SlideShare a Scribd company logo
1 of 36
Download to read offline
なぜOpenID Connectが必要となったのか
その歴史的背景
工藤達雄

OpenIDファウンデーション・ジャパン
自己紹介
 工藤達雄 http://www.linkedin.com/in/tatsuokudo, @tkudos
 サン・マイクロシステムズ (1998~2008)
https://blogs.oracle.com/tkudo

 野村総合研究所 (2008~)
 OpenIDファウンデーション・ジャパン
(2013~)
http://openid.or.jp/blog

Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.
Webアプリケーションのユーザー認証
誰?
1
2

3

4
6

7
8

○○です
(ID/パスワードなど)
Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.

5
SSO
(エスエスオー; Single Sign-On)

誰?
1
2
7
8

3

4
6

○○です
9
10

Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.

5
複数アイデンティティ・リポジトリ間のSSO

Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.
方法その1: クライアント側ががんばる
誰?

○○です
1

ロック解除

2

4
3

5

6

7

△△です
Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.
方法その2: クレデンシャルを横取り
誰?

△△です
1

2
3

6
4

△△です

Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.

5
方法その3: アイデンティティ連携

1
6

2

3

4

誰?

△△です

Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.

5
SAML
(サムル; Security Assertion Markup Language)

 アイデンティティ情報を安全に
流通させるためのXML形式

および通信仕様
 ID連携を実現する主要要素を

4つに分解
 「アサーション」「プロトコル」

「バインディング」「プロファイル」

Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.

Profile
特定のユースケース(SSOなど)を実現するうえでの、アサー
ション、プロトコル、バインディングの組み合わせを規定。

Binding
リクエストおよびレスポンスの手続きを、実際にIdPとRP
の間でどのように実施するか規定。直接通信(SOAP)や、
ユーザエージェントを介在させるHTTPリダイレクト通信な
どが存在。
Protocol
アサーションの送受信を実施するためのリクエストお
よびレスポンスの手続き。

Assertion
ユーザのID名や認証方法およびそのユーザの属
性や権限に関する表明。

8
SAMLのコアは「アサーション」
<saml:Assertion xmlns:saml="urn:oasis:names:tc:SAML:2.0:assertion" Version="2.0" IssueInstant="2005-0131T12:00:00Z">
<saml:Issuer>www.example.com</saml:Issuer>
<saml:Subject>
<saml:NameID Format="urn:oasis:names:tc:SAML:1.1:nameidformat:emailAddress">j.doe@example.com</saml:NameID>
</saml:Subject>
<saml:Conditions NotBefore="2005-01-31T12:00:00Z" NotOnOrAfter="2005-0131T12:30:00Z"></saml:Conditions>
<saml:AuthnStatement AuthnInstant="2005-01-31T12:00:00Z" SessionIndex="0">
<saml:AuthnContext>
<saml:AuthnContextClassRef>
urn:oasis:names:tc:SAML:2.0:ac:classes:PasswordProtectedTransport
</saml:AuthnContextClassRef>
</saml:AuthnContext>
</saml:AuthnStatement>
</saml:Assertion>

Source: Federated Identity Management http://www.xmlgrrl.com/publications/177-maler-fed-id.html
Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.

9
Liberty Alliance

Source:リバティ・アライアンスの取組みについて
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/nextg/meeting/dai7/siryou4.pdf

Source: Web2.0時代のアイデンティティ関連技術と OpenID
http://www.slideshare.net/schee/t2
Source: 高橋健司. "アイデンティティ管理の現状と今後." 信学誌 92.4 (2009): 287-294.
http://ieice.or.jp/jpn/books/kaishikiji/2009/200904.pdf
Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.

10
SAML 2.0
(aka Liberty ID-FF (Identity Federation Framework))

Source:第一回Liberty Alliance技術セミナー資料
Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.

11
Liberty ID-WSF
(アイデンティティWebサービス・フレームワーク)

Source: クラウド間連携へ向けてのアイデンティティ管理技術 カンターラ・イニシアティブ概要と技術標準化の動向
https://itmedia.smartseminar.jp/static/upload/itmedia.smartseminar.jp/seminar/110/shared/pdf/Com-3.pdf
Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.

12
ID-WSFが目指していたもの

Source:リバティ・アライアンスの取組みについて http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/nextg/meeting/dai7/siryou4.pdf
Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.
ID-WSFのシーケンス

Source: Liberty Alliance ID-WSF2.0 仕様 について http://www.slideshare.net/hiroki/080620-identity-conference-2-hiroki
Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.

14
ID-WSFのシーケンス (cont.)

Source: Liberty Alliance ID-WSF2.0 仕様 について http://www.slideshare.net/hiroki/080620-identity-conference-2-hiroki
Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.

15
けっきょくID-WSFは普及しなかった
 一言で言うと「やりすぎ」
 サービス仕様まで定義しようとした
 ついていけないので普及が進まない → 普及が進まな

いので流行らない → 流行ってないのでついていかな
い → (以下繰り返し)
Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.
SAMLは「事前の信頼関係に基づく連携」
ID情報をどこに提供
するかを事前に設定
リライング・パーティ
(RP)

アイデンティティ・
プロバイダ (IdP)

ID情報をどこから入手す
るかを事前に設定

4

2

1

3
3. ユーザ認証

1. サービスにアクセス
2. 事前設定した IdP からの ID
情報の取得を要求

4. IdP から得た
ID 情報を提示
Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.
“Identity 2.0”

Source: Identity 2.0 Keynote http://youtu.be/RrpajcAgR1E
Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.
“The Laws of Identity”

Source: IdentityBlog - Digital Identity, Privacy, and the Internet's Missing Identity Layer http://www.identityblog.com/?p=1065
Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.
「ユーザーセントリック・アイデンティティ」
 ユーザーがコンテクストに応じて決める
 どのIDを使うか(名乗るか)
 どの属性を連携するか

…

Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.
OpenID

Source: brad's life - OpenID http://brad.livejournal.com/2120086.html
Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.
OpenIDとは
 OpenIDにおけるIDとはURLのことである。
 End Userは自分のClaimed IdentifierをConsumerに対して認証してくれるIdP
に加入していなければならない。
 End UserはどのIdPに加入していても良く、ConsumerはいずれのIdPであっ
ても協調してEnd UserのClaimed Identifierの認証手続きを行わなければなら
ない。
 IdPがConsumerに対して認証するのはEnd UserのClaimed Identifier、即ち
URLが、End Userが確かに所有しているかどうかということである。
Source: OpenIDの仕様と技術(1):仕様から学ぶOpenIDのキホン (3/3) - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0707/06/news135_3.html
Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.

22
OpenIDはサービス同士の連携を「ユーザ」が決定
XRDS
サービス

2. XRDS文書を取得し、
IdPを発見
リライング・
パーティ(RP)

アイデンティティ・
プロバイダ (IdP)

3. RP が動的に
信頼関係を確立

6

4

1

5
5. ユーザ認証と
ID情報の提供

4. XRDSにより決定されたIdP
からの ID 情報の取得を要求
6. IdP から得た
ID 情報を提示

Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.

1. サービスに「利用する
XRDS」 を明示してアクセス
OpenIDをAPIのアクセス認可にも使えないか?
 We want something like Flickr Auth / Google AuthSub / Yahoo!
BBAuth, but published as an open standard, with common
server and client libraries, etc. The trick with OpenID is that the
users no longer have passwords, so you can’t use basic auth
for API calls without requiring passwords (defeating one of the
main points of OpenID) or giving cut-and-paste tokens (which
suck).
-- Blaine Cook, April 5th, 2007
Source: History « hueniverse http://hueniverse.com/oauth/guide/history/
Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.
OAuth

I CAN HAD OPEN: OAuth First Summit a Hit! « hueniverse
http://hueniverse.com/2008/07/i-can-had-open-oauth-first-summit-a-hit/
Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.
そこかしこでOAuthが使われるように
 ユーザー認証に使うケースも
 OAuth+OpenIDよりも、OAuth+独自ユーザー認証APIのほ
うが提供しやすい

 さらに発展
 OAuth WRAP → OAuth 2.0へ
 Facebookも乗ってきた
Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.
OpenID < OAuth

Source: Google Trends - Web Search interest: openid, oauth - Worldwide, 2004 - present http://goo.gl/2M2MJp
Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.

27
「 (旧) OpenID Connect」

Source: FactoryCity » OpenID Connect
http://factoryjoe.com/blog/2010/01/04/openid-connect/

Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.

Source: OpenID Connect
http://web.archive.org/web/20100726233101/http://openidconnect.com/
OpenID 2.0の課題
「OP/RP間の設定をもっとかんたんに、
もしくは省略したい」

OpenIDプロバイダ(OP)
OpenIDプロバイダ(OP)
RPのリクエストに基づきユーザー認証を行いその認
RPのリクエストに基づきユーザー認証を行いその
証結果と属性情報を提供
認証結果と属性情報を提供

OpenIDリライング・パーティ(RP)
OpenIDリライング・パーティ(RP)
OPに認証結果や属性情報をリクエストし
OPに認証結果や属性情報をリクエストし
その情報をもとにユーザーにサービスを提供
その情報をもとにユーザーにサービスを提供

2. OPの場所を特定し、リクエスト/
レスポンスに用いる署名鍵を交換
レスポンスに用いる署名鍵を交換

Web API
(ID情報、lセッション管理、
ソーシャル、決済、
アクティビティ、…)

「OPの提供する
他のAPIと
かんたんに
組み合わせて利用
したい」

5. 認証レスポンス
(ブラウザを
(ブラウザを
リダイレクト)
リダイレクト)

「認証リクエスト/
レスポンスに対して、
公開鍵を用いて
暗号化・署名したい」

3. 認証リクエスト
(ブラウザを
(ブラウザを
リダイレクト)
リダイレクト)

4. ユーザー認証の実施と
ユーザー認証の実施と
認証結果と属性情報の
提供可否の確認

1. 「OPの
「OPのID
IDで
で
ログイン」
ログイン」

PCのWebブラウザ
PCのWebブラウザ

6. アクセスを
許可し
サービスを
サービスを
提供

「携帯電話のWebブラウザや、
Webブラウザ以外の
ユーザー・エージェント
(ネイティブ・アプリケーションや
JavaScriptクライアントなど) ユーザー
ユーザー
RPへのアクセスを試みる過程においてOPからRPへ
RPへのアクセスを試みる過程においてOPからRP
にも対応したい」
の認証結果と属性情報の提供を許可
への認証結果と属性情報の提供を許可
Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.

29
現在のOpenID Connectへ

Source: CIS13: Bootcamp: Ping Identity OAuth and OpenID Connect In Action w...
http://www.slideshare.net/CloudIDSummit/cis13-bootcamp-ping-identity-oauth-and-openid-connect-in-action-with-pingfederate-handson
Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.
OpenID Connect
アイデンティティ・プロバイダ
(IdP: ID情報提供側)

OpenID
Connect
対応製品が

SSO / アクセス
管理システム

OAuth 2.0による
API認可と統合

認可リクエスト/APIアクセス

リライング・パーティ
(RP: ID情報要求側)

Webアプリ
ケーション

ライブラリや
パッケージの
導入が不要

続々登場
モバイル

“Self-issued IdP”
認証結果/属性情報提供

アプリケーション

JWT * によって
携帯端末がIdPに!

セキュアにID情報を提供
* JSON Web Token

Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.

ネイティブ(non-Web)
アプリでも利用可能
主要ID/API連携仕様がすべてOpenID Connectに収斂

Source: http://civics.com/OpenID-connect-webinar/
Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.

32
再び Identity First へ
 UMA (User Managed Access;
ウーマ)

Source: [WG-UMA] New "UMA 101" slides available on the wiki
http://kantarainitiative.org/pipermail/wg-uma/2013-September/002486.html
Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.

 OpenPDS (Open Personal Data
Store)

Source: openPDS - The privacy-preserving Personal Data Store
http://openpds.media.mit.edu/
まとめ
 ふたつの考えかたがある
 サービスのひとつとしての「アイデンティティAPI」
 アイデンティティが中心にあってこそのサービス

SAML,
ID-WSF,
OpenID
Copyright © 2013 OpenID Foundation Japan. All Rights Reserved.

OAuth

OpenID
Connect,
UMA, PDS
なぜOpenID Connectが必要となったのか、その歴史的背景

More Related Content

What's hot

今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified IDNaohiro Fujie
 
OAuth / OpenID Connect (OIDC) の最新動向と Authlete のソリューション
OAuth / OpenID Connect (OIDC) の最新動向と Authlete のソリューションOAuth / OpenID Connect (OIDC) の最新動向と Authlete のソリューション
OAuth / OpenID Connect (OIDC) の最新動向と Authlete のソリューションTatsuo Kudo
 
実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門
実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門
実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門Naohiro Fujie
 
分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要
分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要
分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要Naohiro Fujie
 
FIDO2 ~ パスワードのいらない世界へ
FIDO2 ~ パスワードのいらない世界へFIDO2 ~ パスワードのいらない世界へ
FIDO2 ~ パスワードのいらない世界へFIDO Alliance
 
KeycloakでFAPIに対応した高セキュリティなAPIを公開する
KeycloakでFAPIに対応した高セキュリティなAPIを公開するKeycloakでFAPIに対応した高セキュリティなAPIを公開する
KeycloakでFAPIに対応した高セキュリティなAPIを公開するHitachi, Ltd. OSS Solution Center.
 
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)Naohiro Fujie
 
KeycloakのDevice Flow、CIBAについて
KeycloakのDevice Flow、CIBAについてKeycloakのDevice Flow、CIBAについて
KeycloakのDevice Flow、CIBAについてHiroyuki Wada
 
PDSを実現するにあたっての技術動向の紹介 (OAuth, OpenID Connect, UMAなど)
PDSを実現するにあたっての技術動向の紹介 (OAuth, OpenID Connect, UMAなど)PDSを実現するにあたっての技術動向の紹介 (OAuth, OpenID Connect, UMAなど)
PDSを実現するにあたっての技術動向の紹介 (OAuth, OpenID Connect, UMAなど)Tatsuo Kudo
 
新しい認証技術FIDOの最新動向
新しい認証技術FIDOの最新動向新しい認証技術FIDOの最新動向
新しい認証技術FIDOの最新動向FIDO Alliance
 
Azure ADとIdentity管理
Azure ADとIdentity管理Azure ADとIdentity管理
Azure ADとIdentity管理Naohiro Fujie
 
YAPC::Tokyo 2013 ritou OpenID Connect
YAPC::Tokyo 2013 ritou OpenID ConnectYAPC::Tokyo 2013 ritou OpenID Connect
YAPC::Tokyo 2013 ritou OpenID ConnectRyo Ito
 
OpenID Connect のビジネスチャンス
OpenID Connect のビジネスチャンスOpenID Connect のビジネスチャンス
OpenID Connect のビジネスチャンスOpenID Foundation Japan
 
アプリ開発で知っておきたい認証技術 - OAuth 1.0 + OAuth 2.0 + OpenID Connect -
アプリ開発で知っておきたい認証技術 - OAuth 1.0 + OAuth 2.0 + OpenID Connect -アプリ開発で知っておきたい認証技術 - OAuth 1.0 + OAuth 2.0 + OpenID Connect -
アプリ開発で知っておきたい認証技術 - OAuth 1.0 + OAuth 2.0 + OpenID Connect -Naoki Nagazumi
 
最近のKeycloakのご紹介 ~クライアントポリシーとFAPI~
最近のKeycloakのご紹介 ~クライアントポリシーとFAPI~最近のKeycloakのご紹介 ~クライアントポリシーとFAPI~
最近のKeycloakのご紹介 ~クライアントポリシーとFAPI~Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
 
OpenID Connect入門
OpenID Connect入門OpenID Connect入門
OpenID Connect入門土岐 孝平
 
エンタープライズITでのOpenID Connect利用ガイドライン
エンタープライズITでのOpenID Connect利用ガイドラインエンタープライズITでのOpenID Connect利用ガイドライン
エンタープライズITでのOpenID Connect利用ガイドラインTatsuo Kudo
 
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15OpenID Foundation Japan
 
俺が考えた最強のID連携デザインパターン
俺が考えた最強のID連携デザインパターン俺が考えた最強のID連携デザインパターン
俺が考えた最強のID連携デザインパターンMasaru Kurahayashi
 

What's hot (20)

今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
 
OAuth / OpenID Connect (OIDC) の最新動向と Authlete のソリューション
OAuth / OpenID Connect (OIDC) の最新動向と Authlete のソリューションOAuth / OpenID Connect (OIDC) の最新動向と Authlete のソリューション
OAuth / OpenID Connect (OIDC) の最新動向と Authlete のソリューション
 
実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門
実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門
実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門
 
分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要
分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要
分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要
 
FIDO2 ~ パスワードのいらない世界へ
FIDO2 ~ パスワードのいらない世界へFIDO2 ~ パスワードのいらない世界へ
FIDO2 ~ パスワードのいらない世界へ
 
KeycloakでFAPIに対応した高セキュリティなAPIを公開する
KeycloakでFAPIに対応した高セキュリティなAPIを公開するKeycloakでFAPIに対応した高セキュリティなAPIを公開する
KeycloakでFAPIに対応した高セキュリティなAPIを公開する
 
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
 
KeycloakのDevice Flow、CIBAについて
KeycloakのDevice Flow、CIBAについてKeycloakのDevice Flow、CIBAについて
KeycloakのDevice Flow、CIBAについて
 
PDSを実現するにあたっての技術動向の紹介 (OAuth, OpenID Connect, UMAなど)
PDSを実現するにあたっての技術動向の紹介 (OAuth, OpenID Connect, UMAなど)PDSを実現するにあたっての技術動向の紹介 (OAuth, OpenID Connect, UMAなど)
PDSを実現するにあたっての技術動向の紹介 (OAuth, OpenID Connect, UMAなど)
 
新しい認証技術FIDOの最新動向
新しい認証技術FIDOの最新動向新しい認証技術FIDOの最新動向
新しい認証技術FIDOの最新動向
 
Azure ADとIdentity管理
Azure ADとIdentity管理Azure ADとIdentity管理
Azure ADとIdentity管理
 
YAPC::Tokyo 2013 ritou OpenID Connect
YAPC::Tokyo 2013 ritou OpenID ConnectYAPC::Tokyo 2013 ritou OpenID Connect
YAPC::Tokyo 2013 ritou OpenID Connect
 
OpenID Connect のビジネスチャンス
OpenID Connect のビジネスチャンスOpenID Connect のビジネスチャンス
OpenID Connect のビジネスチャンス
 
アプリ開発で知っておきたい認証技術 - OAuth 1.0 + OAuth 2.0 + OpenID Connect -
アプリ開発で知っておきたい認証技術 - OAuth 1.0 + OAuth 2.0 + OpenID Connect -アプリ開発で知っておきたい認証技術 - OAuth 1.0 + OAuth 2.0 + OpenID Connect -
アプリ開発で知っておきたい認証技術 - OAuth 1.0 + OAuth 2.0 + OpenID Connect -
 
最近のKeycloakのご紹介 ~クライアントポリシーとFAPI~
最近のKeycloakのご紹介 ~クライアントポリシーとFAPI~最近のKeycloakのご紹介 ~クライアントポリシーとFAPI~
最近のKeycloakのご紹介 ~クライアントポリシーとFAPI~
 
OpenID Connect入門
OpenID Connect入門OpenID Connect入門
OpenID Connect入門
 
FIDOのキホン
FIDOのキホンFIDOのキホン
FIDOのキホン
 
エンタープライズITでのOpenID Connect利用ガイドライン
エンタープライズITでのOpenID Connect利用ガイドラインエンタープライズITでのOpenID Connect利用ガイドライン
エンタープライズITでのOpenID Connect利用ガイドライン
 
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15
 
俺が考えた最強のID連携デザインパターン
俺が考えた最強のID連携デザインパターン俺が考えた最強のID連携デザインパターン
俺が考えた最強のID連携デザインパターン
 

Viewers also liked

ID連携概要 - OpenID TechNight vol.13
ID連携概要 - OpenID TechNight vol.13ID連携概要 - OpenID TechNight vol.13
ID連携概要 - OpenID TechNight vol.13Nov Matake
 
今更聞けないOAuth2.0
今更聞けないOAuth2.0今更聞けないOAuth2.0
今更聞けないOAuth2.0Takahiro Sato
 
OAuth認証について
OAuth認証についてOAuth認証について
OAuth認証についてYoshifumi Sato
 
クラウドでGolangのテスト&デプロイ!
クラウドでGolangのテスト&デプロイ!クラウドでGolangのテスト&デプロイ!
クラウドでGolangのテスト&デプロイ!Akihiko Horiuchi
 
ID連携のあるとき~、ないとき~ #エンプラ編
ID連携のあるとき~、ないとき~ #エンプラ編ID連携のあるとき~、ないとき~ #エンプラ編
ID連携のあるとき~、ないとき~ #エンプラ編Takashi Yahata
 
Ad(microsoftの方)のOpenId Connect対応
Ad(microsoftの方)のOpenId Connect対応Ad(microsoftの方)のOpenId Connect対応
Ad(microsoftの方)のOpenId Connect対応Naohiro Fujie
 
Microserviceなんて最初からやるもんじゃ無かった
Microserviceなんて最初からやるもんじゃ無かったMicroserviceなんて最初からやるもんじゃ無かった
Microserviceなんて最初からやるもんじゃ無かったAkira Miki
 
Beginning Java EE 6 勉強会(6) #bje_study
Beginning Java EE 6 勉強会(6) #bje_studyBeginning Java EE 6 勉強会(6) #bje_study
Beginning Java EE 6 勉強会(6) #bje_studyMasato Kawamura
 
WebAPIのこれまでとこれから
WebAPIのこれまでとこれからWebAPIのこれまでとこれから
WebAPIのこれまでとこれからYohei Yamamoto
 
サバフェス 2016 Yahoo! ID連携のご紹介 〜OpenID Connect入門〜
サバフェス 2016 Yahoo! ID連携のご紹介 〜OpenID Connect入門〜サバフェス 2016 Yahoo! ID連携のご紹介 〜OpenID Connect入門〜
サバフェス 2016 Yahoo! ID連携のご紹介 〜OpenID Connect入門〜Masaru Kurahayashi
 
金融 API 時代のセキュリティ: OpenID Financial API (FAPI) WG
金融 API 時代のセキュリティ: OpenID Financial API (FAPI) WG金融 API 時代のセキュリティ: OpenID Financial API (FAPI) WG
金融 API 時代のセキュリティ: OpenID Financial API (FAPI) WGNat Sakimura
 
Office365のIdentity管理
Office365のIdentity管理Office365のIdentity管理
Office365のIdentity管理Naohiro Fujie
 
Spring Bootをはじめる時にやるべき10のこと
Spring Bootをはじめる時にやるべき10のことSpring Bootをはじめる時にやるべき10のこと
Spring Bootをはじめる時にやるべき10のこと心 谷本
 
[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell
[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell
[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShellAmazon Web Services Japan
 

Viewers also liked (16)

ID連携概要 - OpenID TechNight vol.13
ID連携概要 - OpenID TechNight vol.13ID連携概要 - OpenID TechNight vol.13
ID連携概要 - OpenID TechNight vol.13
 
今更聞けないOAuth2.0
今更聞けないOAuth2.0今更聞けないOAuth2.0
今更聞けないOAuth2.0
 
OAuth認証について
OAuth認証についてOAuth認証について
OAuth認証について
 
クラウドでGolangのテスト&デプロイ!
クラウドでGolangのテスト&デプロイ!クラウドでGolangのテスト&デプロイ!
クラウドでGolangのテスト&デプロイ!
 
ID連携のあるとき~、ないとき~ #エンプラ編
ID連携のあるとき~、ないとき~ #エンプラ編ID連携のあるとき~、ないとき~ #エンプラ編
ID連携のあるとき~、ないとき~ #エンプラ編
 
Ad(microsoftの方)のOpenId Connect対応
Ad(microsoftの方)のOpenId Connect対応Ad(microsoftの方)のOpenId Connect対応
Ad(microsoftの方)のOpenId Connect対応
 
Microserviceなんて最初からやるもんじゃ無かった
Microserviceなんて最初からやるもんじゃ無かったMicroserviceなんて最初からやるもんじゃ無かった
Microserviceなんて最初からやるもんじゃ無かった
 
Beginning Java EE 6 勉強会(6) #bje_study
Beginning Java EE 6 勉強会(6) #bje_studyBeginning Java EE 6 勉強会(6) #bje_study
Beginning Java EE 6 勉強会(6) #bje_study
 
WebAPIのこれまでとこれから
WebAPIのこれまでとこれからWebAPIのこれまでとこれから
WebAPIのこれまでとこれから
 
サバフェス 2016 Yahoo! ID連携のご紹介 〜OpenID Connect入門〜
サバフェス 2016 Yahoo! ID連携のご紹介 〜OpenID Connect入門〜サバフェス 2016 Yahoo! ID連携のご紹介 〜OpenID Connect入門〜
サバフェス 2016 Yahoo! ID連携のご紹介 〜OpenID Connect入門〜
 
REST 入門
REST 入門REST 入門
REST 入門
 
金融 API 時代のセキュリティ: OpenID Financial API (FAPI) WG
金融 API 時代のセキュリティ: OpenID Financial API (FAPI) WG金融 API 時代のセキュリティ: OpenID Financial API (FAPI) WG
金融 API 時代のセキュリティ: OpenID Financial API (FAPI) WG
 
Office365のIdentity管理
Office365のIdentity管理Office365のIdentity管理
Office365のIdentity管理
 
Spring Bootをはじめる時にやるべき10のこと
Spring Bootをはじめる時にやるべき10のことSpring Bootをはじめる時にやるべき10のこと
Spring Bootをはじめる時にやるべき10のこと
 
Uberご紹介(髙橋正巳)
Uberご紹介(髙橋正巳)Uberご紹介(髙橋正巳)
Uberご紹介(髙橋正巳)
 
[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell
[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell
[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell
 

Similar to なぜOpenID Connectが必要となったのか、その歴史的背景

OpenID ConnectとSCIMによるエンタープライズでのID連携活用に向けて
OpenID ConnectとSCIMによるエンタープライズでのID連携活用に向けてOpenID ConnectとSCIMによるエンタープライズでのID連携活用に向けて
OpenID ConnectとSCIMによるエンタープライズでのID連携活用に向けてTakashi Yahata
 
認証技術、デジタルアイデンティティ技術の最新動向
認証技術、デジタルアイデンティティ技術の最新動向認証技術、デジタルアイデンティティ技術の最新動向
認証技術、デジタルアイデンティティ技術の最新動向Tatsuo Kudo
 
『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説
『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説
『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説Takashi Yahata
 
OpenID TechNight - Ping Identity 製品紹介
OpenID TechNight - Ping Identity 製品紹介OpenID TechNight - Ping Identity 製品紹介
OpenID TechNight - Ping Identity 製品紹介Daisuke Fuke
 
JWT Translation #technight
JWT Translation #technightJWT Translation #technight
JWT Translation #technightNov Matake
 
いま、エンタープライズIdに求められるもの
いま、エンタープライズIdに求められるものいま、エンタープライズIdに求められるもの
いま、エンタープライズIdに求められるものEgawa Junichi
 
OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドライン
OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドラインOpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドライン
OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドラインTakashi Yahata
 
利用者本位のAPI提供に向けたアイデンティティ (ID) 標準仕様の動向
利用者本位のAPI提供に向けたアイデンティティ (ID) 標準仕様の動向利用者本位のAPI提供に向けたアイデンティティ (ID) 標準仕様の動向
利用者本位のAPI提供に向けたアイデンティティ (ID) 標準仕様の動向Tatsuo Kudo
 
Whats wrong oauth_authn
Whats wrong oauth_authnWhats wrong oauth_authn
Whats wrong oauth_authnNov Matake
 
Oidc how it solves your problems
Oidc how it solves your problemsOidc how it solves your problems
Oidc how it solves your problemsNat Sakimura
 
ListPod with OpenID
ListPod with OpenIDListPod with OpenID
ListPod with OpenIDYusuke Wada
 
クラウド時代の「ID管理」と「認証セキュリティ」
クラウド時代の「ID管理」と「認証セキュリティ」クラウド時代の「ID管理」と「認証セキュリティ」
クラウド時代の「ID管理」と「認証セキュリティ」Tatsuya (達也) Katsuhara (勝原)
 
Cloud Identity Summit 2012 TOI
Cloud Identity Summit 2012 TOICloud Identity Summit 2012 TOI
Cloud Identity Summit 2012 TOITatsuo Kudo
 
OAuth Security Workshop 2017 #osw17
OAuth Security Workshop 2017 #osw17OAuth Security Workshop 2017 #osw17
OAuth Security Workshop 2017 #osw17Tatsuo Kudo
 
OAuth認証再考からのOpenID Connect #devlove
OAuth認証再考からのOpenID Connect #devloveOAuth認証再考からのOpenID Connect #devlove
OAuth認証再考からのOpenID Connect #devloveNov Matake
 
Keycloakの紹介と最新開発動向
Keycloakの紹介と最新開発動向Keycloakの紹介と最新開発動向
Keycloakの紹介と最新開発動向Yuichi Nakamura
 
Androidアプリ内蔵広告 徹底解析 公開用
Androidアプリ内蔵広告 徹底解析 公開用Androidアプリ内蔵広告 徹底解析 公開用
Androidアプリ内蔵広告 徹底解析 公開用Lumin Hacker
 

Similar to なぜOpenID Connectが必要となったのか、その歴史的背景 (20)

OpenID ConnectとSCIMによるエンタープライズでのID連携活用に向けて
OpenID ConnectとSCIMによるエンタープライズでのID連携活用に向けてOpenID ConnectとSCIMによるエンタープライズでのID連携活用に向けて
OpenID ConnectとSCIMによるエンタープライズでのID連携活用に向けて
 
認証技術、デジタルアイデンティティ技術の最新動向
認証技術、デジタルアイデンティティ技術の最新動向認証技術、デジタルアイデンティティ技術の最新動向
認証技術、デジタルアイデンティティ技術の最新動向
 
20140307 tech nightvol11_lt_v1.0_public
20140307 tech nightvol11_lt_v1.0_public20140307 tech nightvol11_lt_v1.0_public
20140307 tech nightvol11_lt_v1.0_public
 
『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説
『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説
『OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ実装ガイドライン』解説
 
OpenID TechNight - Ping Identity 製品紹介
OpenID TechNight - Ping Identity 製品紹介OpenID TechNight - Ping Identity 製品紹介
OpenID TechNight - Ping Identity 製品紹介
 
JWT Translation #technight
JWT Translation #technightJWT Translation #technight
JWT Translation #technight
 
いま、エンタープライズIdに求められるもの
いま、エンタープライズIdに求められるものいま、エンタープライズIdに求められるもの
いま、エンタープライズIdに求められるもの
 
OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドライン
OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドラインOpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドライン
OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドライン
 
利用者本位のAPI提供に向けたアイデンティティ (ID) 標準仕様の動向
利用者本位のAPI提供に向けたアイデンティティ (ID) 標準仕様の動向利用者本位のAPI提供に向けたアイデンティティ (ID) 標準仕様の動向
利用者本位のAPI提供に向けたアイデンティティ (ID) 標準仕様の動向
 
OpenID Connect Summit Transfer of Information
OpenID Connect Summit Transfer of InformationOpenID Connect Summit Transfer of Information
OpenID Connect Summit Transfer of Information
 
Whats wrong oauth_authn
Whats wrong oauth_authnWhats wrong oauth_authn
Whats wrong oauth_authn
 
Oidc how it solves your problems
Oidc how it solves your problemsOidc how it solves your problems
Oidc how it solves your problems
 
ListPod with OpenID
ListPod with OpenIDListPod with OpenID
ListPod with OpenID
 
クラウド時代の「ID管理」と「認証セキュリティ」
クラウド時代の「ID管理」と「認証セキュリティ」クラウド時代の「ID管理」と「認証セキュリティ」
クラウド時代の「ID管理」と「認証セキュリティ」
 
Cloud Identity Summit 2012 TOI
Cloud Identity Summit 2012 TOICloud Identity Summit 2012 TOI
Cloud Identity Summit 2012 TOI
 
OAuth Security Workshop 2017 #osw17
OAuth Security Workshop 2017 #osw17OAuth Security Workshop 2017 #osw17
OAuth Security Workshop 2017 #osw17
 
OAuth認証再考からのOpenID Connect #devlove
OAuth認証再考からのOpenID Connect #devloveOAuth認証再考からのOpenID Connect #devlove
OAuth認証再考からのOpenID Connect #devlove
 
20141111 明日の認証会議資料(寺田)
20141111 明日の認証会議資料(寺田)20141111 明日の認証会議資料(寺田)
20141111 明日の認証会議資料(寺田)
 
Keycloakの紹介と最新開発動向
Keycloakの紹介と最新開発動向Keycloakの紹介と最新開発動向
Keycloakの紹介と最新開発動向
 
Androidアプリ内蔵広告 徹底解析 公開用
Androidアプリ内蔵広告 徹底解析 公開用Androidアプリ内蔵広告 徹底解析 公開用
Androidアプリ内蔵広告 徹底解析 公開用
 

More from Tatsuo Kudo

Apigee の FAPI & CIBA 対応を実現する「Authlete (オースリート)」
Apigee の FAPI & CIBA 対応を実現する「Authlete (オースリート)」Apigee の FAPI & CIBA 対応を実現する「Authlete (オースリート)」
Apigee の FAPI & CIBA 対応を実現する「Authlete (オースリート)」Tatsuo Kudo
 
金融APIセキュリティの動向・事例と今後の方向性
金融APIセキュリティの動向・事例と今後の方向性金融APIセキュリティの動向・事例と今後の方向性
金融APIセキュリティの動向・事例と今後の方向性Tatsuo Kudo
 
Client Initiated Backchannel Authentication (CIBA) and Authlete’s Approach
Client Initiated Backchannel Authentication (CIBA) and Authlete’s ApproachClient Initiated Backchannel Authentication (CIBA) and Authlete’s Approach
Client Initiated Backchannel Authentication (CIBA) and Authlete’s ApproachTatsuo Kudo
 
In-house OAuth/OIDC Infrastructure as a Competitive Advantage #eic2021
In-house OAuth/OIDC Infrastructure as a Competitive Advantage #eic2021In-house OAuth/OIDC Infrastructure as a Competitive Advantage #eic2021
In-house OAuth/OIDC Infrastructure as a Competitive Advantage #eic2021Tatsuo Kudo
 
Authlete: API Authorization Enabler for API Economy
Authlete: API Authorization Enabler for API EconomyAuthlete: API Authorization Enabler for API Economy
Authlete: API Authorization Enabler for API EconomyTatsuo Kudo
 
銀行 API における OAuth 2.0 / FAPI の動向 #openid #bizday
銀行 API における OAuth 2.0 / FAPI の動向 #openid #bizday銀行 API における OAuth 2.0 / FAPI の動向 #openid #bizday
銀行 API における OAuth 2.0 / FAPI の動向 #openid #bizdayTatsuo Kudo
 
いまどきの OAuth / OpenID Connect (OIDC) 一挙おさらい (2020 年 2 月) #authlete
いまどきの OAuth / OpenID Connect (OIDC) 一挙おさらい (2020 年 2 月) #authleteいまどきの OAuth / OpenID Connect (OIDC) 一挙おさらい (2020 年 2 月) #authlete
いまどきの OAuth / OpenID Connect (OIDC) 一挙おさらい (2020 年 2 月) #authleteTatsuo Kudo
 
Authlete: セキュアな金融 API 基盤の実現と Google Cloud の活用 #gc_inside
Authlete: セキュアな金融 API 基盤の実現と Google Cloud の活用 #gc_insideAuthlete: セキュアな金融 API 基盤の実現と Google Cloud の活用 #gc_inside
Authlete: セキュアな金融 API 基盤の実現と Google Cloud の活用 #gc_insideTatsuo Kudo
 
Financial-grade API Hands-on with Authlete
Financial-grade API Hands-on with AuthleteFinancial-grade API Hands-on with Authlete
Financial-grade API Hands-on with AuthleteTatsuo Kudo
 
Authorization Architecture Patterns: How to Avoid Pitfalls in #OAuth / #OIDC ...
Authorization Architecture Patterns: How to Avoid Pitfalls in #OAuth / #OIDC ...Authorization Architecture Patterns: How to Avoid Pitfalls in #OAuth / #OIDC ...
Authorization Architecture Patterns: How to Avoid Pitfalls in #OAuth / #OIDC ...Tatsuo Kudo
 
英国オープンバンキング技術仕様の概要
英国オープンバンキング技術仕様の概要英国オープンバンキング技術仕様の概要
英国オープンバンキング技術仕様の概要Tatsuo Kudo
 
オープン API と Authlete のソリューション
オープン API と Authlete のソリューションオープン API と Authlete のソリューション
オープン API と Authlete のソリューションTatsuo Kudo
 
FAPI (Financial-grade API) and CIBA (Client Initiated Backchannel Authenticat...
FAPI (Financial-grade API) and CIBA (Client Initiated Backchannel Authenticat...FAPI (Financial-grade API) and CIBA (Client Initiated Backchannel Authenticat...
FAPI (Financial-grade API) and CIBA (Client Initiated Backchannel Authenticat...Tatsuo Kudo
 
#OAuth Security Workshop 2019 Recap @ #Authlete Partner Meetup Spring 2019
#OAuth Security Workshop 2019 Recap @ #Authlete Partner Meetup Spring 2019#OAuth Security Workshop 2019 Recap @ #Authlete Partner Meetup Spring 2019
#OAuth Security Workshop 2019 Recap @ #Authlete Partner Meetup Spring 2019Tatsuo Kudo
 
APIエコノミー時代の認証・認可
APIエコノミー時代の認証・認可APIエコノミー時代の認証・認可
APIエコノミー時代の認証・認可Tatsuo Kudo
 
CIBA (Client Initiated Backchannel Authentication) の可能性 #authlete #api #oauth...
CIBA (Client Initiated Backchannel Authentication) の可能性 #authlete #api #oauth...CIBA (Client Initiated Backchannel Authentication) の可能性 #authlete #api #oauth...
CIBA (Client Initiated Backchannel Authentication) の可能性 #authlete #api #oauth...Tatsuo Kudo
 
Japan/UK Open Banking and APIs Summit 2018 TOI
Japan/UK Open Banking and APIs Summit 2018 TOIJapan/UK Open Banking and APIs Summit 2018 TOI
Japan/UK Open Banking and APIs Summit 2018 TOITatsuo Kudo
 
Trends in Banking APIs
Trends in Banking APIsTrends in Banking APIs
Trends in Banking APIsTatsuo Kudo
 
銀行APIのトレンド #fapisum
銀行APIのトレンド #fapisum銀行APIのトレンド #fapisum
銀行APIのトレンド #fapisumTatsuo Kudo
 
アイデンティティ (ID) 技術の最新動向とこれから
アイデンティティ (ID) 技術の最新動向とこれからアイデンティティ (ID) 技術の最新動向とこれから
アイデンティティ (ID) 技術の最新動向とこれからTatsuo Kudo
 

More from Tatsuo Kudo (20)

Apigee の FAPI & CIBA 対応を実現する「Authlete (オースリート)」
Apigee の FAPI & CIBA 対応を実現する「Authlete (オースリート)」Apigee の FAPI & CIBA 対応を実現する「Authlete (オースリート)」
Apigee の FAPI & CIBA 対応を実現する「Authlete (オースリート)」
 
金融APIセキュリティの動向・事例と今後の方向性
金融APIセキュリティの動向・事例と今後の方向性金融APIセキュリティの動向・事例と今後の方向性
金融APIセキュリティの動向・事例と今後の方向性
 
Client Initiated Backchannel Authentication (CIBA) and Authlete’s Approach
Client Initiated Backchannel Authentication (CIBA) and Authlete’s ApproachClient Initiated Backchannel Authentication (CIBA) and Authlete’s Approach
Client Initiated Backchannel Authentication (CIBA) and Authlete’s Approach
 
In-house OAuth/OIDC Infrastructure as a Competitive Advantage #eic2021
In-house OAuth/OIDC Infrastructure as a Competitive Advantage #eic2021In-house OAuth/OIDC Infrastructure as a Competitive Advantage #eic2021
In-house OAuth/OIDC Infrastructure as a Competitive Advantage #eic2021
 
Authlete: API Authorization Enabler for API Economy
Authlete: API Authorization Enabler for API EconomyAuthlete: API Authorization Enabler for API Economy
Authlete: API Authorization Enabler for API Economy
 
銀行 API における OAuth 2.0 / FAPI の動向 #openid #bizday
銀行 API における OAuth 2.0 / FAPI の動向 #openid #bizday銀行 API における OAuth 2.0 / FAPI の動向 #openid #bizday
銀行 API における OAuth 2.0 / FAPI の動向 #openid #bizday
 
いまどきの OAuth / OpenID Connect (OIDC) 一挙おさらい (2020 年 2 月) #authlete
いまどきの OAuth / OpenID Connect (OIDC) 一挙おさらい (2020 年 2 月) #authleteいまどきの OAuth / OpenID Connect (OIDC) 一挙おさらい (2020 年 2 月) #authlete
いまどきの OAuth / OpenID Connect (OIDC) 一挙おさらい (2020 年 2 月) #authlete
 
Authlete: セキュアな金融 API 基盤の実現と Google Cloud の活用 #gc_inside
Authlete: セキュアな金融 API 基盤の実現と Google Cloud の活用 #gc_insideAuthlete: セキュアな金融 API 基盤の実現と Google Cloud の活用 #gc_inside
Authlete: セキュアな金融 API 基盤の実現と Google Cloud の活用 #gc_inside
 
Financial-grade API Hands-on with Authlete
Financial-grade API Hands-on with AuthleteFinancial-grade API Hands-on with Authlete
Financial-grade API Hands-on with Authlete
 
Authorization Architecture Patterns: How to Avoid Pitfalls in #OAuth / #OIDC ...
Authorization Architecture Patterns: How to Avoid Pitfalls in #OAuth / #OIDC ...Authorization Architecture Patterns: How to Avoid Pitfalls in #OAuth / #OIDC ...
Authorization Architecture Patterns: How to Avoid Pitfalls in #OAuth / #OIDC ...
 
英国オープンバンキング技術仕様の概要
英国オープンバンキング技術仕様の概要英国オープンバンキング技術仕様の概要
英国オープンバンキング技術仕様の概要
 
オープン API と Authlete のソリューション
オープン API と Authlete のソリューションオープン API と Authlete のソリューション
オープン API と Authlete のソリューション
 
FAPI (Financial-grade API) and CIBA (Client Initiated Backchannel Authenticat...
FAPI (Financial-grade API) and CIBA (Client Initiated Backchannel Authenticat...FAPI (Financial-grade API) and CIBA (Client Initiated Backchannel Authenticat...
FAPI (Financial-grade API) and CIBA (Client Initiated Backchannel Authenticat...
 
#OAuth Security Workshop 2019 Recap @ #Authlete Partner Meetup Spring 2019
#OAuth Security Workshop 2019 Recap @ #Authlete Partner Meetup Spring 2019#OAuth Security Workshop 2019 Recap @ #Authlete Partner Meetup Spring 2019
#OAuth Security Workshop 2019 Recap @ #Authlete Partner Meetup Spring 2019
 
APIエコノミー時代の認証・認可
APIエコノミー時代の認証・認可APIエコノミー時代の認証・認可
APIエコノミー時代の認証・認可
 
CIBA (Client Initiated Backchannel Authentication) の可能性 #authlete #api #oauth...
CIBA (Client Initiated Backchannel Authentication) の可能性 #authlete #api #oauth...CIBA (Client Initiated Backchannel Authentication) の可能性 #authlete #api #oauth...
CIBA (Client Initiated Backchannel Authentication) の可能性 #authlete #api #oauth...
 
Japan/UK Open Banking and APIs Summit 2018 TOI
Japan/UK Open Banking and APIs Summit 2018 TOIJapan/UK Open Banking and APIs Summit 2018 TOI
Japan/UK Open Banking and APIs Summit 2018 TOI
 
Trends in Banking APIs
Trends in Banking APIsTrends in Banking APIs
Trends in Banking APIs
 
銀行APIのトレンド #fapisum
銀行APIのトレンド #fapisum銀行APIのトレンド #fapisum
銀行APIのトレンド #fapisum
 
アイデンティティ (ID) 技術の最新動向とこれから
アイデンティティ (ID) 技術の最新動向とこれからアイデンティティ (ID) 技術の最新動向とこれから
アイデンティティ (ID) 技術の最新動向とこれから
 

Recently uploaded

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 

Recently uploaded (9)

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 

なぜOpenID Connectが必要となったのか、その歴史的背景