Home
Explore
Submit Search
Upload
Login
Signup
Advertisement
Check these out next
【コンサル起業実践講座】グループコンサルティング
伊藤 剛志
Incubate camp2010
Keisuke Wada
MVV1
Masa Tadokoro
Ut対象 16卒向け企業業界ブランディングイベントなど各種メディアのご提案vol.1
JK-Branding
事業計画作成ワークショップ(公開用)
Kengo Ito
スタートアップの失敗を90%減らす10のポイント
Masa Tadokoro
クラウドワークスはいかにして11億円の資金調達を実施したか? 先生:佐々木 翔平
schoowebcampus
Fellow programのご紹介
Haruka Chida
1
of
23
Top clipped slide
Incubate Camp 2nd
Jul. 20, 2011
•
0 likes
3 likes
×
Be the first to like this
Show More
•
3,190 views
views
×
Total views
0
On Slideshare
0
From embeds
0
Number of embeds
0
Download Now
Download to read offline
Report
Business
Incubate Camp 2ndです! 今年も開催いたします!
Keisuke Wada
Follow
General Partner at Incubate Fund
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Recommended
[Incubate camp5th 130405]
Hiro Sasaki
466 views
•
13 slides
Incubate camp5th_130405
Hiro Sasaki
3.3K views
•
12 slides
Incubate Camp 5th_ver.1
Hiro Sasaki
611 views
•
12 slides
『Incubate Camp 5th』開催告知_Vol.1'
Hiro Sasaki
391 views
•
12 slides
Incubate Camp 5th_130227
Hiro Sasaki
557 views
•
12 slides
『Incubate Camp 5th』のご案内
Hiro Sasaki
2.7K views
•
12 slides
More Related Content
Slideshows for you
(20)
【コンサル起業実践講座】グループコンサルティング
伊藤 剛志
•
1.5K views
Incubate camp2010
Keisuke Wada
•
781 views
MVV1
Masa Tadokoro
•
2K views
Ut対象 16卒向け企業業界ブランディングイベントなど各種メディアのご提案vol.1
JK-Branding
•
1.4K views
事業計画作成ワークショップ(公開用)
Kengo Ito
•
7.5K views
スタートアップの失敗を90%減らす10のポイント
Masa Tadokoro
•
39.2K views
クラウドワークスはいかにして11億円の資金調達を実施したか? 先生:佐々木 翔平
schoowebcampus
•
127K views
Fellow programのご紹介
Haruka Chida
•
4.7K views
ワイガヤ研修資料hp用
Kei Harada
•
2.1K views
スタートアップ・ファイナンス勉強会特別篇 「資金調達のアウトラインとファーストステップ」
schoowebcampus
•
2.4K views
『ソーシャルメディアマーケター美咲2年目』 図版データ
ikedanoriyuki
•
7.8K views
資金調達の極意①
Masa Tadokoro
•
18.8K views
資金調達の極意②
Masa Tadokoro
•
17.6K views
ピクト図解®メソッド【入門A】テキスト
Satoru Itabashi
•
3.4K views
MIJ株式会社 事業紹介
MIJ Inc.
•
2.9K views
Employer branding media world stageのご提案
JK-Branding
•
528 views
Mij株式会社 事業紹介
Lu Wang
•
1.4K views
Mij 株式会社 事業紹介
Lu Wang
•
2.7K views
20120414 東京校事前説明会資料 配布
Keisuke Yoshida
•
430 views
20181107 "How is SCIENCE applied to real world!" with kyodai original
Kazuaki ODA
•
254 views
Viewers also liked
(20)
Leadership Step-by-Step #1
Hugo Macedo
•
1.8K views
Prompt en
João Amaral
•
398 views
The Authentic Experiences
Francisco Franco Afonso
•
458 views
Pt precisa saber sobre FI
Mário Valente
•
323 views
EFConsulting Empresas Familiares 30 anos Cenfim
António Nogueira da Costa
•
590 views
Didgeridoo and Education
Rodrigo Viterbo
•
498 views
Launching tech products
Sérgio Santos
•
436 views
From LIBEs’ framework to users experience of LIBE courses: analysing the Port...
Marta Pinto
•
537 views
Agent Eighteen 2010 Mockup
Ivo Gomes
•
282 views
Niiiws short
João Lopes Martins
•
381 views
Beta start @ beside
Sofia Pessanha
•
363 views
Digital Marketing Journey - Lecture INP & ISG
Inês Tomás Mateus
•
910 views
LawRD(PortuguêS)
Luís Vaz
•
323 views
Regulamento poupecomjamie
Maria João Clavel
•
622 views
Evolução modelos de negócio na internet.
Ricardo Pofis
•
298 views
[Brazil] guia internet_marketing (1)
Ricardo Belchior
•
465 views
Talk ja ye-nuno_freitas_1set2012
Nuno Freitas
•
547 views
Bash Introduction
André Santos
•
4.4K views
RéSumé
Roberto Machado
•
869 views
Mais do que um viral
Armando Alves
•
997 views
Advertisement
Similar to Incubate Camp 2nd
(20)
ブレークスルーキャンプ By IMJ キックオフイベント
ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
•
2.3K views
リーンスタートアップ時代の事業計画とサービス開発、資金調達のあり方
ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
•
14.1K views
リーンスタートアップをどう実践するのか
ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
•
7.9K views
StartupTokyo #007 Panel Session (Talk by Mr. Kentaro Sakakibara of Samurai In...
Yusuke Takahashi, PhD
•
1.1K views
Wild Tour Kickoff 2014 説明会資料
KOEI COMPANY, Inc.
•
805 views
Adby meソーシャルアドバタイズメントカンファレンス用120126
Taguchi Yoshihiro
•
464 views
PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617
Kengo Nomi
•
1.1K views
Planning And Business Plan Prince
Akira Yamaguchi
•
437 views
これからのスタートアップに求められるもの
ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
•
2.7K views
サボる時間術(実践編)120125 slideshare
Arata Suehira
•
312 views
Flyer isz 19
Toshiyuki Fujii
•
250 views
食をテーマに起業家を支援『コネクトハウス蒲田』
Uchino Masahiro
•
1.4K views
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2014年11月号(♯55)
Members_corp
•
2.8K views
良品計画におけるSurveyMonkey活用事例
SurveyMonkey Japan
•
3.9K views
a
Kota Fujii
•
918 views
20130207 本気のインターンシップ
Seiji Ueno
•
697 views
Open innovation 2018_0820_1
Masa Tadokoro
•
13.4K views
Venture-Seminar at Goodfind (YUTAKA ITO, SLOGAN Inc.)
YUTAKA ITO
•
1.6K views
Yc's event@if 130411
Hiro Sasaki
•
470 views
20121010e xplainers営業資料
Akiko Miyao
•
550 views
Recently uploaded
(20)
184-内华达大学雷诺分校.pdf
dsadasd17
•
2 views
40川特大学.pdf
fdhrtf
•
3 views
GoodDisGoodB. 1.pdf
Dharam Mentor
•
6 views
#国外留学文凭购买Plymouth假毕业证书
fc2c0f2b1mymailol
•
2 views
13.伯明翰大学.pdf
dsadasd17
•
2 views
134-休斯敦大学.pdf
LorettaPrice2
•
2 views
deck_culture
ssuserc8c6f9
•
15 views
抜粋製品概要.pdf
ssuser5d3ed2
•
29 views
sales_pinpoint_2023.pdf
YukiA6
•
10 views
21邦德大学.pdf
dsadasd17
•
18 views
4西安大略大学.pdf
fdhrtf
•
2 views
71圣劳伦斯学院.pdf
dsadasd17
•
2 views
アンパップWeb集客プラン(縮小資料).pdf
株式会社アンパップ
•
2 views
#国外留学文凭购买Columbia假毕业证书
14zw8z53qmm
•
2 views
16.考文垂大学.pdf
dsadasd17
•
2 views
SIRU+ 事例紹介.pdf
SIRU+
•
8 views
170-太平洋大学.pdf
dsadasd17
•
2 views
TEST 1.pptx
HELMLearning
•
2 views
【D4DR】カスタマージャーニー作成ワークショップのご紹介.pdf
D4DR inc.
•
2 views
30西三一大学.pdf
dsadasd17
•
2 views
Advertisement
Incubate Camp 2nd
#i_camp #i_camp
#i_camp インキュベイトファンドとは
米国流のパートナーシップ型のVCファーム 代表4人の累計支援先100社超
#i_camp Incubate
Campとは 20代の起業家・エンジニア24名に贈る 新規事業創出プログラム Concept 米国では1980年代生の起業家達が、Facebook・ 時代を牽引してきたリーダー達は Zynga・Groupon・Playdomなど名だたるスタート アップの創業メンバーとして活躍しています。 20代で起業してきた 我々は、個人のキャピタリストとして設立出資や共同 創業など、起業家と汗をかきながら新規事業を創り 続けてきましたが、日本においても、若い起業家が主 ・2004年 マークザッカーバーグ 20歳 役となり新しい時代を牽引すると信じており、大志を ・2004年 田中良和 27歳 共有できる起業家と今後も挑戦し続けたいと願って ・2000年 笠原健治 25歳 います。 ・1998年 藤田晋 25歳 ・1998年 セルゲイブリン 25歳 未来の仲間達との出会と研鑽の場とすべく、 2010 ・1995年 ジェリーヤン 27歳 年12月に第1回Incubate Campを開催し、参加者 ・1980年 孫正義 23歳 の中から5社の事業化を支援致しました。前回の支援 ・1975年 ビルゲイツ 20歳 ・1976年 スティーブジョブズ 21歳 メニューから大幅に拡充した創業支援プログラムとして、 2011年10月に第2回Incubate Campを開催し、 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 今後年2回定期開催して参ります。
#i_camp Incubate Camp 1st
前回開催実績(2010年12月) 起業家/起業家予備軍の24名が参加し、 ベンチャーキャピタリスト8名と一泊二日でプランニング エンジニア ハスラー プレセミナー及びCamp当日の様子 10 14 参加時点で起業済 7 Camp後に起業 5 起業準備中 12 新たに5社が創業し、計12社のStartupが活動中。
#i_camp Incubate Camp 1st
前回参加者の声 Incubate Campは、起業家マインドが高く、様々なバックグラウンドを持ったメンバーが集まり、 皆が脳みそをしぼって自分たちのプランに磨きをかけ、他のチームと勝負するというまるで天下一 武道会みたいなイベントでした。期間中は、一線級の現場で戦っているキャピタリストの方々から、 つきっきりでアドバイスを貰えます。彼らの考え方や人柄を知れたこともとても貴重な経験になりま した。独立を考えている人は、まわりに相談できる人がとても重要になってくるので、その意味でも 参加をお勧めします!(エンターテイメント・キック株式会社 代表取締役 高橋 理志/ Open Network Lab 三期生/サイバーエージェント・ベンチャーズ主催「Startups」採択) 私はこれまで温めていた事業プランを持ってキャンプに参加し、投資家の方々から 事業プランを評価をいただいたこと、リスクを減らしながら成功確率を向上していく 起業の仕方を学んだことで、起業の現実感を持ち、会社員を辞めて起業する決断が できました。Incubate Campの最たる特徴は、普段接点が持てない有名キャピタリスト をチームの一員として迎え、同じ目線で本気で(時に徹夜で)事業プランを作る経験 ができる点だと思います。キャンプで出会った仲間とはその後も交流が続いて切磋 琢磨しています。(ザワット株式会社 代表取締役 原田大作) Incubate Campは、それまで違う分野(学内/社内ベンチャー)で事業をしていた私に 貴重なネットワークを提供してくれました。実績あるVCの方々と事業を考える時間により、自分 次第でかけがえの無い人生のメンターとなるペアも生まれると思います。またプログラムは、あなた 次第で形を変えてくれるとも思います。本気で求めれば、何でも起こせるでしょう。ぜひ貴方の力 をぶつけてみてください。 (合同会社マイアース・プロジェクト ファウンダー/Open Network Lab 二期生 岡崎雄太)
#i_camp camp開催における問題意識:ベンチャーの成長ステージ
マネタイズ 売上 開発~ローンチ プロモーション 3ヶ月? 1~2年間 損益分岐点到 達 7日? 初めての売上 クリティカルマス突 ローンチ 破 期間 開発 成長 収益化 ステージ 創業時 シード・アーリー グロース・レイター 事業提携 調達金額 数百万円 10~50百万円 50百万円~3億円 3億円~ (目安) Demo Demo -Day -Day Incubate Campの 1st/ 300万円 2nd/ 1000万円 支援プログラム 普通株式 転換社債 創業初期にとどまらず、収益化まで専念できるよう、 二段階の資金提供を含めてサポート
#i_camp 全体スケジュールと支援内容
300万 1000万 Camp AfterFollow Demo-Day 10月1~2日 10~12月 1月&3月 一泊二日でキャピタリストもコミット 開発合宿(Hackathon)や SeriesAの資金調達のためのVC向 して、プランニング 勉強会(Study-Session) けロードショー。 1st Round 普通株式3百万円 (増資後時価総額30百万円) 2nd Round 転換社債10百万円 (転換価格は次回ラウンド時株価の50%) ※2nd Roundは起業家のニーズに合わせて実行
#i_camp Incubate Camp 2ndの概要 日時:2011年10月1日(土)・2日(日) 場所:千葉の旅館を予定 形式:個人戦+チーム戦の複合型コンテスト ※参加者の各自の事業プランによる個人戦に加え、チーム内の総合得点によるコンテスト 費用:30,000円
(バス交通費+会場費+宿泊費+食費込) ※学生枠4名を予定しており、学生参加者の場合15,000円とします。 主催:インキュベイトファンド 共催:インキュベイトキャピタルパートナーズ、コアピープルパートナーズ、 セレネベンチャーパートナーズ、(株)insprout、(株)サムライインキュベート
#i_camp Incubate Camp 当日の参加者 ■
Camp参加者 24名 20代の起業家志向者を公募し、起業検討の真剣度・実現可能性を優先して選考します。 学生枠を4名予定しており、選考状況により調整します。 ※詳細は応募要項をご参照ください。 ■ ベンチャーキャピタリスト 8名 赤浦 徹 本間 真彦 和田 圭祐 村田 祐介 三根 一仁 榊原 健太郎 (ゲスト) (ゲスト) ■ 特別審査員 インターネット業界の著名なゲストを招待予定
#i_camp キャピタリストプロフィール(現状公開の6名に加え、2名のキャピタリストが参画)
赤浦 徹 氏 1991年03月東海大学 工学部 制御工学科卒業、1991年04月日本合同ファイナンス株式会社(現:株式会 社ジャフコ)入社、1999年10月インキュベイトキャピタルパートナーズ設立 ゼネラルパートナー(現任)。 その後、株式会社エスプール、サイボウズ株式会社、株式会社アクシブドットコム(現:株式会社ECナビ)、 株式会社jig.jp取締役(現任)などを経て、2010年インキュベイトファンド1号投資事業有限責任組合設立設立。 代表パートナー就任。 本間 真彦 氏 慶應義塾大学卒業後、(株)ジャフコの海外投資部門にて、シリコンバレー・イスラエルのネット・IT企業への投資や米 国ネットサービスの日本法人立ち上げを行う。2001年よりアクセンチュア(株)にてベンチャー投資及びアライアンス業 務に従事。2003年よりワークス・キャピタル(株)にて、日本・中国・韓国のIT関連ベンチャー企業への投資育成活 動を行う。2007年、コアピープルパートナーズ設立。代表パートナー就任。2010年、インキュベイトファンド設立。 代表パートナー就任。 和田 圭祐 氏 京都大学卒業後、フューチャーベンチャーキャピタル(株)、(株)サイバーエージェント・インベストメントを経て、 セレネベンチャーパートナーズを設立(現:代表パートナー)。その後、(株)ポケラボ(現取締役)の設立などを含 めたインターネットベンチャー企業のインキュベーション活動に従事。2010年にはインキュベイトファンド(現:代表 パートナー)を設立し、ソーシャルアプリ分野を中心とした投資・インキュベーション活動を行っている。 村田 祐介 氏 立教大学卒業後、大和SMBCキャピタル(株)(現:大和企業投資)を経て、2010年インキュベイトファンド 1号投資事業有限責任組合設立。代表パートナー就任。 三根 一仁 氏 東京大学法学部卒業。大学在籍中に(株)ジョブウェブ、(株)シェイク等、数社のインターネットベンチャー企業の立ち上 げ、企業買収を経験。ソニー株式会社入社。ビデオ事業の経営企画/事業戦略に従事し、VHSの撤退戦略、 Cocoonブランドの立ち上げ、スゴ録ブランドの立ち上げ等を経験。投資先、インキュベーション先の数社の取締役として 従事。 榊原 健太郎 氏 関西大学卒業後、日本光電工業、アクシブドットコム(現ECナビ)、電通ワンダーマンなどを経て2008年 Samurai Incubate Inc.設立 代表取締役CEO 就任。株式会社ノボット、株式会社アイアンドシー・クルーズなど投資先20 社超の取締役を兼任。
#i_camp Incubate Camp
2ndの参加者特典 応募者 参加者 参加上位者 Funding ①初期300万円の普通株 による投資 ②転換社債1000万円 Mentoring 継続的な事業相談 クローズドなStudy Sessionへの招待 Session& インキュベイトファンド主催の各種イベントへの招待 Community Incubate Camp 関連者のFacebookグループへ招待 Incubate Campの参加者、応募者とでコミュニティを形成
#i_camp 応募スケジュール
7月末日:応募受付開始 ・7月末よりWEBサイトにてエントリー開始 ・書類選考後、面接を実施し、通過者を決定します。 8月31日(水):応募締切&書類選考 好評に付き、応募締切を延長しました! 9月8日(月):参加者24名の決定 ・通過者のみメールにて通知 ・9/17(土)14-17時にてCampの 9月17日(土):キックオフイベント ガイダンス、スタディセッションを提供 10月1日(土)、2日(日):Incubate Camp ・Camp以降は11月以降順次 After Followの プログラムを開催
#i_camp 応募要項 ■ 応募資格 1)に該当し、2)のいずれかを満たしていること
1) 20代であること 2)-1 1年以内の起業検討中で法人未設立であること 2)-2 法人設立後2年未満の経営者 ■ 応募期限 8月31日(水) 24時 ※募集期間延長しました! ■選考期間 9月1日~7日の早朝(AM7-9時)、夜(PM6時以降)を予定。※土日は基本除く ■ 選考基準 1) 起業への真剣度を重視した書類審査を行います。 2) 選考においてはエンジニア・VCまたはWEB関連企業出身者を優遇します。 3) 学生枠を4名予定しています。 ■ 結果通知 9月8日までに、選考通過した方へのみメールでご連絡差し上げます
#i_camp 応募方法詳細 ■ 応募書式 1) 経歴書
+ 志望動機 2) 簡易論述 ■応募手順 1)WEBエントリーフォームへの記入 (所要時間:5分) http://bit.ly/qwtmyZ 2)Entry Sheet送信 ・WEBサイトよりEntrySheet.xlsをダウンロード http://www.incubatecamp.com/documents/camp2nd_es.xls ・記入の上、下記メールアドレスへ添付してメール送信 mail address:info@incubatecamp.com 1)、2)を事務局が確認し、選考を行います。 詳細はhttp://incubatecamp.com/entry にてご確認ください ■お問い合わせ インキュベイトキャンプ事務局 info@incubatecamp.com まで お気軽にお問い合わせください。
#i_camp キックオフイベント ■日時:9月17日(土)14-17時 終了後懇親会開催予定 ■場所:インキュベイトファンド・オフィス(予定) ■コンテンツ(予定) 1、【Opening】
Incubate Campのガイダンス 事務局からCampのプログラム全体の説明を行います。 2、【Study-Session】 日米Startupの最新動向から見るWebのトレンド(仮) 急成長が期待される日米の注目ベンチャーの事例研究と、 その動向から見えてくる今後のWebのトレンドを話します。 3、【Study-Session】 事業の転換時期の見極め方とその具体例(仮) 成功したベンチャーの多くは、想定と異なる事態に遭遇しても、 創業当初の事業計画を柔軟に修正しながら進化を遂げました。 実例を用いたケーススタディで共有します。 4、【Panel-Discussion】 起業後はじめの一年間を振り返って(仮) 経験豊富な先輩経営者を複数名招き、経験談をフリートークしてもらいます。
#i_camp Camp当日の流れ ■DAY1 13:00~17:00
参加者(個人)+キャピタリストによるプランの ブラッシュアップ 個人戦 17:00~19:00 参加者24名の事業プランをプレゼン、上位12名の中から 参加者をキャピタリストがドラフト指名 21:00~ 参加者3名+キャピタリストのチームを結成。 チームで1プランをブラッシュアップ ■DAY2 チーム戦 13:00~ 8チームの決勝トーナメント 17:00~ 上位2チーム6名+個人賞最大4名 計10名の 決定及び表彰
#i_camp AfterFollow
10月中旬以降、キャンプ1st&2nd参加者限定のクローズドなSessionを実施。 セッション第1回講師として株式会社ノボット代表取締役 小林氏を予定しております。 第2回以降、上場企業役員、ベンチャー経営者様の方々のご協力が内定しております。 (順次公開) 小林 清剛氏 経歴 2004年 ITベンチャーを設立。取締役就任。コーヒーの輸入販売を開始し て大手通販・メディア等の販路開拓に成功。2005年 株式会社イン・ザ・カッ プを設立して代表取締役就任。 珈琲豆・器具を約3000品販売する日本 最大級のコーヒー通販サイトを運営。 その他、人材・教育・エンターテイメント など、 インターネット関連事業を中心に十数件の新規事業立上げに参画。 2009年 株式会社ノボット設立。代表取締役社長就任。2011年7月ノ ボットをKDDI傘下のmedibaに買収されたことを発表し話題となった。 ※Sessionの他にHackathonなどの複数のサポートプログラムの開催を予定しております。
#i_camp Pre-Event① 『Incubate Camp
Morning Session』 キャンプ参加希望者向けの朝勉強会 – 開催決定日程:8/15(月)、8/17(水)、8/19(金)、24(水)、26(金)、29(月) – 6名/回(参加者の内訳は起業家2名、起業準備中4名) – Incubate Campのガイダンス、ベンチャーキャピタリストの投資したい事業分野に関す るレクチャーと参加者のプランへのフィードバックを実施して参ります。 – 詳細はhttp://on.fb.me/p7VCG1
#i_camp Pre-Event② 『 20代でCEO・CTOを目指すための勉強会』
20代でCEO・CTOを目指すための勉強会 – 開催日程:8/13(土) ※終了しました – 参加者:120名程度の学生・社会人 – インキュベイトファンド 代表パートナー和田並びにIncubate Camp 1st の 参加者であるザワット株式会社 代表取締役社長 原田大作氏、エンターテイメ ントキック株式会社 代表取締役社長 高橋理志氏 にスピーチ頂きました。 – 詳細はhttp://bit.ly/rkOBUg
#i_camp Pre-Event③ 『Incubate Meetup』
インキュベイトファンドメンバーやIT企業の経営者、Incubate Camp参加希望者などを中 心とした飲み会 – 開催日程:8/9(火)、8/16(火) – 40-50名/回 – インキュベイトファンドメンバーなどを中心としたカジュアルな懇親会です。 – 詳細はhttp://on.fb.me/nHcrnc
#i_camp キャンプに関するよくある質問
出資の条件は? – 1st Round:経営陣の自己資金と同額を最大300万円まで出資。 ポスト時価総額3,000万円(株式シェア10%) – 2nd Round:転換社債により1,000万円出資。 参加者の希望により実行。 (早期収益化や外部調達に成功した場合、不要) 株価は次のファイナンス時の株価の50%で株式に転換。 300万円の自己資金が無いと応募出来ませんか? – 最低100万円から応募可能です。ただし、300万円以下の自己資金の場合、イ ンキュベイトファンドからの1stRoundでの出資金額は自己資金額と同額程度とな ります。株式シェアは同様の10%です。 例)自己資金100万円の場合、インキュベイトファンドの出資金額100万円 時価総額1,000万円、株式シェア10%。
#i_camp キャンプに関するよくある質問
既に起業しており役員の場合は応募出来ますか? – 現在の所属会社にて出資条件に同意可能な場合、ご応募ください。必ずしも代 表者の参加で無くとも構いません。 チーム応募はありませんか? – 個人による応募とさせて頂いております。ただし、経営チームの方々、複数人でご 応募頂いて構いません。 ※お問い合わせ インキュベイトキャンプ事務局 info@incubatecamp.com までお気軽にお問い合わせ ください。
#i_camp WEBサイト/Facebook/TechCrunch記事もご覧ください http://incubatecamp.com/
http://www.facebook.com/incubatecamp http://jp.techcrunch.com/archives/jp20110725incubate-camp/
Advertisement