Successfully reported this slideshow.
Your SlideShare is downloading. ×

vivliostyle.orgではじめるCSS組版チュートリアル

Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Loading in …3
×

Check these out next

1 of 20 Ad

vivliostyle.orgではじめるCSS組版チュートリアル

Download to read offline

「CSS組版 Vivliostyle ユーザーと開発者の集い 2022春」にて
https://vivliostyle.connpass.com/event/243092/

Vivliostyle Viewer で見る:
https://vivliostyle.org/viewer/#src=https://github.com/yamasy1549/slides/blob/master/vivliostyle_meetup_20220423/book/index.html&spread=false

「CSS組版 Vivliostyle ユーザーと開発者の集い 2022春」にて
https://vivliostyle.connpass.com/event/243092/

Vivliostyle Viewer で見る:
https://vivliostyle.org/viewer/#src=https://github.com/yamasy1549/slides/blob/master/vivliostyle_meetup_20220423/book/index.html&spread=false

Advertisement
Advertisement

More Related Content

More from Sanae Yamashita (20)

Recently uploaded (20)

Advertisement

vivliostyle.orgではじめるCSS組版チュートリアル

  1. 1. vivliostyle.orgではじめる CSS組版チュートリアル CSS組版Vivliostyleユーザーと開発者の集い2022春 2022.04.23 やましー
  2. 2. やましー@yamasy1549 スパイスカレーづくりが趣味の学生🍛 プログラミング言語かるたをつくった Vivliostyleを応援する者 Vivliostyleを使って卒論を書いた VivliostyleThemesに関わっている はじめに 2
  3. 3. チュートリアルの公開 https://vivliostyle.org/ja/tutorials/ CSS組版に関する日本語チュートリアルを公開しました🎉 チュートリアルの公開 3
  4. 4. 経緯 Vivliostyle関連ツールのドキュメントが整備されている 一方で、 「Vivliostyle触ってみようかな」 の後のハードルが高い CSSを書いても思い通りの見た目にならない…… ○○はどう書けばいい? そもそもCSS組版で何ができるかわからない チュートリアルの公開 4
  5. 5. CSS組版に関する情報 情報はあるが、 点在している Vivliostyle公式の資料 (例) VivliostyleがサポートするCSS機能 VivliostyleCoreのテストケースとそのソース 公式ブログのリリース報告記事 今日の発表者のスライド資料 チュートリアルの公開 5
  6. 6. CSS組版に関するtipsの集約 公式サイトを見れば疑問を解決できるようにしたい CSS組版入門ドキュメント ケースごとのサンプル etc... チュートリアルの公開 6
  7. 7. チュートリアルの内容紹介 https://vivliostyle.org/ja/tutorials/ チュートリアルの内容紹介 7
  8. 8. チュートリアルの目標 Vivliostyleを使ってPDF形式の出版物を作成できる CSS組版に慣れていなくても、 CSS組版の基本が理解できる チュートリアルの内容紹介 8
  9. 9. 目次 ①インストール ②PDFの作成 ③原稿とテーマのカスタマイズ ④用紙と文字のスタイル ⑤カウンタと柱のスタイル ⑥基本的な要素のスタイル ⑦目次の作成 チュートリアルの内容紹介 9
  10. 10. ①インストール Vivliostyleで出版物を作るための準備 チュートリアルの内容紹介 10
  11. 11. ②PDFの作成 雛形の作成 PDFの作成 プレビュー機能の使い方 チュートリアルの内容紹介 11
  12. 12. ③原稿とテーマのカスタマイズ PDFの作成に必要なファイル 設定ファイルの構造 原稿ファイル・既存テーマのカス タマイズ方法 チュートリアルの内容紹介 12
  13. 13. ④用紙と文字のスタイル 用紙の設定 用紙サイズ・余白 ページの始まる側 空白ページ 文字の設定 組方向 フォント 行末処理 チュートリアルの内容紹介 13
  14. 14. ⑤カウンタと柱のスタイル カウンタの設定 ノンブルの設定 柱の設定 チュートリアルの内容紹介 14
  15. 15. ⑥基本的な要素のスタイル セクションのスタイル 見出しのスタイル ソースコードのスタイル 図のスタイル 後注のスタイル チュートリアルの内容紹介 15
  16. 16. ⑦目次の作成 自動作成 手動作成 チュートリアルの内容紹介 16
  17. 17. 今後の予定 今後の予定 17
  18. 18. チュートリアルの章を追加 段組みの設定 Webフォントの設定 入稿用PDFの作り方 etc... 今後の予定 18
  19. 19. 上級編? Vivliostyleには便利な機能がどんどん追加されている 名前付き文字列(Namedstrings) Pagefloat etc... https://docs.vivliostyle.org/#/ja/supported-css-features 今後の予定 19
  20. 20. まとめ Vivliostyleを使ったCSS組版入門チュートリアルの公開 https://vivliostyle.org/ja/tutorials/ 今後もコンテンツを追加予定 🖋Happywriting! おわりに 20

×