SlideShare a Scribd company logo
1 of 48
Download to read offline
raspberry piで初めるoF生活
OFJP #studygroup meetup - 2015 Autumn
ひつじ
自己紹介
• ひつじと言います
• 多摩美術大学大学院 デザイン専攻情報デザイン領域1年
• oFで作品制作やお仕事をしています
• 加えて最近raspberry piを使う機会が増えた
自己紹介
とくにがっつりRaspberry piを使う事になった大学院での前期審査作品
”System 03:パラレルリンク機構のための平面幾何”
自己紹介
とくにがっつりRaspberry piを使う事になった大学院での前期審査作品
”System 03:パラレルリンク機構のための平面幾何”
これ!
自己紹介
RasPi x oFの魅力を伝えていきたい
これ!
お品書
• RasPi x oF、作品作りのいいところ
• 思ったより便利でテンションが上がった実用例
• デメリット / こうすると る
RasPi x oF、作品作りのいいところ
作品概要
• パラレルリンク機構によるドローイングマシン
• 蓄光シートでレーザーに三角形が描かれ続ける。三角形の頂点は機構の動作からフィー
ドバックを受けていて、描く行為によって次の描く対象が創発されていく、相互作用性
をもったシステム絵画
作品概要
• パラレルリンク機構によるドローイングマシン
• 蓄光シートでレーザーに三角形が描かれ続ける。三角形の頂点は機構の動作からフィー
ドバックを受けていて、描く行為によって次の描く対象が創発されていく、相互作用性
をもったシステム絵画
モーターの制御 情報を示すディスプレイ
RasPiに入れ込む!
• 機構の動作シミュレート、シミュレート結果
の反映、ディスプレイのインフォメーション
までを全部RaspberryPi一台でまとめちゃう
いいところ1:oFからGPIO
いいところ1:oFからGPIO
• WiringPiを使えばoFからGPIOが直接いじれる
• 本作ではモータードライバと直接SPI通信
• 通信レート気にしながらArduinoとかを介して制御す
る必要がない!
いいところ2:パッケージ力
いいところ2:パッケージ力
• Mac剥き出しの展示はそろそろダサい?
いいところ2:パッケージ力
• Mac剥き出しの展示はそろそろダサい
• 作品の展示なのに、Macのプロダクトとしての存在感が強すぎる
• もちろんコンセプトとしての必然性があるのなら別
• 手間をかけなくてもいい感じにおさまる”逃げのMac”
いいところ2:パッケージ力
• 作品のためだけに買えないことはない
• 新作用に一台Macを買うのは結構財布が痛い。となると普段使いや古いMac
を使うか、借りることになる。
• 展示が終わったらバラしたり、再展示の時はまた設定して組み直したりしな
きゃいけない。
• 作品を買いたいという人が現れたらどうしよう?手離れを良くする必要があ
る。
• 自分の作品が売れるかどうかは別として、作品を売るという事はメディアアー
トを作る人達も考えて良い、というか考えなくてはいかんのではないか
余談:メディアとしてのシステム
• コンピューター黎明期のニューメディアアートにおいては、絵画・
彫刻・映像等の表現のためのツールとしてシステムが存在してい
た
• そこから1段掘り下げる事で、むしろその構造の方を作品の中核と
して”システムを彫刻する”、メディアとしてのシステムというコン
セプトについて研究しています。
なので、プログラムや電子回路もその作品の構成素として重要。
隠さなくても絵的に主張しすぎず、oFが動いてくれるという
raspberry piが最適だった
思ったより便利でテンションが上がった実用例
Macの電源を入れたり切ったりする
Macの電源を入れたり切ったり
• パッケージ力とかいいつつ、スペックが足りない時はMac
miniとか使わざるをえない
• 商業施設に入れる時とかは、店員さんがオペレーションで
きるレベルに落とし込む。
• ボタンポチーで起動・終了!くらいにしたいという要望
Macの電源を入れたり切ったり
• システムが起きていればシャットダウンはできるけど、起
動ができない…けどMac miniは天井に入ってて押せない
よ!みたいなパターン
• 非破壊で電源を押すには、物理的に押すしかない模様
http://memorandums.hatenablog.com/entry/2014/09/16/200459 http://www.sonnettech.com/jp/product/rackmacmini.html
Macの電源を入れたり切ったり
しかし、悩んでたところに谷口さんから耳寄りな情報
Macの電源を入れたり切ったり
_人人人人人人人人人人人人人人人人人_
>  % sudo shutdown -u -h now  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
Macの電源を入れたり切ったり
_人人人人人人人人人人人人人人人人人_
>  % sudo shutdown -u -h now  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
- shutdownの -u オプション-
UPSからの停電時シャットダウンを意味する
Macの電源を入れたり切ったり
”停電時に自動起動”のオプションを有効にすると、AC電源の
スイッチをコントロールすることでボタンを押さずともMacを
ブートできる。つまり任意の電源ボタンが作れる!
Macの電源を入れたり切ったり
SSHコマンドを送信
シャットダウン!
自動起動!
GPIOでAC電源をリレーOFF
GPIOでAC電源をリレーON
Raspberry Pi Mac
オンボタンで実行
オフボタンで実行
Macの電源を入れたり切ったり
SSHコマンドを送信
シャットダウン!
自動起動!
GPIOでAC電源をリレーOFF
GPIOでAC電源をリレーON
Raspberry Pi Mac
オフボタンで実行
オンボタンで実行
5分以内にオフしなければならない
Macの電源を入れたり切ったり
ボタンとリレーでMacがいじれる!
ボタン リレー
映像をいっぱい出す
映像をいっぱい出す
・ディスプレイがたくさんあって、映像を流すだけという事案
が少なくない。
・Macで出すにも限界がある
・サイネージ専用機結構高い・Winでしか制御できない…
映像をいっぱい出す
・ofxOMXPlayerを使った動画再生
・先月14台同時制御に使ってみました
映像をいっぱい出す
要件:
お客さんがブースで撮影した動画データを会期中マシンに転送・
タイミングを合わせて一斉に再生する。
新宿ルミネ屋上にて
11/18~12/25まで展示中
映像をいっぱい出す
・ofxOMXPlayerは不安定という前情報
・活発に修正がされている模様、720pの動画を一晩ループ再
生しても大丈夫でした
[テスト環境]
動画フォーマット:1280x720, 24p, 103.4MB 6分2秒
ハードウェア:Raspberry pi 2 Model B
OS : Raspbian Wheezy(2015-05-05)
映像をいっぱい出す
・でも確かに変な時ある
・長時間ループでフレームが前後した事例あり
・ループで元に戻る時もフレームがガタつく。264なので、キー
フレーム間隔を1(カメラで言うとALL-I)にすると改善する模様
映像をいっぱい出す
・コンパネも作ったよ!ドラッグ&ドロップで好きなマシン
に動画を送れる
・ofxGuiが重いので、対策したい(コンパネもoFで作っておけ
ば予備のラズパイが制御マシンになる、みたいなになって最高っ
ていう妄想してる)
逆に不便なところ
不便なところ
コンパイルがとにかく遅い。raspi2になって改善したけど速く
はない。(クロスコンパイルは大変そうで手を出せてない)
不便なところ
コンパイルがとにかく遅い。raspi2になって改善したけど速く
はない。(クロスコンパイルは大変そうで手を出せてない)
oFなら共通のコードはxcodeで試しにコンパイルしてみてからpushす
ると、凡ミスくらいなら防げる
不便なところ
電源と時計。
電源はshutdownしないと抜いたら駄目だし、RTC入ってない
ので時計もオフラインだと困る。
不便なところ
電源と時計。
色々シールドが出ている模様。国産のslee-piはいいお値段す
るので、WittyPiをお試し中。
http://www.galileo-7.com/?pid=91881362http://www.mechatrax.com/products/slee-pi
¥11,800- ¥3780-
不便なところ
バージョン問題
ハードのバージョン(armv6 / 7)
OSのバージョン(Jessie,Wheezy…)
oFのバージョン(0.9.0, 0.8.4…)
不便なところ
バージョン問題
0.9.0はJessieに最適化している。(C++11が扱えるようになっ
たけど、WheezyパッケージのGCCではコンパイルできない)
ofxOscReceiverのコンストラクタでエラー、根深そう…
(Issues#4409)
->Wheezy + 0.8.4が今のところ安 かも
最後に
最後に
・コストパフォーマンスはoF動くマシン史上最強。本体5$の
Zeroが出た!
最後に
・コストパフォーマンスはoF動くマシン史上最強。本体5$の
Zeroが出た!
・システムで何か疑問があったらLinux系の情報が役立つ->リ
テラシーが高まる
最後に
・コストパフォーマンスはoF動くマシン史上最強。本体5$の
Zeroが出た!
・システムで何か疑問があったらLinux系の情報が役立つ->リ
テラシーが高まる
・SDカードさえ焼き直せばいくらでもやり直せる
最後に
・コストパフォーマンスはoF動くマシン史上最強。本体5$の
Zeroが出た!
・システムで何か疑問があったらLinux系の情報が役立つ->リ
テラシーが高まる
・SDカードさえ焼き直せばいくらでもやり直せる
-> oFStudyに最適!
ご静聴ありがとうございました
rasPiに興味がある方つながりましょう
無い方もつながりましょう
http://sheep-me.me/
↑外出先でちょっとRaspbianいじりたい用サーバーで、ついで
にWeb立てました

More Related Content

Similar to Raspberry piで初めるopenFrameworks生活

Raspberry piでlチカしてみた
Raspberry piでlチカしてみたRaspberry piでlチカしてみた
Raspberry piでlチカしてみた
森下 智裕
 
Dev lobe20090325v1.0
Dev lobe20090325v1.0Dev lobe20090325v1.0
Dev lobe20090325v1.0
walnut210
 
a-blog cms 2.0 を活用した新しいWeb制作のワークフロー 札幌
a-blog cms 2.0 を活用した新しいWeb制作のワークフロー 札幌a-blog cms 2.0 を活用した新しいWeb制作のワークフロー 札幌
a-blog cms 2.0 を活用した新しいWeb制作のワークフロー 札幌
Kazumich YAMAMOTO
 

Similar to Raspberry piで初めるopenFrameworks生活 (18)

libpgenでパケット操作
libpgenでパケット操作libpgenでパケット操作
libpgenでパケット操作
 
Php Lt 20080316
Php Lt 20080316Php Lt 20080316
Php Lt 20080316
 
グラフデータベース入門
グラフデータベース入門グラフデータベース入門
グラフデータベース入門
 
素人のための機械学習
素人のための機械学習素人のための機械学習
素人のための機械学習
 
こわくないSymfony2 - 業務で使って気づいた7つの良いところ
こわくないSymfony2 - 業務で使って気づいた7つの良いところこわくないSymfony2 - 業務で使って気づいた7つの良いところ
こわくないSymfony2 - 業務で使って気づいた7つの良いところ
 
Raspberry piでlチカしてみた
Raspberry piでlチカしてみたRaspberry piでlチカしてみた
Raspberry piでlチカしてみた
 
MF GeeksNight pplogの話
MF GeeksNight pplogの話MF GeeksNight pplogの話
MF GeeksNight pplogの話
 
Dev lobe20090325v1.0
Dev lobe20090325v1.0Dev lobe20090325v1.0
Dev lobe20090325v1.0
 
♡PHPが恋しい話♡
♡PHPが恋しい話♡♡PHPが恋しい話♡
♡PHPが恋しい話♡
 
電子工作及びLinux初学者に対する小型コンピュータRaspberryPiのモデル比較
電子工作及びLinux初学者に対する小型コンピュータRaspberryPiのモデル比較電子工作及びLinux初学者に対する小型コンピュータRaspberryPiのモデル比較
電子工作及びLinux初学者に対する小型コンピュータRaspberryPiのモデル比較
 
Yiiフレームワークを使ってみた
Yiiフレームワークを使ってみたYiiフレームワークを使ってみた
Yiiフレームワークを使ってみた
 
クソアプリ作った
クソアプリ作ったクソアプリ作った
クソアプリ作った
 
アプリ制作マスターへの道
アプリ制作マスターへの道アプリ制作マスターへの道
アプリ制作マスターへの道
 
a-blog cms 2.0 を活用した新しいWeb制作のワークフロー 札幌
a-blog cms 2.0 を活用した新しいWeb制作のワークフロー 札幌a-blog cms 2.0 を活用した新しいWeb制作のワークフロー 札幌
a-blog cms 2.0 を活用した新しいWeb制作のワークフロー 札幌
 
マルチデバイス時代だからこそ a-blog cms 2.0
マルチデバイス時代だからこそ a-blog cms 2.0マルチデバイス時代だからこそ a-blog cms 2.0
マルチデバイス時代だからこそ a-blog cms 2.0
 
RubyとRのおいしい関係
RubyとRのおいしい関係RubyとRのおいしい関係
RubyとRのおいしい関係
 
リモートワークをはじめよう
リモートワークをはじめようリモートワークをはじめよう
リモートワークをはじめよう
 
20180425 phpstudy-my-first-laravel
20180425 phpstudy-my-first-laravel20180425 phpstudy-my-first-laravel
20180425 phpstudy-my-first-laravel
 

Raspberry piで初めるopenFrameworks生活