクティス!
 
テストコード入門
テストコード入門テストコード入門
テストコード入門
 
KPTAふりかえり体験研修のご紹介
KPTAふりかえり体験研修のご紹介KPTAふりかえり体験研修のご紹介
KPTAふりかえり体験研修のご紹介
 
脚注をめぐる冒険
脚注をめぐる冒険脚注をめぐる冒険
脚注をめぐる冒険
 
Git入門
Git入門Git入門
Git入門
 
MySQL入門
MySQL入門MySQL入門
MySQL入門
 

Similar to a-blog cmsを使うデザイナーのための5つの心得【a-blog cms Training Camp 2016 Autumn】

Yapc::Asia 2011 rejectConf Slide
Yapc::Asia 2011 rejectConf SlideYapc::Asia 2011 rejectConf Slide
Yapc::Asia 2011 rejectConf SlideSeiji Ohira
 
Concrete5スターターテーマ考察
Concrete5スターターテーマ考察Concrete5スターターテーマ考察
Concrete5スターターテーマ考察Atushi Sugiyama
 
MovableTypeテンプレートタグのまとめ
MovableTypeテンプレートタグのまとめMovableTypeテンプレートタグのまとめ
MovableTypeテンプレートタグのまとめYujiro Araki
 
CSS Nite in OSAKA, Vol.32:デザイナーのためのWordPressカスタマイズ
CSS Nite in OSAKA, Vol.32:デザイナーのためのWordPressカスタマイズCSS Nite in OSAKA, Vol.32:デザイナーのためのWordPressカスタマイズ
CSS Nite in OSAKA, Vol.32:デザイナーのためのWordPressカスタマイズrie05
 
To write a better HTML
To write a better HTMLTo write a better HTML
To write a better HTMLaotak
 

Similar to a-blog cmsを使うデザイナーのための5つの心得【a-blog cms Training Camp 2016 Autumn】 (7)

Yapc::Asia 2011 rejectConf Slide
Yapc::Asia 2011 rejectConf SlideYapc::Asia 2011 rejectConf Slide
Yapc::Asia 2011 rejectConf Slide
 
Webの勉強会#6
Webの勉強会#6Webの勉強会#6
Webの勉強会#6
 
Concrete5スターターテーマ考察
Concrete5スターターテーマ考察Concrete5スターターテーマ考察
Concrete5スターターテーマ考察
 
MovableTypeテンプレートタグのまとめ
MovableTypeテンプレートタグのまとめMovableTypeテンプレートタグのまとめ
MovableTypeテンプレートタグのまとめ
 
css for Kubo Semi 2014
css for Kubo Semi 2014css for Kubo Semi 2014
css for Kubo Semi 2014
 
CSS Nite in OSAKA, Vol.32:デザイナーのためのWordPressカスタマイズ
CSS Nite in OSAKA, Vol.32:デザイナーのためのWordPressカスタマイズCSS Nite in OSAKA, Vol.32:デザイナーのためのWordPressカスタマイズ
CSS Nite in OSAKA, Vol.32:デザイナーのためのWordPressカスタマイズ
 
To write a better HTML
To write a better HTMLTo write a better HTML
To write a better HTML
 

More from Risako Imai

次世代ツールを使った『マークアップのための』Webデザイン術
次世代ツールを使った『マークアップのための』Webデザイン術次世代ツールを使った『マークアップのための』Webデザイン術
次世代ツールを使った『マークアップのための』Webデザイン術Risako Imai
 
a-blog cms 導入サイトのためのデザインカンプ制作術
a-blog cms 導入サイトのためのデザインカンプ制作術a-blog cms 導入サイトのためのデザインカンプ制作術
a-blog cms 導入サイトのためのデザインカンプ制作術Risako Imai
 
コンテンツファーストなWebサイト運用
コンテンツファーストなWebサイト運用コンテンツファーストなWebサイト運用
コンテンツファーストなWebサイト運用Risako Imai
 
Webデザイン 参考資料の活用法
Webデザイン 参考資料の活用法Webデザイン 参考資料の活用法
Webデザイン 参考資料の活用法Risako Imai
 
CMSと相性抜群のWebフォント 主要3サービスのご紹介
CMSと相性抜群のWebフォント 主要3サービスのご紹介CMSと相性抜群のWebフォント 主要3サービスのご紹介
CMSと相性抜群のWebフォント 主要3サービスのご紹介Risako Imai
 
Sketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 Autumn
Sketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 AutumnSketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 Autumn
Sketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 AutumnRisako Imai
 
社会人になって振り返る グランプリを穫ったWebアプリの作り方
社会人になって振り返る グランプリを穫ったWebアプリの作り方社会人になって振り返る グランプリを穫ったWebアプリの作り方
社会人になって振り返る グランプリを穫ったWebアプリの作り方Risako Imai
 

More from Risako Imai (7)

次世代ツールを使った『マークアップのための』Webデザイン術
次世代ツールを使った『マークアップのための』Webデザイン術次世代ツールを使った『マークアップのための』Webデザイン術
次世代ツールを使った『マークアップのための』Webデザイン術
 
a-blog cms 導入サイトのためのデザインカンプ制作術
a-blog cms 導入サイトのためのデザインカンプ制作術a-blog cms 導入サイトのためのデザインカンプ制作術
a-blog cms 導入サイトのためのデザインカンプ制作術
 
コンテンツファーストなWebサイト運用
コンテンツファーストなWebサイト運用コンテンツファーストなWebサイト運用
コンテンツファーストなWebサイト運用
 
Webデザイン 参考資料の活用法
Webデザイン 参考資料の活用法Webデザイン 参考資料の活用法
Webデザイン 参考資料の活用法
 
CMSと相性抜群のWebフォント 主要3サービスのご紹介
CMSと相性抜群のWebフォント 主要3サービスのご紹介CMSと相性抜群のWebフォント 主要3サービスのご紹介
CMSと相性抜群のWebフォント 主要3サービスのご紹介
 
Sketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 Autumn
Sketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 AutumnSketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 Autumn
Sketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 Autumn
 
社会人になって振り返る グランプリを穫ったWebアプリの作り方
社会人になって振り返る グランプリを穫ったWebアプリの作り方社会人になって振り返る グランプリを穫ったWebアプリの作り方
社会人になって振り返る グランプリを穫ったWebアプリの作り方
 

a-blog cmsを使うデザイナーのための5つの心得【a-blog cms Training Camp 2016 Autumn】