SlideShare a Scribd company logo
1 of 13
Download to read offline
REALITY株式会社 GREE VR Studio Laboratory
Director 白井 暁彦
GREE VR Studio Laboratory
「XR-UX Devプロジェクト」の
成果紹介
インターン 加藤 琢磨
(ティザー動画上映)
REALITY, Inc.
REALITY
自社サービスREALITYを通じて
メタバースの開発・
運営を行う事業
法人クライアントに対して
メタバース構築ソリューション
提供を行う事業
REALITY XR cloud
研究開発部門
・長期スパンR&D
・知財創出
・アライアンス
・普及啓蒙事業
・採用支援
・フィールド実験
ボイチェンサービス
「転声こえうらない」
など…
連携
~プロジェクトの目的~
GREE VR Studio Lab “XR-UX Devプロジェクト”
「REALITYがHMDになったらどんなUXが必要?」を可視化。
必要となる技術のモックアップを作成してPoCするプロジェクト
<本日のご紹介は一部>
たくさんあるラボのUX発明 > 選定 > 可視化可能なもの
(> 次のセッションで紹介するインターン中心の研究を除いて)
>>> 短時間で紹介できるわかりやすいもの
※本日紹介する映像はGREE VR Studio Laboratoryによる
プロトタイプです。最終製品とは関係がありません。
Proof of Concept
ティザー上映 & 解説
「さわってみたいとおもったPoC」をご投票ください
GREE VR Studio Laboratory
“XR-UX Devプロジェクト”
- [WebXR]Hubs互換ワールドエディタ
- [3DUI]配信リスト選択メニュー
- [3DUI]配信ミラー&バブルカメラ
- [HMDならでは]多画面視聴プレイヤー
- オブジェクトとのインタラクション
※本日紹介する映像はGREE VR Studio Laboratoryによる
プロトタイプです。最終製品とは関係がありません。
[WebXR]Hubs互換ワールドエディタ
● WebXR Hubs のワールドエディタ”Spoke”
Webブラウザ上で編集できる
● Creative Commons ライセンスのワールド
● glTFをクラウドからランタイムロード
● 複数アバター+キャストシャドウ
● OculusQuest他対応
★本映像はGREE VR Studio Laboratoryによるプロトタイプです。
最終製品とは関係がありません。
[3DUI]配信リスト選択メニュー
● HMD視聴側のUIとして自然なもの
● 現在のスマホ版の「タブ」にあたる機能
{おすすめ,コラボ,新人...}
● 視線を大きく動かさなくても
大量の視聴者のプレゼンスを感じられる
● 配信リストのランタイムロードを想定
● アナログスティックと手の両方を体験できる
(手触りを比較確認するPoCでもある)
★本映像はGREE VR Studio Laboratoryによるプロトタイプです。
最終製品とは関係がありません。
[3DUI]配信ミラー&バブルカメラ
● HMDでの全身鏡に加えて、
スマホ互換のレイアウトを自動生成
● 自分中心の角度操作/ズーム/広角
● “望まれない角度” からの撮影をしない
(頭の上/足の下/床の中から)
● コラボ時は複数のアバターを
自動でフレームに収める
アルゴリズムつき
★本映像はGREE VR Studio Laboratoryによるプロトタイプです。
最終製品とは関係がありません。
[HMDならでは]多画面視聴プレイヤー
● 既存のREALITYの見え方の互換性を維持
● スマホ版とHMDの相互互換性
● かつ「HMDならでは」の体験
● 音声も解決しやすい
★本映像はGREE VR Studio Laboratoryによるプロトタイプです。
最終製品とは関係がありません。
オブジェクトとのインタラクション
● 物をくっつける、ではなく「持つ」
● ペンを持つ
● ギフトを贈る
● 箱を運ぶ
● 缶を持つ
● みんなで乾杯する!
● 多様な手の大きさ
● アニメーション動的生成
★本映像はGREE VR Studio Laboratoryによるプロトタイプです。
最終製品とは関係がありません。
まとめ: XRメタバース研究開発を深めていく!
ラボにとっての終わりなき挑戦:「新奇」ではなく「新輝✨」を
・(突飛なPoC開発ではなく)
「現在のREALITYのユーザに愛されそうなUXを優先して」開発→発信。
・「REALITYのお客さんであればどう使うか?」を優先しつつ、
「新しく魅力的に感じるUX」はそこそこに相反する→PoC作るの大事
コレジャナイ感を明らかにし、求められる未来への選択肢を作る胆力。
例:『HMDで平板の配信視聴ではつまらない…』→本当にそうか?
・HMDならではの体験が合理的で自然になり、自然な交流へ貢献する。
身体所有感/運動主体感を高める「鏡」、多様な物体を「使う」など…
・メタバースの未来を 自然な道のりとサイエンス で言語化していく
REALITYブログ、YouTubeチャンネルで発信・解説する
そしてやるからにはインパクトのあることをやる!
Sense of Ownership, Sense of Agency
次のセッションもご視聴ください!!
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた
- GREE VR Studio Laboratoryインターン研究成果発表
”未来への挑戦”
森ビルさん や Nianticさん との外部連携プロジェクト
• メタバースに使われそうな指トラ技術 (武政実玖)
• “音”からイキイキした表現を目指して (中野友介)
• ARでメタバースを表現してみた
(武政実玖, 加藤琢磨, 堀部貴紀)
• みんなで(バーチャル)世界旅行 (山崎勇祐)
・ラボメンバーのスキルにご注目ください
基礎研究技術をWebや Unity→iOS&Oculus でのPoC化
“pARty”はAR動画制作アプリとしてオープニングに採用!!
今後とも VR StudioLab をよろしくお願いいたします
研究の詳細を知りたい方は…
YouTube https://j.mp/VRSYT
Web https://vr.gree.net/lab/
論文等のリスト https://vr.gree.net/lab/#papers
SlideShare https://www.slideshare.net/vrstudiolab
Twitter@VRStudioLab
インターンも随時募集しています
新卒の方は「グリー 新卒採用」で検索!
学生向け研究応援プロジェクト
https://vr.gree.net/lab/vtc/vtc21/

More Related Content

What's hot

VRSionUp! #2 「Laval Virtual 2019 & バーチャルマーケット2予習会」講演者スライド
VRSionUp! #2 「Laval Virtual 2019 & バーチャルマーケット2予習会」講演者スライドVRSionUp! #2 「Laval Virtual 2019 & バーチャルマーケット2予習会」講演者スライド
VRSionUp! #2 「Laval Virtual 2019 & バーチャルマーケット2予習会」講演者スライドGREE VR Studio Lab
 
#VRSionUp!4「VRエンタメxEdu」Slideshare公開版
#VRSionUp!4「VRエンタメxEdu」Slideshare公開版#VRSionUp!4「VRエンタメxEdu」Slideshare公開版
#VRSionUp!4「VRエンタメxEdu」Slideshare公開版GREE VR Studio Lab
 
#CCSE2019 GREE VR Studio Lab 「VTuber向け特殊表情コントローラの可能性と機械学習的アプローチ」(速公開版)
#CCSE2019 GREE VR Studio Lab 「VTuber向け特殊表情コントローラの可能性と機械学習的アプローチ」(速公開版)#CCSE2019 GREE VR Studio Lab 「VTuber向け特殊表情コントローラの可能性と機械学習的アプローチ」(速公開版)
#CCSE2019 GREE VR Studio Lab 「VTuber向け特殊表情コントローラの可能性と機械学習的アプローチ」(速公開版)GREE VR Studio Lab
 
VRを使ったData Visualizationの可能性について
VRを使ったData Visualizationの可能性についてVRを使ったData Visualizationの可能性について
VRを使ったData Visualizationの可能性についてNaoji Taniguchi
 
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサーKaoru NAKAMURA
 
Leap motion 実践活用 ダイジェスト版
Leap motion 実践活用 ダイジェスト版Leap motion 実践活用 ダイジェスト版
Leap motion 実践活用 ダイジェスト版Kaoru NAKAMURA
 
バーチャルライブ配信アプリREALITYの3Dアバターシステムの全容について
バーチャルライブ配信アプリREALITYの3Dアバターシステムの全容についてバーチャルライブ配信アプリREALITYの3Dアバターシステムの全容について
バーチャルライブ配信アプリREALITYの3Dアバターシステムの全容についてgree_tech
 
REALITY「なりたい自分で、生きていく」リアルタイムライブでVTuberが活躍する舞台を作る現場の1年
REALITY「なりたい自分で、生きていく」リアルタイムライブでVTuberが活躍する舞台を作る現場の1年REALITY「なりたい自分で、生きていく」リアルタイムライブでVTuberが活躍する舞台を作る現場の1年
REALITY「なりたい自分で、生きていく」リアルタイムライブでVTuberが活躍する舞台を作る現場の1年gree_tech
 
はじめてのKinect for windows v2
はじめてのKinect for windows v2はじめてのKinect for windows v2
はじめてのKinect for windows v2Kaoru NAKAMURA
 
ウェアラブルVRの現状と未来
ウェアラブルVRの現状と未来ウェアラブルVRの現状と未来
ウェアラブルVRの現状と未来Naoji Taniguchi
 
『年末年始に開発したアプリの紹介』(Niantic Lightship ARDK Meetup Vol.1)
『年末年始に開発したアプリの紹介』(Niantic Lightship ARDK Meetup Vol.1)『年末年始に開発したアプリの紹介』(Niantic Lightship ARDK Meetup Vol.1)
『年末年始に開発したアプリの紹介』(Niantic Lightship ARDK Meetup Vol.1)Sadao Tokuyama
 
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」Naoji Taniguchi
 
ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来
ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来
ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来Kaoru NAKAMURA
 
Vtuberのイベント出演を効率化する技術ワークフロー
Vtuberのイベント出演を効率化する技術ワークフローVtuberのイベント出演を効率化する技術ワークフロー
Vtuberのイベント出演を効率化する技術ワークフローVirtualCast, Inc.
 
UnityによるAR/VR/MR 開発体験講座
UnityによるAR/VR/MR 開発体験講座UnityによるAR/VR/MR 開発体験講座
UnityによるAR/VR/MR 開発体験講座Yuichi Ishii
 
今だから聞きたい!Unity2017/18ユーザーのためのUnity2019 LTS基礎知識
今だから聞きたい!Unity2017/18ユーザーのためのUnity2019 LTS基礎知識 今だから聞きたい!Unity2017/18ユーザーのためのUnity2019 LTS基礎知識
今だから聞きたい!Unity2017/18ユーザーのためのUnity2019 LTS基礎知識 Unity Technologies Japan K.K.
 
Leap Motion を用いた数学教材開発の例
Leap Motion を用いた数学教材開発の例Leap Motion を用いた数学教材開発の例
Leap Motion を用いた数学教材開発の例Yukinori KITADAI
 
【Unity道場 名古屋SP】Unityのグラフィックス表現の進化とソリューションでの活用
【Unity道場 名古屋SP】Unityのグラフィックス表現の進化とソリューションでの活用【Unity道場 名古屋SP】Unityのグラフィックス表現の進化とソリューションでの活用
【Unity道場 名古屋SP】Unityのグラフィックス表現の進化とソリューションでの活用Unity Technologies Japan K.K.
 
Unity MARSハンズオンセミナー(7月15日号) - Unityステーション
Unity MARSハンズオンセミナー(7月15日号) - UnityステーションUnity MARSハンズオンセミナー(7月15日号) - Unityステーション
Unity MARSハンズオンセミナー(7月15日号) - UnityステーションUnity Technologies Japan K.K.
 

What's hot (20)

VRSionUp! #2 「Laval Virtual 2019 & バーチャルマーケット2予習会」講演者スライド
VRSionUp! #2 「Laval Virtual 2019 & バーチャルマーケット2予習会」講演者スライドVRSionUp! #2 「Laval Virtual 2019 & バーチャルマーケット2予習会」講演者スライド
VRSionUp! #2 「Laval Virtual 2019 & バーチャルマーケット2予習会」講演者スライド
 
#VRSionUp!4「VRエンタメxEdu」Slideshare公開版
#VRSionUp!4「VRエンタメxEdu」Slideshare公開版#VRSionUp!4「VRエンタメxEdu」Slideshare公開版
#VRSionUp!4「VRエンタメxEdu」Slideshare公開版
 
#CCSE2019 GREE VR Studio Lab 「VTuber向け特殊表情コントローラの可能性と機械学習的アプローチ」(速公開版)
#CCSE2019 GREE VR Studio Lab 「VTuber向け特殊表情コントローラの可能性と機械学習的アプローチ」(速公開版)#CCSE2019 GREE VR Studio Lab 「VTuber向け特殊表情コントローラの可能性と機械学習的アプローチ」(速公開版)
#CCSE2019 GREE VR Studio Lab 「VTuber向け特殊表情コントローラの可能性と機械学習的アプローチ」(速公開版)
 
VRを使ったData Visualizationの可能性について
VRを使ったData Visualizationの可能性についてVRを使ったData Visualizationの可能性について
VRを使ったData Visualizationの可能性について
 
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
 
Leap motion 実践活用 ダイジェスト版
Leap motion 実践活用 ダイジェスト版Leap motion 実践活用 ダイジェスト版
Leap motion 実践活用 ダイジェスト版
 
バーチャルライブ配信アプリREALITYの3Dアバターシステムの全容について
バーチャルライブ配信アプリREALITYの3Dアバターシステムの全容についてバーチャルライブ配信アプリREALITYの3Dアバターシステムの全容について
バーチャルライブ配信アプリREALITYの3Dアバターシステムの全容について
 
REALITY「なりたい自分で、生きていく」リアルタイムライブでVTuberが活躍する舞台を作る現場の1年
REALITY「なりたい自分で、生きていく」リアルタイムライブでVTuberが活躍する舞台を作る現場の1年REALITY「なりたい自分で、生きていく」リアルタイムライブでVTuberが活躍する舞台を作る現場の1年
REALITY「なりたい自分で、生きていく」リアルタイムライブでVTuberが活躍する舞台を作る現場の1年
 
はじめてのKinect for windows v2
はじめてのKinect for windows v2はじめてのKinect for windows v2
はじめてのKinect for windows v2
 
ウェアラブルVRの現状と未来
ウェアラブルVRの現状と未来ウェアラブルVRの現状と未来
ウェアラブルVRの現状と未来
 
『年末年始に開発したアプリの紹介』(Niantic Lightship ARDK Meetup Vol.1)
『年末年始に開発したアプリの紹介』(Niantic Lightship ARDK Meetup Vol.1)『年末年始に開発したアプリの紹介』(Niantic Lightship ARDK Meetup Vol.1)
『年末年始に開発したアプリの紹介』(Niantic Lightship ARDK Meetup Vol.1)
 
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
 
ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来
ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来
ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来
 
Vtuberのイベント出演を効率化する技術ワークフロー
Vtuberのイベント出演を効率化する技術ワークフローVtuberのイベント出演を効率化する技術ワークフロー
Vtuberのイベント出演を効率化する技術ワークフロー
 
UnityによるAR/VR/MR 開発体験講座
UnityによるAR/VR/MR 開発体験講座UnityによるAR/VR/MR 開発体験講座
UnityによるAR/VR/MR 開発体験講座
 
Unreal Studio+プロダクトデザインのワークフロー
Unreal Studio+プロダクトデザインのワークフローUnreal Studio+プロダクトデザインのワークフロー
Unreal Studio+プロダクトデザインのワークフロー
 
今だから聞きたい!Unity2017/18ユーザーのためのUnity2019 LTS基礎知識
今だから聞きたい!Unity2017/18ユーザーのためのUnity2019 LTS基礎知識 今だから聞きたい!Unity2017/18ユーザーのためのUnity2019 LTS基礎知識
今だから聞きたい!Unity2017/18ユーザーのためのUnity2019 LTS基礎知識
 
Leap Motion を用いた数学教材開発の例
Leap Motion を用いた数学教材開発の例Leap Motion を用いた数学教材開発の例
Leap Motion を用いた数学教材開発の例
 
【Unity道場 名古屋SP】Unityのグラフィックス表現の進化とソリューションでの活用
【Unity道場 名古屋SP】Unityのグラフィックス表現の進化とソリューションでの活用【Unity道場 名古屋SP】Unityのグラフィックス表現の進化とソリューションでの活用
【Unity道場 名古屋SP】Unityのグラフィックス表現の進化とソリューションでの活用
 
Unity MARSハンズオンセミナー(7月15日号) - Unityステーション
Unity MARSハンズオンセミナー(7月15日号) - UnityステーションUnity MARSハンズオンセミナー(7月15日号) - Unityステーション
Unity MARSハンズオンセミナー(7月15日号) - Unityステーション
 

Similar to GREE VR Studio Laboratory 「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介 #GREETC (2021/Nov/11)

GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory  - UXDev R&D Summary 2022 #GREETCGREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory  - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory - UXDev R&D Summary 2022 #GREETCGREE VR Studio Lab
 
Japan VR Fest 開発者会 in cluster
Japan VR Fest 開発者会 in cluster Japan VR Fest 開発者会 in cluster
Japan VR Fest 開発者会 in cluster WheetTweet
 
SIビジネスを変えよう。~ Ruby+Ruby on RailsによるエンタープライズCloudアプリケーション事業とは~
SIビジネスを変えよう。~ Ruby+Ruby on RailsによるエンタープライズCloudアプリケーション事業とは~SIビジネスを変えよう。~ Ruby+Ruby on RailsによるエンタープライズCloudアプリケーション事業とは~
SIビジネスを変えよう。~ Ruby+Ruby on RailsによるエンタープライズCloudアプリケーション事業とは~Kachi Creo
 
2020年01月24-25日 「仮説検証型UXデザイン特論」 講義資料 @産技大講義
2020年01月24-25日 「仮説検証型UXデザイン特論」 講義資料 @産技大講義2020年01月24-25日 「仮説検証型UXデザイン特論」 講義資料 @産技大講義
2020年01月24-25日 「仮説検証型UXデザイン特論」 講義資料 @産技大講義chachaki chachaki
 
最新技術でここまでできる!VR・AR・MRの活用と一歩先行くテレワーク
最新技術でここまでできる!VR・AR・MRの活用と一歩先行くテレワーク最新技術でここまでできる!VR・AR・MRの活用と一歩先行くテレワーク
最新技術でここまでできる!VR・AR・MRの活用と一歩先行くテレワークMasashi Eguchi
 
クラウド x IoT実践事例のご紹介
クラウド x IoT実践事例のご紹介クラウド x IoT実践事例のご紹介
クラウド x IoT実践事例のご紹介masaoki_ohashi
 
3Dアセット作成とリテイク:制作ツールとしてのVR導入のすゝめ / GTMF2019
3Dアセット作成とリテイク:制作ツールとしてのVR導入のすゝめ / GTMF20193Dアセット作成とリテイク:制作ツールとしてのVR導入のすゝめ / GTMF2019
3Dアセット作成とリテイク:制作ツールとしてのVR導入のすゝめ / GTMF2019Game Tools & Middleware Forum
 
IoTにおけるクラウドインフラからサーバサイドまでの概要的な話
IoTにおけるクラウドインフラからサーバサイドまでの概要的な話IoTにおけるクラウドインフラからサーバサイドまでの概要的な話
IoTにおけるクラウドインフラからサーバサイドまでの概要的な話Terui Masashi
 
タンジブルなモノづくりの過程はソフトウェア開発でも共通する
タンジブルなモノづくりの過程はソフトウェア開発でも共通するタンジブルなモノづくりの過程はソフトウェア開発でも共通する
タンジブルなモノづくりの過程はソフトウェア開発でも共通するRyoma Amakasu
 
クラウドの最新動向まるわかり!セミナー
クラウドの最新動向まるわかり!セミナークラウドの最新動向まるわかり!セミナー
クラウドの最新動向まるわかり!セミナーDaisuke Masubuchi
 
実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功
実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功
実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功Tatsuya Sakai
 
クラウド座談会資料
クラウド座談会資料クラウド座談会資料
クラウド座談会資料知礼 八子
 
リコーUCSの開発をリーンスタートアップ的視点でふりかえる
リコーUCSの開発をリーンスタートアップ的視点でふりかえるリコーUCSの開発をリーンスタートアップ的視点でふりかえる
リコーUCSの開発をリーンスタートアップ的視点でふりかえるYohei Yamamoto
 
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)gree_tech
 
デジタルトランスフォーメーション時代を生き抜くためのビジネス力 ~ AI、Advanced Analytics の使いどころ ~
デジタルトランスフォーメーション時代を生き抜くためのビジネス力 ~ AI、Advanced Analytics の使いどころ ~デジタルトランスフォーメーション時代を生き抜くためのビジネス力 ~ AI、Advanced Analytics の使いどころ ~
デジタルトランスフォーメーション時代を生き抜くためのビジネス力 ~ AI、Advanced Analytics の使いどころ ~Daiyu Hatakeyama
 
ITフォーラム2024 AITCセッション(3)
ITフォーラム2024 AITCセッション(3)ITフォーラム2024 AITCセッション(3)
ITフォーラム2024 AITCセッション(3)aitc_jp
 
Cloud Native and Agile Approach
Cloud Native and Agile ApproachCloud Native and Agile Approach
Cloud Native and Agile ApproachShinya Yanagihara
 
RTTJapan 会社概要 140120
RTTJapan 会社概要 140120RTTJapan 会社概要 140120
RTTJapan 会社概要 140120RTT Japan K.K
 
初めてのHoloLensアプリ開発~de:code 2018までの挫折と成功
初めてのHoloLensアプリ開発~de:code 2018までの挫折と成功初めてのHoloLensアプリ開発~de:code 2018までの挫折と成功
初めてのHoloLensアプリ開発~de:code 2018までの挫折と成功Tatsuya Sakai
 

Similar to GREE VR Studio Laboratory 「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介 #GREETC (2021/Nov/11) (20)

GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory  - UXDev R&D Summary 2022 #GREETCGREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory  - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
 
Japan VR Fest 開発者会 in cluster
Japan VR Fest 開発者会 in cluster Japan VR Fest 開発者会 in cluster
Japan VR Fest 開発者会 in cluster
 
SIビジネスを変えよう。~ Ruby+Ruby on RailsによるエンタープライズCloudアプリケーション事業とは~
SIビジネスを変えよう。~ Ruby+Ruby on RailsによるエンタープライズCloudアプリケーション事業とは~SIビジネスを変えよう。~ Ruby+Ruby on RailsによるエンタープライズCloudアプリケーション事業とは~
SIビジネスを変えよう。~ Ruby+Ruby on RailsによるエンタープライズCloudアプリケーション事業とは~
 
2020年01月24-25日 「仮説検証型UXデザイン特論」 講義資料 @産技大講義
2020年01月24-25日 「仮説検証型UXデザイン特論」 講義資料 @産技大講義2020年01月24-25日 「仮説検証型UXデザイン特論」 講義資料 @産技大講義
2020年01月24-25日 「仮説検証型UXデザイン特論」 講義資料 @産技大講義
 
最新技術でここまでできる!VR・AR・MRの活用と一歩先行くテレワーク
最新技術でここまでできる!VR・AR・MRの活用と一歩先行くテレワーク最新技術でここまでできる!VR・AR・MRの活用と一歩先行くテレワーク
最新技術でここまでできる!VR・AR・MRの活用と一歩先行くテレワーク
 
クラウド x IoT実践事例のご紹介
クラウド x IoT実践事例のご紹介クラウド x IoT実践事例のご紹介
クラウド x IoT実践事例のご紹介
 
3Dアセット作成とリテイク:制作ツールとしてのVR導入のすゝめ / GTMF2019
3Dアセット作成とリテイク:制作ツールとしてのVR導入のすゝめ / GTMF20193Dアセット作成とリテイク:制作ツールとしてのVR導入のすゝめ / GTMF2019
3Dアセット作成とリテイク:制作ツールとしてのVR導入のすゝめ / GTMF2019
 
IoTにおけるクラウドインフラからサーバサイドまでの概要的な話
IoTにおけるクラウドインフラからサーバサイドまでの概要的な話IoTにおけるクラウドインフラからサーバサイドまでの概要的な話
IoTにおけるクラウドインフラからサーバサイドまでの概要的な話
 
DXコース_WS_Vol1.pptx
DXコース_WS_Vol1.pptxDXコース_WS_Vol1.pptx
DXコース_WS_Vol1.pptx
 
タンジブルなモノづくりの過程はソフトウェア開発でも共通する
タンジブルなモノづくりの過程はソフトウェア開発でも共通するタンジブルなモノづくりの過程はソフトウェア開発でも共通する
タンジブルなモノづくりの過程はソフトウェア開発でも共通する
 
クラウドの最新動向まるわかり!セミナー
クラウドの最新動向まるわかり!セミナークラウドの最新動向まるわかり!セミナー
クラウドの最新動向まるわかり!セミナー
 
実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功
実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功
実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功
 
クラウド座談会資料
クラウド座談会資料クラウド座談会資料
クラウド座談会資料
 
リコーUCSの開発をリーンスタートアップ的視点でふりかえる
リコーUCSの開発をリーンスタートアップ的視点でふりかえるリコーUCSの開発をリーンスタートアップ的視点でふりかえる
リコーUCSの開発をリーンスタートアップ的視点でふりかえる
 
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)
 
デジタルトランスフォーメーション時代を生き抜くためのビジネス力 ~ AI、Advanced Analytics の使いどころ ~
デジタルトランスフォーメーション時代を生き抜くためのビジネス力 ~ AI、Advanced Analytics の使いどころ ~デジタルトランスフォーメーション時代を生き抜くためのビジネス力 ~ AI、Advanced Analytics の使いどころ ~
デジタルトランスフォーメーション時代を生き抜くためのビジネス力 ~ AI、Advanced Analytics の使いどころ ~
 
ITフォーラム2024 AITCセッション(3)
ITフォーラム2024 AITCセッション(3)ITフォーラム2024 AITCセッション(3)
ITフォーラム2024 AITCセッション(3)
 
Cloud Native and Agile Approach
Cloud Native and Agile ApproachCloud Native and Agile Approach
Cloud Native and Agile Approach
 
RTTJapan 会社概要 140120
RTTJapan 会社概要 140120RTTJapan 会社概要 140120
RTTJapan 会社概要 140120
 
初めてのHoloLensアプリ開発~de:code 2018までの挫折と成功
初めてのHoloLensアプリ開発~de:code 2018までの挫折と成功初めてのHoloLensアプリ開発~de:code 2018までの挫折と成功
初めてのHoloLensアプリ開発~de:code 2018までの挫折と成功
 

More from GREE VR Studio Lab

AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのか
AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのかAI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのか
AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのかGREE VR Studio Lab
 
Evaluation of time-shifted emotion through shared emoji reactions in a video ...
Evaluation of time-shifted emotion through shared emoji reactions in a video ...Evaluation of time-shifted emotion through shared emoji reactions in a video ...
Evaluation of time-shifted emotion through shared emoji reactions in a video ...GREE VR Studio Lab
 
オープンソースで構築するWebメタバース ~Mozilla Hubsで学ぶUX開発から運用コスト最小化まで #CEDEC2022
オープンソースで構築するWebメタバース ~Mozilla Hubsで学ぶUX開発から運用コスト最小化まで #CEDEC2022オープンソースで構築するWebメタバース ~Mozilla Hubsで学ぶUX開発から運用コスト最小化まで #CEDEC2022
オープンソースで構築するWebメタバース ~Mozilla Hubsで学ぶUX開発から運用コスト最小化まで #CEDEC2022GREE VR Studio Lab
 
パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~
パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~
パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~GREE VR Studio Lab
 
REALITY: We can be whoever we want - Avatar driven metaverse service and UX R...
REALITY: We can be whoever we want - Avatar driven metaverse service and UX R...REALITY: We can be whoever we want - Avatar driven metaverse service and UX R...
REALITY: We can be whoever we want - Avatar driven metaverse service and UX R...GREE VR Studio Lab
 
ボイスチェンジャーサービスの研究開発を通したインターンによる次世代人材育成
ボイスチェンジャーサービスの研究開発を通したインターンによる次世代人材育成ボイスチェンジャーサービスの研究開発を通したインターンによる次世代人材育成
ボイスチェンジャーサービスの研究開発を通したインターンによる次世代人材育成GREE VR Studio Lab
 
VR Entertainment goes to XR metaverse
VR Entertainment goes to XR metaverseVR Entertainment goes to XR metaverse
VR Entertainment goes to XR metaverseGREE VR Studio Lab
 
20211004 XRメタバース時代における触覚の役割について
20211004 XRメタバース時代における触覚の役割について20211004 XRメタバース時代における触覚の役割について
20211004 XRメタバース時代における触覚の役割についてGREE VR Studio Lab
 
「転声こえうらない」を通したボイスチェンジャー品質改善のための定性分析と考察
「転声こえうらない」を通したボイスチェンジャー品質改善のための定性分析と考察「転声こえうらない」を通したボイスチェンジャー品質改善のための定性分析と考察
「転声こえうらない」を通したボイスチェンジャー品質改善のための定性分析と考察GREE VR Studio Lab
 
VibeShare: Vote -オンラインでの出演者と観客の非言語コミュニケーションの実現-
VibeShare: Vote -オンラインでの出演者と観客の非言語コミュニケーションの実現-VibeShare: Vote -オンラインでの出演者と観客の非言語コミュニケーションの実現-
VibeShare: Vote -オンラインでの出演者と観客の非言語コミュニケーションの実現-GREE VR Studio Lab
 
VIRTUAL BEINGS WORLD “NEW PLAY TOGETHER” - SIGGRAPH 2020 BoF
VIRTUAL BEINGS WORLD “NEW PLAY TOGETHER” - SIGGRAPH 2020 BoFVIRTUAL BEINGS WORLD “NEW PLAY TOGETHER” - SIGGRAPH 2020 BoF
VIRTUAL BEINGS WORLD “NEW PLAY TOGETHER” - SIGGRAPH 2020 BoFGREE VR Studio Lab
 
VRSJ2020「交流型WebVRにおける空間音響のオンライン評価手法」
VRSJ2020「交流型WebVRにおける空間音響のオンライン評価手法」VRSJ2020「交流型WebVRにおける空間音響のオンライン評価手法」
VRSJ2020「交流型WebVRにおける空間音響のオンライン評価手法」GREE VR Studio Lab
 
VRSionUp!7-Spokeを使ったイベント設営TIPS
VRSionUp!7-Spokeを使ったイベント設営TIPSVRSionUp!7-Spokeを使ったイベント設営TIPS
VRSionUp!7-Spokeを使ったイベント設営TIPSGREE VR Studio Lab
 
VRSionUp7 Hubsイベント運営に便利なロール機能
VRSionUp7 Hubsイベント運営に便利なロール機能VRSionUp7 Hubsイベント運営に便利なロール機能
VRSionUp7 Hubsイベント運営に便利なロール機能GREE VR Studio Lab
 
Hubs Cloud研究-公開リポジトリを中心に-
Hubs Cloud研究-公開リポジトリを中心に-Hubs Cloud研究-公開リポジトリを中心に-
Hubs Cloud研究-公開リポジトリを中心に-GREE VR Studio Lab
 
『転声こえうらない』利用者の基本周波数分析 full version
『転声こえうらない』利用者の基本周波数分析 full version『転声こえうらない』利用者の基本周波数分析 full version
『転声こえうらない』利用者の基本周波数分析 full versionGREE VR Studio Lab
 
20191128 近未来教育フォーラム2019公開版
20191128 近未来教育フォーラム2019公開版20191128 近未来教育フォーラム2019公開版
20191128 近未来教育フォーラム2019公開版GREE VR Studio Lab
 
ACM SIGGRAPH2019 ロサンゼルスの歩き方増補版 - TokyoACM SIGGRAPH 20190719
ACM SIGGRAPH2019 ロサンゼルスの歩き方増補版 - TokyoACM SIGGRAPH 20190719ACM SIGGRAPH2019 ロサンゼルスの歩き方増補版 - TokyoACM SIGGRAPH 20190719
ACM SIGGRAPH2019 ロサンゼルスの歩き方増補版 - TokyoACM SIGGRAPH 20190719GREE VR Studio Lab
 
#VRSionUp!6 特集「先端ボイチェン研究」Slideshare公開版
#VRSionUp!6 特集「先端ボイチェン研究」Slideshare公開版#VRSionUp!6 特集「先端ボイチェン研究」Slideshare公開版
#VRSionUp!6 特集「先端ボイチェン研究」Slideshare公開版GREE VR Studio Lab
 

More from GREE VR Studio Lab (20)

AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのか
AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのかAI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのか
AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのか
 
Evaluation of time-shifted emotion through shared emoji reactions in a video ...
Evaluation of time-shifted emotion through shared emoji reactions in a video ...Evaluation of time-shifted emotion through shared emoji reactions in a video ...
Evaluation of time-shifted emotion through shared emoji reactions in a video ...
 
オープンソースで構築するWebメタバース ~Mozilla Hubsで学ぶUX開発から運用コスト最小化まで #CEDEC2022
オープンソースで構築するWebメタバース ~Mozilla Hubsで学ぶUX開発から運用コスト最小化まで #CEDEC2022オープンソースで構築するWebメタバース ~Mozilla Hubsで学ぶUX開発から運用コスト最小化まで #CEDEC2022
オープンソースで構築するWebメタバース ~Mozilla Hubsで学ぶUX開発から運用コスト最小化まで #CEDEC2022
 
パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~
パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~
パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~
 
REALITY: We can be whoever we want - Avatar driven metaverse service and UX R...
REALITY: We can be whoever we want - Avatar driven metaverse service and UX R...REALITY: We can be whoever we want - Avatar driven metaverse service and UX R...
REALITY: We can be whoever we want - Avatar driven metaverse service and UX R...
 
ボイスチェンジャーサービスの研究開発を通したインターンによる次世代人材育成
ボイスチェンジャーサービスの研究開発を通したインターンによる次世代人材育成ボイスチェンジャーサービスの研究開発を通したインターンによる次世代人材育成
ボイスチェンジャーサービスの研究開発を通したインターンによる次世代人材育成
 
VR Entertainment goes to XR metaverse
VR Entertainment goes to XR metaverseVR Entertainment goes to XR metaverse
VR Entertainment goes to XR metaverse
 
20211004 XRメタバース時代における触覚の役割について
20211004 XRメタバース時代における触覚の役割について20211004 XRメタバース時代における触覚の役割について
20211004 XRメタバース時代における触覚の役割について
 
「転声こえうらない」を通したボイスチェンジャー品質改善のための定性分析と考察
「転声こえうらない」を通したボイスチェンジャー品質改善のための定性分析と考察「転声こえうらない」を通したボイスチェンジャー品質改善のための定性分析と考察
「転声こえうらない」を通したボイスチェンジャー品質改善のための定性分析と考察
 
VibeShare: Vote -オンラインでの出演者と観客の非言語コミュニケーションの実現-
VibeShare: Vote -オンラインでの出演者と観客の非言語コミュニケーションの実現-VibeShare: Vote -オンラインでの出演者と観客の非言語コミュニケーションの実現-
VibeShare: Vote -オンラインでの出演者と観客の非言語コミュニケーションの実現-
 
VIRTUAL BEINGS WORLD “NEW PLAY TOGETHER” - SIGGRAPH 2020 BoF
VIRTUAL BEINGS WORLD “NEW PLAY TOGETHER” - SIGGRAPH 2020 BoFVIRTUAL BEINGS WORLD “NEW PLAY TOGETHER” - SIGGRAPH 2020 BoF
VIRTUAL BEINGS WORLD “NEW PLAY TOGETHER” - SIGGRAPH 2020 BoF
 
VRSJ2020「交流型WebVRにおける空間音響のオンライン評価手法」
VRSJ2020「交流型WebVRにおける空間音響のオンライン評価手法」VRSJ2020「交流型WebVRにおける空間音響のオンライン評価手法」
VRSJ2020「交流型WebVRにおける空間音響のオンライン評価手法」
 
VRSionUp!7-Spokeを使ったイベント設営TIPS
VRSionUp!7-Spokeを使ったイベント設営TIPSVRSionUp!7-Spokeを使ったイベント設営TIPS
VRSionUp!7-Spokeを使ったイベント設営TIPS
 
VRSionUp7 Hubsイベント運営に便利なロール機能
VRSionUp7 Hubsイベント運営に便利なロール機能VRSionUp7 Hubsイベント運営に便利なロール機能
VRSionUp7 Hubsイベント運営に便利なロール機能
 
#VRSionUp!7 "Hubs Study"
#VRSionUp!7 "Hubs Study"#VRSionUp!7 "Hubs Study"
#VRSionUp!7 "Hubs Study"
 
Hubs Cloud研究-公開リポジトリを中心に-
Hubs Cloud研究-公開リポジトリを中心に-Hubs Cloud研究-公開リポジトリを中心に-
Hubs Cloud研究-公開リポジトリを中心に-
 
『転声こえうらない』利用者の基本周波数分析 full version
『転声こえうらない』利用者の基本周波数分析 full version『転声こえうらない』利用者の基本周波数分析 full version
『転声こえうらない』利用者の基本周波数分析 full version
 
20191128 近未来教育フォーラム2019公開版
20191128 近未来教育フォーラム2019公開版20191128 近未来教育フォーラム2019公開版
20191128 近未来教育フォーラム2019公開版
 
ACM SIGGRAPH2019 ロサンゼルスの歩き方増補版 - TokyoACM SIGGRAPH 20190719
ACM SIGGRAPH2019 ロサンゼルスの歩き方増補版 - TokyoACM SIGGRAPH 20190719ACM SIGGRAPH2019 ロサンゼルスの歩き方増補版 - TokyoACM SIGGRAPH 20190719
ACM SIGGRAPH2019 ロサンゼルスの歩き方増補版 - TokyoACM SIGGRAPH 20190719
 
#VRSionUp!6 特集「先端ボイチェン研究」Slideshare公開版
#VRSionUp!6 特集「先端ボイチェン研究」Slideshare公開版#VRSionUp!6 特集「先端ボイチェン研究」Slideshare公開版
#VRSionUp!6 特集「先端ボイチェン研究」Slideshare公開版
 

GREE VR Studio Laboratory 「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介 #GREETC (2021/Nov/11)