2012-10-07_2012年度大橘会交流会・公開シンポジウム

Yuka Egusa
Yuka EgusaSenior Researcher at National Institute for Educational Policy Research
2012年10月7日(日)
            2012年度大橘会交流会・公開シンポジウム
                  「‐‐絆‐‐ 図書館と震災を語り継ぐ」




    saveMLAK プロジェクト
~社会教育・文化施設の救援・復興の支援~

        saveMLAK プロジェクト
  (国立教育政策研究所 総括研究官)
                  江草由佳
saveMLAKプロジェクトとは
•   博物館(Museum)
•   図書館(Library)
•   文書館(Archives)      M・L・A・K
•   公民館(Kominkan)

    = M・L・A・Kの関係者、支援者等の有志によって
    構成されたプロジェクト
    – プロジェクトリーダーは岡本真

• NPO/NGOでもなく
       ゆるやかなネットワーク
                                 2
saveMLAK誕生の経緯
• 元々は東日本大震災被害・救援情報まとめ
  活動として始まった。 M・L・A・K それぞれの別
  個の活動  サイト名    開設日
           savelibrary    2011年3月12日
           savemuseum     2011年3月12日
           savearchives   2011年3月13日
           sevakominkan   2011年3月16日
• 2011年4月にはこの4つの活動・サイトを統合
• saveMLAKとして http://savemlak.jp/ 
  を開設
    以後、情報まとめ以外の様々な活動へ発展
saveMLAKの目指すこと※
   ‐‐忘れない・忘れさせない‐‐
          ※あくまでも私が考えているsaveMLAKとはです。

• 支援を必要としている文化・教育施設を
• 災害の被害を
• 将来の有事に向けた備えを

   忘れない・忘れさせない
        そのための情報整備
        間接支援活動が主
saveMLAKプロジェクトが
      やってきた/やっていること
1.   情報集約・アーカイブ
2.   支援者・受援者の連絡調整・情報提供
3.   専門技能ボランティアの派遣仲介
4.   関連活動の呼びかけ

         いくつかの事例を
           紹介します
施設の基本情報
 1. 情報集約・アーカイブ                  名称
                               所在地
                             電話番号 など
                             近隣施設の地図
 • 被害情報
                             近隣施設の一覧
 • 運営情報
                              被害状況
 • 関連情報
                              運営情報

                              救援状況
 ウィキ(Wiki)を使って
                              情報源
      共同入力!                   記入者
  http://savemlak.jp/         元情報

                              カテゴリ
施設情報の例:
http://savemlak.jp/東松島市図書館     RDF   6
施設の基本情報
 1. 情報集約・アーカイブ                            名称
                                         所在地
                                       電話番号 など
                                       近隣施設の地図
 • 被害情報
                                       近隣施設の一覧
 • 運営情報
                                         被害状況
 • 関連情報
                                         運営情報

                                         救援状況
 ウィキ(Wiki)を使って
                                         情報源
      共同入力!                              記入者
  http://savemlak.jp/                    元情報
                             ・資料復旧のための関連文献
                                        カテゴリ
                             ・復旧に便利な物品リスト
施設情報の例:                                   など
http://savemlak.jp/東松島市図書館               RDF 7
saveMLAKプロジェクトが
      やってきた/やっていること
1.   情報集約・アーカイブ
2.   支援者・受援者の連絡調整・情報提供
3.   専門技能ボランティアの派遣仲介
4.   関連活動の呼びかけ
2. 支援者・受援者の連絡調整・情報提供(1)
    ‐‐名取市図書館どんぐり子ども図書室‐‐

         受援者(被災                                                              支援者(資金提供者):
         地図書館):                                                              子供のためになにかし
         建物が欲しい                                                                  たい



                                                                                  揺れ被害で使えなくなった
                                                                                  図書館のために必要となっ
                                                                                   た建物のコーディネート




http://www.flickr.com/photos/argeditor/6633699783/ (2012年1月4日 撮影)




                                                                    (2012年5月28日 撮影)
2. 支援者・受援者の連絡調整・情報提供(2)
     ‐‐Amazonのほしいものリスト‐‐
                  Amazon欲しいものリストありますよ!
                  ・欲しい本を登録したら賛同した誰かが
                   それを寄贈できます
                  ・無料
                  ・メールアドレスさえあればできる

 受援者(被災地図書館):
・津波で流されたあの本が欲               支援者(全国の
      しい                      人々):
・仮設住宅のための栄養の取                なにかしたい
れる料理のレシピ本が欲しい




      例:東松島市図書館
2. 支援者・受援者の連絡調整・情報提供(2)
     ‐‐Amazonのほしいものリスト‐‐
               Amazon欲しいものリストありますよ!
               ・欲しい本を登録したら賛同した誰かが
                それを寄贈できます
               ・無料
               ・メールアドレスさえあればできる




               ・気仙沼市立小学校・中学校調べ物学習用
               図書寄贈
               ・楽天株式会社の 「夏休み学び支援プロジェ
               クト2012 」
               ・連絡協議会のよびかけ、MLの設置
   例:東松島市図書館                      など
saveMLAKプロジェクトが
      やってきた/やっていること
1.   情報集約・アーカイブ
2.   支援者・受援者の連絡調整・情報提供
3.   専門技能ボランティアの派遣仲介
4.   関連活動の呼びかけ
3. 専門技能ボランティアの派遣仲介
‐‐南三陸町図書館の仮設図書館の開館支援‐‐




 受援者(被災地図書館):                                                                                          支援者(専門家):
・仮設図書館のスタートアップ                                                                                         専門を活かしてな
                                                                    http://www.flickr.com/photos/argeditor/6177278184/ (2011年9月23日 撮影)
   を支援してほしい                                                                                             にかしたい


  http://www.flickr.com/photos/tmasao/6181365888/ (2011年9月24日 撮影)
3. 専門技能ボランティアの派遣仲介
‐‐南三陸町図書館の仮設図書館の開館支援‐‐




                                                                    http://www.flickr.com/photos/argeditor/6177278184/ (2011年9月23日 撮影)




  http://www.flickr.com/photos/tmasao/6181365888/ (2011年9月24日 撮影)




                                                              ・東北大学のマイクロフィルムの復旧
                                                              ・東北学院大学の書架に本を戻す作業
                                                                               など
saveMLAKプロジェクトが
      やってきた/やっていること
1.   情報集約・アーカイブ
2.   支援者・受援者の連絡調整・情報提供
3.   専門技能ボランティアの派遣仲介
4.   関連活動の呼びかけ
4. 関連活動の呼びかけ
  ‐‐全国の図書館の東北地方紙の購読‐‐
                      図書館で被災地の地方新聞を
                          提供しよう!
 受援者(遠隔地の避難者):
                                支援者(全国の図
・地元のニュースが知りたい。                     書館):
地方紙にしかのってないことが
                                避難者のためにな
いっぱいあるが避難地では読                     にかしたい
   めなくてつらい。


             ・(古)本をおくりません宣言の推進
             ・フィルタリングソフトの調整
             ・写真保存プロジェクト規約アドバイス
               ‐Yahoo! JAPAN東日本大震災写真保存プロジェクト
               ‐Google未来へのキオク プロジェクト
                                          など
まとめ
• saveMLAKは次のことをやってきた
 – 情報集約・情報提供・連絡調整
 – 被災したM・L・A・Kへの(中間的)支援
 – 全国のM・L・A・Kができることの推進
 – 関連活動の推進
• これからも、「忘れない」ためにできることを考
  え実行していきたい
さいごに
   • saveMLAKプロジェクトでは活動を共にする同
     志を常に募集しています
   • saveMLAK ウィキ はだれでも編集大歓迎です
       – URL: http://savemlak.jp/
   • 多くの方の参加をお待ちしております
   • 運営資金は、寄付・グッズ(関連イベントにて
     販売中)の売り上げ等でまかなっています。
     ぜひ、ご協力をお願いいたします。

                                      18
MLAKくん by 渡辺ゆきの(http://kumori.info)
1 of 18

Recommended

2012-12-04_saveMLAKと名取市図書館支援 by
2012-12-04_saveMLAKと名取市図書館支援2012-12-04_saveMLAKと名取市図書館支援
2012-12-04_saveMLAKと名取市図書館支援Yuka Egusa
454 views27 slides
SRRGEJE(20110713) by
SRRGEJE(20110713)SRRGEJE(20110713)
SRRGEJE(20110713)真 岡本
726 views16 slides
NAL53th(20120220) by
NAL53th(20120220)NAL53th(20120220)
NAL53th(20120220)真 岡本
768 views25 slides
20120701saveMLAK_okamoto2 by
20120701saveMLAK_okamoto220120701saveMLAK_okamoto2
20120701saveMLAK_okamoto2真 岡本
452 views6 slides
saveMLAK ウィキへの引き込み大作戦 ~3つの恐怖症と対策~ by
saveMLAK ウィキへの引き込み大作戦 ~3つの恐怖症と対策~saveMLAK ウィキへの引き込み大作戦 ~3つの恐怖症と対策~
saveMLAK ウィキへの引き込み大作戦 ~3つの恐怖症と対策~Yuka Egusa
1.3K views44 slides
Wikibana(20110827) by
Wikibana(20110827)Wikibana(20110827)
Wikibana(20110827)真 岡本
694 views27 slides

More Related Content

Viewers also liked

Slovenija na spletu by Luka Sever by
Slovenija na spletu by Luka SeverSlovenija na spletu by Luka Sever
Slovenija na spletu by Luka SeverSlovenian Tourist Board
499 views16 slides
Olika företagsformer - eldebo by
Olika företagsformer  - eldeboOlika företagsformer  - eldebo
Olika företagsformer - eldeboKarl Eldebo
590 views15 slides
Mobile Marketing in Tourism by Christian Maurer by
Mobile Marketing in Tourism by Christian Maurer Mobile Marketing in Tourism by Christian Maurer
Mobile Marketing in Tourism by Christian Maurer Slovenian Tourist Board
438 views10 slides
Na lepše. Po Sloveniji! www.Slovenia.info by Tina Sračnjek by
Na lepše. Po Sloveniji! www.Slovenia.info by Tina SračnjekNa lepše. Po Sloveniji! www.Slovenia.info by Tina Sračnjek
Na lepše. Po Sloveniji! www.Slovenia.info by Tina SračnjekSlovenian Tourist Board
509 views10 slides
Kako se posredovanje turističnih informacij odraža med uporabniki spleta by B... by
Kako se posredovanje turističnih informacij odraža med uporabniki spleta by B...Kako se posredovanje turističnih informacij odraža med uporabniki spleta by B...
Kako se posredovanje turističnih informacij odraža med uporabniki spleta by B...Slovenian Tourist Board
321 views29 slides
SEO by Gregor Kralj by
SEO by Gregor KraljSEO by Gregor Kralj
SEO by Gregor KraljSlovenian Tourist Board
356 views9 slides

Viewers also liked(7)

Similar to 2012-10-07_2012年度大橘会交流会・公開シンポジウム

2011-07-31 saveMLAK紹介 by
2011-07-31 saveMLAK紹介2011-07-31 saveMLAK紹介
2011-07-31 saveMLAK紹介Yuka Egusa
419 views12 slides
2011-11-10-図書館総合展 by
2011-11-10-図書館総合展2011-11-10-図書館総合展
2011-11-10-図書館総合展Yuka Egusa
419 views23 slides
OkayamaLib(20110809) by
OkayamaLib(20110809)OkayamaLib(20110809)
OkayamaLib(20110809)真 岡本
851 views38 slides
2011-12-10-第4回知識共有コミュニティワークショップ by
2011-12-10-第4回知識共有コミュニティワークショップ2011-12-10-第4回知識共有コミュニティワークショップ
2011-12-10-第4回知識共有コミュニティワークショップYuka Egusa
505 views53 slides
Viax(20111121) by
Viax(20111121)Viax(20111121)
Viax(20111121)真 岡本
746 views32 slides
TLA(20110712) by
TLA(20110712)TLA(20110712)
TLA(20110712)真 岡本
771 views36 slides

Similar to 2012-10-07_2012年度大橘会交流会・公開シンポジウム(20)

2011-07-31 saveMLAK紹介 by Yuka Egusa
2011-07-31 saveMLAK紹介2011-07-31 saveMLAK紹介
2011-07-31 saveMLAK紹介
Yuka Egusa419 views
2011-11-10-図書館総合展 by Yuka Egusa
2011-11-10-図書館総合展2011-11-10-図書館総合展
2011-11-10-図書館総合展
Yuka Egusa419 views
OkayamaLib(20110809) by 真 岡本
OkayamaLib(20110809)OkayamaLib(20110809)
OkayamaLib(20110809)
真 岡本851 views
2011-12-10-第4回知識共有コミュニティワークショップ by Yuka Egusa
2011-12-10-第4回知識共有コミュニティワークショップ2011-12-10-第4回知識共有コミュニティワークショップ
2011-12-10-第4回知識共有コミュニティワークショップ
Yuka Egusa505 views
Viax(20111121) by 真 岡本
Viax(20111121)Viax(20111121)
Viax(20111121)
真 岡本746 views
TLA(20110712) by 真 岡本
TLA(20110712)TLA(20110712)
TLA(20110712)
真 岡本771 views
2013-02-03_Wikimedia_Conference_Japan_2013 by Yuka Egusa
2013-02-03_Wikimedia_Conference_Japan_20132013-02-03_Wikimedia_Conference_Japan_2013
2013-02-03_Wikimedia_Conference_Japan_2013
Yuka Egusa728 views
saveMLAK(20110919) by 真 岡本
saveMLAK(20110919)saveMLAK(20110919)
saveMLAK(20110919)
真 岡本791 views
2012_Gakuto_Part8_saveMLAK by Fukuji Imai
2012_Gakuto_Part8_saveMLAK2012_Gakuto_Part8_saveMLAK
2012_Gakuto_Part8_saveMLAK
Fukuji Imai668 views
SentokyoKansai(20110917) by 真 岡本
SentokyoKansai(20110917)SentokyoKansai(20110917)
SentokyoKansai(20110917)
真 岡本1.6K views
20120701saveMLAK_yokoyama by 真 岡本
20120701saveMLAK_yokoyama20120701saveMLAK_yokoyama
20120701saveMLAK_yokoyama
真 岡本972 views
2016-09-03-saveMLAK ウィキチュートリアル by Yuka Egusa
2016-09-03-saveMLAK ウィキチュートリアル2016-09-03-saveMLAK ウィキチュートリアル
2016-09-03-saveMLAK ウィキチュートリアル
Yuka Egusa692 views
IEICE(20120321) by 真 岡本
IEICE(20120321)IEICE(20120321)
IEICE(20120321)
真 岡本805 views
Nagoya(20151022) by 真 岡本
Nagoya(20151022)Nagoya(20151022)
Nagoya(20151022)
真 岡本1.9K views
TokaiHokurikuUlib(20111003) by 真 岡本
TokaiHokurikuUlib(20111003)TokaiHokurikuUlib(20111003)
TokaiHokurikuUlib(20111003)
真 岡本812 views
saveMLAKウィキにおける共同編集コンテンツ分析の試み by Masao Takaku
saveMLAKウィキにおける共同編集コンテンツ分析の試みsaveMLAKウィキにおける共同編集コンテンツ分析の試み
saveMLAKウィキにおける共同編集コンテンツ分析の試み
Masao Takaku1.1K views
2013-10-30saveMLAKフォーラム:saveMLAKメソッドとは by Yuka Egusa
2013-10-30saveMLAKフォーラム:saveMLAKメソッドとは2013-10-30saveMLAKフォーラム:saveMLAKメソッドとは
2013-10-30saveMLAKフォーラム:saveMLAKメソッドとは
Yuka Egusa519 views
SciCommunication(20110502) by 真 岡本
SciCommunication(20110502)SciCommunication(20110502)
SciCommunication(20110502)
真 岡本877 views
20150822ダイトケン全国大会利用者支援分科会(井上話題提供) by Masahiko Inoue
20150822ダイトケン全国大会利用者支援分科会(井上話題提供)20150822ダイトケン全国大会利用者支援分科会(井上話題提供)
20150822ダイトケン全国大会利用者支援分科会(井上話題提供)
Masahiko Inoue1.5K views
Nakatsugawa(20140227) by 真 岡本
Nakatsugawa(20140227)Nakatsugawa(20140227)
Nakatsugawa(20140227)
真 岡本1K views

More from Yuka Egusa

2018-10-30 図書館総合展2018 トークイベント saveMLAKとは by
2018-10-30 図書館総合展2018 トークイベント saveMLAKとは2018-10-30 図書館総合展2018 トークイベント saveMLAKとは
2018-10-30 図書館総合展2018 トークイベント saveMLAKとはYuka Egusa
362 views20 slides
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial for Veteran by
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial for Veteran2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial for Veteran
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial for VeteranYuka Egusa
394 views47 slides
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial by
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial
2018-06-24 saveMLAK Wiki TutorialYuka Egusa
356 views65 slides
2017-09-28 LODチャレンジ2017キックオフ 教科書LODの紹介 by
2017-09-28 LODチャレンジ2017キックオフ 教科書LODの紹介2017-09-28 LODチャレンジ2017キックオフ 教科書LODの紹介
2017-09-28 LODチャレンジ2017キックオフ 教科書LODの紹介Yuka Egusa
647 views11 slides
2017-09-03 c4ljp-教科書LOD by
2017-09-03 c4ljp-教科書LOD2017-09-03 c4ljp-教科書LOD
2017-09-03 c4ljp-教科書LODYuka Egusa
792 views24 slides
2016-09-11-c4ljp2016-勉強会のすすめ by
2016-09-11-c4ljp2016-勉強会のすすめ2016-09-11-c4ljp2016-勉強会のすすめ
2016-09-11-c4ljp2016-勉強会のすすめYuka Egusa
647 views11 slides

More from Yuka Egusa(20)

2018-10-30 図書館総合展2018 トークイベント saveMLAKとは by Yuka Egusa
2018-10-30 図書館総合展2018 トークイベント saveMLAKとは2018-10-30 図書館総合展2018 トークイベント saveMLAKとは
2018-10-30 図書館総合展2018 トークイベント saveMLAKとは
Yuka Egusa362 views
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial for Veteran by Yuka Egusa
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial for Veteran2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial for Veteran
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial for Veteran
Yuka Egusa394 views
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial by Yuka Egusa
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial
Yuka Egusa356 views
2017-09-28 LODチャレンジ2017キックオフ 教科書LODの紹介 by Yuka Egusa
2017-09-28 LODチャレンジ2017キックオフ 教科書LODの紹介2017-09-28 LODチャレンジ2017キックオフ 教科書LODの紹介
2017-09-28 LODチャレンジ2017キックオフ 教科書LODの紹介
Yuka Egusa647 views
2017-09-03 c4ljp-教科書LOD by Yuka Egusa
2017-09-03 c4ljp-教科書LOD2017-09-03 c4ljp-教科書LOD
2017-09-03 c4ljp-教科書LOD
Yuka Egusa792 views
2016-09-11-c4ljp2016-勉強会のすすめ by Yuka Egusa
2016-09-11-c4ljp2016-勉強会のすすめ2016-09-11-c4ljp2016-勉強会のすすめ
2016-09-11-c4ljp2016-勉強会のすすめ
Yuka Egusa647 views
2014-06-12_FRBR&RDA勉強会復習スライド by Yuka Egusa
2014-06-12_FRBR&RDA勉強会復習スライド2014-06-12_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2014-06-12_FRBR&RDA勉強会復習スライド
Yuka Egusa1.1K views
2013-11-28_FRBR&RDA勉強会復習スライド by Yuka Egusa
2013-11-28_FRBR&RDA勉強会復習スライド2013-11-28_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2013-11-28_FRBR&RDA勉強会復習スライド
Yuka Egusa885 views
2013-10-01_FRBR&RDA勉強会復習スライド by Yuka Egusa
2013-10-01_FRBR&RDA勉強会復習スライド2013-10-01_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2013-10-01_FRBR&RDA勉強会復習スライド
Yuka Egusa730 views
2013-09-01_Wiki協同入力を阻害する3つの恐怖症とその対策―saveMLAKを例として― by Yuka Egusa
2013-09-01_Wiki協同入力を阻害する3つの恐怖症とその対策―saveMLAKを例として―2013-09-01_Wiki協同入力を阻害する3つの恐怖症とその対策―saveMLAKを例として―
2013-09-01_Wiki協同入力を阻害する3つの恐怖症とその対策―saveMLAKを例として―
Yuka Egusa2.4K views
2013-08-01_FRBR&RDA勉強会復習スライド by Yuka Egusa
2013-08-01_FRBR&RDA勉強会復習スライド2013-08-01_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2013-08-01_FRBR&RDA勉強会復習スライド
Yuka Egusa866 views
2013-06-30_saveMLAK2013報告会_図書館 by Yuka Egusa
2013-06-30_saveMLAK2013報告会_図書館2013-06-30_saveMLAK2013報告会_図書館
2013-06-30_saveMLAK2013報告会_図書館
Yuka Egusa867 views
2013-06-13_FRBR&RDA勉強会復習スライド by Yuka Egusa
2013-06-13_FRBR&RDA勉強会復習スライド2013-06-13_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2013-06-13_FRBR&RDA勉強会復習スライド
Yuka Egusa817 views
2013-05-29_FRBR&RDA勉強会復習スライド by Yuka Egusa
2013-05-29_FRBR&RDA勉強会復習スライド2013-05-29_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2013-05-29_FRBR&RDA勉強会復習スライド
Yuka Egusa890 views
2013-04-17_FRBR&RDA勉強会復習 by Yuka Egusa
2013-04-17_FRBR&RDA勉強会復習2013-04-17_FRBR&RDA勉強会復習
2013-04-17_FRBR&RDA勉強会復習
Yuka Egusa913 views
2013-04-02_FRBR&RDA勉強会 by Yuka Egusa
2013-04-02_FRBR&RDA勉強会2013-04-02_FRBR&RDA勉強会
2013-04-02_FRBR&RDA勉強会
Yuka Egusa958 views
2013-03-24_code4lib2013報告会 by Yuka Egusa
2013-03-24_code4lib2013報告会2013-03-24_code4lib2013報告会
2013-03-24_code4lib2013報告会
Yuka Egusa482 views
2013-02-19_FRBR&RDA勉強会復習 by Yuka Egusa
2013-02-19_FRBR&RDA勉強会復習2013-02-19_FRBR&RDA勉強会復習
2013-02-19_FRBR&RDA勉強会復習
Yuka Egusa722 views
2013-02-04_FRBR&RDA勉強会復習 by Yuka Egusa
2013-02-04_FRBR&RDA勉強会復習2013-02-04_FRBR&RDA勉強会復習
2013-02-04_FRBR&RDA勉強会復習
Yuka Egusa831 views
2013-01-16_FRBR&RDA勉強会復習 by Yuka Egusa
2013-01-16_FRBR&RDA勉強会復習2013-01-16_FRBR&RDA勉強会復習
2013-01-16_FRBR&RDA勉強会復習
Yuka Egusa645 views

2012-10-07_2012年度大橘会交流会・公開シンポジウム

  • 1. 2012年10月7日(日) 2012年度大橘会交流会・公開シンポジウム 「‐‐絆‐‐ 図書館と震災を語り継ぐ」 saveMLAK プロジェクト ~社会教育・文化施設の救援・復興の支援~ saveMLAK プロジェクト (国立教育政策研究所 総括研究官) 江草由佳
  • 2. saveMLAKプロジェクトとは • 博物館(Museum) • 図書館(Library) • 文書館(Archives) M・L・A・K • 公民館(Kominkan) = M・L・A・Kの関係者、支援者等の有志によって 構成されたプロジェクト – プロジェクトリーダーは岡本真 • NPO/NGOでもなく ゆるやかなネットワーク 2
  • 3. saveMLAK誕生の経緯 • 元々は東日本大震災被害・救援情報まとめ 活動として始まった。 M・L・A・K それぞれの別 個の活動 サイト名 開設日 savelibrary 2011年3月12日 savemuseum 2011年3月12日 savearchives 2011年3月13日 sevakominkan 2011年3月16日 • 2011年4月にはこの4つの活動・サイトを統合 • saveMLAKとして http://savemlak.jp/  を開設 以後、情報まとめ以外の様々な活動へ発展
  • 4. saveMLAKの目指すこと※ ‐‐忘れない・忘れさせない‐‐ ※あくまでも私が考えているsaveMLAKとはです。 • 支援を必要としている文化・教育施設を • 災害の被害を • 将来の有事に向けた備えを 忘れない・忘れさせない そのための情報整備 間接支援活動が主
  • 5. saveMLAKプロジェクトが やってきた/やっていること 1. 情報集約・アーカイブ 2. 支援者・受援者の連絡調整・情報提供 3. 専門技能ボランティアの派遣仲介 4. 関連活動の呼びかけ いくつかの事例を 紹介します
  • 6. 施設の基本情報 1. 情報集約・アーカイブ 名称 所在地 電話番号 など 近隣施設の地図 • 被害情報 近隣施設の一覧 • 運営情報 被害状況 • 関連情報 運営情報 救援状況 ウィキ(Wiki)を使って 情報源 共同入力! 記入者 http://savemlak.jp/ 元情報 カテゴリ 施設情報の例: http://savemlak.jp/東松島市図書館 RDF 6
  • 7. 施設の基本情報 1. 情報集約・アーカイブ 名称 所在地 電話番号 など 近隣施設の地図 • 被害情報 近隣施設の一覧 • 運営情報 被害状況 • 関連情報 運営情報 救援状況 ウィキ(Wiki)を使って 情報源 共同入力! 記入者 http://savemlak.jp/ 元情報 ・資料復旧のための関連文献 カテゴリ ・復旧に便利な物品リスト 施設情報の例: など http://savemlak.jp/東松島市図書館 RDF 7
  • 8. saveMLAKプロジェクトが やってきた/やっていること 1. 情報集約・アーカイブ 2. 支援者・受援者の連絡調整・情報提供 3. 専門技能ボランティアの派遣仲介 4. 関連活動の呼びかけ
  • 9. 2. 支援者・受援者の連絡調整・情報提供(1) ‐‐名取市図書館どんぐり子ども図書室‐‐ 受援者(被災 支援者(資金提供者): 地図書館): 子供のためになにかし 建物が欲しい たい 揺れ被害で使えなくなった 図書館のために必要となっ た建物のコーディネート http://www.flickr.com/photos/argeditor/6633699783/ (2012年1月4日 撮影) (2012年5月28日 撮影)
  • 10. 2. 支援者・受援者の連絡調整・情報提供(2) ‐‐Amazonのほしいものリスト‐‐ Amazon欲しいものリストありますよ! ・欲しい本を登録したら賛同した誰かが それを寄贈できます ・無料 ・メールアドレスさえあればできる 受援者(被災地図書館): ・津波で流されたあの本が欲 支援者(全国の しい 人々): ・仮設住宅のための栄養の取 なにかしたい れる料理のレシピ本が欲しい 例:東松島市図書館
  • 11. 2. 支援者・受援者の連絡調整・情報提供(2) ‐‐Amazonのほしいものリスト‐‐ Amazon欲しいものリストありますよ! ・欲しい本を登録したら賛同した誰かが それを寄贈できます ・無料 ・メールアドレスさえあればできる ・気仙沼市立小学校・中学校調べ物学習用 図書寄贈 ・楽天株式会社の 「夏休み学び支援プロジェ クト2012 」 ・連絡協議会のよびかけ、MLの設置 例:東松島市図書館 など
  • 12. saveMLAKプロジェクトが やってきた/やっていること 1. 情報集約・アーカイブ 2. 支援者・受援者の連絡調整・情報提供 3. 専門技能ボランティアの派遣仲介 4. 関連活動の呼びかけ
  • 13. 3. 専門技能ボランティアの派遣仲介 ‐‐南三陸町図書館の仮設図書館の開館支援‐‐ 受援者(被災地図書館): 支援者(専門家): ・仮設図書館のスタートアップ 専門を活かしてな http://www.flickr.com/photos/argeditor/6177278184/ (2011年9月23日 撮影) を支援してほしい にかしたい http://www.flickr.com/photos/tmasao/6181365888/ (2011年9月24日 撮影)
  • 14. 3. 専門技能ボランティアの派遣仲介 ‐‐南三陸町図書館の仮設図書館の開館支援‐‐ http://www.flickr.com/photos/argeditor/6177278184/ (2011年9月23日 撮影) http://www.flickr.com/photos/tmasao/6181365888/ (2011年9月24日 撮影) ・東北大学のマイクロフィルムの復旧 ・東北学院大学の書架に本を戻す作業 など
  • 15. saveMLAKプロジェクトが やってきた/やっていること 1. 情報集約・アーカイブ 2. 支援者・受援者の連絡調整・情報提供 3. 専門技能ボランティアの派遣仲介 4. 関連活動の呼びかけ
  • 16. 4. 関連活動の呼びかけ ‐‐全国の図書館の東北地方紙の購読‐‐ 図書館で被災地の地方新聞を 提供しよう! 受援者(遠隔地の避難者): 支援者(全国の図 ・地元のニュースが知りたい。 書館): 地方紙にしかのってないことが 避難者のためにな いっぱいあるが避難地では読 にかしたい めなくてつらい。 ・(古)本をおくりません宣言の推進 ・フィルタリングソフトの調整 ・写真保存プロジェクト規約アドバイス ‐Yahoo! JAPAN東日本大震災写真保存プロジェクト ‐Google未来へのキオク プロジェクト など
  • 17. まとめ • saveMLAKは次のことをやってきた – 情報集約・情報提供・連絡調整 – 被災したM・L・A・Kへの(中間的)支援 – 全国のM・L・A・Kができることの推進 – 関連活動の推進 • これからも、「忘れない」ためにできることを考 え実行していきたい
  • 18. さいごに • saveMLAKプロジェクトでは活動を共にする同 志を常に募集しています • saveMLAK ウィキ はだれでも編集大歓迎です – URL: http://savemlak.jp/ • 多くの方の参加をお待ちしております • 運営資金は、寄付・グッズ(関連イベントにて 販売中)の売り上げ等でまかなっています。 ぜひ、ご協力をお願いいたします。 18 MLAKくん by 渡辺ゆきの(http://kumori.info)