SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
アジャイルツアー2010 アジャイルコンサルタントの秘密
Report
Share
T
tuyoshiushio
Follow
•
6 likes
•
2,184 views
1
of
36
アジャイルツアー2010 アジャイルコンサルタントの秘密
•
6 likes
•
2,184 views
Report
Share
Download Now
Download to read offline
Technology
Business
アジャイルプロセスをうまく運営させるベースラインの説明と、アジャイルの組織導入のお話
Read more
T
tuyoshiushio
Follow
Recommended
150721 新規顧客開拓!!ビジネスブログ活用法@岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第25回実践セミナー by
150721 新規顧客開拓!!ビジネスブログ活用法@岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第25回実践セミナー
Keysuke Mizuno
1.4K views
•
79 slides
PGECons発表資料 - PostgreSQL導入事例 by
PGECons発表資料 - PostgreSQL導入事例
Misato Takahashi
1.5K views
•
33 slides
岩倉市経営実践塾「新規顧客を集めるビジネスブログの作り方」 by
岩倉市経営実践塾「新規顧客を集めるビジネスブログの作り方」
Keysuke Mizuno
363 views
•
74 slides
JAWS-UG大分_ハンズラボ青木由佳_20151102 by
JAWS-UG大分_ハンズラボ青木由佳_20151102
由佳 青木
7.7K views
•
56 slides
Jisaセミナー講演 by
Jisaセミナー講演
Hagimoto Junzo
781 views
•
16 slides
金融業界セミナー by
金融業界セミナー
Kazuaki ODA
734 views
•
28 slides
More Related Content
What's hot
マーケティング業界セミナー by
マーケティング業界セミナー
Kazuaki ODA
863 views
•
73 slides
身体化する組織 by
身体化する組織
toshihiro ichitani
2.8K views
•
49 slides
情報システム部門の組織開発 by
情報システム部門の組織開発
Kazutaka Sankai
1.2K views
•
72 slides
What is Enterprise Agile by
What is Enterprise Agile
Kenji Hiranabe
8.5K views
•
89 slides
Startup Science ② by
Startup Science ②
Masa Tadokoro
43.4K views
•
206 slides
実績の出る営業の基本と体制作りつくり by
実績の出る営業の基本と体制作りつくり
Kazuaki ODA
674 views
•
39 slides
What's hot
(10)
マーケティング業界セミナー by Kazuaki ODA
マーケティング業界セミナー
Kazuaki ODA
•
863 views
身体化する組織 by toshihiro ichitani
身体化する組織
toshihiro ichitani
•
2.8K views
情報システム部門の組織開発 by Kazutaka Sankai
情報システム部門の組織開発
Kazutaka Sankai
•
1.2K views
What is Enterprise Agile by Kenji Hiranabe
What is Enterprise Agile
Kenji Hiranabe
•
8.5K views
Startup Science ② by Masa Tadokoro
Startup Science ②
Masa Tadokoro
•
43.4K views
実績の出る営業の基本と体制作りつくり by Kazuaki ODA
実績の出る営業の基本と体制作りつくり
Kazuaki ODA
•
674 views
正しくないものをつくらない。7つの失敗パターン by toshihiro ichitani
正しくないものをつくらない。7つの失敗パターン
toshihiro ichitani
•
34.6K views
世界のスタートアップ情勢と知る人ぞ知る注目企業とは? by Kazuaki ODA
世界のスタートアップ情勢と知る人ぞ知る注目企業とは?
Kazuaki ODA
•
177 views
受託の会社が調達せずに自社サービスを立ち上げ事業として成立するまでの企画・開発・サポート・マーケティング by Yusuke Tamukai
受託の会社が調達せずに自社サービスを立ち上げ事業として成立するまでの企画・開発・サポート・マーケティング
Yusuke Tamukai
•
79.4K views
受託開発の会社が自社サービスを立ち上げて軌道に乗せるまでの取り組み by Yusuke Tamukai
受託開発の会社が自社サービスを立ち上げて軌道に乗せるまでの取り組み
Yusuke Tamukai
•
31.9K views
Viewers also liked
20140925ついうっかりよさようなら by
20140925ついうっかりよさようなら
kishitaku
1.6K views
•
24 slides
20130423 #devlove 職場を劇的にさせる四十八手 —「n次請けSIerでも出来ること」のその続き— by
20130423 #devlove 職場を劇的にさせる四十八手 —「n次請けSIerでも出来ること」のその続き—
陽一 滝川
10.4K views
•
203 slides
テスト駆動開発始めました! by
テスト駆動開発始めました!
Kiichi Kajiura
1.9K views
•
25 slides
20150917 pcスキルコース3 ネット好きなら知っておきたい5つのこと by
20150917 pcスキルコース3 ネット好きなら知っておきたい5つのこと
kishitaku
610 views
•
63 slides
パタン・ランゲージからプロジェクト・ランゲージへ Part1 by
パタン・ランゲージからプロジェクト・ランゲージへ Part1
Takeshi Kakeda
1.5K views
•
32 slides
アジャイルプラクティスリファレンスガイドイントロダクション by
アジャイルプラクティスリファレンスガイドイントロダクション
Takeshi Kakeda
1.1K views
•
44 slides
Viewers also liked
(20)
20140925ついうっかりよさようなら by kishitaku
20140925ついうっかりよさようなら
kishitaku
•
1.6K views
20130423 #devlove 職場を劇的にさせる四十八手 —「n次請けSIerでも出来ること」のその続き— by 陽一 滝川
20130423 #devlove 職場を劇的にさせる四十八手 —「n次請けSIerでも出来ること」のその続き—
陽一 滝川
•
10.4K views
テスト駆動開発始めました! by Kiichi Kajiura
テスト駆動開発始めました!
Kiichi Kajiura
•
1.9K views
20150917 pcスキルコース3 ネット好きなら知っておきたい5つのこと by kishitaku
20150917 pcスキルコース3 ネット好きなら知っておきたい5つのこと
kishitaku
•
610 views
パタン・ランゲージからプロジェクト・ランゲージへ Part1 by Takeshi Kakeda
パタン・ランゲージからプロジェクト・ランゲージへ Part1
Takeshi Kakeda
•
1.5K views
アジャイルプラクティスリファレンスガイドイントロダクション by Takeshi Kakeda
アジャイルプラクティスリファレンスガイドイントロダクション
Takeshi Kakeda
•
1.1K views
お客様とコードの間 by Moriyuki Hirata
お客様とコードの間
Moriyuki Hirata
•
2.3K views
10年かけたたどり着いた一つの場所はアジャイル開発の扉だった by Kiichi Kajiura
10年かけたたどり着いた一つの場所はアジャイル開発の扉だった
Kiichi Kajiura
•
1.3K views
Git道場を開催してきた by Hiromu Shioya
Git道場を開催してきた
Hiromu Shioya
•
1.3K views
ひとくち勉強会②_メモを考える by 2G _KSK
ひとくち勉強会②_メモを考える
2G _KSK
•
398 views
とべとべ vol.9【第一部】「エンジニアの成長戦略 in ブラック」 by Hiromu Shioya
とべとべ vol.9【第一部】「エンジニアの成長戦略 in ブラック」
Hiromu Shioya
•
905 views
ひとくち勉強会①_wbs-evm by 2G _KSK
ひとくち勉強会①_wbs-evm
2G _KSK
•
978 views
米国のスマートフォンアプリ市場とプロモーション by Hiromitsu Ishimori
米国のスマートフォンアプリ市場とプロモーション
Hiromitsu Ishimori
•
3.7K views
自己ベストのつくりかた by Hiromu Shioya
自己ベストのつくりかた
Hiromu Shioya
•
729 views
20120605 アジャイルサムライ読書会第7回 by 株式会社コネクトスター(ConnectStar Co., Ltd.)
20120605 アジャイルサムライ読書会第7回
株式会社コネクトスター(ConnectStar Co., Ltd.)
•
603 views
20140626さあタスク管理に目覚めよう by kishitaku
20140626さあタスク管理に目覚めよう
kishitaku
•
1.7K views
NDS43_20150725 攻めの品質・守りの品質 by 2G _KSK
NDS43_20150725 攻めの品質・守りの品質
2G _KSK
•
1.3K views
スクラムプロジェクト逆計画ゲーム 状況カード by Yasui Tsutomu
スクラムプロジェクト逆計画ゲーム 状況カード
Yasui Tsutomu
•
950 views
20120426 アジャイルサムライ読書会 第2回 by 株式会社コネクトスター(ConnectStar Co., Ltd.)
20120426 アジャイルサムライ読書会 第2回
株式会社コネクトスター(ConnectStar Co., Ltd.)
•
650 views
20140724実践gtd by kishitaku
20140724実践gtd
kishitaku
•
1.7K views
Similar to アジャイルツアー2010 アジャイルコンサルタントの秘密
ノーコードとアジャイル by
ノーコードとアジャイル
Yukio Okajima
304 views
•
34 slides
あなたのチームの「いい人」は機能していますか? by
あなたのチームの「いい人」は機能していますか?
Minoru Yokomichi
169.7K views
•
56 slides
ピクト図解® 式 「ビジネスモデル構築力養成研修」 オリジナルテキスト<サンプル版> by
ピクト図解® 式 「ビジネスモデル構築力養成研修」 オリジナルテキスト<サンプル版>
Satoru Itabashi
9.7K views
•
92 slides
Movie x YouTube by
Movie x YouTube
偉大 山口
288 views
•
29 slides
新規事業ビジネス化プロデューサー養成研修 ピクト図解® テキストブック by
新規事業ビジネス化プロデューサー養成研修 ピクト図解® テキストブック
Satoru Itabashi
13.2K views
•
131 slides
AIエバンジェリストが語るAIと未来と働き方 by
AIエバンジェリストが語るAIと未来と働き方
ai-girls
550 views
•
27 slides
Similar to アジャイルツアー2010 アジャイルコンサルタントの秘密
(20)
ノーコードとアジャイル by Yukio Okajima
ノーコードとアジャイル
Yukio Okajima
•
304 views
あなたのチームの「いい人」は機能していますか? by Minoru Yokomichi
あなたのチームの「いい人」は機能していますか?
Minoru Yokomichi
•
169.7K views
ピクト図解® 式 「ビジネスモデル構築力養成研修」 オリジナルテキスト<サンプル版> by Satoru Itabashi
ピクト図解® 式 「ビジネスモデル構築力養成研修」 オリジナルテキスト<サンプル版>
Satoru Itabashi
•
9.7K views
Movie x YouTube by 偉大 山口
Movie x YouTube
偉大 山口
•
288 views
新規事業ビジネス化プロデューサー養成研修 ピクト図解® テキストブック by Satoru Itabashi
新規事業ビジネス化プロデューサー養成研修 ピクト図解® テキストブック
Satoru Itabashi
•
13.2K views
AIエバンジェリストが語るAIと未来と働き方 by ai-girls
AIエバンジェリストが語るAIと未来と働き方
ai-girls
•
550 views
Flyer isz 19 by Toshiyuki Fujii
Flyer isz 19
Toshiyuki Fujii
•
251 views
第7回SIA研究会(例会)プレゼン資料 油野様 by Tae Yoshida
第7回SIA研究会(例会)プレゼン資料 油野様
Tae Yoshida
•
1.3K views
SPI Japan 2012 「SEPG活動とアジャイルの親和性を考える」ポジショントーク用 by Naoya Maekawa
SPI Japan 2012 「SEPG活動とアジャイルの親和性を考える」ポジショントーク用
Naoya Maekawa
•
1.3K views
[VP of Engineering Meetup] エンジニアのパフォーマンスを最大化させる組織活性化施策とは by atsuki_ito
[VP of Engineering Meetup] エンジニアのパフォーマンスを最大化させる組織活性化施策とは
atsuki_ito
•
15.1K views
オープンソースがエンドユーザーイニシアティブをもたらす!? — 「シラサギ」使ったらこんなこともあんなことも — by Open Source Software Association of Japan
オープンソースがエンドユーザーイニシアティブをもたらす!? — 「シラサギ」使ったらこんなこともあんなことも —
Open Source Software Association of Japan
•
520 views
柏の葉IoTビジネス共創ラボ発足紹介_IoTビジネス共創ラボ 第8回勉強会 by IoTビジネス共創ラボ
柏の葉IoTビジネス共創ラボ発足紹介_IoTビジネス共創ラボ 第8回勉強会
IoTビジネス共創ラボ
•
1.4K views
東北で3年間クラウドのフルマネージドサービスをやってきて感じたこと by Takuya Tachibana
東北で3年間クラウドのフルマネージドサービスをやってきて感じたこと
Takuya Tachibana
•
1.1K views
第26回 萩本匠道場 by Hagimoto Junzo
第26回 萩本匠道場
Hagimoto Junzo
•
1.8K views
戦略思考 〜考えろ、さすれば道は開かれん〜 by Kentaro Takasaki
戦略思考 〜考えろ、さすれば道は開かれん〜
Kentaro Takasaki
•
1.9K views
[Agile Japan 2019]DXを実現するためにユーザ企業とSI企業が 今すぐとるべき3つのステップ by Shigeki Morizane
[Agile Japan 2019]DXを実現するためにユーザ企業とSI企業が 今すぐとるべき3つのステップ
Shigeki Morizane
•
1.5K views
サーバレスアーキテクチャにしてみた【デブサミ2017 17-E-2】 by dreamarts_pr
サーバレスアーキテクチャにしてみた【デブサミ2017 17-E-2】
dreamarts_pr
•
3.8K views
ゼンアーキテクツ「ものづくり」五つの掟 by Hiromasa Oka
ゼンアーキテクツ「ものづくり」五つの掟
Hiromasa Oka
•
829 views
kintone Café 愛媛 Vol.7 by kintone papers
kintone Café 愛媛 Vol.7
kintone papers
•
272 views
「価値のデザイン」―2013年7月18日 サーブコープビジネス交流会@虎ノ門 城山トラストタワー by Servcorp Japan
「価値のデザイン」―2013年7月18日 サーブコープビジネス交流会@虎ノ門 城山トラストタワー
Servcorp Japan
•
506 views
Recently uploaded
さくらのひやおろし2023 by
さくらのひやおろし2023
法林浩之
94 views
•
58 slides
Windows 11 information that can be used at the development site by
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka
80 views
•
41 slides
JJUG CCC.pptx by
JJUG CCC.pptx
Kanta Sasaki
6 views
•
14 slides
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.
51 views
•
29 slides
IPsec VPNとSSL-VPNの違い by
IPsec VPNとSSL-VPNの違い
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
328 views
•
8 slides
SNMPセキュリティ超入門 by
SNMPセキュリティ超入門
mkoda
301 views
•
15 slides
Recently uploaded
(11)
さくらのひやおろし2023 by 法林浩之
さくらのひやおろし2023
法林浩之
•
94 views
Windows 11 information that can be used at the development site by Atomu Hidaka
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka
•
80 views
JJUG CCC.pptx by Kanta Sasaki
JJUG CCC.pptx
Kanta Sasaki
•
6 views
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by CRI Japan, Inc.
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.
•
51 views
IPsec VPNとSSL-VPNの違い by 富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
IPsec VPNとSSL-VPNの違い
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
•
328 views
SNMPセキュリティ超入門 by mkoda
SNMPセキュリティ超入門
mkoda
•
301 views
SSH応用編_20231129.pdf by icebreaker4
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4
•
287 views
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf by Keio Robotics Association
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf
Keio Robotics Association
•
97 views
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by NTT DATA Technology & Innovation
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
NTT DATA Technology & Innovation
•
104 views
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by NTT DATA Technology & Innovation
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
•
18 views
Web3 Career_クレデン資料 .pdf by nanamatsuo
Web3 Career_クレデン資料 .pdf
nanamatsuo
•
16 views
アジャイルツアー2010 アジャイルコンサルタントの秘密
1.
www.takumi-businessplace.co.jp アジャイルコンサルタントの秘密 匠Business Place 牛尾
剛 2010年10月30日'土( 西日本だけにこっそり教える The Secrets of Agile Consulting
2.
www.takumi-businessplace.co.jp 本日の内容 自己紹介 アジャイルの概要
アジャイルプロセス ベースライン 7つのポイント アジャイルの企業導入のポイント'抜粋( E-Agility協議会
3.
www.takumi-businessplace.co.jp 自己紹介 牛尾 剛 (Tsuyoshi
Ushio) 株式会社匠Business Place チーフコンサルタント 合同会社シンプルアーキテクト 代表 要求開発アライアンス 執行委員 XPJUG関西 初期メンバー NEC 豆蔵 匠BP 日本電気株式会社で十数年 アーキテクト、SE、PMとして勤務 アジャイル開発/オブジェクト指向の先進的事例を実施 社内コミュニティ eXtreme Ways立ち上げ/ XPJUG関西で活躍 さまざまなアジャイル開発を実践/成功 アジャイル王子等の伝説パフォーマンスを演じる アジャイルをやるため、オブジェクト脳/ゲーム手法を開発 よりよい開発を求めて、超上流の方法論、要求開発を実施 オブジェクト指向/エンジニアリング/教育レクチャ/Scala アジャイル導入を実施 会社を立ち上げ、萩本さん、細川さんと企業改革/要求開発/ アジャイルのコンサルタントとして活躍中 特に最近はアジャイルの企業導入にどっぷりと、、、 アジャイル 原理主義者 時代 超上流 エンジニアリング 時代 仕事のモチベーション プロの仕事をしてお客様に喜んてもらいたい 牛尾さんでよかったわぁ〜と言われたい 現場で役に立ってナンボ/現場最強説論者 経営者の 都合を知った 時代 Twitter : @sandayuu
4.
www.takumi-businessplace.co.jp アジャイルの概要 開発プロセスのざっくりとした歴史と、アジャイル開発の概要について
5.
www.takumi-businessplace.co.jp 開発プロセスの歴史 いいソフトウェアを安く、速くつくるための方法は? 計画主導/先行型設計 カオス型/スクラップ&ビルド 要求 設計 製造 テスト ものづくり 納期 ・計画は納期から逆算した ・とにかくプログラムをつくる ・プログラムはつくっては捨てる ・作業見込を細分化し見積り計画を立てる ・設計技法を用いてコードの前に設計実施 ・製造は設計にしたがってコードを書く 単純作業 ・試行錯誤はやりやすい ・低品質、生産性悪い、納期未定 ・計画がなく行き当たりばったり ソフトウェアエンジニアリング技法 ・変更が無い場合に向いている ・ソフトウェア開発には向いていない ・計画通りいくことはほとんどない プログラムを 動かして初めて問題 が発覚!プロジェクトマネジメント技法 最初から全てを予想できないし、変更も多い、動かしてみないとわからない 最初から 予見は難しい 計画立案
6.
www.takumi-businessplace.co.jp 開発プロセスの歴史 いいソフトウェアを安く、速くつくるための方法は? 適応型/進化型設計 ・極めて短い時間で計画/実行/評価を実施 ・開発中は、要求/設計/製造/テストを行き来する ・動くアプリケーションを短期に作り次の計画の参考にする ・ソフトウェア開発に向いている ・試行錯誤と、生産性/品質確保 の両立 ・短期の確実な計画と計測 アジャイルは、適応型の開発プロセス 計画
受入開発 計画 受入開発 計画 開発 ・・・ 反復1 反復2 反復3 要求 ソフトウェアエンジニアリング技法 進化型プロセスマネジメント技法 設計製造 テスト 進化型設計技法
7.
www.takumi-businessplace.co.jp アジャイル開発とは 迅速かつ適応的にソフトウェア開発を行う軽量な開発手法の 総称 次の価値を共有する
プロセスやツールより、人と人同士の相互作用を重視する 包括的なドキュメントより動作するアプリケーションを重視する 契約上の交渉よりも顧客との協調を重視する 計画に従うよりも変化に対応することを重視する 代表的な開発手法 eXtreme Programming Scrum FDD Crystal Family DSDM
8.
www.takumi-businessplace.co.jp 変更に対するコストカーブ 通常はフェーズが進むにつれ変更のコストは大きくなる 先のフェーズでも変更のコストがあまりかからないように出来ないか? コスト
コスト 時間 時間 通常の開発方法 アジャイル開発フェーズが進むと 1つの変更のコスト は急激に多くなる 先のフェーズでも 変更のコストを平準化 できないか? エクストリーム・プログラミング入門より
9.
www.takumi-businessplace.co.jp アジャイル開発の実施イメージ 1〜4週間毎に、動作するアプリケーションを作る 1〜4週間毎に、計画/実施/評価し、改善する スプリント
#1 スプリント #2 スプリント #3 ・・・ 1〜4週間程度 スプリント 計画 開発実施 レビュー 振り返り 初日 最終日 スプリントとは、チームが作業を実施する 一定の期間のこと スプリントの間に、一定期間分の 計画-開発実施-評価'レビュー、振り返り( を繰り返す スプリント毎に 動作するアプリケーション が作成される スプリント毎にメンバが 改善を実施する スプリント毎に実施する 内容を決める アジャイル開発の実施イメージ リリース計画 Product Owner Team
10.
www.takumi-businessplace.co.jp アジャイルプロセス ベースライン 〜運営に失敗しないための7つのポイント〜 アジャイルプロセスを導入して、失敗しないための7つのポイント
11.
www.takumi-businessplace.co.jp アジャイル開発プロセス 運営の基本 アジャイル開発をうまく運営するための7つの基本ポイント スプリント
#1 スプリント #2 スプリント #3 ・・・ スプリント 計画 開発実施 レビュー 振り返り リリース計画 1. 全体像の共有 2. ストーリ供給力 3. タイムボックス 4. 開発生産性の 向上 5. 変更の吸収 6. 早期の失敗 と改善 7. 見える化 Iteration Overview
12.
www.takumi-businessplace.co.jp 1. 全体像の共有 プロジェクトの全体像が存在するか?
プロジェクトの全体像が共有されているか? リリース計画 どのスプリントで、いつ、ざっくりどういう 事をやるか? マイルストンはいつ、どういうものが予定 されているか? なぜ必要か? チェックポイント 6/15 中間報告会 7/30 リリース サブシステム A サブシステム B サブシステム C Sprint#1 Sprint#2 Sprint#3 Sprint#4 Sprint#5 スプリントをまたがるざっくりとした計画 チーム、マネージャ、利害関係者への道しるべ チーム、マネージャ、利害関係者との情報共有 全体マネジメント'ex.要員計画)に必要 細かすぎる計画を立てていないか? 計画は変更されることが前提か? 利害関係者が見て理解できるものか? 全体像がないと 無限開発になる ことも、、、 重要度
13.
www.takumi-businessplace.co.jp 1. 全体像の共有 プロジェクトの目的やビジョンが共有されているか?
プロジェクトのゴールは明確か? なぜ必要か? チェックポイント チーム、マネージャ、利害関係者への道しるべ ディスカッションや考えることのよりどころ モチベーションアップに必須 目的、ビジョン、ゴールが明確か? 目的、ビジョン、ゴールが、共有されているか? キックオフミーティングが実施されているか? 目的 見ている方向がバラバラ 何でこんな ことやってるの? 目的の共有あり目的の共有なし 議論に ならない 目的 目的がこうだから こうしようよし、がんばろう 同じ方向を見ている ビジョンは? 何を狙ってプロジェクトを やっているか? どうなってほしいか? アジャイル導入目的は? 'アジャイル導入が初めてのとき( 重要度
14.
www.takumi-businessplace.co.jp 2. ストーリ供給/検証力 スプリント計画で、スプリントで実施できるだけのストーリを出 せて、検証できる能力があるか? なぜ必要か?
チェックポイント スプリントが機能しなくなるから ストーリ間の整合性確保にも時間がかかる 随時チームの質問対応やレビューも存在する プロダクトオーナを支援する体制は十分か? ストーリを出す人の時間は確保できているか? ストーリを出すために事前準備は必要か? スプリント #1 スプリント #2 スプリント #3 ・・・ スプリント #1 ストーリ検討 チーム プロダクトオーナー スプリント #2 ストーリ検討 スプリント #3 ストーリ検討 最後のスプリント は基本変更なし 重要度 注:ストーリの検証のためには、受入テスト能力も重要です
15.
www.takumi-businessplace.co.jp 3. タイムボックス タイムボックス期間中は、基本的にストーリの変更が無く、 外部からの妨害がはいらないか? タイムボックス開発 スプリント 計画 開発実施 レビュー 振り返り Sprint#1 なぜ必要か?
チェックポイント 変更を混乱せず、受け入れるため 現場が混乱して、生産性を低下させないため 開発リズムのキープと集中のため 開発実施の間は仕様変更を受け付けない 開発実施の間は、割り込み仕事を基本しない 開発実施の間は、体制変更をしない タイムボックスは一定の時間の区切りのこと スプリント 計画 開発実施 レビュー 振り返り Sprint#2 Sprint#2以降の ストーリ検討 変更 変更は次のスプリント で対応する この期間はスプリント 計画で決めた事のみ 実施する。基本的に変更しない 変更対応 次回の 計画に含める スプリント単位で 変更する 重要度
16.
www.takumi-businessplace.co.jp 3. タイムボックス'適切な計画( タイムボックス期間のための、スプリントの計画はムダ、ムリ、 ムラはないか? なぜ必要か?
チェックポイント 進捗管理の精度向上 開発効率の向上'過度な労働は効率を下げる( チームの見積り能力の向上 スプリントで実施できなかったストーリは多いか 恒常的な休出や残業はないか? 見積りを改善するために、振り返っているか? チームがスプリントでこなせる程度の ストーリが選択されている チームが実施するストーリの量は、 前回のスプリントを参考に決める 見積りは一般的に、楽観的になりやすい ので、実績値を用いると良い スプリント #1 スプリント #2 スプリント #3 適切な計画 消化したストーリ実績 Story 見積 機能1 3 機能2 8 機能3 21 Story 見積 機能4 13 機能5 8 機能6 13 消化したストーリ実績 見積り32だけ のStoryを選択 31 34 こなせる以上の計画や 余裕のありすぎる計画に なっていないか? 重要度
17.
www.takumi-businessplace.co.jp 3. タイムボックス'一本化( タイムボックスで使われる、プロダクトバックログや、コードベー スは、共有され、一本化されているか? なぜ必要か?
チェックポイント チームが混乱は、過負荷状況を隠蔽する チーム内外が誰に相談したらいいのか丌明 チームが混乱せず、集中力を発揮するため チームへのリクエストが一本化されているか? バックログはチーム作業のすべてか? リクエスト情報は、共有されているか? 一本化あり一本化なし バックログ リクエスト 別の作業リスト 別の指示 リクエスト まずPOや、 プロデューサに相談 混乱が生じる 情報を一元化し、共有するのが大切 重要度
18.
www.takumi-businessplace.co.jp 4. 開発生産性の向上 2週間のスプリントで成果を出すためにムダが排除されているか
生産性が向上するようなプラクティスを実践しているか? なぜ必要か? チェックポイント スプリントを機能させるため プロジェクトの成功率の向上 生産性の向上 スプリントが機能しているか? スプリント毎に成果'ビルド(を出せているか? リクエスト情報は、共有されているか? 開発生産性プラクティス 導入あり 開発生産性プラクティス 導入なし スプリントが機能しない場合あり できるところから実施する Sprint#1 Sprint#2 Sprint#3 ・・・ ドキュメントのムダ 小さいウォータフォールの実施 待ち時間のムダ Sprint#1 Sprint#2 Sprint#3 2週間では ムリ ドキュメントの精査 ペアプログラミング ペアプロは 特にお勧め 同じ場所での作業進化型設計 重要度 スキルを満たして いないメンバ構成 プロ意識ある チーム
19.
www.takumi-businessplace.co.jp 5. 変更の吸収 開発で必ず発生する変更に耐えられるメカニズムが存在するか? 重要度 なぜ必要か?
チェックポイント スプリントを機能させるため 試行錯誤効率/プロジェクト成功率の向上 動くものを見ながら要件を決めるため スプリントが機能しているか? 変更に耐えられそうか? リクエスト情報は、共有されているか? 変更吸収プラクティス 導入あり 変更吸収プラクティス 導入なし 変更に耐えられず破綻する できるところから実施する Sprint#1 Sprint#2 Sprint#3 ・・・ 大量ドキュメント Sprint#1 Sprint#2 Sprint#3 ドキュメントの精査 共同所有 継続的インテグレーションテスト駆動/オブジェクト指向コピー&ペーストプログラミング ドキュメントの修正が間に合わない プログラムが変更に耐えられない シンプルさ
20.
www.takumi-businessplace.co.jp 6. 早期の失敗と改善 失敗はあるものとして、吸収できるメカニズムが機能しているか?
失敗するかもしれないことを早期に計画しているか? なぜ必要か? チェックポイント プロジェクトの成功 失敗のリスクヘッジと改善 会社や文化に合わせたカスタマイズ 振り返りをしっかりしているか? 失敗しそうなものは早めに検証しているか? 動作するアプリケーションをつくっているか? 早期の失敗 アプローチ 失敗しない アプローチ 失敗しない事を目指すと失敗する 失敗はあって当然、最後に成功させる 計画を立てて設計したら 失敗しないか? 教育や本で完全に理解できるか?自社に合うか? あとは本当にやるだけ? Sprint#1 Sprint#2 Sprint#3 早期に問題が 発覚すると対応できる 誤解やムダがあっても 振り返りで吸収できる 振り返りで会社の文化に 合わせることができる 振り返りで改善できる 重要度
21.
www.takumi-businessplace.co.jp 7. 見える化 チーム内/チーム外にチームの状況が見える化されているか?
チームのやっていることが、伝わるべき人に伝わっているか? なぜ必要か? チェックポイント 情報の共有化 問題の早期発見、気づき 意思決定の材料'トップマネジメント( 張り出されており、「見えてしまう」か? 相手に合わせた方法か?'上位マネジメント等( 相手に伝わっているか?理解できているか? 進捗 課題 報告 ビジョン 目的 報告で忙殺される ことは無いように 自動ビルドの報告 タスクカンバン、バーンダウン張出し バックログ、速度チャート 体制 会議体 報告ルート リリース計画/マイルストン チーム マネジメント PO 重要度
22.
www.takumi-businessplace.co.jp アジャイル開発 企業導入のポイント アジャイル開発を成功裏に企業導入するためのポイント
23.
www.takumi-businessplace.co.jp 代表的なアジャイル開発の比較 XP(eXtreme Programming),
Scrumの相違点の比較 そしてそれに足りないもの 名称 導入に対する 考え方 なぜそういう 考え方か? 顧客役の 支援 チーム管理 経営管理 エンジニア リング XP まずプラク ティスに 従ってみる 守破離 の考え 丌十分 丌十分 サポート なし TDD/リファ クタリング /CI等ある が、基礎知 識は必要 Scrum 基本的な枠 組の提供。 チームが考 え自己組織 する 方法論は現 場に合わず うまくいか ないから 丌十分 自己管理 丌十分 サポートなし 'XPのプラクティ スの一部などを 推奨している( アジャイル開発をうまくいかせるために、カバーされていない範囲に着目する
24.
www.takumi-businessplace.co.jp 例えば、顧客を支援するものは? アジャイルチーム 顧客 開発者 ワンチーム計画ゲーム全員同席 …など 企画立ち上げ/ 企画の承認 課題分析 戦略/業務分析 利害関係者や 関連部署との調整 や合意形成 費用対効果の算出 ビジネス価値を出す 業務改革 意思決定権限獲徔 要求を決定する : 「顧客」の役割を果たすことは大変である テスト駆動開発 共同所有 継続的インテグレーション シンプルな設計
25.
www.takumi-businessplace.co.jp 顧客を支援するもの アジャイルチーム 顧客 開発者 テスト駆動開発 共同所有 継続的インテグレーション シンプルな設計 ワンチーム計画ゲーム全員同席 …など 「顧客」の役割に、要求開発と全体PMという武器を不える プロジェクト定義書 コタツモデル 要求分析ツリー ゴール記述書 …など全体PM
26.
www.takumi-businessplace.co.jp アジャイル開発 導入のポイント アジャイル開発導入のポイントを3つの視点から整理します 今日は時間がないので、いくつか抜粋してご紹介いたします 心構え 導入手順 スキル •アジャイル開発導入を企業に推進する人の心構え •アジャイル開発を導入する手順とそのポイント •アジャイル導入を推進するチームに必要なスキルセット 26
27.
www.takumi-businessplace.co.jp 導入手順 標準的なアジャイル開発の組織導入全体像 今日は時間がないので、割愛します 準備/計画
実施 評価 アジャイル導入目的 戦略/ゴール/課題 利害関係者 現状調査/文化/ルール FIT&GAP 導入スケジュール/企画 キックオフミーティング 教育/レクチャ ・オブジェクト指向 ・Agile ・テスト駆動/進化型設計 ・ペアプログラミング ・マネジメント ・BA プラクティス実践 振り返り/改善 自ら考える '自己組織度/多能工度UP( 利害関係者調整/支援 人事評価/標準化支援 ドキュメント整備 アジャイル導入進捗状況 中間評価、最終評価 導入価値状況表 アジャイルを実施する以外の部分に注目!
28.
www.takumi-businessplace.co.jp アジャイル導入の成績表 (Agile Value
Chart) 分類 想定効果 プラクティス 実現 期間 評価 コメント 管理力 全体計画に対する遅れの 早期発見 リリース計画 速度チャート 短期 実施ずみ。適切に実施されて いる スプリント内の正確な 進捗把握 カンバン バーンダウンチャート スプリント計画 短期 スプリント計画は実施されてい るが、計画の精度がよくない チーム生産性の可視化 見積り ベロシティの測定 短期 見積り精度が十分でない 改善が必要 開発力 スプリントによる 開発生産性の向上 スプリント実施 スプリント計画 レビュー 短期 スプリントの実施により達成さ れている 変化対応力の強化 継続インテグレーション テスト駆動開発 スプリント実施 中期 テスト駆動開発のみ、十分着 手できていない。他は実施済 み 継続的な改善による チーム力向上 振り返り 短期 振り返りが適切に実施されてい る 人材力 徒弟制度による スキル向上と知識共有 ペアプログラミング 共同所有 短期 ペアプログラミングは同じメン バーばかりになっている 自己組織化チーム運営に よる「自ら考えるチーム」の 実現 自己組織化の考え導入 権限委譲 長期 チーム内で理解が十分ではな い。長期的に取り組む予定 多能工による要員アサイン の柔軟化 多能工役割分担の導入 長期 ペアプログラミングでできる範 囲を拡大中
29.
www.takumi-businessplace.co.jp スキル アジャイル導入プロジェクトチームが備えていると望ましいスキル 技術力 マネジメント力
経営者対応力 コミュニケーション力 アジャイル 知識/経験 ソフトウェア エンジニアリング プロジェクト管理 経営管理 上位マネジメント 報告/説明力/折衝力 プロジェクト 周辺整備 理解されるまえに 理解する 理解していただく 相手のLanguageを使う 翻訳家 一人で全領域をカバーするのは難しい。例えばPM+Agilerの組み合わせにする
30.
www.takumi-businessplace.co.jp アジャイル導入時の典型的な関係部門/利害関係者 ソフトウェア開発チーム ユーザ部門 経営層 人事評価部門 標準化/品質管理部門 開発パートナー ユーザ部門 ユーザ部門 マネジメント マーケティング 顧客 開発 他開発チーム HW/ネットワーク/展開 アジャイル導入推進グループ オーバービュー意識
31.
www.takumi-businessplace.co.jp 最適化症候群とその解決策 コンサルタントの職業病 最適化症候群'それは最善の方法でやらないと(
10%の改善 トレードオフ療法 G.M.Weinberg コンサルタントの秘密より トレードオフ意識
32.
www.takumi-businessplace.co.jp ワンチーム チームと顧客はワンチーム マネージャも、経営者も、品質管理グループもワンチーム
プロジェクトの成功を願う仲間 ワンチーム意識 顧客 チーム 経営者 マネージャ 人事 品質管理 その他 ワンチーム
33.
www.takumi-businessplace.co.jp 大切なこと 最後にみんなに伝えたいこと 相手を心から信頼する 相手を理解する 相手の興味のあることについて 相手のLanguageで語る 相手を心から信頼するために、相手にとっての「もっともな理由」を理解する 自分の心は相手には丸見えになっていることを理解する。相手を脅威と思っていないか? 人は、自分の興味あること以外に興味がない。あなたの興味のあることについて語ってないか?
34.
www.takumi-businessplace.co.jp E-AGILITY協議会 〜現場とユーザ企業をアジリティでつなぐコミュニティ〜
35.
www.takumi-businessplace.co.jp E-Agility協議会 2010年11月19日'金(設立セミナー
36.
www.takumi-businessplace.co.jp 匠には誰もがなれるわけではない 匠を目指そうとするものだけに、その権利は与えられる