SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Login
Signup
連携カフェ 2015 Vol.2 テレークで変わる働き方、ライフスタイル
Report
Eri Yatsuzuka
Follow
Web & digital designer at mirai factory
Oct. 10, 2015
•
0 likes
•
1,594 views
1
of
21
連携カフェ 2015 Vol.2 テレークで変わる働き方、ライフスタイル
Oct. 10, 2015
•
0 likes
•
1,594 views
Download Now
Download to read offline
Report
Lifestyle
2015.10.10開催「連携カフェ」での資料です。
Eri Yatsuzuka
Follow
Web & digital designer at mirai factory
Recommended
我が家の運用環境 - (第1回 IT × 家事育児 LT大会&交流会 LT資料)
Yuichiro Saito
3.8K views
•
30 slides
ある現役エンジニアからの提案 (高専生向け進路指導関連講演)
Yuichiro Saito
2.6K views
•
64 slides
Jアラート、防災行政無線、防災メール、行政ホームページ等の各情報について
知善 関
293 views
•
8 slides
課外活動と地方ITコミュニティをつなげることの効果
NISHIHARA Shota
750 views
•
28 slides
Co-KoNPILe #0 - #3 までやってみたまとめ
NISHIHARA Shota
1.7K views
•
41 slides
プログラミング教育はどうあるべきか
洋丈 半田
267 views
•
26 slides
More Related Content
What's hot
創造のプロセスを回せ!v0.01
Yusuke Wada
5.8K views
•
26 slides
リモートでチームが機能するのが難しいのはなぜか?
Takayuki Ito
2.7K views
•
61 slides
It's not only about "REMOTE"
Yusuke Wada
2.5K views
•
20 slides
株式会社ミナサポのご紹介
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
975 views
•
17 slides
茶の間 Co-KoNPILe - 無策を策とする刺激的な場の構築への挑戦
NISHIHARA Shota
591 views
•
29 slides
オープンデータ超入門
和宏 石崎
1.1K views
•
17 slides
What's hot
(6)
創造のプロセスを回せ!v0.01
Yusuke Wada
•
5.8K views
リモートでチームが機能するのが難しいのはなぜか?
Takayuki Ito
•
2.7K views
It's not only about "REMOTE"
Yusuke Wada
•
2.5K views
株式会社ミナサポのご紹介
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
975 views
茶の間 Co-KoNPILe - 無策を策とする刺激的な場の構築への挑戦
NISHIHARA Shota
•
591 views
オープンデータ超入門
和宏 石崎
•
1.1K views
Viewers also liked
松本英久170121
Kazuhiko Kawasaki
418 views
•
10 slides
クラスメソッド会社説明会in札幌 — メンバー紹介 #cmdevio
Shuji Watanabe
2.7K views
•
12 slides
4組 Dグループ「ワークライフバランス」
内田 啓太郎
559 views
•
42 slides
我々は積極的に在宅勤務をすべき
内田 啓太郎
1.1K views
•
32 slides
Remotework
Yu Komiya
3K views
•
16 slides
ワークスタイル変革に取り組んだ お客様事例を徹底解説
Citrix Systems Japan
1.7K views
•
36 slides
Viewers also liked
(10)
松本英久170121
Kazuhiko Kawasaki
•
418 views
クラスメソッド会社説明会in札幌 — メンバー紹介 #cmdevio
Shuji Watanabe
•
2.7K views
4組 Dグループ「ワークライフバランス」
内田 啓太郎
•
559 views
我々は積極的に在宅勤務をすべき
内田 啓太郎
•
1.1K views
Remotework
Yu Komiya
•
3K views
ワークスタイル変革に取り組んだ お客様事例を徹底解説
Citrix Systems Japan
•
1.7K views
郊外で仕事しよう
toride_art_estate
•
587 views
0314_lt_jaws-ug
pasonatech
•
1.4K views
信頼される仕事
Hiroshi Ogino
•
3K views
KDDI総研講演資料
Atsushi Matsumoto
•
991 views
Similar to 連携カフェ 2015 Vol.2 テレークで変わる働き方、ライフスタイル
2015.6.11東京大学講演会スライド資料
旅武者
1.2K views
•
70 slides
複業なにしてますか? 忙しいですか? TLしてもらっていいですか?
Mutsumi Kamiike
184 views
•
15 slides
東北で3年間クラウドのフルマネージドサービスをやってきて感じたこと
Takuya Tachibana
1.1K views
•
27 slides
XP祭り2015: 「よかれ」の思い込みが現場をダメにする
学 柴橋
2K views
•
50 slides
いつでも在宅勤務
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
933 views
•
10 slides
エンジニアアカデミー
Kitakuni Yuto
621 views
•
15 slides
Similar to 連携カフェ 2015 Vol.2 テレークで変わる働き方、ライフスタイル
(20)
2015.6.11東京大学講演会スライド資料
旅武者
•
1.2K views
複業なにしてますか? 忙しいですか? TLしてもらっていいですか?
Mutsumi Kamiike
•
184 views
東北で3年間クラウドのフルマネージドサービスをやってきて感じたこと
Takuya Tachibana
•
1.1K views
XP祭り2015: 「よかれ」の思い込みが現場をダメにする
学 柴橋
•
2K views
いつでも在宅勤務
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
•
933 views
エンジニアアカデミー
Kitakuni Yuto
•
621 views
211207えぽっく 事業承継セミナー
プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会
•
333 views
第1回Gmoホスコンlt 160414
GMO GlobalSign Holdings K.K.
•
857 views
IotLt vol4_r2
Ryota Izawa
•
2K views
クラウドとコミュニティで起きた田舎の会社のゲームチェンジ
Takuya Tachibana
•
2K views
【Unity道場 幕張スペシャル3】Unity Playground を使用した親子ワークショップについて
Unity Technologies Japan K.K.
•
566 views
Shinnsotusaiyou
大騎 坂田
•
201 views
Innovation egg ハンズラボ_青木由佳_マーケター1年生_yuka_jyotei
由佳 青木
•
1.1K views
高専生に勧めたいサービス業
Deeesuke
•
671 views
高専生に勧めたいサービス業
Deeesuke
•
425 views
Dx business introduction materials2020
雄真 鹿山
•
230 views
ふるさと起業家育成事業 概要
ヒロシ サカノウエ
•
1.7K views
すまっぽん!オンライン説明会
Yoshiaki Hirai
•
3K views
How to run a big(ger) project as a SWE / Manager
Kinuko Yasuda
•
12.5K views
金沢工業大学(KIT)×Jobweb自己実現達成サポートプログラム 20141218
孝治 佐藤
•
1.1K views
連携カフェ 2015 Vol.2 テレークで変わる働き方、ライフスタイル
1.
【連携カフェ 2015 Vol.2】 テレワークで変わる働き方、ライフスタイル 2015.10.10 「My
Desk and Team」運営責任者 やつづか えり Copyright © 2015 Eri Yatsuzuka All Rights Reserved. 0
2.
自己紹介 やつづか えり 11年間の会社員生活の後、2010年にフリーランスに。1児の母。 教育と働き方のICT活用アドバイザー EdTechと呼ばれる、ICTを利用した教育関連サービスの企画、開発、 運営サポートなど 2013年1月 組織人の新しい働き方、暮らし方を紹介するウェブマガジン「My Desk and
Team」(http://mydeskteam.com/ )スタート 2015年1月∼ ITmedia、東洋経済オンライン、CAREER HACKなどに「働き方」 「企業のIT活用」「子育てと仕事の両立」などをテーマに寄稿 1 教育 働き方 Copyright © 2015 Eri Yatsuzuka All Rights Reserved.
3.
テレワークとは ICTを活用した、場所にとらわれない柔軟な働き方のこと 出典:「平成27年版情報通信白書」(総務省) http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h27/pdf/n4300000.pdf 2 Copyright © 2015
Eri Yatsuzuka All Rights Reserved.
4.
テレワークとは ICTを活用した、場所にとらわれない柔軟な働き方のこと 出典:「平成27年版情報通信白書」(総務省) http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h27/pdf/n4300000.pdf 在宅勤務サテライト オフィス 今日は主に、組織に属して働く人の テレワークについてお話します 今日は主に、組織に属して働く人の テレワークについてお話します 3 Copyright © 2015
Eri Yatsuzuka All Rights Reserved.
5.
テレワークの認知度 4 個人も企業も 半数以上が「知らなかった」 出典:「平成27年版情報通信白書」(総務省) http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h27/pdf/n4300000.pdf Copyright © 2015
Eri Yatsuzuka All Rights Reserved.
6.
テレワークの普及状況 5 • 2012年をピークに減少傾向 • 週1日以上終日在宅で就業する雇用型在宅型テレワーカーは 全労働人口の3.9% 出典:「平成27年版情報通信白書」(総務省) http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h27/pdf/n4300000.pdf Copyright
© 2015 Eri Yatsuzuka All Rights Reserved.
7.
テレワークにもいろいろある 6 Copyright © 2015
Eri Yatsuzuka All Rights Reserved.
8.
これもテレワーク 7 Automattic 世界100都市300人の メンバーほぼ100%が 自宅その他でテレワーク http://careerhack.en-‐japan.com/report/detail/551 Copyright © 2015
Eri Yatsuzuka All Rights Reserved.
9.
これもテレワーク 8 サントリー オフィスに出社がメインだが、 誰でも10分単位で在宅勤務可能 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO90754720Q5A820C1000000/ Copyright © 2015
Eri Yatsuzuka All Rights Reserved.
10.
これもテレワーク 9 ソノリテ 東京の会社が徳島県神山町に サテライトオフィスを開設 町内在住のスタッフが 事務や発送の代行業務を行う http://sonorite.cc/back-‐office/%E7%A5%9E %E5%B1%B1%E3%82%B5%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82% A4%E3%83%88%E3%82%AA %E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9/ Copyright © 2015
Eri Yatsuzuka All Rights Reserved.
11.
テレワークのバリエーション 目的 ワークライフバランス(育児・介護ほか) 生産性 人材獲得 コスト削減
事業継続 そもそもオフィスの必要を感じない 歴史 新たに導入 (試行中/完成形) 最初からあり 対象者 限定 / 誰でも 頻度 恒常的 / 時々(定期・不定期) / 臨時 距離 通勤可能 / ? / 通勤不可能 本部オフィス あり(サテライト型) / なし(分散型) 10 テレワークの場所 自宅 (在宅勤務)/ 出先 / サテライトオフィス Copyright © 2015 Eri Yatsuzuka All Rights Reserved.
12.
テレワークのバリエーション Automattic http://careerhack.en-‐japan.com/report/detail/551 • 世界100都市300人のメンバー • ほぼ100%が自宅その他でテレワーク 目的 そもそもオフィスの必要を感じない 生産性 人材獲得
ワークライフバランス 歴史 最初から 11 Copyright © 2015 Eri Yatsuzuka All Rights Reserved.
13.
テレワークのバリエーション ソニックガーデン http://mydeskteam.com/casefile/203/ • 本社は渋谷。 • 13人中2人が西日本在住で常に在宅勤務 (過去にはアイルランドに滞在者も) ※東京の社員も必要に応じて在宅勤務は 認められている 目的 生産性 人材獲得
ワークライフバランス 歴史 数年前から 12 Copyright © 2015 Eri Yatsuzuka All Rights Reserved.
14.
テレワークのバリエーション サントリー http://www.nikkei.com/article/DGXMZO90754720Q5A820C1000000/ • 10分単位で在宅勤務が可能 • 1週間のうち半分以上出社が条件 ※社宅近くの研修所にサテライトオフィスの 設置も •
目的 生産性 ワークライフバランス • 歴史 2008年から 13 Copyright © 2015 Eri Yatsuzuka All Rights Reserved.
15.
テレワークのバリエーション 富士ゼロックス http://www.nikkei.com/article/DGXLZO90588920W5A810C1TJC000/ • 本社と首都圏営業所の11ヶ所にサテライト オフィスを設置 • 営業担当者が取引先の近くで仕事をすませ て早く帰宅するといった働き方を促す •
今後は名古屋や大阪などにも 目的 生産性 ワークライフバランス 歴史 20年以上前から。最近増設。 14 Copyright © 2015 Eri Yatsuzuka All Rights Reserved.
16.
テレワークのバリエーション 兵庫県庁 http://www.kobe-‐np.co.jp/news/kurashi/201508/0008271450.shtml 目的 ワークライフバランス 歴史 新たに導入 • 小学生以下の子どもを持つ本庁勤務
職員が対象 • 半日か1日単位で在宅勤務が認められ、 最大で週4日まで 15 Copyright © 2015 Eri Yatsuzuka All Rights Reserved.
17.
個人にとってのテレワーク • ワークライフバランス – 家事・育児・介護、趣味、ボランティア、勉強… •
距離の克服 • 時間的制約の克服 • 生産性UP • 複業 16 Copyright © 2015 Eri Yatsuzuka All Rights Reserved.
18.
企業にとってのテレワーク • 人材獲得・離職防止 • 女性活躍推進 •
社員のワークライフバランス • 生産性UP • コスト削減 • 事業継続 17 http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/1501/15/news020.html Copyright © 2015 Eri Yatsuzuka All Rights Reserved.
19.
地域・国にとってのテレワーク • 地域 – 労働力人口・定住者増 •
U・Iターン • 地元雇用 – 新たな産業、エコシステム – 地域経済 – 地域活性 – 地域ブランド • 国 – 労働力人口増 – 女性活躍推進 – 地方創生 18 http://www.huffingtonpost.jp/shoji-‐tomoaki/satelite-‐office_b_6127922.html http://www.town.fujimi.lg.jp/ Copyright © 2015 Eri Yatsuzuka All Rights Reserved.
20.
地域・国にとってのテレワーク 19 出展:「地方のポテンシャルを引き出すテレワークやWi-‐Fi等の活用に関する研究会 中間とりまとめ」(総務省) http://www.soumu.go.jp/main_content/000327146.pdf Copyright © 2015
Eri Yatsuzuka All Rights Reserved.
21.
地域・国にとってのテレワーク 20 出展:総務省ホームページより http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-‐news/02ryutsu02_03000208.html 「ふるさとテレワーク推進のための地域実証実験」 公募により15の委託先候補を決定 (2015年度末に成果報告予定) Copyright © 2015
Eri Yatsuzuka All Rights Reserved.