Home
Explore
Submit Search
Upload
Login
Signup
Advertisement
Check these out next
研究を加速するスタートアップ 2017
Takaaki Umada
やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。
Takaaki Umada
人間と話す: Lean Customer Development (Lean Startup Update 2015)
Takaaki Umada
企業文化をぶち壊すな / Startup Culture
Takaaki Umada
絶望と最後の希望
Tatsuya Sato
逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書
Takaaki Umada
カスタマーサポートのことは嫌いでも、カスタマーサクセスは嫌いにならないでください
Takaaki Umada
非エンジニアのためのこれだけは押さえておきたいWEBサービスの基礎技術
div Inc
1
of
51
Top clipped slide
20210410 ストレングス・トークによる ふりかえり
Apr. 11, 2021
•
0 likes
0 likes
×
Be the first to like this
Show More
•
1,552 views
views
×
Total views
0
On Slideshare
0
From embeds
0
Number of embeds
0
Download Now
Download to read offline
Report
Engineering
2021/4/10に行われた ふりかえりカンファレンスの登壇資料です。
warumonogakari,tumibito Kato
Follow
なんでもやる係
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Recommended
Management 3.0 学習とコンピテンシー
Stefan Nüsperling
2.2K views
•
47 slides
僕らのふりかえり戦略 -チームのコンパスをつくる- #agilesamurai
Takao Oyobe
12.9K views
•
61 slides
Lean coffee
Takeshi Arai
41.1K views
•
42 slides
Management 3.0 - マネジメントとリーダーシップ
Stefan Nüsperling
8K views
•
46 slides
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
Kentaro Matsui
148.9K views
•
16 slides
顧客ニーズと提供する価値のフィットを確認する Value Proposition Canvas(VPC)
Hidehiko Akasaka
32.7K views
•
21 slides
More Related Content
Slideshows for you
(20)
研究を加速するスタートアップ 2017
Takaaki Umada
•
15.4K views
やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。
Takaaki Umada
•
59.3K views
人間と話す: Lean Customer Development (Lean Startup Update 2015)
Takaaki Umada
•
40.8K views
企業文化をぶち壊すな / Startup Culture
Takaaki Umada
•
130.8K views
絶望と最後の希望
Tatsuya Sato
•
8.5K views
逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書
Takaaki Umada
•
20.3K views
カスタマーサポートのことは嫌いでも、カスタマーサクセスは嫌いにならないでください
Takaaki Umada
•
249.5K views
非エンジニアのためのこれだけは押さえておきたいWEBサービスの基礎技術
div Inc
•
99.3K views
幸せ働く人々 Worker happiness - Management 3.0
Stefan Nüsperling
•
2K views
とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)
Takaaki Umada
•
471.5K views
How to make the strong team for changes_20200925_002
Kei Nakahara
•
663 views
Product ManagerとProduct Ownerの役割の違いについて
Noritaka Shinohara
•
24.3K views
振り返り(アジャイルレトロスペクティブズ)
Keisuke Tameyasu
•
14K views
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
増田 亨
•
49.7K views
ドメイン駆動設計 本格入門
増田 亨
•
43.9K views
カスタマーサクセスの戦略と戦術を考える
Hisanori Yamada
•
8.5K views
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
Takaaki Umada
•
177.7K views
君にグロースハックはいらない
Takaaki Umada
•
119.3K views
Leanstartupをリーンにヤル #リーンスタートアップ
Itsuki Kuroda
•
26.8K views
GoによるiOSアプリの開発
Takuya Ueda
•
16K views
More from warumonogakari,tumibito Kato
(10)
20200310 Adaptive Challeng 関わり方研究
warumonogakari,tumibito Kato
•
458 views
20200310 EM_NAGOYA Adaptive Challengeの説明
warumonogakari,tumibito Kato
•
41 views
20191202 EM_NAGOYA EM_MEETUP
warumonogakari,tumibito Kato
•
49 views
201906 1on1実践をつうじて、わかってきたこと そしてやること
warumonogakari,tumibito Kato
•
317 views
201906 1on1実践者・実践予定者 Meetup
warumonogakari,tumibito Kato
•
107 views
~システム思考入門~氷山モデル
warumonogakari,tumibito Kato
•
1.1K views
あたらしいメンバと たのしくコミュニケーションをとってみよう
warumonogakari,tumibito Kato
•
206 views
20190318エンジニアのマネージメントお悩み相談会
warumonogakari,tumibito Kato
•
301 views
お悩み相談・事例検討会ノ ススメ
warumonogakari,tumibito Kato
•
154 views
レガシーシステム・レガシーソフトとむきあって
warumonogakari,tumibito Kato
•
1.5K views
Advertisement
Recently uploaded
(20)
mabl - 負荷テストにおけるmablのAPIテスト活用_20230525
Yuki Shimizu
•
29 views
SPECIALIZED heavy racks.pdf
FernandoRivasCortes1
•
2 views
★可查可存档〖制作乌尔姆大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
18 views
AI予約サービスのMLOps事例紹介
Takashi Suzuki
•
4 views
Radio06(1995).pdf
ivan ion
•
4 views
★可查可存档〖制作斯伯丁大学文凭证书毕业证〗
vgfg1
•
2 views
41布兰登大学.pdf
dsadasd17
•
2 views
★可查可存档〖制作魁北克大学文凭证书毕业证〗
mmmm282537
•
2 views
★可查可存档〖制作贝桑松大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
2 views
12曼尼托巴大学.pdf
dsadasd17
•
2 views
28西澳.pdf
dsadasd17
•
2 views
★可查可存档〖制作菲莎河谷大学文凭证书毕业证〗
mmmm282537
•
2 views
Radio02(1995).pdf
ivan ion
•
4 views
★可查可存档〖制作国立大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
2 views
揭秘美国留学:如何获得内华达大学毕业证?
xefexep
•
2 views
★可查可存档〖制作波恩大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
9 views
Radio03(1995).pdf
ivan ion
•
7 views
信赖的留信网服务,帮您获取正规毕业证成绩单加q威信634068167做卡普顿大学毕业证外壳#成绩单#信封#加拿大文凭#学生卡#雅思托福#留信留才#offer
AlifAle
•
0 views
★可查可存档〖制作思克莱德大学文凭证书毕业证〗
vgfg1
•
3 views
★可查可存档〖制作奥克兰商学院文凭证书毕业证〗
tujjj
•
2 views
20210410 ストレングス・トークによる ふりかえり
ストレングス・トークに よる ふりかえり 自分の かくれた
つよみ を探し出そう 2021/04/10 @warumonogakari / かとうひろし
はい、みなさん、こんにちはー 本日はお集りいただ きどうもありがとう ございます。
本日のノリ • 「こんなの、やってみた」の紹介 • 素晴らしいからやれよ的な押しつけはなし –
たぶん、あう人とあわない人があると思います、たま たま自分にはあっていただけ – いろんな ふりかえりの話が出てくると思うので、自分 (と自分たち)のノリにあわせてチョイス • 巨大な もふもふ(ねこ)がでるかもしれません – ねこ嫌いな方、ごめんなさい (_ _)
おまえ誰よ? • 妻の批判はアドバイスをモットーとする 認定スクラムマスター (CSM)。 •
エンジニアリングマネジャー / ブリーフセラピスト / チームビルデ ィング / ふりかえり / Management3.0 / 実践LeSS • (たぶん)1年後によりよい開発体験を促すひとをめざして修行中。 以下、スライド公開後に読めばOKな情報(あとでこの資料公開) むかしむかし(1991~2001) さる大きなSIer勤務 ・機械学習・文字認識の研究、OCR製品開発~技術移転 ・データ分析、ソフトウェアメトリクスに関する調査研究 むかし(2001~2006) 関東・関西のさる複合機メーカ子会社勤務 ・複合機・オプションプリントコントローラーの試作~製品開発 ・共通化プラットフォームアーキテクト・開発リーダー及びマネージャ いま(2006~) 名古屋のさる複合機メーカ会社勤務 ・複合機組み込み系 Network部ソフト開発リーダー、複合機コントローラ ソフトリーダー ・Network部ソフト開発チーム エンジニアリングマネージャー
わたしは 「かとうひろし」といいます。 あとでこの資料公開 • 妻
公認心理師・臨床心理士(スクールカウンセラー) • 娘のように可愛がっている猫2ひき • 老後は猫や妖の置物を作ったり、歴史モノをかいたりできればと思います エラクないので、本日話する内容は所属・関 連する組織とは一切関係ありません。
おしながき • キャリアにおける あるあるな話 •
ストレングストークとの出会い • ストレングストークとは • デモ • 実際に1か月半(6週間)やってみた結果 • まとめ
おしながき • キャリアにおける あるあるな話 •
ストレングストークとの出会い • ストレングストークとは • デモ • 実際に1か月半(6週間)やってみた結果 • まとめ
こんな問いって、よく聞きませんか? 3-5年後の成長している姿を教えてください どんな人々とどんなことをしたいか、具体的に どうでしょう?
こんな問いって、よく聞きませんか? 3-5年後の成長している姿を教えてください どんな人々とどんなことをしたいか、具体的に どうでしょう? 「う~ん。。。」とつまりませんか?
答えられたとして。。 「夢をもとめて」「自分を探したい」 「技術を追いかけたいでーす!」 すこしご年配の方だと。。 昔、○○な話があって、共感した私は、仲間をまきこ んで、最後3日間ほど徹夜してやりきった。で、運も あってうまくいった。 またこんな圧倒的な成長をしたいです! ちょっと若めの方(自称含む)だと。。
とっても キラキラしていますね。
でも、本当にしたいこ となんでしょうか?
でも、本当にしたいこ となんでしょうか? ちょっと「言わされている」のかも。。
本当にしたいこと、ねがっていることって? 意外とわからないものじゃないでしょうか。。
本当にしたいこと、ねがっていることって? 意外とわからないものじゃないでしょうか。。 安心してください、自分も実はそうなんです。 その証拠にn番目の会社の面接のときはこんな話をしていた 昔、○○な話があって、共感した私は、仲間をまきこんで、最 後3日(適当)ほど徹夜してやりきった。で、運もあってうまく いった。 またこんな圧倒的な成長をしたいです!
本当にしたいこと、ねがっていることって? 意外とわからないものじゃないでしょうか。。 安心してください、自分も実はそうなんです。 その証拠にn番目の会社の面接のときはこんな話をしていた 昔、○○な話があって、共感した私は、仲間をまきこんで、最 後3日(適当)ほど徹夜してやりきった。で、運もあってうまく いった。 またこんな圧倒的な成長をしたいです!(わかくて体調がよければね)
本当にしたいこと、ねがっていることって? 実は、わたくし、そろそろ人生の転機を迎えている 一方で、もうこんな時代↓じゃないのではという疑問も 昔、○○な話があって、共感した私は、仲間をまきこんで、 最後3日(適当)ほど徹夜してやりきった。で、運もあってう まくいった。 またこんな圧倒的な成長をしたいです!
で、本当にしたいこと、ねがいって? 一方で、もうこんな時代↓じゃないのではという疑問も 昔、○○な話があって、共感した私は、仲間をまきこんで、 最後3日(適当)ほど徹夜してやりきった。で、運もあってう まくいった。 2002年当時 2-3年に一度のリリース 半徹夜してやりきった後は、しばらく休めた ☚当時もっとも影響された本 (この本ヒントに お手製の自動Build・回帰テスト構築して運用)
今は、どうですかー。 1年?半年?3か月? いやいや、 毎日、数時間に1回にデプロイという 話もありますよね。
もう、「闘うプログラマー」の時代じゃない。
もう、「闘うプログラマー」の時代じゃない。 なにより自分自身人生のまなびほぐしが必要。
おしながき • キャリアにおける あるあるな話 •
ストレングストークとの出会い • ストレングストークとは • デモ • 実際に1か月半(6週間)やってみた結果 • まとめ
そんな中、ストレングス・トークに出会った ストレングス・トークが生まれた背景 子供の問題行動(多動、いじめ、ひきこもり。。) ・どうしても悪い部分ばかりが目についてしまう ・支援プランがいきづまりやすい ・子供と大人のやりとりがギクシャクになりがち ・支える大人がつらくなる
そんな中、ストレングス・トークに出会った ストレングス・トークが生まれた背景 子供の問題行動(多動、いじめ、ひきこもり。。) ・どうしても悪い部分ばかりが目についてしまう ・支援プランがいきづまりやすい ・子供と大人のやりとりがギクシャクになりがち ・支える大人がつらくなる ストレングス・トークでは ・褒める・叱るではなく、ポジティブな意味づけをする ・そのために(かくれた)つよみに着目する ※ストレングス・トーク®は 児童精神科医井上祐紀先生の 登録商標です。
そんな中、ストレングス・トークにであった ストレングス・トークが生まれた背景 子供の問題行動(多動、いじめ、ひきこもり。。) ・どうしても悪い部分ばかりが目についてしまう ・支援プランがいきづまりやすい ・子供と大人のやりとりがギクシャクになりがち ・支える大人がつらくなる ストレングス・トークでは ・褒める・叱るではなく、ポジティブな意味づけをする ・そのために(かくれた)つよみに着目する ・つよみを、支える大人がポジティブに活かすことで、 子供がかわり、支える大人自身も自然と変わっていく ※ストレングス・トーク®は 児童精神科医井上祐紀先生の 登録商標です。
なぜ (かくれた)つよみに着目するのか その人・その人のつよみを磨いたほうが、きっと伸び やすいし、そのほうが楽しい 自分の人生は自分のものだもの 自分の人生の第一人者は自分だけ 最後の日に「まあまあだったよ」と言えれるように ストレングス・トークの世界観
おしながき • キャリアにおける あるあるな話 •
ストレングストークとの出会い • ストレングストークとは • デモ • 実際に1か月半(6週間)やってみた結果 • まとめ
ストレングス・トークのすすめかた 1. 一旦、評価をわきにおく 2. 出来事・自分の行動に着目する 3.
体験に基づいて深掘りする 4. 4つの「つよみ」に分類する 自分と、心の中の自分と「たいわ」する う~ん、なにせ下 手なもんだからい い影響になってい るのかなぁ。自信 ない。。 そーいや、時 間わすれて取 り組めていた な あったかい 感じしたな そのときの 感覚はどう だったんだ ろう? 身体の調子 は? 自分 心の中の自分 この下手の横好き ってあたり、実は 自分へのよい影響 になっているかな
ストレングス・トークのすすめかた ここでいう評価とは ・いわゆる他人の「目」 ・この役割・この経験からやれて当然だろうという能力と期待 この「評価」から一度はなれてみてみる ・(かくれた)つよみの発見の邪魔になる ・評価は現時点にすぎない(将来は異なるかもしれない) ・人のまなびの歩みは人それぞれ ある日、急に評価がうなぎ登りになるひとも なぜ評価を脇におくのか
ストレングス・トークのすすめかた ここでいう体験とは ・感覚・身体の変化・感情・思考のこと ・ストレングス・トークでは、その瞬間・瞬間の体験に 着目する なぜ体験にもとづくのか 体験に着目することで、借りものではない自分の 言葉で、行動をあらわせるようになる
ストレングス・トークのすすめかた ①本人へのよい影響 本人が感じる楽しみ、安心、快適さ 本人がより集中できる、活発になる ※好きこそものの上手なれ ②周囲へのよい影響 周囲が具体的に「たすかったわぁ」となった経験 ※なにをしてどんな人々に喜んでもらったことがあるか、具体的に 4つのつよみとは
ストレングス・トークのすすめかた ③ (本人の隠れた)ねがいごと まだ実現できていない願望 実現しているが維持し続けていますようにという願望 ④(本人にとって)"不器用な対処" 苦手なゆえ困難な状況ゆえ、にもかかわらず、自分なりに必死にやったこと ひとの弱さゆえ、ついやってしまうこと あまりほめられたものではないこと ※その対処の結果が成功・不成功は関係なし、対処した行動自体に着目 4つのつよみとは
ストレングス・トークのすすめかた 不器用な対処な例 スクラムマスターでありがちなケース ・ついタスクをわりふってしまう ・各イベントのファシリテーターがいつも常にスクラムマスター ・各イベントにでてこないメンバにイライラする ・いままでどおりWFでなぜダメなんですか?というメンバーに対し、 スクラムの正しい在り方について強い言葉で語ってしまっている マネジャーでありがちなケース ・ついメンバーの仕事を肩代わりしてしまう ・いつも眉間にしわ、イライラ・ツンツン ・むだに笑顔・むだにほめほめ ・相談する人がいなくて、いつも一人で深夜にきめている
ストレングス・トークのすすめかた 4つのつよみの関係 将来 過去 ④不器用な対処 ①本人へのよい影響 ②周囲へのよい影響 ③ねがいごと 目立つ 隠れた 不器用な対処④は目立ちやすいし記憶に残る よい影響①②は隠れがち ③ねがいごとは、①②④の事情もありかつ将来の話で言語化しにくい 現在
おしながき • キャリアにおける あるあるな話 •
ストレングストークとの出会い • ストレングストークとは • デモ • 実際に1か月半(6週間)やってみた結果 • まとめ
ここで、デモ 実際に、今の自分をふりかえってみましょう https://docs.google.com/spreadsheets/d/1HctoF1gV1krVMExrI_Fx 22EgO_3ngGKyrUO1YWomocQ/edit?usp=sharing
おしながき • キャリアにおける あるあるな話 •
ストレングストークとの出会い • ストレングストークとは • デモ • 実際に1か月半(6週間)やってみた結果 • まとめ
やってみた結果 だいたい一日10分弱 自分用なので乱文・乱筆 書く前に、評価をわきにしやすく ために、座禅っぽいことしていた が、つい眠くなるのでやめた 1週間おわったら、4つのつよ みの集計しながら、その週の ふりかえりもすこしする
やってみた結果 4つの つよみ の集計 感覚的には不器用な対処ばっ かしているなと思っていた が、 意外と自分へのよい影響がお おい(紺色) やっていくうちに、隠れたね がいごと
も少しずつ(青色) 5 4 4 6 5 4 4 2 3 3 3 2 0 1 1 4 5 1 2 1 3 1 4 4 0 1 2 3 4 5 6 7 第1週 第2週 第3週 第4週 第5週 第6週 ①自分へのよい影響 ②周囲へのよい影響 ③ねがい ④不器用な対処
やってみた結果 やっていくうちに、隠れたねがいごとも少しずつ • 愛する 家族(妻やねこ)に囲まれて、昭和な曲(アニソン・いきものがた り)や
Jazz(キースギャレット)を聴きながら、仕事に趣味に没頭した い、リモートワーク万歳! • 周囲にとっても、自分にとっても、向き合いにくい困難な課題をしつこく 解決していきたい(普段は、ねているけど、ある日「誰が幸せになれるん だ」と突き動かすように行動しだす) • 今までしてきた課題解決を理論にのっとって再現性のある形でまとめたい 自分ってこんなことを願っていたんだと新たな発見 発見できた朝はうれしかった、その日一日はとても好調
こんな好ましい副作用も 自分の状態をよりモニタリングできる ・今までもモニタリングできていたとおもっていたが、 よりはっきり ・あ、今いい感じ、これって自分へのよい影響かな ・あ、今イラっとしている、これって不器用な対処になりそう →何回かトライすると、不器用な対処をせずにうまくいくときもある →これを継続していこう →うまくいったら、自分へのよい影響になる
こころのなかで CI がまわりだしている感じ モニタリングできていると、咄嗟なことでも 落ち着いて対応しやすい より困難なことにも対応できる 何よりも 「(前やれなかったことが)やれている」 自己効力感の向上
おしながき • キャリアにおける あるあるな話 •
ストレングストークとの出会い • ストレングストークとは • デモ • 実際に1か月半(6週間)やってみた結果 • まとめ
まとめ • 本当の願いって、向き合わないとわからない • 向き合うための手段
ストレングストーク • 実際にやってみた様子とその結果 • その際におこったポジティブな副作用
今回は、ひとり ふりかえり でしたが •
いろいろな人と「たいわ」をすることで、よい相互 作用・つながりをうみだす • 「つよみ」の語りは「つながり」 • 普段忘れがちな体験をおもいおこす あらたな現実と、そして未来を獲得する
今回は、ひとりふりかえりでしたが 1on1でも この下手の横好きっ てあたり、実は自分 へのよい影響になっ ているかな? う~ん、なにせ下手な もんだからいい影響に なっているのかなぁ。 自信ないです。。 そーいや、時間 わすれて取り組 めていたな あったかい感 じしたな そのときの感 覚はどうだっ たんだろう? 身体の調 子は?
今回は、ひとりふりかえりでしたが チームでのふりかえりにも、 組織でのふりかえりにも、
今回は、ひとりふりかえりでしたが チームでのふりかえりにも、 組織でのふりかえりにも、 組織にすごい貢献しているのに、評価できない現象 評価の機能不全に陥っている状態ってありますよね。 (かくれた)つよみを探索し発見していくことは、組織に とっても、評価の機能不全の見直しにつながらないかなと
今回は、ひとりふりかえりでしたが また何かできたら共有してきまーす 自分の組織の中で、一緒にやってみたいかも♡と いう方も、お話ししましょう(相談にのります) 興味がある方、お気軽にDMください twitter: @warumonogakari
ではでは たいわのさきにきっとある 響きあう世界を目指して
よい開発体験を。 どうもありがとうござい ました!
Advertisement