SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Login
Signup
20140409勉強会
Report
Masato Egami
Follow
Software Developer, Engineering Manager at Link and Motivation
Apr. 9, 2014
•
0 likes
•
434 views
1
of
13
20140409勉強会
Apr. 9, 2014
•
0 likes
•
434 views
Download Now
Download to read offline
Report
Engineering
Masato Egami
Follow
Software Developer, Engineering Manager at Link and Motivation
Recommended
WordPressのCSSを 理解しよう!
BREN
4.2K views
•
14 slides
第2回 Framgia × LOUPE 勉強会 「Chrome Extensionいじってみた話」
Takuya Mukohira
1.7K views
•
43 slides
Word press 3.5RC2 - パーフェクト functions.php -
BREN
11.9K views
•
36 slides
eZ publish勉強会2013年7月「実装ケーススタディ」
ericsagnes
627 views
•
40 slides
第2回こけむさズword press部
Yuki Suzuki
988 views
•
19 slides
はじめてのWordPress勉強会 vol.03 Word Pressの基本操作
MoritaMasahiro
6.7K views
•
14 slides
More Related Content
What's hot
eZ Publish 2012年5月勉強会 - サイトアクセス
ericsagnes
651 views
•
31 slides
CMSとして選択肢のひとつ「Movable Type」をおすすめする理由
Masashi Hisatsugu
482 views
•
22 slides
MovableTypeとWordPressの比較
Hirofumi Nakahashi
14.3K views
•
6 slides
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
ericsagnes
3.2K views
•
104 slides
101210 supreme web adobe seminar Nagoya
tamotsu toyoda
828 views
•
49 slides
WordOnsen in 福島飯坂 2014 応募時の質問と回答
Kazue Igarashi
1.2K views
•
11 slides
What's hot
(18)
eZ Publish 2012年5月勉強会 - サイトアクセス
ericsagnes
•
651 views
CMSとして選択肢のひとつ「Movable Type」をおすすめする理由
Masashi Hisatsugu
•
482 views
MovableTypeとWordPressの比較
Hirofumi Nakahashi
•
14.3K views
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
ericsagnes
•
3.2K views
101210 supreme web adobe seminar Nagoya
tamotsu toyoda
•
828 views
WordOnsen in 福島飯坂 2014 応募時の質問と回答
Kazue Igarashi
•
1.2K views
第一回スライド
洋介 池田
•
553 views
App007 ほしい機能を作ろ
Tech Summit 2016
•
152 views
App007 ほしい機能を作ろ
Tech Summit 2016
•
30 views
eZ publish勉強会2013年9月「ez publish効率入門」
ericsagnes
•
1.3K views
Edge と IE、来年からの Web 制作
Osamu Monoe
•
3.9K views
Cognos reportauthoring c1_welcomeheader
Shinsuke Yamamoto
•
62 views
Adobe scoutの紹介
AimingStudy
•
2.4K views
WordPress 私はこんな設定をしています【WordBench Nagoya 9月勉強会】
masaya yamao
•
313 views
Windows 10 のあたらしい Web ブラウザーの F12 開発者ツール
Osamu Monoe
•
2.5K views
酒と泪と Edge と IE
Osamu Monoe
•
8.2K views
【Wordpress】LightBox風jQueryを使ってポップアップ上でカスタムフィールドを出力。
Kazuki Akiyama
•
3.7K views
FC2からWordPressへ引越し
systemthinkingdev
•
3.7K views
Similar to 20140409勉強会
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Sho Ito
3.3K views
•
111 slides
Internet Explorer 9 の新機能「固定サイト」 (Pinned sites)
shigeya
1.5K views
•
34 slides
素敵なjavascript ~google chrome編~
ngi group.
1.3K views
•
16 slides
About Chrome web store
knj77
716 views
•
13 slides
Chrome Extensionsから見るWebExtensions
Yoichiro Tanaka
1.3K views
•
75 slides
HTML5最新動向
Shumpei Shiraishi
10.8K views
•
78 slides
Similar to 20140409勉強会
(20)
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Sho Ito
•
3.3K views
Internet Explorer 9 の新機能「固定サイト」 (Pinned sites)
shigeya
•
1.5K views
素敵なjavascript ~google chrome編~
ngi group.
•
1.3K views
About Chrome web store
knj77
•
716 views
Chrome Extensionsから見るWebExtensions
Yoichiro Tanaka
•
1.3K views
HTML5最新動向
Shumpei Shiraishi
•
10.8K views
論理思考とプログラミング 2013f#10
Noritada Shimizu
•
1.8K views
僕のChrome拡張
Syo Igarashi
•
334 views
WordBench Saitama vol.6
masaaki komori
•
1.8K views
20140924 mt cloud_handson_seminar
Six Apart
•
486 views
[デブサミ2012]趣味と実益の脆弱性発見
Yosuke HASEGAWA
•
6.7K views
Webapp startup example_to_dolist
Shinichiro Kumeuchi
•
426 views
Chrome拡張機能の作りかた
aozou99
•
394 views
SharePoint 開発入門
Hiroaki Oikawa
•
10.6K views
File API: Writer & Directories and System
Taku AMANO
•
2.5K views
7/7 WordBench kobe dreamweaver seminar
Atushi Sugiyama
•
3.2K views
DEV-008_Developing on the Edge. ~Web プラットフォームと Cordova~
decode2016
•
80 views
Firefoxosハンズオン
Kazutoshi Kashimoto
•
16K views
1Day works shop
Kazuya Hiruma
•
683 views
20090328
小野 修司
•
3K views
20140409勉強会
1.
chrome extensionを 作ってみよう
2.
資料の構成 1. chrome extensionとは 2.
ファイルの構成 3. 簡単なものを作ってみよう(content scriptでalert) 4. 用語説明 5. chrome extensionの構成・概念 6. ちょっといいやつ作ってみよう(background page使って popup表示)
3.
chrome extensionとは • 高機能なブックマークレット •
html, css, jsを使って、ページの解析などができます • chrome APIを用いて、ブラウザの設定を変更するAPIもあります ! • 英語: https://developer.chrome.com/extensions/index • 日本語: http://dev.screw-axis.com/doc/chrome_extensions/
4.
ファイルの構成 • extension用フォルダを作って、manifest.jsonとその他 ファイルを配置する • manifest.json •
設定ファイル。どのJS読み込む?のほか、ファイルを公 開するときに必要な、アイコン・名前・説明などを記載 • jsファイル • icon画像
5.
{ "manifest_version":2, "name": "Seo Previewer", "version":
"1.3", "description": "Show Seo Tags", "content_scripts": [ { "matches": ["*://*/*"], "js": ["jquery-1.10.2.min.js", "contentScript.js"] } ] }
6.
用語説明 • content script •
まさにブックマークレット。閲覧しているページ に勝手に要素を突っ込んでJSを動かす。例えば content script内でconsole.logするとブラウザ のdebugツール内のコンソールタブにメッセージ がでる
7.
簡単なものを作ってみよう • content scriptを使ってconsole.logを出してみる
8.
content scriptだけではでき ないこと • content
scriptは閲覧しているページへの埋め込み なので、ページの挙動を壊してしまう • ブックマークレット以上のことはできない
9.
backgroundページ • 通信を司る非表示のページのこと • content
scriptに書くとページに読み込んじゃうので、ページ を破壊することが多々 • popupは完全に別ページ • content scriptでとったものを、popupに表示などやりたけ れば、その通信を行う必要があるので、それをbackground pageに記述する • 他にもextension同士の通信などもできるらしい
10.
{ "manifest_version":2, "name": "Seo Previewer", "version":
"1.3", "description": "Show Seo Tags", "content_scripts": [ { "matches": ["*://*/*"], "js": ["jquery-1.10.2.min.js", "contentScript.js"] } ], "background": { "scripts": ["jquery-1.10.2.min.js", "eventPage.js"], "persistent": false }, "browser_action": { "default_icon": "favicon.png" } }
11.
用語説明 • content script •
まさにブックマークレット。閲覧しているページに勝手に要素を突っ込んでJSを動かす。 例えばcontent script内でconsole.logするとブラウザのdebugツール内のコンソールタ ブにメッセージがでる • browser action • アドレスバーの右に出てくるアイコンのやつ • popup • browser actionをクリックしたら出てくるバルーン • background page • content scriptとpopup、他extensionなど通信を司る。railsのcontrollerみたいなもん
12.
background pageを使った extensionを作ってみよう • content
scriptで取得した要素をpopupに表示してみる • chrome.browserAction.setPopup({popup: show.html"}) • chrome.tabs.sendMessage(tabs[0].id, {model: "SeoPreview", method: find }, callback) ! • https://developer.chrome.com/extensions/api_index
13.
公開する • https://chrome.google.com/webstore/detail/ seo-previewer/ ehddoakgfehpkahfcnknofmimkhcomln?hl=ja ! • $5かかる •
更新すると、利用者のパッケージも勝手に更新され る