SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Login
Signup
ユーザーに愛されるソフトを作りたい!!
Report
hiyohiyo
Follow
Nov. 15, 2014
•
0 likes
•
14,987 views
1
of
45
ユーザーに愛されるソフトを作りたい!!
Nov. 15, 2014
•
0 likes
•
14,987 views
Download Now
Download to read offline
Report
Technology
約16年間に渡るフリーソフト/オープンソース開発で培った愛されるソフトに育てるノウハウを実体験を交えながら紹介させていただきます。 めとべや東京 #6 における発表資料です。
hiyohiyo
Follow
Recommended
【CEDEC2016】Ui discussionのススメ uiデザインの品質を効率的に向上させるには
GREE/Art
39.4K views
•
124 slides
Fusion360入門-ポットの作成
Teruki Obara
3.1K views
•
88 slides
ワンランク上のゲームデザイン・レベルデザイン・UIデザインを考える 「コンテキスト」「コンフリクト」「コントラスト」デザイン
Kouji Ohno
23.9K views
•
149 slides
センス不要!伝わるプレゼン資料のデザインルール〈入門編〉
keiichiro takahashi
2.1K views
•
38 slides
ふりかえりをステップアップ
ESM SEC
3.3K views
•
29 slides
10分で(だいたい)わかるMicrosoft MVP アワードプログラム
Rie Moriguchi
1K views
•
17 slides
More Related Content
What's hot
Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)
聡 大久保
315 views
•
23 slides
【Unity道場スペシャル 2017博多】TextMesh Pro を使いこなす
Unity Technologies Japan K.K.
56.2K views
•
67 slides
FINAL FANTASY 零式HDにみる 新しいHDリマスター
HEXADRIVE Inc.
128.9K views
•
136 slides
超簡単でハイセンスな表紙スライドの作り方
MOCKS | Yuta Morishige
366.2K views
•
24 slides
Ilusaode otica edgt
Evangelizando Brasil
1.1K views
•
16 slides
Gcm#4 アメリカの長編アニメーションの 色とライティング
GREE/Art
19.2K views
•
64 slides
What's hot
(20)
Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)
聡 大久保
•
315 views
【Unity道場スペシャル 2017博多】TextMesh Pro を使いこなす
Unity Technologies Japan K.K.
•
56.2K views
FINAL FANTASY 零式HDにみる 新しいHDリマスター
HEXADRIVE Inc.
•
128.9K views
超簡単でハイセンスな表紙スライドの作り方
MOCKS | Yuta Morishige
•
366.2K views
Ilusaode otica edgt
Evangelizando Brasil
•
1.1K views
Gcm#4 アメリカの長編アニメーションの 色とライティング
GREE/Art
•
19.2K views
上級ユーザビリティテスト手法
Tarumoto Tetsuya
•
10K views
プロシージャル技法による背景の自動生成 『1,000の和室
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
•
10.2K views
RENDERING 最適化「禍つヴァールハイト」
KLab Inc. / Tech
•
1.3K views
ファンタジー背景グラフィック制作事例(UE4 Environment Art Dive)
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
•
20.2K views
猫でも分かるUE4を使ったARコンテンツ作り方 初級編 ver 1.0.0
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
•
15.7K views
Android向けUnity製ゲーム最適化のためのCI/CDと連携した自動プロファイリングシステム
KLab Inc. / Tech
•
3.8K views
Logging system of Android
Tetsuyuki Kobayashi
•
4.1K views
PlayCanvas:2D機能とライブラリ組み込みのいろは - PlayCanvas運営事務局 - GTMF 2018 TOKYO
Game Tools & Middleware Forum
•
1.9K views
Microsoft MVP x DevRel
Rie Moriguchi
•
4.8K views
ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015
Masahito Zembutsu
•
31.9K views
DeNA TechCon2019 How to implement live streaming client using Unity
Takeyuki Ogura
•
3.8K views
大規模タイトルにおけるエフェクトマテリアル運用 (SQEX大阪: 林武尊様) #UE4DD
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
•
41.1K views
サブスタンスデザイナーの 基礎と活用術 - KCROP版 -
poko ponmaru
•
509 views
S17_25 分でわかる!Windows 365 [Microsoft Japan Digital Days]
日本マイクロソフト株式会社
•
589 views
Similar to ユーザーに愛されるソフトを作りたい!!
今更始める Win32 + DirectWrite #pronamaclrhsapporocpp
hiyohiyo
18.1K views
•
39 slides
Desktop App Converter で Microsoft ストアデビュー & 野良野良ライフ満喫!!
hiyohiyo
4.4K views
•
43 slides
20200429 algyan lt
hiyohiyo
4.2K views
•
21 slides
第二世代MDD(萌え駆動開発)によるプログラミングWin32 #CLRH89
hiyohiyo
101.1K views
•
81 slides
CrystalDiskMark & CrystalDiskInfo 開発裏話
hiyohiyo
223 views
•
68 slides
はじめての同人誌製作
hiyohiyo
601 views
•
21 slides
Similar to ユーザーに愛されるソフトを作りたい!!
(20)
今更始める Win32 + DirectWrite #pronamaclrhsapporocpp
hiyohiyo
•
18.1K views
Desktop App Converter で Microsoft ストアデビュー & 野良野良ライフ満喫!!
hiyohiyo
•
4.4K views
20200429 algyan lt
hiyohiyo
•
4.2K views
第二世代MDD(萌え駆動開発)によるプログラミングWin32 #CLRH89
hiyohiyo
•
101.1K views
CrystalDiskMark & CrystalDiskInfo 開発裏話
hiyohiyo
•
223 views
はじめての同人誌製作
hiyohiyo
•
601 views
20210828_win32_windows11
hiyohiyo
•
3K views
世界中のユーザーに愛される ソフトウェアを作りたい!!
hiyohiyo
•
8.5K views
DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
gree_tech
•
8.1K views
[Gree] DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
Takashi Suzuki
•
122 views
スクレイピングのススメ
Tomoki Hasegawa
•
5.1K views
Windows8/8.1時代のWin32プログラミング #sapporocpp
hiyohiyo
•
28K views
デブサミ関西2011 JAZ紹介
Keiji Kamebuchi
•
484 views
CoderDojo ひばりヶ丘の取り組み
Masao Niizuma
•
7.1K views
ドキュメント生成ツールのお話
Shota Homma
•
3.1K views
OSC@京都 2011-07-15
Hiroshi Bunya
•
462 views
OSC Kansai@Kyoto
Hiroshi Bunya
•
417 views
NVMe でハァハァしようよ #sapporocpp
hiyohiyo
•
43.6K views
20200523 冴えないソフトの育てかた
hiyohiyo
•
3.1K views
社会のコードを、書き換えよう~エンジニア起点のNew Normalな働き方~
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
•
1.6K views
More from hiyohiyo
20210605_jishukujicho
hiyohiyo
205 views
•
20 slides
20190706 PO 2019 Summer
hiyohiyo
3K views
•
84 slides
20170211_pronama_CrystalDiskMark_UWP
hiyohiyo
5.2K views
•
71 slides
C++でNVMeと(*´Д`)ハァハァ 戯れていたら一年経ってた。
hiyohiyo
7.5K views
•
49 slides
はじめての UWP アプリ開発
hiyohiyo
9K views
•
86 slides
Visual Studio Community 2013 で始めるプログラミング Win32/MFC #clrh93
hiyohiyo
8.7K views
•
47 slides
More from hiyohiyo
(6)
20210605_jishukujicho
hiyohiyo
•
205 views
20190706 PO 2019 Summer
hiyohiyo
•
3K views
20170211_pronama_CrystalDiskMark_UWP
hiyohiyo
•
5.2K views
C++でNVMeと(*´Д`)ハァハァ 戯れていたら一年経ってた。
hiyohiyo
•
7.5K views
はじめての UWP アプリ開発
hiyohiyo
•
9K views
Visual Studio Community 2013 で始めるプログラミング Win32/MFC #clrh93
hiyohiyo
•
8.7K views
Recently uploaded
松下研究室紹介_関西大学高槻キャンパスオープンキャンパス
Matsushita Laboratory
21 views
•
23 slides
ReonHata_JSAI2023
Matsushita Laboratory
12 views
•
33 slides
HarukiShinkawa_FIT2023
Matsushita Laboratory
17 views
•
24 slides
20230912JSSST大会基調講演_丸山.pdf
Hiroshi Maruyama
152 views
•
58 slides
機械学習モデルを REST API としてサービングするシステム開発における上流プロセスの絞り込みと効果検証(PM学会2023年度秋季研究発表大会 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
20 views
•
21 slides
gtk4_gem_usage.pdf
ssuser0ef4681
9 views
•
6 slides
Recently uploaded
(8)
松下研究室紹介_関西大学高槻キャンパスオープンキャンパス
Matsushita Laboratory
•
21 views
ReonHata_JSAI2023
Matsushita Laboratory
•
12 views
HarukiShinkawa_FIT2023
Matsushita Laboratory
•
17 views
20230912JSSST大会基調講演_丸山.pdf
Hiroshi Maruyama
•
152 views
機械学習モデルを REST API としてサービングするシステム開発における上流プロセスの絞り込みと効果検証(PM学会2023年度秋季研究発表大会 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
•
20 views
gtk4_gem_usage.pdf
ssuser0ef4681
•
9 views
テスト自動化.pdf
ssuserf8ea02
•
11 views
IGDA Japan SIG Audio #20-1 室内・野外でのマイク収録と整音.pdf
IGDA Japan SIG-Audio
•
85 views
ユーザーに愛されるソフトを作りたい!!
1.
[1] hiyohiyo Twitter: @openlibsys http://crystalmark.info/ めとべや東京 #6 @インターネットイニシアティブ
(IIJ)
2.
[2] 本日のお品書き 自己紹介 開発履歴 愛されるソフトとは? まとめ
3.
[3] 自己紹介
4.
[4] 自己紹介 名前:hiyohiyo/ひよひよ 年齢:35歳 家族:愛妻, 愛娘, 愛息子 趣味:フリーソフト開発
(約16年) 住所:北海道札幌市 □代表作: CrystalDiskInfo, CrystalDiskMark 他(通称 Crystal シリーズ) パソコンがもっと好きになるフリーソフトを一貫して開発しています Microsoft MVP for Visual C++ Jan 2014 -
5.
[5] CrystalMark 2004 ランキング対応ベンチマーク
6.
[6] CrystalCPUID CPU情報ツール
7.
[7] CrystalDiskMark 3 Shizuku
Edition 新世代ディスクベンチマーク ベンチマーク結果なんておまけですwww 通常版
8.
[8] CrystalDiskInfo 6 Shizuku
Edition HDDやSSDの健康状態を音声で教えてくれる!! 新世代ディスク情報ツール 通常版
9.
[9] 開発履歴
10.
[10] 本題の前に・・・ ぐらばく氏 「アプリ開発者によるアプリ開発者のための勉強会」 みたいなのを近々開催しようかと企んでおりまして、 その際は是非とも雫ちゃんと一緒に登壇して頂きたく ぬぉ~それ行きたい!! 実際に個人でアプリを開発して いる人と話したいですねぇ~ • 参加者は全員アプリ開発者!? •
水晶雫ちゃんの宣伝OK!! ⇒ 16年間を振り返るだけとさせていただきます!! Metro 成分は 0 ですがご了承ください。
11.
[11] ~2000年: 高校時代:WindSock (Win16用総合ベンチマーク) に感銘を受ける!! 1998年3月:大学合格を機に
Visual C++ 5.0 購入 1998年4月:付属していたマニュアルを一通り写経してみたものの全く理解できず。 ⇒ C言語を全く理解していない初心者には MFC は難し過ぎorz 1998年~2000年 - Perlでアクセスカウンタやアクセス解析、掲示板などのCGIを公開 ⇒ 多数の素晴らしいCGIに及ばず自然消滅 - 「もえでぃっと」という大人向けゲームのセーブデータエディタを開発 ⇒ 全く話題にならず・・・黒歴史
12.
[12] 2001年:CrystalRes 出典:窓の杜 http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/12/03/crystalres.html □プログラム名 CrystalRes (くりすたるれす) □人気 ★ ☆
☆ ☆ ☆ □開発動機 通知領域から画面モードを変更する機能が NT系には搭載されておらず不便だったため (9x系には標準搭載) □アピールポイント • ゲーム向けリフレッシュレート固定機能 ※CRT時代は非常に有用でしたが・・・ • ソースコード公開 □リスペクト • QuickDes (EP82改/かず 氏) □ひとこと • 窓の杜 デビュー ⇒ ものすごく嬉しかった!! • DOS/V POWER REPORT デビュー ⇒ 初めて掲載誌をいただき感激!! • フリーソフトを作るのは楽しい!!
13.
[13] 2002年:CrystalMark06 出典:窓の杜 http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/05/22/crystalmark.html □プログラム名 CrystalMark06 (くりすたるまーくぜろろく) □人気 ★ ★
☆ ☆ ☆ □開発動機 ずっとベンチマークソフトが作りたかった!! □アピールポイント • インターネットランキング • ハードウェア情報表示 ⇒ 初めてのカーネルモードドライバ □リスペクト • HDBENCH (EP82改/かず 氏) • GLExcess (Bustard 氏) • PCI Debug Library for Win32 (kashiwano masahiro 氏) 他 多数 □ひとこと • 念願の総合?ベンチマーク • 現在に至るまでの基礎
14.
[14] 2002年:CrystalCPUID □プログラム名 CrystalCPUID (くりすたるしーぴーゆーあいでぃー) □人気 ★ ★ ★
★ ☆ (絶頂期) □開発動機 CPUが好きだった!! □アピールポイント • クロック周波数変更 (倍率/電圧) □リスペクト • WCPUID (H.Oda! 氏) • CPU-Z (Franck Delattre 氏) □ひとこと • 世界中で省エネ&オーバークロックツール として活躍!! (一瞬ですが…) • 目標にしていたH.Oda!氏は2004年に引退 □開発を断念した理由 • 新CPUへの対応がとてつもなく困難 ※ハードウェアへの個別対応が必要 • CPU-Zに及ばない ⇒ 1番にはなれない CPU負荷に応じて倍率と電圧を制御!!
15.
[15] 2003年:CrystalMark08 出典:窓の杜 http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/06/02/crystalmark08.html □プログラム名 CrystalMark08 (くりすたるまーくぜろはち) □人気 ★ ★
☆ ☆ ☆ □開発動機 ハードウェア情報もわかると良いよね!! □アピールポイント • 一目でベンチマーク結果がわかるUI • 本格的なハードウェア情報表示 ⇒ CPU, PCI, ディスク情報など □リスペクト • HDBENCH (EP82改/かず 氏) • GLExcess (Bustard 氏) • PCI Debug Library for Win32 (kashiwano masahiro 氏) 他 多数 □成果 • ベンチマークとハードウェア情報を一つの ソフトとして統合することに成功? • ハードウェアとソフトウェアの境界への 理解が深まった?
16.
[16] 2004年:CrystalMark 2004 出典:窓の杜 http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/26/crystalmarkx64.html □プログラム名 CrystalMark 2004 (くりすたるまーくにせんよん) □人気 ★
★ ★ ☆ ☆ □開発動機 3Dベンチマークも統合したいよね!! □アピールポイント • 3Dベンチマーク機能(OpenGL)を統合 ※友人のkoinec氏開発 □リスペクト • 3DMark (Futuremark) • GLExcess (Bustard 氏) • fr-08 (farbrausch) 他 多数 □ひとこと • 大学時代6年間の集大成 (3/31リリース) ⇒ 自身の人生を変えた代表作!! • 本当は次のバージョンもすぐに出すつもり だったのですが……
17.
[17] 2006年:HiyOS □プログラム名 HiyOS (ひよす) □人気 ☆ ☆
☆ ☆ ☆ □開発動機 「30日で出来る! OS自作入門」 (川合 秀実著) に出会い夢の続きを・・・ □アピールポイント • CrystalCPUID を移植? □リスペクト • HariboteOS (川合 秀実氏) □ひとこと • はりぼて友の会 旗揚げ (解散) • オープンソースカンファレンスへの参加 ⇒ 現在も継続的に出展 ⇒ 新たな出会い • ハードウェアとソフトウェアの境界への 理解が深まった! 30日でできる! OS自作入門 川合 秀実 著
18.
[18] 2007年:CrystalDiskMark 出典:窓の杜 http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/04/03/crystaldiskmark.html □プログラム名 CrystalDiskMark (くりすたるでぃすくまーく) □人気 ★ ★ ★
★ ☆ 年間150万DL以上 (Shizuku Edition 含む) □開発動機 ストレージに特化すれば良いもの作れる? □アピールポイント • 縮小スクリーンショットでも全てがわかる • とにかくシンプル • 多言語対応 (40言語以上) □リスペクト • FDBENCH (EP82改/かず 氏) □ひとこと • 国内外でHDD/SSDの新製品評価に活用 □お詫び • Ver. 1.0~2.1までベンチマーク部に致命的 な不具合がありご迷惑をおかけしました。 ⇒ 最優先で修正に取り組み2.2で完治
19.
[19] 2007年:WinRing0 ※OpenLibSys.org名義 □プログラム名 WinRing0 (うぃんりんぐぜろ) □人気 開発者向けのため計測不能!! □開発動機 •
多くの開発者に低レイヤープログラミング を楽しんでもらいたい!! □アピールポイント • I/O port, PCI, MSR, 物理メモリ へものすごく簡単にアクセス出来る!! • マニュアル完備 (日本語、英語) □リスペクト • PCI Debug Library for Win32 (kashiwano masahiro 氏) • WinIo (Yariv Kaplan 氏) □お詫び • Windows の保護機能を台無しにする という指摘を受け公開中止 ⇒ まさに若気の至り
20.
[20] 2008年:CrystalDiskInfo 出典:窓の杜 http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/05/23/crystaldiskinfo.html □プログラム名 CrystalDiskInfo (くりすたるでぃすくいんふぉ) □人気 ★ ★ ★
★ ★ 年間300万DL以上 (Shizuku Edition 含む) □開発のきっかけ CrystalCPUID の開発が頓挫し打ちひしがれ ていた頃に出会った「月のお姫さまがホームス テイ」という設定のゲームに出てくる「司祭の お嬢さん」があまりにツボだったため。 □アピールポイント • 一部のUSB/RAID接続に対応 • スクリーンショットで概要を把握 • 多言語対応 (30言語以上) □リスペクト • なし □ひとこと • ディスク系ツールならメンテナンス不要と 考えていたのですが、SSDベンダーが多数 出現し個別対応が必要に……
21.
[21] CrystalDiskInfo 誕生秘話 CrystalCPUID の開発も頓挫したし、CrystalMark
の 次期バージョンも作れそうにないし…… 一体私はどうしたら良いんだorz 1. とある年末のある日 「月のお姫さまがホームステイ」 という設定のゲームプレイ動画 に偶然出会う(謎 2. 一番良いところで動画が終了!! 3. 大急ぎで PS2 版を買いに走る!! 4. 年末年始を萌え過ごす!! 5. ディスク情報ツールを作ろう!!
22.
[22] CrystalDiskInfo 誕生秘話 シンプルなディスク情報ツールをサクッと作ろう!! □某巨大掲示板にて 一工夫ほしいところ 一長一短で使えねえ
23.
[23] CrystalDiskInfo 誕生秘話 サンプルレベルではなく本気で取り組もう!!
24.
[24] USB対応!!
25.
[25] 2012年:CDI 5 Shizuku
Edition 出典:窓の杜 http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120618_541019.html □プログラム名 CrystalDiskInfo Shizuku Edition (くりすたるでぃすくいんふぉしずくえでぃ しょん) □人気 ★ ★ ★ ★ ★ □開発動機 ディスク異常が音声でわかったら嬉しい!! ⇒ 声だけじゃちょっと寂しい!? ⇒ 本気のキャラクター展開!! □アピールポイント • 水晶雫ちゃん可愛いよ (*´Д`) □ひとこと • 萌えてるだけじゃない!! ⇒ Intel RAID に対応
26.
[26] 大きな反響がありました ひよひよ氏どうした? 出典:http://gigazine.net/news/20120620-crystaldiskinfo-5-shizuku-edition/出典:http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120618_541019.html HDDが壊れて悲しい気持ちになってた けどこれを導入したら今度はHDDの異 常が楽しみになってきててやばい コレはよい和服美少女。 CrystalDiskInfo愛用してるけどこんな 路線になるとは思わなかったww 結構お固いソフトだと思って ただけに意外。でもかわいい。 なにこれやたらかわいい (:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ 可愛すぎて導入したい
27.
[27] 【参考】CrystalDiskInfoのコードネーム 1.0: Feena 2.0: Earthlight 3.0:
Moonlight 4.0: Licia 5.0: Cynthia 6.0: Freesia 7.0: ??? © August 第 一 世 代 第 二 世 代 萌える想いをコードに変換!!
28.
[28] 【宣伝】第二世代萌え駆動開発 http://www.slideshare.net/hiyohiyo/mddwin32 ソフトウェア開発で一番大切 なことを紹介しています!!
29.
[29] Crystal Dew World
公式応援キャラクター 水晶雫について 私のメインサイト
30.
[30] 壁紙 (デスクトップ~モバイル) 8K(7680x4320)他 約40種類の壁紙サイズを用意!! http://水晶雫.com/
31.
[31] オープンソースカンファレンス 2011 北海道 (2011/6/11) 水晶雫誕生秘話
32.
[32] ①メール設定 ②メール通知をチェック メール通知機能を猛アピール
33.
[33] 懇親会にて 橘べるちぇ氏 メール通知なんてレガシー技術!! 時代は音声通知ですよ・・・そうだ!! 声優さんに喋ってもらいましょう!! そっ、それはいいですねぇ(棒) 軽く流しておくか
34.
[34] 本当に送られてきたよwww 橘べるちぇ氏 声優さんに喋ってもらったから 次のバージョンでこれを使ってください。 あっ、ありがとうございます・・・ ネタじゃないw どうなってるんだ!?
35.
[35] 人間とは欲深い生き物・・・ 桐野霞先生に伝手があるので頼んでみます!! せっかくなのでイラストも欲しいです!! キャラクター 展開したいなぁ 橘べるちぇ氏
36.
[36] かっ、かわえぇえぇぇぇえぇぇぇえぇ 桐野霞先生ってどんなイラストを描く方かなぁ? Bing で 検索
してみよう!! ©kirino kasumu http://kirino.moo.jp/
37.
[37] 水晶雫プロデュースで一番意識したこと もの凄く良いものにすること ちょっと良い程度では寧ろマイナス • 皆が萌えたいわけではない • そもそも萌えようがない 世界展開を見据える •
和服美少女+黒髪+清楚 • 17歳 (X18ダメ絶対!!)
38.
[38] 本日お持ちしたグッズ
39.
[39] 愛されるソフトとは?
40.
[40] 愛されるソフトとは? "十分" という評価は、既に十分では ありません。ユーザーに愛されるプ ログラムを目指す必要があります。 Windows ユーザー
エクスペリエンス ガイドライン - 優れたユーザー エクスペリエンスをデザインする方法 より引用 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/desktop/aa511335.aspx
41.
[41] 愛されるソフトとは? お薦めしたいと思って頂けるソフト
42.
[42] 心がけていること • アピールポイントが明確であること • 基本機能が充実していること •
シンプルであること • 既存ソフトを徹底的に調査すること • 本気で開発すること • ちょっと頑張った程度では選んでいただけない • ユーザーとのコミュニケーションを大切にすること • 要望の取捨選択は非常に重要!! • 多言語対応 (母国語で利用したい人は多い!!) ⇒ 英語だけでは不十分 • 自由なライセンス ⇒ 神パッチ/バグ報告 継続すること
43.
[43] 私の戦略 継続すること ⇒ 高いモチベーションを維持すること •
目標を高く持つ (世界一) • カテゴリーを細分化しその中で一番を目指す!! ⇒ ×世界一のベンチマーク △世界一のディスクベンチマーク ○世界一萌えるディスクベンチマーク • マネタイズ • 日本だけでなく世界中からちょっとずつ ⇒ 海外ユーザーからの寄付は嬉しい!! • コードサイニング証明書、MSDN、検証用機材、 書籍などの購入に充当
44.
[44] まとめ 本気でソフト開発することで…… • 恋人⇒妻が出来ました → 真剣に取り組む姿勢が素敵
(妄想 • 就職も決まりました → 真剣に取り組む姿勢が素晴らしいね (推測 • 友人が出来ました → こいつ萌えてるだけじゃねぇかよ!! (事実
45.
[45] ご清聴ありがとうございました