技術書典2/超技術書典ふりかえり: 自作OS本を頒布しました

技術書典2/超技術書典ふりかえり
自作OS本を頒布しました
大神 祐真
yuma@ohgami.jp
2017/05/09
●
大神 祐真
– http://yuma.ohgami.jp
●
組み込み系の技術営業(2016/12〜)
– 同会社のエンジニア(〜2016/11)
●
趣味
– フルスクラッチでOS自作
技術書典2(4/9 日)
配置: え-15
超技術書典(4/29 土)
配置: B-20
カーネル
時間
管理
ファイルシステム
システムコール
デバイスドライバ
ユーザーランド
libkernel libcommon
コンソール
CPU メモリ KBC CRTCPIT
タスク管理
スケジューラ
タスクローダ
メモリ管理
ページング
メモリアロケータ
ソ
フ
ト
ハ
ー
ド
shell uptime whoareyou
libstring
libconsole
ライブラリ
アプリケーション
技術書典2/超技術書典ふりかえり: 自作OS本を頒布しました
技術書典2/超技術書典ふりかえり: 自作OS本を頒布しました
技術書典2/超技術書典ふりかえり: 自作OS本を頒布しました
ブースの様子(技術書典2)
500円
PDF版は無料
今でも
http://yuma.ohgami.jp
で公開中
ブースの様子(超技術書典)
実績・所感
●
10時〜18時で19部頒布(在庫13部)
●
低レイヤーに興味のある人は
少なかった印象
●
PDF版を選ぶ人も技術書典2より多い印象
●
開始45分で全部(32部)完売
●
15:30頃の増版30部も17時頃完売
●
PDF版無料を知っても、紙を購入される方が多い印象
技術書典2
超技術書典(1日目のみ参加)
そもそも、
このイベントへ来るからには
「技術書を買う」事は
考えている
ブースで会話して、
「無料なら見てみようかな」
という流れ
1 of 9

More Related Content

技術書典2/超技術書典ふりかえり: 自作OS本を頒布しました